多摩の記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

今日は誕生日の日

2024年09月11日|

こんにちわケアプラザ多摩です。今日は、月に一度の「誕生日の日」です。今月も9月生まれの方をお祝いして、おいしいケーキがおやつに出されます。生クリームがおやつに出ることはあまりないので(あんこは結構出てきます)皆さんおいしそうにほおばっています。真剣な表情でケーキを味わいます。皆さんに「どんなケーキが好きですか」とお尋ねすると《イチゴショート・チョコレートケーキ・モンブラン》の順に返事が返ってきまし...

もっと詳しく見る

バケツで稲穂を育成中

2024年09月09日|

お元気ですか。ケアプラザ多摩です。朝夕は、やっと涼しい風を感じる日が増えてきましたね。陽の出も朝4時頃から、5時30分位になって季節の変化を感じます。さて、ケアプラザ多摩では6月4日に《バケツで稲作⦆を試みました。見て下さい、なんとちゃんと可愛い実をつけましたよ。バケツだけに、水が流れず途中苔が一杯浮いてどうなるかハラハラしましたが、営繕のおじさんたちが上手に育ててくれました。水の中に種をまいただけで...

もっと詳しく見る

紙コップでタワー作り競争

2024年09月05日|

暑い日が続きます。ケアプラザ多摩です皆さん冷房のお部屋で過ごされていますか?水分補給されていますか?今日は、紙コップでタワー作りに挑戦ですどなたが最高に高く積めるでしょうかにっこり笑ってピースマークを作っているSさんでしょうか紙コップをお渡ししたら、真剣な表情でタワー作りが始まりました想像力豊かに未来都市を作り始める方がいたり、バベルの塔を目指したり崩れたらワッハッハー 再度挑戦、頑張ります鼻歌を...

もっと詳しく見る

秋の花コスモス

2024年09月03日|

皆様お元気ですか。ケアプラザ多摩です。9月に入ってもまだまだ 30度を超える暑さでぐったりですね。早く秋がこないかなあ~。っと 思っていたら一足早くケアプラザ多摩の掲示板に秋がやってきました。あきのさくらと書いて秋桜。コスモスですね。菖蒲ユニットリーダーの最新作です。空のプルーと花のピンクで爽やかな風を感じませんか?ありがとうの言葉をかみしめながら生きてみます私なりに こんな小春日和の穏やかな日はも...

もっと詳しく見る

菊・藤ユニット面会再開のお知らせ

2024年09月02日|

ケアプラザ多摩です。いつも大変お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。利用者様および職員に於ける新型コロナウイルス感染症発生につきましては、利用者様、ご家族の皆様に大変ご心配ご迷惑をおかけ致しました。あらためてお詫び申し上げます。8月27日(火)以降、利用者様の新型コロナウイルス感染症の発生はなく、収束したことをご報告致します。これにより明日9月3日(水...

もっと詳しく見る

ストップ!!コロナ感染

2024年09月02日|

こんにちわ。ケアプラザ多摩です。ケアプラザ多摩では現在一部のユニットで感染症が発生しております。その為、こちらのユニットでは面会が出来ません。ご家族様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。幸い、ユニット型で個室対応ですので、感染は広がりにくい状態です。個室の前には山のような感染グッズが積まれています。消毒液・防護服・フェイスシールド・手袋・キャップ・マスクおしりふき などなど職員は、これを室内...

もっと詳しく見る

一部面会再開のお知らせ

2024年08月29日|

いつも大変お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菊ユニット)において、8月29日現在、4名の入居者様が陽性となっています。職員も数名が陽性となっております。菊・藤ユニットの面会再開は今しばらくお待ちくださいませ。ご心配をおかけします。しかしながら他のユニットでは現在、落ち着きを取り戻してきている状況です。本日8月29日(木)午後よりケアプラ...

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2024年08月26日|

いつも大変お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菊ユニット)において、新たにコロナ罹患者が職員も合わせ3名確認されましたので、また、他のユニットでも職員の陽性者が出ている状況です。本日8月26日(月)よりケアプラザたまの施設全体の面会を中止させて頂きます。面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会...

