美馬の記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

6月お誕生会@美馬

2021年07月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。遅くなりましたが、6月のお誕生会の様子を載せますね(*^▽^*)84歳になられました★93歳になられました★95歳になられました★97歳になられました★おめでとうございます♪これからも、毎日笑顔いっぱいに過ごしましょう(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供す...

もっと詳しく見る

夏の塗り絵!完成編@美馬

2021年07月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。皆様自信作の塗り絵が完成しました(^_^)v完成品は、正面玄関に飾っています♪夏らしく、すだれと朝顔も一緒に…以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養...

もっと詳しく見る

夏の塗り絵!@美馬

2021年07月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。職員が手書きで書いた絵に、お手本を見ながら色を塗っていただきました(#^.^#)一人で塗るのが難しい方には、職員と一緒に色を考えたり、一緒に筆を持って塗りました★皆様真剣に塗られています(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@...

もっと詳しく見る

108歳お誕生会@美馬

2021年07月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。7月5日に108歳のお誕生日を迎えられた利用者さんのお祝いをさせていただきました(^_-)-☆いつもリモートや窓越し面会ですが、今日ばかりは、コロナ対策をしっかりしながら直接面会となり娘様もとても嬉しそうでした★つるぎ町 兼西町長さんもお祝いに駆けつけてくださいました★祝い状と娘様ご夫婦と一緒に(*^▽^*)生演奏で職員よりハッピーバースデーの歌を歌わせていただきました♪担当職員より ......

もっと詳しく見る

池田支援学校 美馬分校さんからいただいたじゃがいも@美馬

2021年06月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。池田支援学校 美馬分校の生徒さんからいただいたじゃがいもが…第一弾は『肉じゃが』になりました(*^^)v利用者の方も「ほくほくして美味しいな」「一生懸命作ったんやなぁ」と食べられていました★次は何の料理になって出てくるのかお楽しみです♪美味しく調理してくれた、栄養士と調理員さんです☆彡以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映...

もっと詳しく見る

池田支援学校 美馬分校との交流・絆 @美馬

2021年06月11日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日行われました「池田支援学校 美馬分校生との交流・絆『贈呈式』の様子」について、ご紹介いたします。池田支援学校 美馬分校の生徒さんが手間ひまをかけて栽培した「花・マリーゴールド」と「じゃがいも」を、たくさん持って来てくださいました。その様子を「徳島新聞さん」「NHKさん」が取材に来てくださいました。・今夜18:10からのNHK「とく6徳島」の番組内で紹介されます。・NHK徳島のホ ......

もっと詳しく見る

地域貢献活動 清掃@美馬

2021年06月11日|

徳島県のケアプラザ美馬です。「グループホームほうらい」の園芸委員さんの企画で、毎年恒例の「地域の清掃活動」を行いました。地域貢献活動の一環です。当日はとてもいいお天気。利用者さんと職員さんが、麦わら帽子と日焼け対策を行い、草取り等を実施。杖を片手に・・・慣れた手つきで・・・きれいにできました。見通し良く。みなさんありがとうございました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」「心にメ...

もっと詳しく見る

轟神社にお参り@美馬

2021年06月11日|

徳島県のケアプラザ美馬です。施設のすぐ近くにある轟神社にお散歩に出かけてきました♪「痛い所がなくなるように参っとかなあかんな」とお参りされていました(*^^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づき...

もっと詳しく見る

6月環境@美馬

2021年06月11日|

徳島県のケアプラザ美馬です。6月の環境です★真夏日で、よく晴れた日が続いていますが、施設の中には梅雨時期の環境がたくさんあります★ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

バラの花@美馬

2021年06月11日|

徳島県のケアプラザ美馬です。施設駐車場に咲いているバラの花を見に行きました(#^.^#)「キレイに咲いとんなぁ」「見事なピンク色」と皆様見惚れていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート8@美馬

2021年06月09日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日、最終便 寺町の菖蒲園に行ってきました♪「天気もいいし、花もきれいし外に出れて嬉しい(^^)」開放的になり、女性利用者さんが男性職員に「結婚してだ」と笑いながらプロポーズされていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート7@美馬

