多摩の記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

あじさい二日目

2025年06月19日|

こんにちわケアプラザ多摩です。本日は、イベント《あじさい二日目》です。今日の主役は、従来型特養アネックスの皆さんです。 こんなに、幸せそうなお顔をしてくれるんですよ。見ている私達スタッフも嬉しくなってしまいします。 「お飲み物は、何になさいます?」「そうだね、日本茶がいいかな。あじさいには日本茶だよね」お楽しみが続きます。 「本当にきれいね。飴が降っているので、外には行けないけど、こんな楽しくてきれ...

もっと詳しく見る

あじさい祭り一日目

2025年06月18日|

こんにちわケアプラザ多摩です。6月9・10・11日と ケアプラザ多摩では あじさい祭りを開催しました。     施設のロビーに設置したいくつもの花瓶に、見事なあじさいを飾り、1階2階3階のご利用者様を、お一人お一人招待させて頂きました。 大量のあじさいは施設職員に呼びかけて、《家にあるあじさい募集》 を呼びかけて、皆さんが持ち寄ってくれました。 どなたの表情も柔らかく、外の雨音に耳を澄ませばいつもと違う世界...

もっと詳しく見る

玄関ホールも衣替えです

2025年06月06日|

こんにちわケアプラザ多摩です。施設入り口の展示スペースと連動するように、玄関ホールも衣替えです。 こちらも6月の題材は、<紫陽花>です。近くによって、よーく見ると、葉っぱの上には、カエルやカタツムリが、愛らしく、雨音にはしゃいでいます。 小さい頃、カタツムリを手に載せて、触角にちょこっと触れたのを覚えていますか、触れた触角が、ピクッと動くのを覚えていますか。 紫陽花の上を見上げると、可愛いい傘たちが...

もっと詳しく見る

6月の展示

2025年06月02日|

こんにちわケアプラザ多摩です。早くも6月を迎え、寒い日と、暑い日が交互にやって来ています。ケアプラザ多摩の<玄関展示>も6月に衣替えです。 雨(水)嫌いの猫が、紫陽花の花園で、傘に隠れようと頑張っています。 雨の季節でも、明るく楽しく、元気よくそんな願いを込めて楽しい展示になりました。 ケアプラザ多摩にお越しの際は、ぜひ、ご覧下になって下さいね。お待ちしております。 ...

もっと詳しく見る

瓜生太鼓 第二弾

2025年05月30日|

こんにちわケアプラザ多摩です。《瓜生小学校の瓜生太鼓第二弾》です。迫力のある写真が手に入ったので、再度お目見えとなりました。 施設の1階から3階にお住いの、利用者さんが、中庭を囲んでずらりと並び、太鼓の音をいまか、いまかと待ちわびます。 校長先生から、ご挨拶を頂き、「施設の皆さんは、毎年、この太鼓の音を楽しみにしています」と施設長の言葉の後校長先生の掛け声のを合図に勇壮な瓜生太鼓が始まりです。 3階 ......

もっと詳しく見る

雨の日はリビングでボール投げ!

2025年05月27日|

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はあいにくの雨です。散歩は、お預けです。「動かないと、歩けなくなるわよ」「そうよ。そうよ。みんなでボール投げをしましょう」 そんな掛け声で始まりました。箱の中に、ボールを投げ入れるだけのゲームですがこれがなかなか難しいのです。 真剣な表情で、次々に投げ入れますが、なかなか入りません。入っても、弾き飛ばされてしまいます。 「次は、私が投げるわよ」上手に箱に入ったら、仲...

もっと詳しく見る

瓜生太鼓がやってきた!!

2025年05月21日|

こんにちわケアプラザ多摩です。 今年も瓜生小学校の《瓜生太鼓》がやって来てくれました。 ご利用者さんは、毎年楽しみしています。 校長先生と、施設長のご挨拶から、始まり、 テラスや、2階、3階のベランダに陣取った、 利用者さんのワクワクが伝わってきます。 子ども達の勇壮な、和太鼓の音色が響き渡ります。みごとな、ばちさばきが、普段の練習の成果をみせてくれます。又、合間に聞こえる、合いの手が、利用者さんに若い力...

もっと詳しく見る

5月の茶話会を楽しみます

2025年05月19日|

こんにちわケアプラザ多摩です。5月のさわやかな、そよ風の中テラスの茶話会が始まります。そろそろ、日差しが強くなってきて、日陰でないと、暑い暑いこの頃です。 女性軍は、お茶を召し上がりながら、楽しいおしゃべりの始まりです。 男性軍は、「日蔭より、日向であったまりたいよ」と日光浴となりました。 「ちょっと、周りを散策してくるよ」自走できる方は、気軽に動き出し自由な時間を過ごします。 「やっぱり外は気持ちが...