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ

2024年08月23日|

お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菊ユニット)において、コロナ罹患者が2名確認されましたので、明日8月23日(金)より菊ユニット及び藤ユニットの面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様に...

もっと詳しく見る

2つのユニット合同で釣り大会

2024年08月19日|

皆さんお元気ですか。ケアプラザ多摩です。今日は、きれいになった《みのるホール》を使って、二つのユニット合同釣り大会の開催です。海の魚、川の魚、空き缶、サンダルなんでもござれの釣り大会です。ユニットからの長い廊下を、車椅子を自走されたり、歩ける方は、懸命に歩かれ会場まで移動します。バックミュージックの流れる中、さあ釣り大会の開催です。皆さん我先に、釣り糸を垂らし大物狙いを始めます。時々糸がからんで、...

もっと詳しく見る

シャンソンショー♪

2024年08月14日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。うだるような暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ケアプラザ多摩では、コロナ禍で長い間イベントを見合わせていましたが、この度再開することができました。第一弾は、東京芸大生による「シャンソンショー」です♪久し振りのイベントとあって、沢山の利用者さんが参加されました。タイミング良く面会にいらしていたご家族の皆様も参加され、職員と合わせると総勢100名超となり、大盛 ......

もっと詳しく見る

菊・藤 夏祭り

2024年08月13日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。毎日暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?菊・藤ユニット合同の夏祭りの様子をお伝えします。的あて、釣り、風船つり、ビーチボールのスイカ割 太鼓たたきを楽しみました。みなさん、まつりの衣装に身を包み童心にかえって、楽しんでいらっしゃいました。面会にいらっしゃった、ご家族とパチリ。魚釣り「大物狙うよ。」菊ユニットの綺麗どころです。風船も竿で釣ります。太鼓の達...

もっと詳しく見る

夏祭り準備

2024年08月12日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?夏といえば、「祭り」という事で、行事委員会が営繕職員と藤の利用者のHさんのお力を借りて、やぐらと、太鼓の台を作りました。施設行事としての夏祭りは実施しませんが、ユニットのレクリエーションで利用して頂けたらと思います。少しずつ利用者さんが楽しめる事をやっていきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

みんなで魚釣り

2024年08月07日|

ケアプラザ多摩です。さあ今日はみんなで釣り大会!!マグロ、鯛、イワシ、etc 何が釣れるかお楽しみ。長靴を釣ってはいけません。あき缶もだめですよ。釣った魚の名前知ってますか・?大漁の方はどなたです?最後はみんなで、何匹釣れたか数えましょう。あらあら、糸が絡まった。焦らなくても大丈夫。あれあれ、金魚も釣れましたか?今夜のおかずには、なりませんね。今日の優勝者は、女性の○○さんでした。「楽しかったわ。ありが...

もっと詳しく見る

涼しげな水族館が出現

2024年08月02日|

暑い日々が続きますね。ケアプラザ多摩です。皆様、お子様やお孫様の夏休みは、どのように計画されていますか。ケアプラザ多摩の掲示板には、涼し気な水族館が出現しました。色とりどりのさかな達がおもいおもいに泳いでいます。この作品はケアハウスの柊のリーダーと、ひまわり作成はケアハウスのご利用者様の手作りです。青い海の中を個性あふれるさかな達の世界が広がります。施設のご利用者様も、暑さに負けず体を動かし、ゲー...

もっと詳しく見る

オクラ収穫

2024年08月01日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。前回のブログで、夏野菜の状態をお知らせしましたが、今日は収穫の様子です。お花を摘みたいという利用者さんにケアマネさんが、オクラの収穫を提案してくださいました。バランスを崩さないように、しっかりとサポートしていただいています。ハサミで実の根元をチョキンと切りました。オクラを2本収穫しました。オクラを片手にはいポーズ。大きくなって硬いので、観賞用です。(笑)今後も、ゴー...