2021年06月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「花はキレイなけどな、草がよぉけ生えとるわ」「なかなか手入れが出来んわなぁ」と言われていました(_)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話をさせてい...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート6@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットに重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート5@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「こんな所があったんやなぁ」「良かったわぁ」と言ってくださり、こちらも心がほっこりしました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート4@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「天気が良いけん気持ちがええなぁ」と笑顔が見られました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族さんや職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養美馬...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート3@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も天気も良く、寺町のしょうぶ園に行ってきました★「見事ななぁ」と感動のあまり涙する利用者さんもおられました(´;ω;`)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート2@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も、寺町のしょうぶを見に行きました★ある男性利用者さんが「若い時に大工でここの寺に仕事に来た。」と言われたので、上に上がり、赤門寺も見学しました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート1@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町 寺町にある菖蒲園に行ってきました★「気持ちがええなぁ」「きれいにしとるわ」と見られていました(●^o^●)※写真撮影時のみ、職員はマスクを外しています以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝...

もっと詳しく見る

オムツ指導@美馬

2021年05月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。ユニ・チャームの方にご指導いただき、新人職員にオムツの正しい当て方を教えていただきました★利用者さんに気持ち良く過ごしていただくために他の職員とも意見交換を行い全体でオムツ交換のスキルをあげていきます(●^o^●)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族さんや職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも良く見て理解...

もっと詳しく見る

水害訓練@美馬

2021年05月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。近くの川が氾濫し施設まで水が到達すると仮定しての水害訓練を実施しました!皆様落ち着いて職員の指示に従ってくれたのでスムーズに進みました★訓練を活かしてもしもの時に備えます(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れること...

もっと詳しく見る

書道@美馬

2021年05月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。6月にちなんだお手本を職員が書き、お手本を見ながら一生懸命書かれていました(#^.^#)「この漢字は何て書いとんえ?」「形が難しいな」「きれいに書けたわ」と話をされながら皆様上手に書かれていました★心のペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

5月お誕生会@美馬

2021年05月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会をしました(●^o^●)88歳になられました♪87歳になられました♪90歳になられました♪90歳になられました♪他の利用者の方も、拍手でおめでとうの気持ちを送ってくださいました(^_-)-☆ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメ...

もっと詳しく見る

母の日@美馬

2021年05月14日|

徳島県のケアプラザ美馬です。5月9日の母の日に、たくさんの花や洋服のプレゼントが届きました★お花は、ホールの各個人の方の席に置き、他の利用者さんにも見ていただきお花に水もあげています(●^o^●)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

フルーチェ作り@美馬

2021年05月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。おやつにフルーチェを皆で作りました★牛乳を開けて~フルーチェをボールに出して~牛乳と混ぜて~混ぜます★完成★盛り付けてから生クリームを乗せたり~チョコレートスプレーで彩りして~食べます(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬...

もっと詳しく見る

洗い物@美馬

2021年05月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。シンクにたまっている洗い物を見て「おまはんら忙しいのに、洗い物でもしよか?」と言って下さり遠慮なくお願いし洗っていただいていると、通りすがりに「私もするわ」と2人でしてくださり、洗う係と水でゆすぐ係が自然とできていました(`・ω・´)手際よくきれいに洗って下さりました★※下の写真は、5月6日に撮影したものです。次の日にも「昨日もしたけん、今日も洗い物さしてくれるんえ?」と言っ...

もっと詳しく見る

4月お誕生会@美馬

2021年05月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。遅くなりましたが、4月生まれの方のお誕生会の様子をお伝えします★お誕生日おめでとうございます!これからも、元気いっぱい過ごしましょう(●^o^●)91歳になられました♪90歳になられました♪82歳になられました♪79歳になられました♪61歳になられました♪乾杯の音頭をとってくださいました♪素敵な笑顔です(⌒∇⌒)大きな声で「バンザーイ!」とお祝いして下さいました★※写真撮影時のみ、職員...

もっと詳しく見る

カエル制作@美馬

2021年04月26日|

徳島県のケアプラザ美馬です。カエルの制作をしました★職員と一緒に折り紙を折りました♪一生懸命職員の手元を見ていただき「出来たわ(*^^*)」と、顏を描いてもらうと「可愛いわ」とニコニコです(^▽^)/以下、ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝...