もっと詳しく見る

理美容できれいになります

2025年05月09日|

ケアプラザ多摩です。今日は、月に2回の《理美容の日》です。外部から道具を持った美容師さんが施設に来てくれます。 髪をカットする方はもちろんのこと、髭剃り、顔そり、鼻毛そり、洗髪や髪染めもしっかりとしてくれます。 皆さん、この日を楽しみにされています。髪の長い利用者さんは、月2回マッサージも含めてサラサラの髪に変身しています。変身後の笑顔が、たまりません。 月に2回のリラクゼーションサロンでした。 ...

もっと詳しく見る

5月は藤桜を飾りました

2025年05月07日|

こんにちわケアプラザ多摩です。 4月の桜に続き、今回は藤桜挑戦しました。 ケアハウス柊ユニットのスタッフとご利用者さん手作りです。 和紙を、ちぎってはむずび、ちぎっては結びボリュームたっぷりに飾ってくれました。実際の見事さが、写真では伝わらないことが残念です。 同じユニットの玄関にも折り紙上手なスタッフと、利用者さんのお花が並びます。毎月、目を楽しませてくれる皆さんに感謝です。是非遊びにいらしてくださ...

もっと詳しく見る

施設内研修です

2025年04月30日|

こんにちわケアプラザ多摩です。施設では色々な研修が行われます。本日は、介護支援専門員主催での研修です。 ご利用者様のより快適な生活を目指して介護支援専門員と各職種担当者が、どのように協力をしていくのが良いのかを学びます。 例題を上げた後、現場の声をどのようにして、利用者様、一人一人の介護計画に載せて行ったら良いか情報共有の方法を探ります。 現場の活発な意見をもとに 利用者様により快適な日常生活を送っ...

もっと詳しく見る

藤桜が満開です!

2025年04月22日|

こんにちわケアプラザ多摩です。暖かいを通り越して暑い日が始まりましたね。お陰様で、庭の《藤桜》も満開です! 小ぶりの棚ですが、営繕さんが丹精込めて、お世話をして下さったおかげで、沢山の花が咲きました。施設周りの花々も元気いっぱいです。 日課の散歩も、花に誘われて楽しい毎日です。 「きれいだねえ。かんざしみたいだね」利用者さんの声が聞こえます。 鉢植えのスズランも咲き始め、実になるのが楽しみです。(スズ...

もっと詳しく見る

家族が一番!!

2025年04月21日|

こんにちわケアプラザ多摩です。春うらら、心地良い陽の光に包まれてたくさんのご家族がいらっしゃいます。来設を待ちわびていらっしゃるご利用者様色々な話に、花が咲きます。 ひ孫さんも参加され?あれ、玄孫(やしゃご)さんでしたか?失礼しました。何をお話されてます? 「ほれ、抱っこしてみようか。元気だねえ」いい笑顔で、はい、パチリ 「気持ちの良い春ですね。いつもお世話になってます」やさしい言葉がありがたいです...

もっと詳しく見る

多摩のお花見

2025年04月14日|

こんにちわケアプラザ多摩です。道の桜もそろそろ、葉桜となって来ましたね。多摩でも、皆さんと一緒に《お花見》を開催しました。当日あいにくの雨となってしまい、ロビーからのお花見見物となってしまいました。 窓際にずらりと並び、雨に濡れる桜を見物しました。こちらも風情がありますね。 大画面のモニターで桜と音楽を映し出し、飲み物も甘酒を中心に、お好みでお出ししました。やはり一番人気は、甘酒で、用意した分が ......

もっと詳しく見る

施設の周りは花吹雪

2025年04月11日|

こんにちわケアプラザ多摩です。4月の掲示板は、桜・桜・桜です。施設周りの道も、《桜通リ》の名にふさわしく桜が満開です。 右を見ても、左を見てもみごとに咲いています。風が吹くと、それはもう花弁が妖精のように舞い踊ります。 美し光景に誘われて、一人二人とお花見にちょっと門から出てみます。 「きれいね~」「見事だね」と嬉しい声が聞こえます。ケアプラザ多摩にお越しの際には是非《お花見》をご一緒いたしましょう ...