もっと詳しく見る

園芸部 夏真っ盛り

2024年07月25日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。ひっそりと活動している園芸部の近況報告です。施設の入り口のお花もそろそろ終わりになります。もうすぐ、片付けて、次は秋に植える予定です。毎日暑い日が続いています。災害級と言われている今年の夏ですが、園芸部で春に植えた夏野菜が実り始めました。散歩の際に見て下さい。日中の散歩は、水分補給、帽子など暑さ対策をしっかりと行いましょう。現在ゴーヤが4個なっていますが、本日1個収穫...

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2024年07月21日|

お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま木蓮ユニットにおいて、コロナ罹患者が確認されましたので、本日7月21日より木蓮・あやめユニットの面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。木蓮・あやめユニットの面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係...

もっと詳しく見る

職員の健康診断のため面会中止のご案内

2024年07月20日|

ご家族の皆様へ7月23日(火)の午前の部の面会は職員の健康診断がある為、中止になります。午後は普段通り、面会可能です。ご不便をおかけします。ご協力をお願い申し上げます ...

もっと詳しく見る

エントランス飾り夏仕様

2024年07月19日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。七夕が終わりましたので、エントランスの飾りを夏祭り仕様に変更しました。最近は飾り置きがメインとなっている、手作り神輿です。ユニットを持って回ると、翌日ものすごい筋肉痛になるそうです。少しでも利用者さん、ご家族様、来設する皆様に季節を感じて頂けるよう頑張ります。夏祭り仕様は当分続きますが、秋の飾りも、少しずつ考えていきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

都知事選期日前投票

2024年07月16日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。7月5日の午前中に東京都知事選挙の期日前投票を行いました。33名の方が投票に来られました。生活相談員と、計画担当がしっかりと、サポートしましたので滞りなく終了しました。首都東京のトップが誰になるのか気になるところです。このブログがアップされる頃には結果が出ていると思います。どなたが当選しても、みんなが安心して暮らせる東京にしていただきたいです。施設長・副施設長の前でい...

もっと詳しく見る

健康診断

2024年07月09日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。7月2日に利用者さんの健康診断を実施しました。採血、心電図、レントゲン撮影、事故もなく無事終了いたしました。ポータブルのレントゲン機器も最新式のものになっていて驚きました。機械浴室に設置した、ポータブルのレントゲン機器です。コンパクトになり、画像も鮮明になったように感じます。23日は職員の健康診断です。間に合わないかもしれませんが、少しでも良い数値になるように節制した生...

もっと詳しく見る

掲示板~7月~

2024年07月08日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。東京も梅雨入りし、蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。7月に入り、ケアプラザ多摩の掲示板も模様替えです。今月は「涼」をテーマに、スタッフが作成してくれました。暑い毎日、ほんのひと時でも皆様に「涼」をお届けできればと思います。周囲の緑と調和しています♪職員もほっとひと息。仕事の疲れが癒されます。こちらへお越しの際は、どうぞお近くでご覧になって下さい。皆様...

もっと詳しく見る

季節外れの藤の花

2024年07月03日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。春にたくさん花をつけて楽しませてくれた施設の庭の藤ですが・・なんと初夏のこの時期に2輪花が咲きました。花の時期は短いと思われます。皆さん、お散歩のとき見て下さいね。 ...

もっと詳しく見る

感染症対策(ガウンテクニック)

2024年07月01日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。6月の内部研修の様子を紹介します。6月は「感染症対策」です。座学では食中毒について、実習は「手洗い・ガウンテクニック」を行いました。ガウンテクニックは、昨年まで看護職員が講師で実施していましたが、今年からは感染対策リーダ研修に参加した職員が講師となって、ユニット、部門ごとに実施しました。今回紹介するのは朝顔のリーダーによる、山茶花ユニットの職員の研修の様子です。まずはガ...

もっと詳しく見る

職員研修の様子

2024年06月20日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今回は、職員の研修の様子を紹介させて頂きます。ケアプラザ多摩では、様々な研修会を実施しています。今後は研修会の様子もブログでお知らせしていきたいと思います。「学びの道に終わりなし」職員も業務をしながら、スキルアップの為頑張っています。6月14日(金)は、外部の講師の先生による研修会がありました。「組織人基本スタンス構築研修」3回のコースです。すでに、第1グループは終 ......

もっと詳しく見る

七夕飾り

2024年06月17日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。梅雨入りもまだの状況ですが、七夕の飾りをしました。天神様を片付けて、営繕さんと、施設長が笹をササっと、(ギャグではありません笑)セットしてくださいました。あとは、飾りを適宜つけました。笹の根元に、短冊を置いてありますので、皆さん、願いごとの記入をお願いします。利用者さん、ご家族、職員、業者さん、記入よろしくお願いします。入口を入って見える全体図です。近づくとこんな感...

もっと詳しく見る

施設の庭の様子

2024年06月14日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今回は施設の庭の様子を紹介します。6月に入りアジサイが咲き始めました。白いアナベルです。紫のアジサイです。この他にも、柏葉アジサイなどが咲いています。朝顔も咲き始めました。今度は咲いているときに写真を撮りたいと思います。稲も発芽しました。昨日、藻を除去しました。こまめに、見ていきたいと思います。ゴーヤと夕顔もどんどん育っています。実がなったら、職員で食べましょうか?...

もっと詳しく見る

6月の飾りの紹介

2024年06月04日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。6月になりました。外の掲示板と、エントランスの飾りが変わりましたので紹介させていただきます。まずは、外の掲示板の飾りです。5月の鯉のぼりから、6月の季節を感じるものに変わりました。とてもかわいい作品です。道を行く地元の方から、「いつも楽しみにしています。」と声をかけて頂くことも多く、うれしく思っております。続きましては、6月のエントランスの飾りです。パッチワーク ......

もっと詳しく見る

園芸部:バケツで稲作

2024年06月04日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。ゆるく活動している、「園芸部」ですが今回はバケツで稲作にチャレンジしてみました。上手く育つかわかりませんが、皆さんの熱意で育つことを願います。上手く発芽したらその後の状態をお知らせしていきますね。ケアマネさんとバケツの田んぼ作りです。種もみまきました。バケツに4個作りました。バケツの奥に、ひまわりと、オクラの種をまいています。もう少ししたら、植え替えます。みなさんが...

もっと詳しく見る

甘いケーキで心も甘く

2024年06月03日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日はみなさんお待ちかね、あま~い あま~い 《ケーキレクレーション》の日です。前日から楽しみにしているご利用者さんも多く、好みのケーキをリクエストしてワクワクしながら席に着いています。「みなさ~ん、ケーキの前に軽い体操をしましょう」総勢20名の体操の始まりです。体操をしている間も、スタッフは大忙し。リクエストを間違えないようにお皿に名前を貼りましょう。「飲み物 ......

もっと詳しく見る

母の日に~いつもありがとう~

2024年05月30日|

ケアプラザあやめユニットでの母の日の一コマです。ユニットから女性利用者の皆さんに、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントが贈られました。ミニタオルとシャボンフラワーのギフトです。さっきまで目を閉じてたのに、しっかり目を開けて下さった方、さっきまでぱっちりだったのに眠ってしまった方…と色々でした(^_^;)「え~、これ私にくれるの?」と喜んで下さいました。「ありがとう♪」皆さん口々に仰いましたが、こちらこそあ...

もっと詳しく見る

瓜生小学校の生徒さんによる太鼓演奏。

2024年05月30日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。5月24日(金)瓜生小学校の6年生が太鼓の演奏に来てくださいました。毎年9月に来ていただいていたのですが、今年は初めて5月に実施です。9月は秋雨前線の影響があり、毎年雨の心配がありますが、今回は晴天で汗ばむような日でした。太鼓を搬入し、演奏の準備をする生徒さんと演奏を待ちわびる入居者さんたち。演奏が始まりました。迫力満点です。今年は外で生徒さんのすぐそばで鑑賞出来まし ......

