2022年03月19日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室最終です★春らしくピンク色で塗りました(#^.^#)「ありゃはみ出してしもうたわ」「何色にしようかなぁ」と真剣に塗られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
もっと詳しく見る
2022年03月18日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。3月3日、雛人形と一緒に写真を撮りました(*^▽^*)「まぁ立派ななぁ」と皆様見惚れていらっしゃいました(●^o^●)昼食はちらし寿司を食べられ「美味しいわ」「上手にしとるわ」とペロリと食べられました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月生まれの方のお誕生会を開催しました♪これからも、たくさん笑って たくさん食べて元気過ごしていきましょう(●^o^●)84歳になられました★86歳になられました★90歳になられました★95歳になられました★97歳になられました★乾杯の音頭をとってくださいました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全て...
2022年03月02日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室パート3です。「目が薄いけんメガネ貸してや」と本気モードになられる方や「今日中には塗れんけん、また明日もさせてよ」と2日間かけて仕上げた方もいらっしゃいます(#^.^#)この作品は、正面玄関入った所の正面に飾らせていただいたので、お越しの際はぜひご覧ください(●^o^●)又、玄関飾りも春になり桜を飾りましたので、こちらもぜひご覧ください★以下、ほうらいのまごころツール「喜...
徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室パート2です(^_^)v「ここぼかした方がきれいだろうか?」「ここはこの色がええかいな?」と職員や隣の利用者さんとお話ししながら楽しく塗られていました(*▽)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。小さめの色紙に職員が絵を描き、利用者さんに塗っていただ来ました♪まずは絵を選ぶ所から始まり「どの絵にしようかえ」と、絵を選ぶとお手本を見ながら一生懸命塗られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...
2022年02月16日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。2月生まれの方のお誕生会を実施しました(●^o^●)これからも、元気いっぱい笑顔で過ごしましょう(*^▽^*)87歳になられました★88歳になられました★91歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★ピアノを弾いていると近ずいて来られ一緒に弾きました(^^♪どんぐりの歌を弾くと一緒に歌ってくださいました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを...
2022年02月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日はバレンタインデーです♪日頃の感謝の気持ちをこめてチョコレートを配りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡利用者さんも「おいしいな」「甘いわ」と笑顔で食べていただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2022年02月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練の様子です。今回は、コロナの関係で消防署の立ち合いはなく、職員同士で通報の手順や避難経路を教え合いながら行いました(`・ω・´)いつ起こるか分からないので焦らず行動をしていきます★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい...
2022年02月09日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。家族様より、はっさくをいただきました★大きくて 甘くて とてもみずみずしく美味しくいただきました(●^o^●)利用者さんにも食べていただきました「美味しいわ」「上手に作っとるなぁ」と利用者さん・職員共に美味しくいただきました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合...
2022年02月04日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。節分の豆まきをしました(#^.^#)鬼を見て「怖い~」と目を背ける方もいたり「豆投げてやるけんこっち来い」と言われる方、一緒に楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)昼食は巻きずしやいなりずしを食べられ「美味しかった」と満足していただけたようです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんな...
徳島県のケアプラザ美馬です。節分も終わり、次の行事はひな祭り♪ひな人形を飾りました(*^▽^*)七段の立派な ひな人形なので写真を撮っておき、それぞれにきちんとした持ち物を持ってもらい、配置しました(●^o^●)利用者さんに見守られながら「立派なひな人形やけん飾るの大変やなぁ」と労っていただきました(^^)/以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切に...
徳島県のケアプラザ美馬です。家族の方から欄の花をいただきました★早速飾り利用者さんに見ていただくと「んまぁキレイななぁ」「欄の花やな」と言われていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2022年01月30日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。皆で春の準備♪桜(造花)を挿し木風にしてみました(●^o^●)相談しながらバランスを考えて完成させていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから文旦をいただきました(*^▽^*)剥く前を見ていただき「これ何え?八朔え?」「文旦?珍しいなぁ」と言われる方もおり、早速皮をむき食べていただくと「おいしいなぁ」「おまはんも食べない」と皆様おいしく食べられました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を...
2022年01月25日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日も書き初めを行いました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。書き初めをしました(#^.^#)「習字やいつぶりやりかぁ」と楽しくされました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する側は相手に届く声で受け取る側は真摯...
徳島県のケアプラザ美馬です。昼食前にラジオ体操をしました(`・ω・´)利用者さんも職員も一生懸命 手を伸ばし体を動かし「あぁ疲れたわぁ」「ご飯が美味しいに食べれるわぁ」と普段されない動きをして体がほぐれたようです(●^o^●)継続して行っていきます!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私た...
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さん、職員共に3回目のコロナワクチン接種を行いました。1月末までに、利用者さん・職員の約9割の方に対して、3回目のワクチン接種が完了する見込みです。★感染症予防のための「”換気”呼びかけ放送」「換気の時間になりました。感染症予防のための換気を10分程度お願いします」。今日もケアプラザ美馬内の各サービス部署が持ち回りで行っている「”換気”呼びかけ放送」が流れています。昼...
2022年01月19日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。1月生まれの方のお誕生会を開催しました♪お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)85歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★相談員がマツケンサンバを踊りました(*▽)突然の余興に利用者さんも職員も大笑い(●^o^●)芸能人のごとく握手を求めたり「一緒に写真撮ろう」と言われる方もいて、とても楽しい時間を共有出来ました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ...
2022年01月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。書き初め 第3弾です(#^.^#)久しぶりの習字を楽しまれたようで「もう1回書かしてよ」と言われていました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます...