もっと詳しく見る

鯉のぼり@美馬

2021年04月19日|

徳島県のケアプラザ美馬です。正面玄関を入ると、ゆうゆうと滝を泳ぐ鯉のぼりがいます<゜)))彡ウロコにもこだわっており、色々な柄の千代紙を合わせて作っています♪業務の隙間時間を見つけて職員2名で制作しました!!特養の入口にも飾り、利用者さんにも見てもらいました(*^▽^*)「まぁ立派ななあ!」「ようけ泳んぎょるわ」とたくさんの人に褒めていただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの...

もっと詳しく見る

ボール遊び@美馬

2021年04月15日|

徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました★ボールが来ると「うわぁ」と力強くボールを飛ばしていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心のパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート8 最終@美馬

2021年04月14日|

徳島県のケアプラザ美馬です。お花見ドライブ最終日、今回は、脇町のデ・レイケ公園に行きました(^^♪色とりどりのチューリップが咲いており「黄色もきれいなぁ~ほなけど赤色もきれいなでよ」と眺められていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体に状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を忘れることなく...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート7@美馬

2021年04月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉中学校にお花見に行きました(^^♪少し葉桜も見えだしましたが皆様「来てよかった」と言ってくださいました(*^▽^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@ ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート6@美馬

2021年04月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉中学校にお花見に行きました(^^♪「わーきれい」と歓声をあげられていました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート5@美馬

2021年04月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉中学校にお花見に行きました(^^♪色んな花を見られて「きれいななぁ」と眺められていました★写真撮影時のみマスクを外しています。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート4@美馬

2021年04月13日|

徳島のケアプラザ美馬です。施設近くの明神原にお花見に行きました(^^♪皆様「外は気持ちええなぁ」「見事な桜じゃ」といい笑顔が見えました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート3@美馬

2021年04月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉中学校にお花見に行きました(^^♪満開の桜や色とりどりのチューリップが咲いており「きれいな」と口々に言われていました(*^▽^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なるメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する...

もっと詳しく見る

「車椅子1台の贈呈」がありました @美馬

2021年04月08日|

本日、「車椅子1台」の贈呈を受けましたので、皆様にご紹介いたします。この車椅子は、「脇町地区 地域福祉活動計画実行委員会」の皆さまが、ペットボトルキャップの回収運動を3年間継続して行い、それを通じて集められた「エコキャップ」回収活動成果の結晶です。エコキャップ活動を継続しながら、環境保全さらには社会貢献へと繋げられました。この度、たくさんの応募の中、抽選により当事業所が当選となり、本日の贈呈式 ......

もっと詳しく見る

「チャレンジドとくしま賞」受賞 @美馬

2021年04月08日|

うれしいお知らせを分かち合います。3月16日のことになりますが、当事業所で勤務する北室さんが、徳島県「チャレンジドとくしま賞」を受賞されました。勤続10年超の方を対象に選考がなされ、みごとに受賞となりました。この度の受賞は、北室さんご本人のがんばりはもとより、それを支えてきたご家族さん、そして当事業所職員さんの協働でつくりあげた成果だととらえています。誰にでも、いつも明るくハキハキと挨拶をして ......

もっと詳しく見る

お花見徒歩 パート2@美馬

2021年03月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も天気よく、施設近くの轟神社に歩いて出かけました(^^♪普段、あまり元気がない利用者さんも外に出るとパチッと目が開き『気持ちええなぁ』『ぬくいなぁ』『山の桜もきれいじゃぁ』と喜んでいただきました☆以下、ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート1@美馬

2021年03月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。昨日は、とても天気が良く、桜の花も満開となっているので、施設近くにある桜をドライブがてら見に行きました♪到着すると「まぁキレイ!」「見事な桜じゃなぁ」いつも静かな利用者さんですが、気分も高揚され大きな声が出ていました(*▽)又、当日にちょうどショート入所された方は「今日来て良かったわ」と大変喜んでいただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びつくりの七つ道具」心に花束を...

もっと詳しく見る

3月お誕生会@美馬

2021年03月18日|

徳島県のケアプラザみまです。3月も半ばを過ぎとても暖かい日が続いています。3月生まれの方のお誕生会を実施しました。皆さまお誕生日おめでとうございます♪これからも元気に過ごしましょう(*▽)85歳になられました★89歳になられました★92歳になられました★94歳になられました★96歳になられました★以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や職員同士のこと仕事の...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