阿波デイ 令和5年度下半期過ごし方日誌②



2024年05月06日


令和5年度2月と3月の取り組みの様子をご紹介いたします。

〇節分行事〇

毎年恒例の豆まきを行いました。

最初はおとなしそうに座っていた利用者さんでしたが、鬼が近くに来ると豆をぶつけて力強く鬼退治できていました。

〇ひな人形工作〇

出来るだけ利用者さんが手軽に作りやすく、持ち帰りやすい作品を…ということで手毬サイズのひな人形を作ってみました。

〇ひな壇飾り〇

お座敷にひな壇飾りを設置。

「去年飾ったのにもう忘れたなぁ」とみんなであーでもないこーでもないと言いながら、結局はお手本の本を見て安定に位置にセッティングできました。「女性はやっぱりこんな行事は何だかうれしいなぁ」とみんなで意見が一致。楽しいひと時でした。

〇ひな祭り仮想大会〇

今年はデイにある素材を使って、実写版お内裏様とお雛様を作成しました。

モデルの2名様、快くモデルをお引き受けくださり、仕上げることができました。

今年度もご利用者様に有意義なひとときと笑いあふれる楽しいひとときを過ごして頂こうとスタッフ一同4月からも張り切っています。

コロナの感染状況も落ち着きつつあるため、集団レクの楽しみ方もデスクレクから、ホールレクへと移行し盛り上がっています。

今年度もみんなでたくさん笑って楽しみましょう。


カテゴリー


ユーザー


最新記事