徳島県のケアプラザ美馬です。第2弾 書き初めを行いました(*^▽^*)1月にちなんだ字を、お手本を見ながら一生懸命書かれていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
2022年01月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。書初めをしました(*^▽^*)「字やよう書かんわ~」と言いながらも筆を持っていただくと、お手本を見ながら真剣に書かれていました(・ω・)ノ以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。1月7日の昼食に『七草粥』を食べられました(*^▽^*)1.芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。2.薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。3.御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。4.繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。5.仏の座(ほとけのざ)……別称はタビラコ。タン ......
2022年01月05日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。新春カラオケ大会を開催しました(*^▽^*)「カラオケや久しぶりじゃ~♪」と意気込んでいる方や「私や歌えん~」と聞き手側に回り手拍子で盛り上げていただきました(^^♪★感染症予防予防に配慮しながら実施しました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄...
2022年01月01日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。お祀りしてあったお酒を利用者の皆さんでいただきました(*^^)v「縁起がええなぁ~」「からいわぁ」と顏を渋くされる方もいらっしゃいました(#^.^#)今年も1年元気に頑張れそうです(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく...
徳島県のケアプラザ美馬です。新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします(*^^)v利用者さんが生けて下さったお花と、利用者さんと一緒についた鏡餅で新年を迎えました(●^o^●)『一年の計は元旦にあり』今年も、元気いっぱい笑顔で楽しく皆さんと一緒に過ごしていきます(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方...
徳島県のケアプラザ美馬です。お正月花を生けました(●^o^●)お一人お一人バランスや色合いを考えながらされていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2021年12月27日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスにサンタクロースがやって来ました(●^o^●)「赤い服着てよぉ似合ぉとるわ」と写真撮影を楽しんでいただけたようです☆彡以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。今年度、2名の介護職員が㈱会社ユニ・チャームさんが主宰する、何十時間にも及ぶ「オムツマイスター研修」の受講を終了しました(*^^)v。途中、コロナの影響もありスケジュール通りには進みませんでしたが、本日無事に修了証書を頂くことが出来ました(●^o^●)この研修の目的は・・・1,利用者さんのより豊かな生活の実現を図るために2,排泄ケアに関わる知識と技術を有し指導的役割を担う者 ......
2021年12月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから、みかんの差し入れをいただいたので早速食べていただきました(*^-^*)「甘いなぁ」「美味しいわ」と喜んでいただきました♪ありがとうございました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。12月生まれの方のお誕生会をしました(^^♪「こんな会を開いてくださりありがとうございます」と言っていただきました(*^-^*)寒い時期になりましたがたくさん運動して、たくさん食べて頑張りましょう(●^o^●)84歳になられました★88歳になられました★90歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます...
徳島県のケアプラザ美馬です。さぁ!いよいよ芋餅を食べる時がやってきました(●^o^●)「砂糖と塩の塩梅がちょうどええわ」「おいしいなぁ」「天皇陛下バンザイぐらい美味しい」と皆様笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様...
12月13日にケアハウスで餅つきをしました。男性陣には臼と杵で餅をついてもらい・・・女性陣には、つけた餅を丸めて餡子をいれていただきました。皆様、昔ご家族や近所の方とされていた餅づくりを思い出しながら手際よく作業されており、職員が色々と教えていただく事が多かったです。白餅の後は、芋餅も作りました。餅づくりの後は芋餅を入居者様に召し上がっていただきました。入居者様からは、「柔らかくできたなぁ」「おいしいな...
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。12/16(木)は、以前入居者様より好評だった鍋焼きうどんが夕食に再登場しました!調理員さんたちが、事前にお鍋などの各種準備をしてくれました。今回はいなり寿司もついており、鍋が出来上がるまでに「どちらから先に食べようか」と考えておられる方もいました。うどんが出来上がってからは、皆さま一心不乱に召し上っておられました。皆さま綺麗に完食されました。食後には...
2021年12月16日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。次は利用者さんに食べていただく芋餅をつきます★職員が、砂糖を入れて味を整えていると、ある利用者さんから「塩も入れないよ!砂糖だけでは甘ぁならんのでよ~」と先輩からの助言をいただきました(*^^)v中にあんこを入れて~丸めて~きなこをたっぷりつけます♪利用者さんにも手伝っていただきました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡...
徳島県のケアプラザ美馬です。餅つき開始です(`・ω・´)初めは男性職員が付き利用者さんからは「ごついなぁ~」と声があがっていました★利用者さんにも手伝っていただきました(*^^)v皆様力強くてこんな力があったのかと驚きました(*^^*)ベテラン職員から、新人職員にお餅の丸め方を教えていました(*^-^*)鏡餅も作り、お正月の準備もバッチリです♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気...
徳島県のケアプラザ美馬です。12月13日に餅つきをしました(`・ω・´)うすが重いので、介護用品の「マッスルスーツ」を着用し腰の負担を軽減しました★マッスルスーツとは、抱きかかえ時の腰の負担を軽減させる補助機能を備えている。介護用品です。利用者さんも集合し、餅つき開始です!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりと...
2021年12月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ユニ・チャームさんより、オムツの正しい付け方の研修をしていただきました(*^▽^*)初めに、使い捨て手袋と使い捨てガウンの着脱の仕方を研修しました★次に、正しいオムツの装着の仕方を勉強しました。尿漏れ等で利用者さんが不快な思いをしないように今日の研修をしっかりと頭に入れておきます(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点と...
2021年12月09日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒に牛乳寒天を作りました(●^o^●)牛乳を入れて~水を入れて~砂糖を入れて~バットに移して~冷蔵庫で冷やして完成です♪次はココアの牛乳寒天です★ココアパウダーを入れて~寒天入れて~冷蔵庫で冷やし固めて完成です★「美味しいわ」「白と茶色でキレイななぁ」と笑顔で食べられました(^^♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを...