2022年02月18日|多摩
ケアプラザ多摩のロビーに今年も雛人形が飾られました。寒い日が続いていますが、華やかな七段飾りのおかげで心がほんのり温かくなります。見つめる利用者さんの瞳は、まるで少女のようにキラキラ輝いています。春の訪れが待ち遠しい今日この頃です(^_^) ...
もっと詳しく見る
2022年02月16日|多摩
ケアプラザ多摩にも鬼がやって来ました。いつもサポートしてくれるスタッフの変貌ぶりに利用者さんも大興奮です。この後、我も我もと鬼の扮装をし、写真に納まった利用者さん達なのでした。 ...
節分に奉行2人が邪気を払おうとユニットにやってきました。何が起こったのかと利用者さん達は奉行の動きに釘付けでした。この後、奉行の立ち回りより激しい玉入れ合戦が始まったのでした…(^_^;) ...
コロナ禍でも、利用者さんに楽しんで頂ければと、手作りの節分グッズを貸し出しました。鬼を狙って赤と白の玉を投げ、競争しました。可愛い鬼たちは託児の先生方の手作りです。愛くるしい鬼を見て、利用者さんからも職員からも「かわいい~!」の声が飛び交いました。 ...
美しいバイオリンの音色に合わせ、踊る陽気な仲間達。今年も皆様に喜んで頂きたい、夢と笑いをお届けしたいとただその思いでやって参りました。またクリスマスにお会いしましょう♪ ...
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、外出や面会が制限され利用者さんも不自由な思いをしています。そんな中でも、少しでも楽しんで頂きたいと、感染予防をしながらレクリエーションを行っています。早く自由に面会や外出ができる日が来ますように。 ...
2021年10月21日|多摩
あと10日でハロウィン✨利用者様と共に飾りつけしました!今は外に行く事も出来ない為室内を華やかにしたりカボチャの塗り絵などもしてもらい季節を味わってもらってます! ...
2021年10月12日|多摩
ユニット毎に凝った飾りつけをしています! 秋真っ盛り! ...
2021年10月09日|多摩
各ユニットは10月のお祭り飾りをしてくれています。10月はHalloweenです。 高齢者にとってHalloweenは馴染みが薄いと思いますがまあ、祭りは祭り、皆さんで楽しみましょう。 ※ 紅葉ユニットの猫ちゃんは、凄く上手に書けています。 残念ながら書いた職員は退職してしまいましたが、しっかりと 受け継いでいます。 ...
2021年09月21日|多摩
ご利用者様へは施設から記念品を毎年贈呈させて頂いています。100歳以上の方へは、大塚理事長より贈呈が、ありました。 ※ご本人、ご家族様より掲載の承認を頂いています。また多摩市より、今年100歳を迎える方には、多摩市から記念品の贈呈がありました。 ...
毎年、近隣の小学生たちが、敬老会に”和太鼓”の演奏を披露してくれます。大迫力で、利用者の方々は、大変喜んでいらっしゃいました。昨年に続き、子供たちから折り鶴のプレゼントがありました。 ...
2021年09月18日|多摩
ケアプラザ多摩が広報誌を発行しました。実に●年ぶりです。ご家族の面会がなかなかできない状況や、入職や入居を考えてくれいる方々が施設の中を見られない状況がつづいています。こうした発信で少しでもケアプラザ多摩のことを地域の方々に知っていただきたいと思います。 ...
2021年09月12日|多摩
託児室のボードも秋の装いになっています。今回のテーマは”ふくろう”です。各ふくろのボディの飾り付けは子供たちが貼ってくれました。個性が出ています。もちろん、体裁が整っているのは託児の先生作です。 ...
ひしひしと秋の足音が聞こえてきそうな今日この頃。一足先に菫ユニットでは、秋の飾りつけをしました。残暑を吹き飛ばしましょう!! ...
2021年08月22日|多摩
施設の近くで撮った。 虹のワンショットです。2時ではなく、朝の5時半の時間です。キュートかわいい(自称)事務職員の自宅で撮った写真でした。 ...
月に一度の音楽倶楽部です。 高久保先生のピアノ伴奏で皆さんで歌います。 大勢で集まれないので、他のユニットへライブ配信しています。 ・ ...
託児室では、お散歩を通じ四季の変化を感じながら、子供たちの成長を見守っています。今年はセミが沢山鳴いていたので、セミ探しをしている一枚です。 ...
2021年08月19日|多摩
託児室入り口横にあるボードです。いつも可愛いく託児の先生が飾ってくれます。職員が楽しみしてたりします。(;^^)ヘ.. ...
施設のお庭に有志職員が、野菜を植えています。なんと、今年は、ハバネロ唐辛子がありました。誰が、食べるのでしょう? ...
日当たりがすごく良いです。(良すぎます)夏になる、南側の窓に日除けが取り付けます。事務主任と営繕職員さんたちがつけてくれます。(感謝)あ ...
2021年08月16日|多摩
なーつがすーぎー はるがきて〜♪(少年時代)うちの奥さんがよく口ずさんでいます。我が家に秋冬は来ないようです。さて、当施設では毎月初めに2日間に渡って新入職員を対象に研修を行なっております。未経験の方にはわかりやすく、講師の体験談も交えてお話ししていくので経験者でも学びのある内容となっております。基礎から着実に、一つ一つ学んでいきましょう^_^ ...
