2025年06月19日|編集者
こんにちわケアプラザ多摩です。《100歳》を迎えられたご利用者さんの喜びをお伝えします。大正14年生まれです。元気に過ごしています。 スタッフみんなで、ハピーバースデイの歌を歌い。くす玉を割って、他の利用者さんに花のプレゼントを頂き、施設長にもお祝を頂き、全員に祝福されました。 ご飯をしっかり食べて、立位もしっかりとって、いつまでも、いつまでもお元気でいて下さい。100歳のお誕生日、本当に《おめでとうござい...
もっと詳しく見る
2025年06月19日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。本日は、イベント《あじさい二日目》です。今日の主役は、従来型特養アネックスの皆さんです。 こんなに、幸せそうなお顔をしてくれるんですよ。見ている私達スタッフも嬉しくなってしまいします。 「お飲み物は、何になさいます?」「そうだね、日本茶がいいかな。あじさいには日本茶だよね」お楽しみが続きます。 「本当にきれいね。飴が降っているので、外には行けないけど、こんな楽しくてきれ...
2025年06月12日|美馬
※悪質商法・架空請求詐欺などについて ケアプラザ美馬 デイサービスセンター美馬です。 4月22日(火) 美馬市消費者センターの方を迎え悪質商法・架空請求詐欺についてお話を聞きました。利用者様も携帯電話の迷惑電話のことを「私もかかってきたことある。」と、言いながら聞かれていました。 ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて 笑顔で向き合えたか 敬う...
2025年06月05日|美馬
美馬拠点グループホームです。 施設の敷地内にバラが咲いており、写真を撮りました✨ バラの花言葉は沢山あり、本数でも意味がかわるそうです! 気になった方は調べてみて下さい。 こちらは、利用者様の家族様がメロンを届けて下さりました。 見て下さい!!満面の笑顔です☺ スイカに続き、季節の訪れを感じておられました。 ほうらいまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の鏡に映してみて 笑...
2025年04月24日|美馬
美馬拠点グループホームです。昨年の11月に稲の脱穀作業をしたのを覚えておられますか?ブログをさかのぼってみて下さい。利用者さん含め、手作業で脱穀したお米をおにぎりにする所までたどり着きました!!! 手に塩をつけ、握ります。中には梅干し♬これが一番シンプルで、お米の甘みが引き立ちます! おはぎも作りました。 食べるのが待ち遠しく、少しつまみ食いをしておられる方もいました(*^^*)昼食にお出しすると、美味しいな...
美馬拠点グループホームです。咲き誇っていたチューリップも散り、今度は畑にトウモロコシの苗を植えました!皆さんはトウモロコシを何と呼びますか?「とうきび」や「とーきび」と地域によって呼び方が違いますよね♪ 焼いて良し茹でて良し和えて良し収穫できる日が楽しみですね♡ ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサ...
2025年04月22日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。暖かいを通り越して暑い日が始まりましたね。お陰様で、庭の《藤桜》も満開です! 小ぶりの棚ですが、営繕さんが丹精込めて、お世話をして下さったおかげで、沢山の花が咲きました。施設周りの花々も元気いっぱいです。 日課の散歩も、花に誘われて楽しい毎日です。 「きれいだねえ。かんざしみたいだね」利用者さんの声が聞こえます。 鉢植えのスズランも咲き始め、実になるのが楽しみです。(スズ...
2025年04月18日|美馬
美馬拠点グループホームです。お待たせしました!!!大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクがグループホームへ来てくれ、写真撮影を行いました(≧▽≦) 良いポーズをいつもありがとうございます♡ 後に話を聞くと、絵の具で顔にペイントしたんだとか・・・!!!こんな裏話も聞くことが出来ました(^^)v万博へ行かれる方は、お気をつけて行ってきて下さいね(*^^*) ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を...
