蓬莱会ブログ
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

施設内研修です

2025年04月30日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。施設では色々な研修が行われます。本日は、介護支援専門員主催での研修です。 ご利用者様のより快適な生活を目指して介護支援専門員と各職種担当者が、どのように協力をしていくのが良いのかを学びます。 例題を上げた後、現場の声をどのようにして、利用者様、一人一人の介護計画に載せて行ったら良いか情報共有の方法を探ります。 現場の活発な意見をもとに 利用者様により快適な日常生活を送っ...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.7@相模原

2025年04月28日|日常のこと

皆さんこんにちは。4月もあっという間に残り数日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。気温も安定し、多目的室前のバラ苗もだいぶ成長してきました。 もう1~2週間もすれば開花しそうですね。 暖かくなってきたので虫たちもだいぶ活動的になってきました。バラもつぼみや葉っぱをかじられたりすることもありますので、きれいな花が咲くよう見守っていきたいと思います。  こちらは中庭の様子ですが、先日強風で枝が折れてし...

もっと詳しく見る

おにぎり作り

2025年04月24日|その他

美馬拠点グループホームです。昨年の11月に稲の脱穀作業をしたのを覚えておられますか?ブログをさかのぼってみて下さい。利用者さん含め、手作業で脱穀したお米をおにぎりにする所までたどり着きました!!! 手に塩をつけ、握ります。中には梅干し♬これが一番シンプルで、お米の甘みが引き立ちます! おはぎも作りました。 食べるのが待ち遠しく、少しつまみ食いをしておられる方もいました(*^^*)昼食にお出しすると、美味しいな...

もっと詳しく見る

風船バレー

2025年04月24日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。皆さん今から円になって風船バレーをしましょう!職員が声かけし皆さんに円になっていただきました(^^) 拾わな落ちるでよ!とっさに足が出てパスしてしまう方も!(^^)! 風船バレーが終わったら最後は、風船をお尻でポンっと割いていただきます。そのままにしておくと、急に裂け大きな音がしてビックリするんです!! 裂けるだろか~?ちょっと不安な様子。さぁ、頑張って! 裂けると皆さん、ほっとした...

もっと詳しく見る

苗植え

2025年04月24日|その他

美馬拠点グループホームです。咲き誇っていたチューリップも散り、今度は畑にトウモロコシの苗を植えました!皆さんはトウモロコシを何と呼びますか?「とうきび」や「とーきび」と地域によって呼び方が違いますよね♪ 焼いて良し茹でて良し和えて良し収穫できる日が楽しみですね♡ ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサ...

もっと詳しく見る

藤桜が満開です!

2025年04月22日|その他

こんにちわケアプラザ多摩です。暖かいを通り越して暑い日が始まりましたね。お陰様で、庭の《藤桜》も満開です! 小ぶりの棚ですが、営繕さんが丹精込めて、お世話をして下さったおかげで、沢山の花が咲きました。施設周りの花々も元気いっぱいです。 日課の散歩も、花に誘われて楽しい毎日です。 「きれいだねえ。かんざしみたいだね」利用者さんの声が聞こえます。 鉢植えのスズランも咲き始め、実になるのが楽しみです。(スズ...

もっと詳しく見る

家族が一番!!

2025年04月21日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。春うらら、心地良い陽の光に包まれてたくさんのご家族がいらっしゃいます。来設を待ちわびていらっしゃるご利用者様色々な話に、花が咲きます。 ひ孫さんも参加され?あれ、玄孫(やしゃご)さんでしたか?失礼しました。何をお話されてます? 「ほれ、抱っこしてみようか。元気だねえ」いい笑顔で、はい、パチリ 「気持ちの良い春ですね。いつもお世話になってます」やさしい言葉がありがたいです...

もっと詳しく見る

買い物、お花見ドライブ@美馬

2025年04月21日|イベント

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。買い物とお花見に行きました。満開の桜はとても美しく皆様、楽しい時間を過ごされました。 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にパレットを持ちます 福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます @ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...

もっと詳しく見る

ミャクミャク♡

2025年04月18日|その他

美馬拠点グループホームです。お待たせしました!!!大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクがグループホームへ来てくれ、写真撮影を行いました(≧▽≦) 良いポーズをいつもありがとうございます♡ 後に話を聞くと、絵の具で顔にペイントしたんだとか・・・!!!こんな裏話も聞くことが出来ました(^^)v万博へ行かれる方は、お気をつけて行ってきて下さいね(*^^*) ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を...

