Trick or treat !~Happy ハロウィン



2022年10月06日


こんにちは!ケアプラザ多摩です。

今年も早いもので、10月も半ばに入りました。

ケアプラザ多摩の託児室の入り口もハロウィンに向け、賑やかに飾り付けられています。

個性豊かな子ども達の作品をご覧ください。

“Trick or treat !”(トリック・オア・トリート!)

※お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!の意。

子ども達の元気な声が聞こえてきそうです。

ハロウィンは1年の終わりを10月31日とするケルト人のお祭りで、この夜は秋の終わりを 意味し、冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたそうです。

死者の魂は、幽霊や妖精、悪魔等の姿をしており、家に戻った時に機嫌を損ねないように 食べ物や飲み物を用意しておくのが伝統となっていたそうです。

また子供が悪魔やお化け等の怖い仮装をすることで、死者の魂に気付かれないようにして いたと言われています。

これに因み、10月31日の夜、カボチャをくりぬいた中にロウソクを立てて、「ジャック・オー・ランタン」を作り、魔女やお化けに仮装した子ども達が近くの家を1軒ずつ訪ね歩くようになりました。

“Trick or treat !”

運が良ければ、ケアプラザ多摩託児室のかわいい妖精達に出会えるかもしれませんよ♪

今後も利用者さんと共に生き、季節の中で先祖や家族との絆を思い返し、大切にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。


カテゴリー


ユーザー


最新記事