2022年12月26日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年はクリスマスコンサートが延期となり、バイオリン演奏するはずだった職員の所属するユニットではミニコンサートが開催されました。他のユニットの利用者さんにお聴かせすることができず、とても残念でしたが、年の瀬の慌ただしい時期に、バイオリンの音色で癒される豊かな時間でした。今回コンサートが延期になり、演奏を聴けなかった利用者さん達のために、ニューイヤーコンサートorバレンタ...
もっと詳しく見る
こんにちは。ケアプラザ多摩です。クリスマスコンサートが延期になり、藤ユニットではサプライズ企画として、利用者さんへのプレゼントをおやつの時間にお渡しすることになりました。帽子やアームカバー、靴下等、利用者さんに応じてセレクトされたプレゼントは利用者さんを温かくするだけでなく、身に着けて喜んで下さる姿を目の当たりにした職員の心もほっこり温かくしてくれました。クリスマスって良いな~と思わされる一コマで...
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年は施設で企画していたクリスマスコンサートが延期となりましたが、ユニットごとにクリスマスレクを企画して実施しています。水仙ユニットは、ショートステイの利用者さんにクリスマスの雰囲気だけでも味わってもらえればと、男性職員がサンタクロースとトナカイに扮してレクや体操を行っていました。利用者さんも喜んで下さり、職員もその笑顔に元気を貰うことができました。今後も利用者さん...
こんにちは。ケアプラザ多摩です。クリスマスコンサートが延期になった今年、ユニットで何か催しができないかとのことで、あやめ・木蓮それぞれのユニットでこじんまりとハンドベルのお披露目会をしました。たった1曲でしたが、利用者さん達は本当に喜んで下さいました。(拙いハンドベルの演奏と、そのいでたちが笑えたのかもしれませんが…。)利用者さん達の笑顔を見ていると、こちらの方が幸せな気分にさせて頂き、感謝の気持ちで...
2022年12月24日|相模原
12月に入り寒さが増す中で、イベント食のクリスマス食をご用意致しました。~~昼食メニュー~~・海老ピラフ・ミートローフ・スモークサーモンのマリネ・クリスマスババロア・コンソメスープ〇ミートローフはとてもやわらかく仕上がっていて、おいしさ抜群です。~~おやつ~~クリスマスケーキゼリーの方クリスマスゼリーおやつはチョコレートケーキで、 ...
2022年12月24日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。ケアプラザ多摩では、12月23日(金)クリスマスの「バイオリンコンサート」が予定されていました。生憎、ユニットの閉鎖によりコンサートは延期となってしまいましたが、柊ユニットではクリスマス気分を盛り上げるためにと、「プレXmas」と称してお茶会が催されていました。利用者さん達は、ドリップコーヒーを口にしたり、クリスマスソングを口ずさんだり、それぞれのスタイルでクリスマスを心待ち...
2022年12月04日|多摩
こんにちは。12/3(土)我がケアプラザ多摩の中東施設長がパネリストとして参加された市民講座に行って参りました。「人生最期の居場所を考える ~多様化する看取りの場~」と題して開催された講座で、 中東施設長は社会福祉法人という立場での看取りの捉え方や向き合い方を述べられました。 現代社会の看取りにおいて、特別養護老人ホームの果たす役割に触れ、ケアプラザ多摩の 特徴(介護専用型ケアハウス、ユニット型・従来 ......
2022年12月03日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。ケアハウス、柊・橙ユニットでおやつレクを行いました。感染症への対策や事故の無いよう安全に配慮し、看護師や管理栄養士の見守りの下で実施しました。久し振りのおやつレクとあって、利用者さん達の喜びようは半端ではありませんでした。あちこちで楽しそうな声が飛び交っていました。ケーキは施設の近所にある某有名店のロールケーキ。利用者さんそれぞれにあった形態で提供させて頂きました。...
2022年11月21日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。11月20日 災害の際に、瓜生小学校を避難場所とする地域の20団体・個人合わせて約200名の参加で避難所運営訓練が行われました。多摩市防災安全課、多摩社会福祉協議会、多摩消防署も参加していただきました。午前中には無事終了しました。ほぼ1年をかけて毎年繰り返し訓練を、この11月に行っています。2か月ごとに行わる避難所運営連絡会議にはほぼ参加し、ケアプラザ多摩は2次避難所として参加し...
