デイサービス職員研修会 @美馬



2020年05月18日


徳島県のケアプラザ美馬です。

本日、デイサービス職員研修会を実施しました。

10人未満の人数で、3密を避けて実施。

本日のテーマは、『高齢者虐待予防・身体拘束廃止・個人情報保護』

虐待ではないけど、不適切な対応(言葉づかいや態度・行動)についてもいろいろと意見交換。

適切か不適切かって、同判断しますか?

・女性の高齢者の方に対して、「かわいい」って不適切?

・男性の高齢者に対しては?

・「言われた本人さんや、それを見聞きしている周りにいる人がどう思い感じるか!」

・食事介助時の「あ~んして」=口をあけてほしい。

・食事介助時の「ごっくんして」=飲み込んでほしい。

・不快に思われない言葉に置き換えると・・・・

本日研修担当をしてくれた 中瀬さんへ

参加された職員さんから「とってもわかりやすい内容」と好評価でした(^^)

ありがとうございました。

ほうらいのまごころツール

「喜びづくりの七つ道具」

5,心にペンを持ちます

質の高いサービスを目指すために

記録の徹底と知識の習得を行います

よりよいサービスを提供するために

知識の蓄積や

理解しやすい記録の作成と活用に努めます

@まさ


カテゴリー


ユーザー


最新記事