ひな飾り



2021年02月24日


徳島:蓬莱荘です

もうすぐ3月。

3月といえば、ひな祭り。

ということで、蓬莱荘でも、ひな人形を飾りました!

まずはこちら。

1階のホールに、つり雛人形をたくさん作りました。

一つ一つ、切って、貼ってと、想像以上に作業が多く、実は結構大変だった…。

全部で12組作りました。

一つだけ、お顔が違うのがあるんですよね~。誰か気が付くかな~。

年を取ってくると、前かがみになって、俯きがちになるので、

背筋を伸ばして、上を見る機会になれば良いな、と思います。

近くで見ると、こんな感じ。

襟もきちんと重ねています。

和紙もいろいろな柄を使っています。

和紙は、見た目がきれいなので、作業する時は、入所者さんも気分が上がっているようでした。

続いて、違うフロアには、こちらのひな飾り。

某飲料メーカーのホームページからダウンロードして、一月くらいかけてちまちまと作成。

入所者さんにも手伝ってもらいましたが、

どちらかというと、私(機能訓練指導員)と職員さんが夢中で作成しました (笑)

段々、パーツが増えていくごとに、喜んでくれましたが、

最後は「段まであるん!?」と一様に驚かれました。

ちなみに、全てコピー用紙(A3)で作成しました。

興味のある方は、ぜひ、”雛飾り クラフト”で検索してみてくださいね。


カテゴリー


ユーザー


最新記事