2025年04月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。 大塚歯科の先生に講習をしていただきました。看護師やグループホームの職員・管理栄養士も一緒に研修を受けました。口からしっかりと栄養をとり美味しい食事を食べていただくように清潔を保っていきます(*^_^*) 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェッ...
2025年04月11日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。4月の掲示板は、桜・桜・桜です。施設周りの道も、《桜通リ》の名にふさわしく桜が満開です。 右を見ても、左を見てもみごとに咲いています。風が吹くと、それはもう花弁が妖精のように舞い踊ります。 美し光景に誘われて、一人二人とお花見にちょっと門から出てみます。 「きれいね~」「見事だね」と嬉しい声が聞こえます。ケアプラザ多摩にお越しの際には是非《お花見》をご一緒いたしましょう ...
2025年04月08日|美馬
ケアプラザ美馬拠点 グループホームほうらいです。 お花見に行って来ました。良いお天気で、心も体も春をいっぱい感じることが出来ましたね。 ほうらいまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます。 感謝の気持ちを心の花束にし お礼の言葉をメッセージカードに添えて 素直に読み上げ お礼を伝えます。 来年もまた一緒に行きましょうね(^▽^)/ ...
2025年04月07日|相模原
4月に入ったとたんに雨続きで冬のような陽気になってしまい、ようやくここ数日春らしい気温になってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 急な寒さもあってか今年は桜も長持ちしているようで、施設の桜もちょうど見ごろになっており、利用者様にもお花見を楽しんでいただいています。 週開けて少しずつ桜も散り始めてはいますが、まだまだ楽しめますのでご面会にいらした際には利用者様と楽しんでいただけると幸いです。 ...
2025年03月26日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。今日は【救命講習】の実習日です。東京消防庁から、30年以上に渡り救急救命の現場で、働いていらした講師の先生方を3名お招きし、90名のスタッフが講習を受講しました。 救命講習とは、応急手当の重要性を知り、心肺蘇生やAEDの取り扱いなどの救命手当を身に付けるための講習です。 心臓マッサージを実施するための、人体模型がずらりと並び、緊張の面持ちで始まりました。 「さあ!人が倒れて ......
2025年03月25日|美馬
美馬拠点グループホームです。地震を想定し避難訓練を行いました。命を守るための大切な活動です。防災頭巾もかぶっていただきました。 利用者様も真剣に取り組んでおられました。 いつどんな災害が起こるか分かりません。皆様もご家庭で、行ってみて下さい! 蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にルーペを持ちます 利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て...
2025年03月24日|多摩
平素はお心遣いを賜り誠にありがとうございます。さて、4月1日より、感染症が落ち着きを取り戻していますので面会の内容が変更になります。下記の内容を確認していただきます様お願い申し上げます。 ①面会時間変更前:10時~15時変更後:10時~17時まで ② 年齢制限変更前:18歳以下の方の面会の制限あり変更後:制限なし。一度に来られる方は全員で5~6名程度でお願いします。 ③ 外出について今しばらくお待ちください。ただし、...
2025年03月21日|美馬
美馬拠点グループホームです。支援学校の生徒さんから、利用者さんへ野菜やティッシュカバーを頂きました!皆さん喜ばれており、いただいた野菜でお料理をしましたよ☆ 生徒さん手作りのティッシュカバーには、一つ一つにメッセージも添えられており「またお会いできることを楽しみにしています」と書かれていました(^o^) 支援学校の皆さん、ありがとうございました。それぞれの居室にて使わせて頂いてます。またお会いしましょうね...
2025年03月19日|美馬
ケアプラザ美馬の特別養護老人ホームケアプラザみまにて2/27にコロナ陽性者が確認されました。感染症対応を実施しておりました。 3/16(日)コロナ感染が発生なかったため、3/17(月)よりコロナ感染症対応を解除しました。通常対応になりました。 感染症のため面会が中止となっておりますが、感染症対応は解除になりましたが、感染症対応物品や部屋の整理等に時間を有するため3月末までは面会に対して対応が難しいと考えまし...