もっと詳しく見る

さあさあ みんなでお手伝い

2025年04月04日|

ケアプラザ多摩です。今日は、みんなでお手伝いの始まりです。職員さんが仕事で使うタオルを、みんなでたたみます 音楽を聞きながら、おしゃべりをしながら、ワイワイ、ガヤガヤ 楽しみます。「むかしは働き者だったから、このくらいは簡単よ」思わずピースサインも飛び出します。 「手を動かすのは、いい運動になるわね」「役に立つと思うと、嬉しいわ」 色々な声が聞こえます。今日も楽しく、手を動かして、ご飯を一杯食べまし...

もっと詳しく見る

ボール渡しゲーム!!

2025年04月01日|

こんにちわケアプラザ多摩です。晴天の中、今日はみんなで外で運動をしましょう!中央の審判の《よーいドン!》の声で、横に並んだ方にボールを送ります。 ピンクチームとブルーチームに分かれて競います。「ほらほら、ぼんやりしないで、早く私に回して」と、元気な声が響きます。中央にいる審判が厳しい視線で見守ります。 「往復4回して早く端に渡した方が勝ちですよ!」皆さんすばらしいチームワークで競います。 最期は、向か...

もっと詳しく見る

日光浴だよケアプラザ多摩

2025年03月28日|

こんにちわケアプラザ多摩です。3月に入り、ぽかぽか暖かい日がありますね。そんな日は、すぐに外に出て日光浴、日光浴! 庭の花もすこしづつ咲き始め、春の訪れを感じさせます。「きれいな花ね。気持ちがいいいわ」利用者さんのお顔も思わずほころびます。 「息子や、娘や、孫が元気で暮らせますように」思わず観音様に手を合わせて祈ります。 なんだかホントに気持ちが良くて、眠くなってしまったよ。 気持ちの良い日を精一杯楽...

もっと詳しく見る

感染症BCP 実働訓練開催

2025年03月27日|

2025年3月27日(木)ケアセンター多摩において、『もし、新型コロナウィルスが施設内で発生したら・・・?』をテーマに感染症BCP実施訓練を行いました。 初動対応のシナリオとして3月25日、2Fのユニットの介護職員が勤務中に発熱し帰宅。受診後コロナ陽性と診断。自宅療養となる。 3月27日、午前10時 2Fのユニットの入居者4名が発熱。施設内でコロナ抗原検査施行し全員コロナ陽性判定となった。 各部署の職員さん約20...

もっと詳しく見る

救命講習の実施

2025年03月26日|

こんにちわケアプラザ多摩です。今日は【救命講習】の実習日です。東京消防庁から、30年以上に渡り救急救命の現場で、働いていらした講師の先生方を3名お招きし、90名のスタッフが講習を受講しました。 救命講習とは、応急手当の重要性を知り、心肺蘇生やAEDの取り扱いなどの救命手当を身に付けるための講習です。 心臓マッサージを実施するための、人体模型がずらりと並び、緊張の面持ちで始まりました。 「さあ!人が倒れて ......

もっと詳しく見る

面会方法の変更について

2025年03月24日|

平素はお心遣いを賜り誠にありがとうございます。さて、4月1日より、感染症が落ち着きを取り戻していますので面会の内容が変更になります。下記の内容を確認していただきます様お願い申し上げます。 ①面会時間変更前:10時~15時変更後:10時~17時まで ② 年齢制限変更前:18歳以下の方の面会の制限あり変更後:制限なし。一度に来られる方は全員で5~6名程度でお願いします。 ③ 外出について今しばらくお待ちください。ただし、...

もっと詳しく見る

職員の研修etc

2025年03月24日|

お世話になっております。ケアプラザ多摩です。施設では、業務に役立てられるようにと,職員のために色々な研修を行っております。今回は、往診に来て頂いている精神科のドクターを講師に迎え研修を行いました。 色々な疾患をお持ちのご利用者様のために、大変、役に立つ研修です。2時間目は、当施設の介護看護部長から、「医療用チューブの役割と歴史的背景」について講義を頂きました。 職員一同、毎回知識を高め、日々の業務に役...

もっと詳しく見る

R6年ケアハウス運営懇談会開催

2025年03月17日|

こんにちわケアプラザ多摩です。本日は、ケアプラザ多摩ケアハウスの懇談会を開催しました。日頃ケアハウス<シャングリラとも>をご利用いただいている、入居者様とそのご家族をお招きして約1時間、ケアハウスの運営について説明させて頂きました。 施設長の挨拶の後、各職種の職員紹介に続き、・相談員から施設説明、入居者の状況報告。・介護職から職員の配置状況や活動内容の報告。・管理栄養士から食事の説明。・医務から ......

もっと詳しく見る

99歳の誕生日おめでとう!!