もっと詳しく見る

菜の花見学へ

2025年04月18日|イベント

美馬拠点グループホームです。 美馬市美馬町にある、美馬の里へ菜の花を見に行きました! いざ出発~(^^)/ 黄色や緑のコントラストと皆さんの笑顔が素敵です♡ 春は沢山の花があり、楽しませてくれますね(*^^*) ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ④@美馬

2025年04月18日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のデ・レイケ公園にドライブに出かけました(*^_^*) 犬の散歩に来られている方もいて「犬がおるなぁ。可愛いなぁ。」と花も動物も見られました(*’▽’) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にルーペを持ちます 利用者さんや ご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解します そしてルーペの持ち方を変え 様々な視点...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ③@美馬

2025年04月18日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のデ・レイケ公園にドライブに行ってきました★「エエ色がいっぱいやなぁ」「白が一番きれいななぁ」と眺められていました(*^-^*) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます 感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます @特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ②@美馬

2025年04月18日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のデ・レーケ公園にドライブに出かけました★いろんな色のチューリップやまだ桜も咲いており「見事ななぁ」と大変喜んでいただきました(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心にメガホンを持ちます 信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします 心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや...

もっと詳しく見る

お買い物&外食①@美馬

2025年04月18日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のキョーエイにお買い物に行ってきました★「どんなお菓子買おうかえなぁ?」「ちょっと肌着も見てみようかぁ?」と好みの物を買われていました(*^-^*) お昼に岩倉の和ぁさんにうどんを食べに行きました!開店同時に行ったので外の席が空いており、うどんとおにぎりを食べました。お汁まで飲み干して「あ~美味しかった」ととても満足していただきました(*^^)v 以下、ほうらいのまごころツール「...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.6@相模原

2025年04月15日|日常のこと

 本日は陽ざしは多かったものの、風が非常に強い一日でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。  施設の中庭に咲いていた桜もすっかりと散ってしまい、新しい葉が繁ってきました。これはこれで春らしくてよいですね。  ただ残念なことに今年初めに迎えたバラの苗が強風で倒れてしまい、枝が3本折れてしまいました。せっかく順調に育っていたので残念ではありますが、ここは気を取り直して新しい枝葉を出してもらえるよう育...

もっと詳しく見る

多摩のお花見

2025年04月14日|イベント

こんにちわケアプラザ多摩です。道の桜もそろそろ、葉桜となって来ましたね。多摩でも、皆さんと一緒に《お花見》を開催しました。当日あいにくの雨となってしまい、ロビーからのお花見見物となってしまいました。 窓際にずらりと並び、雨に濡れる桜を見物しました。こちらも風情がありますね。 大画面のモニターで桜と音楽を映し出し、飲み物も甘酒を中心に、お好みでお出ししました。やはり一番人気は、甘酒で、用意した分が ......

もっと詳しく見る

お花見ドライブ①@美馬

2025年04月11日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 岩倉中学校にお花見ドライブに出かけました(*^-^*)桜だけではなくパンジーも咲いており「きれいななぁ」「連れてきてくれてありがとう」と言われていました(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール 「心にペンを持ちます」 質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行います より良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。 @特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見@美馬

2025年04月11日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。 暖かくなり、南テラスに桜が咲きました★お天気も良くお花見をしました。「満開やなぁ」「きれいなピンクやなぁ」「外もぬくぅて気持ちがええなぁ」とお花見を楽しまれていました(*^_^*) 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心にルーペを持ちます 利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解します そしてルーペの持ち方...

もっと詳しく見る

口腔ケア研修会@美馬

2025年04月11日|その他

徳島県のケアプラザ美馬です。 大塚歯科の先生に講習をしていただきました。看護師やグループホームの職員・管理栄養士も一緒に研修を受けました。口からしっかりと栄養をとり美味しい食事を食べていただくように清潔を保っていきます(*^_^*) 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェッ...

もっと詳しく見る

3月お誕生会@美馬

2025年04月11日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。3月生まれの方のお誕生会を開催しました★これからもお元気で一緒に楽しく過ごしましょう(*^_^*)おめでとうございます(^^♪ 87歳になられました★ 89歳になられました★ 92歳になられました★ 93歳になられました★ 96歳になられました★ 98歳になられました★ 101歳になられました★ 乾杯の音頭を取っていただきました★ 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を...

もっと詳しく見る

施設の周りは花吹雪

2025年04月11日|その他

こんにちわケアプラザ多摩です。4月の掲示板は、桜・桜・桜です。施設周りの道も、《桜通リ》の名にふさわしく桜が満開です。 右を見ても、左を見てもみごとに咲いています。風が吹くと、それはもう花弁が妖精のように舞い踊ります。 美し光景に誘われて、一人二人とお花見にちょっと門から出てみます。 「きれいね~」「見事だね」と嬉しい声が聞こえます。ケアプラザ多摩にお越しの際には是非《お花見》をご一緒いたしましょう ...