2025年03月17日|美馬
美馬拠点グループホームです。先月101歳のお誕生日をむかえた方の夢事業を行いました!ご自宅に帰られ、その後お花を買いに行かれました(*^-^*) お花を選ばれている所です。赤やピンクの花が沢山あって、春の訪れを感じますね。 大きなユリの花を花束に♡ 顔より大きく、満開の花を咲かせていますね。 ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。素晴らしい夢事業となりました!今も居室でお花が咲き誇っていますよ。 ほうらいの...
2025年02月20日|多摩
日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、1階の柊ユニット以外の全ユニットは面会を再開させていただくことになりました。ただし、柊ユニットにつきましては、以前、陽性になった入居者様の抗原検査をした際に、まだ、陽性が出ています。このため、大事を取って22日(土)に面会が再開となります。 ご理解とご協力のほどお願い申しあげます。 高齢者総合ケアセンターケアプラザ多摩松永 裕幸 ...
2025年02月17日|多摩
日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 皆様のご協力のおかげで、新型コロナウィルス感染症が落ち着き、2月18日(火)より、紅葉・橙ユニットの面会を再開させていただくことになりました。なお、柊・梅ユニットの再開は、20日(木)に再開予定となります。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合は面会中止をする場合がございます。 高齢者総合ケアセンターケアプラザ多摩施...
2025年02月15日|多摩
【ケアプラザ多摩ケアハウスシャングリラとも】 日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 2月15日現在、1階ケアハウスで新型コロナ感染症の陽性の方(入居者様)が2名(新たに1名)出てしまった為、少なくとも、2月17日(月)まで1階ケアハウス全体の面会の中止を継続させていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合はさらに面会中止の期間が延長する場合が...
2025年02月10日|多摩
【ケアプラザ多摩ケアハウスシャングリラとも】 日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本日、1階ケアハウスで新型コロナ感染症陽性の方が出てしまった為、少なくとも、2月15日(土)まで1階ケアハウス全体の面会の中止をさせていただきます。また、面会が始まったばかりで、誠に心苦しい限りですが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合は面会中止の期間が延長...
2025年02月03日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。早いもので、1月も終わりですね。ケアプラザ多摩玄関先の掲示板も2月に衣替えです。紅梅の梅の花がケアプラザ多摩の入り口を飾ってくれました。ケアハウスのスタッフが考案した梅の木に利用者さんが、追加の花を飾ってくれました。「ここには、赤い梅がいいかね」「そうね、私はこちらに白い花を飾るわね」「この可愛いい ウグイスはどこに置きましょう」皆さん、楽しそうに頭を悩ませます。ど...
2024年12月19日|多摩
【ケアプラザ多摩】お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、新たなコロナ罹患者が複数ユニットで確認されましたので、引き続き、当面の間、【全館の面会を中止】 させて頂きます。《面会の再開に関しましては、後日ブログにてお知らせいたします》面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限りですが、感染拡大防止のためご理解とご協力をお願い申し...
2024年11月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。インフルエンザの予防接種を行いました★看護師さんたちは薬を引くのに大忙しです!! 利用者さんも職員も無事に終了しました(#^.^#)手洗い・うがい 感染予防をしてインフルエンザや風邪にかからないように気を付けます!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を...
2024年10月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練を実施しました★久しぶりの訓練だったので、マニュアルを見ながら流れをしっかりと確認しました!それぞれの役割や他部署と連携を取り合ってスムーズに救出が行えました。以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さ...
2024年08月23日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菊ユニット)において、コロナ罹患者が2名確認されましたので、明日8月23日(金)より菊ユニット及び藤ユニットの面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様に...
2024年07月20日|多摩
ご家族の皆様へ7月23日(火)の午前の部の面会は職員の健康診断がある為、中止になります。午後は普段通り、面会可能です。ご不便をおかけします。ご協力をお願い申し上げます ...