2025年03月14日|

こんにちわケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は99歳になられた、ご利用者さんの誕生日パーティーです。ユニットの皆さんに祝福されて、ハッピーバースデイの歌をみなさんに歌ってもらいます。 周りの方も、プレゼントは何かね??と興味しんしんです。 「ユニットからのプレゼントです。どうぞ開けてみて下さい」スタッフの声かけに、ワクワクしながら受け取ります。 「これからも少し肌寒い時があるかもしれません。ソックス使...

もっと詳しく見る

オカリナの伴奏でティータイム

2025年03月13日|

こんにちわケアプラザ多摩です。先日の雪模様と変わって晴天です!今日は、テラスでオカリナの伴奏を聞きながらみなさんと歌を歌います。 まずは、美味しいコーヒーやお茶を頂きながら、久し振りのお日様を楽しみます。 「暖かくて気持ちがいいわね」「雲一つない、いいお天気ねえ」話が弾みます。 外で頂くお茶は、最高ですね。「うふふ。いいわね」 さあさあ、お茶を頂いたところで、次はスタッフのオカリナ伴奏の登場です。「本...

もっと詳しく見る

♪♪ 歌って踊って ♪♪

2025年03月12日|

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はあいにくの雨日和。こんな日はお部屋で歌を歌いましょう。 スタッフのギターとスマホの音楽に合わせて歌います。あらあら、思わず立ち上がってステップを踏む方も現れて、 みなさん、上手に踊ります。体操とはまた一味違ったリズムですね。 「さあ、次は美空ひばりの<真っ赤な太陽>ですよ」スタッフの言葉に盛り上がります。 「真っ赤にもえる~太陽だから~・・・・」懐かしいい音楽が聞こ...

もっと詳しく見る

男びなです

2025年03月10日|

こんにちわケアプラザです。今日は、めずらしい<男びな>の紹介です。 その名は《天神飾り》と言います。静岡県中部地方では男の子に天神飾りを飾る風習があります。一般的に男の子の節句は5月5日ですが、この地方はお茶農家が多く5月は茶摘みの時期と重なる為3月上旬に男びなを飾ります。学問・農耕の神様とも言われるそうです。 ...

もっと詳しく見る

三月ですが雪です

2025年03月05日|

こんにちわケアプラザ多摩です。やっと三月になり暖かい日が続いたと思ったら今夜は雪です。施設前の木にもうっすら雪が積もっています。 お部屋の中では、早く桜が見たいとご利用者様が、桜の造化を花瓶にさしています。 早く<春よ来い><春よ来い>ですね。 ...

もっと詳しく見る

元気に過ごしています!

2025年02月28日|

こんにちわ。ケアプラザ多摩です。三月の掲示板は、一足早く桜の花が満開になりました。 従来型特養アネックスの皆さんは、ワイワイ、ガヤガヤ皆でババ抜きの真っ最中!! 「見ないでよ。ババがあるかもしれない」 真剣な表情でカードを引きます。「あ~同じ数字があったわ~。やった」歓声も聞こえます。 あれあれ、こらでは真剣な表情でジグソーパズルに挑戦しています。すいすい、どんどん完成していきます。 こちらの男性二人は...

もっと詳しく見る

柊ユニットの2月21日まで面会中止の延長

2025年02月20日|

日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 さて、1階の柊ユニット以外の全ユニットは面会を再開させていただくことになりました。ただし、柊ユニットにつきましては、以前、陽性になった入居者様の抗原検査をした際に、まだ、陽性が出ています。このため、大事を取って22日(土)に面会が再開となります。 ご理解とご協力のほどお願い申しあげます。 高齢者総合ケアセンターケアプラザ多摩松永 裕幸 ...

もっと詳しく見る

身体を動かして感染症に負けるな!

2025年02月18日|

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はみんなで身体を動かしましょう!!箱にボールを投げて点数を競います。 袋一杯のボールを抱え、合図とともに投げ入れます。普段は、しずか〜にしている Tさんも今日ばかりは大変身!若かりし頃の、投球が蘇ります。 「あなた、もうボールがないの。これあなたに上げるわ」そんな会話も聞こえます。 「玉切れの方はいませんか」スタッフも大わらわで飛び回ります。玉拾いもなかなか忙しいです...

もっと詳しく見る

面会できませんが皆さんお元気です

2025年02月18日|

こんにちわ。ケアプラザ多摩ケアハウスです。現在コロナ感染症発生の為、面会ができませんが、皆様、それぞれお元気に生活されております。 今日は、気温16°と春の陽気になりお元気な方にはそれぞれ、外に出て日光を楽しんで頂きました。 観音像に手を合わせ、ご家族の安全を祈願される方植木の花々を鑑賞される方 陽を浴びながら、道行く人々を楽しそうに眺める方それぞれに、のどかな時間を楽しんでいらっしゃいます。 広い青空...