2021年07月27日|多摩
お祭りも新型コロナウイルスも猛威をふるっているため自粛せざるを得ません。せめて、御神輿だけでも見てもらおうと。御神輿だけ、各ユニットを回ってもらいました。ユニットの入り口で手で触る部分をアルコール消毒してユニット職員へ引き渡します。ユニット職員によるパフォーマンスもありました。 ...
開設当時の職員が御神輿を作ってくれました。段ボール製で、かなりの力作です。7年近くたつと、かなり痛んできましたので今年は修復しました。 段ボールだった一部をベニアで補強しました。 当施設の営繕さんは器用な方々がそろっているので見事に修復してくれました。この鳳凰は見事です。 ...
少しでも、お祭り気分を味わって頂けるように各ユニットで、お祭りの飾り付けを頑張りました。 ...
ご利用者様も一緒に踊れるように、座って踊れる盆踊りも収録しています。①東京音頭編②炭坑節編 ...
出来たDVDがこれです。動画をお見せできなくて残念です。DVDに収録したのは、施設長あいさつ、マツケンサンバ、座って踊れる盆踊りです。①我らが施設長のご挨拶です。②マツケンサンバ フルコーラス踊りました。 ...
納涼祭の季節になりました。残念ながら新型コロナウィルスが猛威をふるっているため、大勢で集まってお祭りが出来ません。少しでも、入居者の方々に喜んで頂けるように、何とか知恵を絞りました。行事委員のみんなで、ダンスパフォーマンスをすることになりました。でも、集まることは出来ないので動画を作成してDVDを作ることになりました。練習風景を見て下さい。 「疲れたと言いながら、みんな頑張りました」 ...
2021年07月21日|多摩
8月22日まで緊急事態宣言( ゚Д゚)納涼祭は中止となってしまいました。各ユニットで夏の装飾を職員が手作りしています! ...
2021年07月15日|多摩
こんにちは(*^-^*)先日は七夕でしたね★ユニットでは七夕飾りをしました(^^♪職員が天井にとどくほどの大きな竹を持ってきて入居者様と短冊に願い事を書き一緒に飾りつけをしました(*^▽^*)その時の写真です★ ...
2021年06月23日|多摩
多摩南部地域病院の感染症認定看護師の方をお招きし感染対策の研修を行いました第一部の座学では感染症に関する基礎知識の講義を受けました・感染を0にすることはできない。その上で利用者、職員を感染から守ることを考える それは担当者だけでなく職員全員でとりくむもの・手洗いや手指消毒などの標準予防策と感染経路別の対策(コロナの場合は飛沫感染 と接触感染の予防)が感染対策の基本・自身の健康管理が大前提第二部ではユニ...
2021年06月18日|多摩
今日は、おもちゃの日光浴託児室の子供達が使う物ですから、こまめに日光消毒ですね。 ...
2021年06月10日|多摩
ケアプラザ多摩でも、ワクチン接種始まりました。入居者様、職員が対象です。皆さん、はじめての事なので、ドキドキわくわくしています! ...
2021年06月09日|多摩
暑い日が続いておりますが、あじさいが咲きもうすぐ梅雨入りしそうですね!ユニットも季節の飾りつけです! ...
2021年06月06日|多摩
ケアプラザ多摩では、歯科主催で優れた口腔ケアを行っているスタッフを「口腔ケアマイスター」と認定し、日頃の丁寧な口腔ケアを讃え、表彰しました。施設長の手作りの賞状と記念品を手に誇らしい顔のスタッフ達です。これからも利用者さんのお口の健康をお願いします! ...
2021年06月03日|多摩
6月になりました。紫陽花の季節になりました。藤ユニットでは、「アジサイ・アナベル」を飾っています。かわいらしいアジサイですね。ゆりの花や小さなアジサイもエレベーターホールに飾られています。 ...
2021年05月30日|多摩
5月31日までの1カ月にわたって、職員1人1人にコロナ感染症関連の防護着の脱着について看護職員が中心になってチェックを行っています。発熱した方等やPCR検査を医者の判断で受けた方がいたときは新型コロナ感染症初期の動きの1つとして行っています。いよいよ最終日近づいて、脱着になれない事務所職員も真剣です。 ...
2021年05月13日|多摩
生活相談員の情報共有ミーティングの風景です。週に一度各自が担当している利用者さんの情報や委員会での検討事項を共有しています。自分の担当以外に同じ部署のメンバーが何に取り組んでいるのか、何に困っているのかを共有しています。 ...
2021年05月12日|多摩
...
2021年05月11日|多摩
5月9日は母の日でした。 ご家族様から沢山の贈り物が届きます。 施設では面会禁止ため、職員が、ご本人にお渡しに行きます。 お孫さんの手作りの贈り物もありました。 ※背景の花瓶のお花はユニット職員が飾ったものです。 ...
初夏の花、菖蒲です。 私はしょうぶとあやめ、見分けることが出来ません。(;^^)ヘ.. 前回にもご紹介した、1Fエレベーター前のお花です。 いつも季節のお花を飾ってくれるます。 感謝 菖蒲 ...