もっと詳しく見る

園芸部その後

2024年05月23日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。先日の園芸クラブその後です。仮置きのフェンスから施設の出入り口に移動しました。移動前に「ハイポーズ」。いい笑顔をいただきました。出入口のフェンスに移動後、お散歩がてら見てもらいました。きれいだね。移動後・・出入り口が少し、華やかになりました。フェンスの両側に掛けています。お花の組み合わせも作った利用者さんの個性が出ています。施設にお越しの際は、出入り口のフェンスをご...

もっと詳しく見る

シャボン玉で童心にかえる

2024年05月21日|

はじける笑顔に逢いたくて青空のもと一階のベランダに飛び出した。みんなでシャボン玉遊びのはじまりです。透明のシャボン玉に一人一人の笑顔が写り込み、むかしの小さい頃に飛んでいきました。「空高く飛んでいけ~」楽しい声が聞こえてきます。「ボタンを押すと小さいシャボンの子供たちが、いっぱい出てくるのよ。楽しいの」喜んでくださってうれしいです。「むかしは、石けんでシャボン玉の液を作ったんだよ。なかなかうまく作...

もっと詳しく見る

園芸クラブ開催

2024年05月18日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日は天気も良くケアハウスの利用者さんと園芸クラブを開催しました!作ったお花は近日中に入口のフェンスに飾る予定です。汗ばむような陽気だったので、シャボン玉も飛ばして楽しい時間を過ごしました。お花は飾りましたら、またブログで紹介させて頂きます。晴天にシャボン玉も絵になります!皆さん真剣に取り組まれています!興味津々なご様子!土を移されてます!職員も、楽しみながらお手伝...

もっと詳しく見る

掲示板~2024年5月~

2024年05月15日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日は5月の掲示板の紹介です。今年は4月5月と雨に降られることが多かったですが、そんな天気を吹き飛ばすような晴れ晴れとした飾りが出来上がりました。施設の周りも鮮やかな緑に囲まれ、爽やかな風が吹いています。面会制限も大幅に緩和され、利用者さんとご家族が一緒にお散歩を楽しめるようになりました。(面会時間:木曜日午前中を除く10:00~11:30、14:00~16:00)利用者さんとご家族の...

もっと詳しく見る

ロビーの藤の花~はいチーズ!編

2024年05月14日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。先にロビーの飾り付けの紹介をしましたが、今度はロビーの藤の花をバックに写させて頂きました。笑顔の花がキラキラと輝いています。兜をかぶって、鯉のぼりを抱いて…。「あら、この鯉のぼり抱き心地良いわ♪」「あ、ホントだ!ふかふかだ!」と笑顔♪「こうやってみんな揃ってお散歩に行けるのが嬉しいわよね。元気でいてね!」「そうだよね。元気でいなきゃね!」皆様の笑顔に癒やされるひと時で...

もっと詳しく見る

ロビーの藤の花~飾り付け編

2024年05月14日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。多摩の庭の藤の花を紹介しましたが、ロビーにも利用者さん達が手塩にかけて育てた(作った?!)藤の花が見事に咲きました。お花紙を撚って麻紐に結び付けた藤の花ですが、鮮やかで本当に綺麗です。ミニ鯉のぼりのガーランドや菖蒲の花、抱き鯉のぼり等、多摩のロビーは明るく爽やかに飾り付けられました。ミニ鯉のぼりのガーランド、折り紙で折った菖蒲の花、沢山の方の目を楽しませてくれますように...

もっと詳しく見る

多摩の庭~藤の花~

2024年05月14日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日は庭に咲いた藤の花を紹介します。3年前、小さな3株の藤でした。ケアプラザ多摩の庭職人(営繕職員)達が丹精込めて育てた結果、今年は見事な花を咲かせてくれ、日々目を楽しませてくれています。力強くたおやかに咲く藤の花。しっかりと多摩の庭に根付いています。これからも利用者さんと共に生き、ともに働く仲間と技術や心を磨き、しっかり根を張って成長していきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