2024年06月19日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。轟神社にお参りに行ってきました★風が心地よく天気も良く「気持ちええなぁ」と言われていました(*^▽^*)着くなり「歩けるようになりますように」や「家に帰れますように」と思い思いに手を合わせられていました(^人^)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェッ...
2024年06月18日|管理者
7月5日は入居者の健康診断のため、面会は中止となります。ご迷惑をおかけしますがご協力のほどお願い申し上げます ...
2024年06月04日|相模原
急に気温が高くなり、肌寒かったりと気温差が大きい日が続いています。利用者様も職員も体調を崩しやすい気候となりました。利用者様の中には「のどが乾かない」「お部屋にいると暑くないから」「トイレが近くなるから」と水分をすすんで摂らない方もいらっしゃいます。脱水にならないよう水分摂取だけでなく、室温や衣類の調整など体調管理に気を付けています。また、体調を知るために大事なのは健康診断です。年に一度の健康診断...
2024年05月07日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。5月7日より、ご希望にて1階特養の東ホールでのご面会が出来るようになりました!!(感染症の流行が発生した場合には、面会制限もありますのでご了承下さい。)※面会時間は、今まで通り予約制であり、次の方もいるため10分~15分程度でお願いします※ご面会中の飲食を禁止しております。ご本人様に食べ物等をこっそりお渡しする事もご遠慮ください。他、注意事項もありますが、ご予約お待ちしており...
2024年05月03日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩アネックスにおいて、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、アネックス(若葉・土筆)の面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(5/3)9:00ユニット閉鎖解除となります。それに伴い、本日(5/3)午前10:00よりアネックス(若葉・土筆)ユニットの面会を再開致します。ご家族様、関係者の皆...
2024年04月30日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たまアネックス(土筆・若葉)において、コロナ罹患者が確認されましたので、明日5/1(水)より面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。アネックス(土筆・若葉)の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様に...
2024年04月20日|相模原
4月12日より、面会の枠が広がり17:00~18:00枠が追加されました。また、枠ごとに面会できるのは2組まででしたが、その制限がなくなり何組でも予約を入れる事ができるようになりました。お部屋に入れる人数は変わらず2名までとなっています。 6月29日(土)に、訪問による衣類販売を予定しています。詳細は次回のお手紙でお知らせいたします。 ...
2024年04月18日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、特養たま あやめ・木蓮ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(4/18)9:00ユニット閉鎖解除となりました。それに伴い、本日(4/18)午前10:00よりあやめ・木蓮ユニットの面会を再開致します。ご家族様、関係者の皆様にはご心...
2024年04月12日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。4月15日(月)より、面会方法が変わりますのでお知らせ致します。15歳以下のお子様の面会に関しては、今まで通り窓越し面会とさせて頂きます。(直接面会は不可)面会可能日:木曜日午前中以外毎日可能 ※木曜日の午前中は内科往診のためお休みさせて頂きます。面会時間:午前 10:00~11:30まで 午後:14:00~16:00まで面会時間内でしたら、時間制限・人数制限はありません。面会対応時間内 ......
2024年03月27日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、アネックス 若葉・土筆ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日9:00を以て閉鎖解除となります。それに伴い、本日(3/27)午前10:00より若葉・土筆ユニットの面会を再開致します。面会については、午前は10:00~11:30( ......
2024年03月22日|蓬莱荘
徳島蓬莱荘です。本日は蓬莱荘を死亡退所された方の慰霊法要会を執り行いました。善行寺よりご住職様に来ていただきました。ご住職様が蓬莱荘に来ていただくようになって20数年経ちました。コロナのため法要できなかった年もありましたが、毎年、施設で法要できることに感謝申し上げます。職員もお焼香ををさせていただくのですが、退所された方との様々な思い出がよみがえります。 ...
2024年03月04日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、アネックス(土筆・若葉)において、コロナ罹患者が確認されましたので、3/4(月)より面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。アネックス(土筆・若葉)の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限...