もっと詳しく見る

1階ケアハウスの面会再開のお知らせ

2025年02月17日|

日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 皆様のご協力のおかげで、新型コロナウィルス感染症が落ち着き、2月18日(火)より、紅葉・橙ユニットの面会を再開させていただくことになりました。なお、柊・梅ユニットの再開は、20日(木)に再開予定となります。ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合は面会中止をする場合がございます。 高齢者総合ケアセンターケアプラザ多摩施...

もっと詳しく見る

茶話会日和

2025年02月17日|

お元気ですか。ケアプラザ多摩ケアハウスです。寒い日が続きますが、今日久し振りの晴天です。いつもの冷たい風もないのでテラスで茶話会です。 二つのユニット合同で、日差しを浴びたい人集まれ!面会も始まり、晴天の中、会話も弾みます。 「あなたも、一杯いかが?」コーヒーやらお茶やら、紅茶やら 好きな物を頼んでご機嫌です。 お茶の後は、歌を歌ったり、体操したり貴重な時間を過ごします。 どうぞ皆様も、風邪などひかず...

もっと詳しく見る

1階ケアハウス全体の面会中止継続のお知らせ

2025年02月15日|

【ケアプラザ多摩ケアハウスシャングリラとも】 日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 2月15日現在、1階ケアハウスで新型コロナ感染症の陽性の方(入居者様)が2名(新たに1名)出てしまった為、少なくとも、2月17日(月)まで1階ケアハウス全体の面会の中止を継続させていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合はさらに面会中止の期間が延長する場合が...

もっと詳しく見る

雛人形飾りました

2025年02月10日|

こんにちわ。ケアプラザ多摩ケアハウスです。少し早めですがお雛様を飾りました。七段飾りの立派な雛人形です。 玄関前に飾ったので、皆さん散歩がてら見に来て下さいました。「きれいだね。やっぱりお雛さんはいいね。うちにも娘が二人いるから、むかしは飾ったのよ」 「3月3日が過ぎたら、早くしまわないとお嫁にいけないくなるんだって。ほんとかしら」話がはずみます。 「田舎の座敷は広いからよかったけど、今は狭いところが...

もっと詳しく見る

1階ケアハウス全体の面会中止のお知らせ

2025年02月10日|

【ケアプラザ多摩ケアハウスシャングリラとも】  日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本日、1階ケアハウスで新型コロナ感染症陽性の方が出てしまった為、少なくとも、2月15日(土)まで1階ケアハウス全体の面会の中止をさせていただきます。また、面会が始まったばかりで、誠に心苦しい限りですが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 ※陽性者が増えた場合は面会中止の期間が延長...

もっと詳しく見る

全館の面会再開のお知らせ

2025年02月06日|

【ケアプラザ多摩】 日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 ご家族様へは大変ご協力をしていただいたおかげで、2月7日より、面会を再開させていただくことになりました。しかしながら、まだ感染症は続きます。誠に恐縮ですが、下記の制限を設けさせていただきます。 ①面会時間:10時~15時まで②18歳以下の方の面会制限③面会人数は2人まで ※感染状況を見極め徐々に緩和をしていく予定です。※手指消毒・...

もっと詳しく見る

それぞれの、ある日

2025年02月05日|

お元気ですかケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は、雨が降っているのでそれぞれのユニットでそれぞれの日常を過ごしています。真剣な表情でパズルをしているグループがいたり「私は1人で完成するわ」と頑張っている方がいたり「スタッフさんのお手伝いをしていま~す」とピースサインをして下さる方がいたり「今日はつかっれちゃったから、おやすみ」と仰る方や七並べに挑戦しているグループもいます。あれあれ、スタッフに髭を...

もっと詳しく見る

2月の掲示板は梅の花

2025年02月03日|

こんにちわ。ケアプラザ多摩です。早いもので、1月も終わりですね。ケアプラザ多摩玄関先の掲示板も2月に衣替えです。紅梅の梅の花がケアプラザ多摩の入り口を飾ってくれました。ケアハウスのスタッフが考案した梅の木に利用者さんが、追加の花を飾ってくれました。「ここには、赤い梅がいいかね」「そうね、私はこちらに白い花を飾るわね」「この可愛いい ウグイスはどこに置きましょう」皆さん、楽しそうに頭を悩ませます。ど...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