もっと詳しく見る

お花見

2025年04月08日|その他

ケアプラザ美馬拠点 グループホームほうらいです。 お花見に行って来ました。良いお天気で、心も体も春をいっぱい感じることが出来ましたね。 ほうらいまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます。 感謝の気持ちを心の花束にし お礼の言葉をメッセージカードに添えて 素直に読み上げ お礼を伝えます。 来年もまた一緒に行きましょうね(^▽^)/ ...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.5@相模原

2025年04月07日|その他

4月に入ったとたんに雨続きで冬のような陽気になってしまい、ようやくここ数日春らしい気温になってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 急な寒さもあってか今年は桜も長持ちしているようで、施設の桜もちょうど見ごろになっており、利用者様にもお花見を楽しんでいただいています。 週開けて少しずつ桜も散り始めてはいますが、まだまだ楽しめますのでご面会にいらした際には利用者様と楽しんでいただけると幸いです。 ...

もっと詳しく見る

日常のご様子 ~思い思いの時間を過ごして~@相模原

2025年04月05日|日常のこと

こんにちは。4月になってからも寒い日が続いていますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 撫子ユニットのご利用者様は、編み物をしたり、新聞を読んだりしてそれぞれ思い思いの時間を過ごされております。 桜が咲いたのでお庭に見に行きましたが、みなさん「寒い寒い」と言っていました。暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃です。まだまだ寒い日が続きますのでお身体ご自愛くださいませ。 ...

もっと詳しく見る

さあさあ みんなでお手伝い

2025年04月04日|日常のこと

ケアプラザ多摩です。今日は、みんなでお手伝いの始まりです。職員さんが仕事で使うタオルを、みんなでたたみます 音楽を聞きながら、おしゃべりをしながら、ワイワイ、ガヤガヤ 楽しみます。「むかしは働き者だったから、このくらいは簡単よ」思わずピースサインも飛び出します。 「手を動かすのは、いい運動になるわね」「役に立つと思うと、嬉しいわ」 色々な声が聞こえます。今日も楽しく、手を動かして、ご飯を一杯食べまし...

もっと詳しく見る

4月の壁面作成☆

2025年04月02日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。新年度が始まりました。3月末は暖かかったのに、4月に入ってからはまた冬に逆戻り。桜が満開なのですが、なかなか花見に行けません。 4月に作成した壁面を紹介します。 4月と言えば、やはり”桜”です。今年は、枝垂桜をイメージして作成しました。 立体になるように貼ると、奥行きがあってとってもきれいです。色は、色鉛筆や水彩絵の具で塗ってもらいました。水彩使うと、自然に色の濃淡が出て、より趣があ ......

もっと詳しく見る

ボール渡しゲーム!!

2025年04月01日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。晴天の中、今日はみんなで外で運動をしましょう!中央の審判の《よーいドン!》の声で、横に並んだ方にボールを送ります。 ピンクチームとブルーチームに分かれて競います。「ほらほら、ぼんやりしないで、早く私に回して」と、元気な声が響きます。中央にいる審判が厳しい視線で見守ります。 「往復4回して早く端に渡した方が勝ちですよ!」皆さんすばらしいチームワークで競います。 最期は、向か...

もっと詳しく見る

日光浴だよケアプラザ多摩

2025年03月28日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。3月に入り、ぽかぽか暖かい日がありますね。そんな日は、すぐに外に出て日光浴、日光浴! 庭の花もすこしづつ咲き始め、春の訪れを感じさせます。「きれいな花ね。気持ちがいいいわ」利用者さんのお顔も思わずほころびます。 「息子や、娘や、孫が元気で暮らせますように」思わず観音様に手を合わせて祈ります。 なんだかホントに気持ちが良くて、眠くなってしまったよ。 気持ちの良い日を精一杯楽...

もっと詳しく見る

感染症BCP 実働訓練開催

2025年03月27日|日常のこと

2025年3月27日(木)ケアセンター多摩において、『もし、新型コロナウィルスが施設内で発生したら・・・?』をテーマに感染症BCP実施訓練を行いました。 初動対応のシナリオとして3月25日、2Fのユニットの介護職員が勤務中に発熱し帰宅。受診後コロナ陽性と診断。自宅療養となる。 3月27日、午前10時 2Fのユニットの入居者4名が発熱。施設内でコロナ抗原検査施行し全員コロナ陽性判定となった。 各部署の職員さん約20...

もっと詳しく見る

救命講習の実施

2025年03月26日|その他

こんにちわケアプラザ多摩です。今日は【救命講習】の実習日です。東京消防庁から、30年以上に渡り救急救命の現場で、働いていらした講師の先生方を3名お招きし、90名のスタッフが講習を受講しました。 救命講習とは、応急手当の重要性を知り、心肺蘇生やAEDの取り扱いなどの救命手当を身に付けるための講習です。 心臓マッサージを実施するための、人体模型がずらりと並び、緊張の面持ちで始まりました。 「さあ!人が倒れて ......

