3月の壁面作成☆



2022年03月02日


徳島 蓬莱荘です。

今週に入って、急に暖かくなりました。

早咲きの桜が、どんどん開花しています。

近所にある梅の木も、満開です。

いよいよ、春到来です!

今月に皆で作った作品を、紹介します!

今月は、各階で”タンポポ”を作成しました。

たくさんの入所者さんに手伝ってもらい、今月もたくさんできました!

折り紙を3種類の大きさに切り分けて、

折って、切って、開いて、重ねて、貼る、という

なかなかの工程を経て、作成しています。

花弁は全部で6~8枚。

一番上に来ている花は、直径4センチほどです。

かなり小さいと思われがちですが、

入所者さん、普通にこなすようになりました!

こちらは、食堂内。

先ほどのたんぽぽと一緒に、”流しびな”も作成し掲示しました。

こちらも各階で作成し、飾りました。

それぞれ、着物に使用した和紙が違うんです。

帯の色を合わせるのが、一苦労。

皆さん「この色はちょっと濃いな」など言い始め、

最後には、「こんな色のやつないん?」と催促されました(笑)

とても、健康的です!

壁面を替えると、皆さん

「うわ~、春が来たな」

「川が流れよる~。は~るのおがわは~♪~」

など歌い始める人もいたりして、

春を実感してもらえたようです。

もう少し暖かくなれば、外気浴で、もっと春を体感していただく予定です!


カテゴリー


ユーザー


最新記事