もっと詳しく見る

防災訓練

2025年03月25日|その他

美馬拠点グループホームです。地震を想定し避難訓練を行いました。命を守るための大切な活動です。防災頭巾もかぶっていただきました。 利用者様も真剣に取り組んでおられました。 いつどんな災害が起こるか分かりません。皆様もご家庭で、行ってみて下さい! 蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にルーペを持ちます 利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て...

もっと詳しく見る

天野梅園へ

2025年03月25日|イベント

美馬拠点グループホームです。吉野川市美郷にある天野梅園へ行きました!お天気にも恵まれお花見日和☆見事に咲き誇っており、白やピンクの梅の花が映えますね(*^^*)皆さん良い笑顔です♡ 皆さんお花が好きなので、楽しまれました!今度は、桜の花を見に行きましょうね(^o^)一輪二輪と咲きはじめていますよ♪ ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にパレットを持ちます 福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工...

もっと詳しく見る

面会方法の変更について

2025年03月24日|その他

平素はお心遣いを賜り誠にありがとうございます。さて、4月1日より、感染症が落ち着きを取り戻していますので面会の内容が変更になります。下記の内容を確認していただきます様お願い申し上げます。 ①面会時間変更前:10時~15時変更後:10時~17時まで ② 年齢制限変更前:18歳以下の方の面会の制限あり変更後:制限なし。一度に来られる方は全員で5~6名程度でお願いします。 ③ 外出について今しばらくお待ちください。ただし、...

もっと詳しく見る

職員の研修etc

2025年03月24日|日常のこと

お世話になっております。ケアプラザ多摩です。施設では、業務に役立てられるようにと,職員のために色々な研修を行っております。今回は、往診に来て頂いている精神科のドクターを講師に迎え研修を行いました。 色々な疾患をお持ちのご利用者様のために、大変、役に立つ研修です。2時間目は、当施設の介護看護部長から、「医療用チューブの役割と歴史的背景」について講義を頂きました。 職員一同、毎回知識を高め、日々の業務に役...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.4@相模原

2025年03月22日|日常のこと

 先週はから今週あたまにかけては相模原でも雪が降ったりと真冬のような陽気でしたが、昨日おとといくらいから気温も上がり始め、春を感じられるようになってきました。  気温の上昇に合わせて軒下で待機していた鉢もいくつか中庭へ移動させてみました。  まだ花が咲いてはいませんが、日々少しずつ新しい芽が成長していく様子も生命力が感じられて良いと思いますので、ご面会で中庭を散歩される時などに見ていただけたらと思い...

もっと詳しく見る

贈り物

2025年03月21日|その他

美馬拠点グループホームです。支援学校の生徒さんから、利用者さんへ野菜やティッシュカバーを頂きました!皆さん喜ばれており、いただいた野菜でお料理をしましたよ☆ 生徒さん手作りのティッシュカバーには、一つ一つにメッセージも添えられており「またお会いできることを楽しみにしています」と書かれていました(^o^) 支援学校の皆さん、ありがとうございました。それぞれの居室にて使わせて頂いてます。またお会いしましょうね...

もっと詳しく見る

ケアプラザ美馬コロナ感染症についてのお知らせ

2025年03月19日|その他

ケアプラザ美馬の特別養護老人ホームケアプラザみまにて2/27にコロナ陽性者が確認されました。感染症対応を実施しておりました。 3/16(日)コロナ感染が発生なかったため、3/17(月)よりコロナ感染症対応を解除しました。通常対応になりました。 感染症のため面会が中止となっておりますが、感染症対応は解除になりましたが、感染症対応物品や部屋の整理等に時間を有するため3月末までは面会に対して対応が難しいと考えまし...

もっと詳しく見る

春のフレグランス作り(^O^)/@相模原

2025年03月19日|イベント

いい香りのする桜のフレグランスを、一人一人試行錯誤しながらアレンジし貼り付けて作品を作って頂きました。皆様それぞれ個性が出ており、居室内にいい香りを放ち、素敵な作品が飾ってあります♡ ...

もっと詳しく見る

うどん屋さん 好評につき第2弾

2025年03月18日|イベント

ケアプラザ美馬 デイサービスセンター美馬です。好評につき第2弾 デイ職員によるうどん屋さんを昼食にお出ししました‼ 蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝え出来たかと常に省みて笑顔チェックを行います ...

もっと詳しく見る

カレンダー

2025年03月17日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。この時期、花粉症の方は毎日辛い日を送っている方もおられるのではないでしょうか?お大事になさってください。利用者さんの居室に毎月、ご自身で色を塗ったカレンダーを貼っています。4月はつくしやチューリップの絵が書かれていて、皆さん丁寧に塗られていました! 後2週間程で4月になりますね。新年度のスタートであり、出会いもある4月。元気に過ごしましょう! ほうらいのまごころツール「喜...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