2022年11月16日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。さてさて秋祭りのフィナーレを飾るのはアネックスです。職員も、全館お神輿や、玉入れに忙しく頑張っていました。何より、利用者の皆さんの笑顔や拍手に助けられました。ほぼぶっつけ本番ではありましたが、職員も楽しむことができたのは単衣に利用者さんたち の笑顔があったからこそ。日頃見られないような満面の笑みは一緒に楽しむ事の大切さを再認識させてくださいました。楽しんで頂くつ ......
2022年11月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。11月のお誕生日の方のお誕生会一回目を開催しました。今回は2名の方のお誕生日をお祝いしました。お二人とも始まる前から喜ばれており、素敵な笑顔を見せてくださいました。~~~~~お誕生日おめでとうございます!~~~~~にっこり微笑んだお顔が素敵です!いつまでも健康にいられますように・・・お誕生日カードをお渡ししています。一枚一枚職員の手作りです♪お誕生会の最後には...
2022年11月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。運動会 第一種目目は『サイコロ転がし』です★赤組と白組に分かれて、一人ずつサイコロを振り出た目を足していって合計点数を競いました!ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。10月26日は運動会をしました(#^.^#)万国旗を飾り赤組・白組 皆様気合十分です!!開会の言葉を言っていただきました(*^-^*)選手宣誓です★以下、ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。10月20日は轟神社のお祭りでした★昼食に魚寿司やきつね寿司を食べられました(●^o^●)「久しぶりに美味しいわ」「今日はお祭りなんやなぁ」と季節感も感じていただけました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と...
2022年11月10日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。非日常のイベントに皆様、いい笑顔で、写真を選ぶのに時間がかかりました。笑顔で、優勝トロフィーと記念撮影されています。万歳をしっかりとされています。職員も、「ばんざーい」と何度も声を一緒に出していました。今後も利用者さんと共に生き、一瞬一瞬を一緒に過ごし楽しむことを忘れず、当たり前の毎年のお祭りへの参加や、秋の実りに感謝できるように支援いたします。 ...
こんにちは。ケアプラザ多摩です。2F特養4ユニットの秋祭りの模様をお伝えいたします。大きく、手を上げ万歳をしています。万歳で、普段よりも可動域限界までしっかり肩関節を動かしていました。後日、何名かの方に腕の痛みや肩の痛みなど、おこらなかったかを伺いましたが、皆さん、「楽しかった~」と笑顔でお話されていました。「わっしょい」「わっしょい」と何度も声を出して手拍子されていました。お神輿の前には皆さん、一...
2022年11月08日|相模原
今月から冬季ということで久しぶりにお刺身を提供しました。☆お品書き☆*米飯*刺身盛り合わせ(マグロ、カンパチ)*炊き合わせ*抹茶ゼリー*赤だし15時のデザートはモンブランでゼリー食の方には何層にも冷やしたデザートをご用意しました。久しぶりのお刺身は皆さん喜んでいただけ、すぐに無くなってしまいました(*^_^*)今月から3月までの間、お刺身の提供ができるのでイベント食の時にはご用意していきたいと考えております。...
2022年11月03日|多摩
こんにちはケアプラザ多摩です。木々は色付き、稲穂は黄金色に輝いています。巷は実りの秋を迎えていますが、ここ何年かはコロナの影響もあり、施設全体でお祭り等の行事を行うことは控えておりました。今年も例外ではありませんが、この状況下でも利用者さんに楽しんで頂く催しはできないかと行事委員が中心となり秋祭りを企画いたしました。11/2実施いたしました、秋祭りの様子をユニットごとにお知らせいたします。まずは、 ......
2022年11月01日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。11月2日にケアプラザ多摩全館で、秋祭りを実施いたします。明日の秋祭りを前に、職員による前日準備の模様をお伝えいたします。施設より、参加いただいた利用者の皆さんに今が旬のかぼちゃのプリンを進呈し、参加賞とさせていただきます。各ユニットへ、前日にお配りし、冷蔵庫保管をお願いしました。ユニット対抗での玉入れをお祭り内で実施いたしますので、事前準備として優勝カップを準備 ......
2022年10月28日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。10月16日に敬老会が開催されました。敬老会の後は昼食で祝い膳が振舞われ、皆様、美味しい料理に舌鼓を打たれていました。以下、ほうらいのまごごろツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...
2022年10月25日|相模原
今年最後のおやつセレクト行事食。毎年利用者様が目を輝かせる行事食の1つとなっていますが、今年も予想以上の準備と思考を凝らした盛り付けになっており、利用者様の笑顔が目に浮かびます。ぜひその写真をご覧ください。光り輝くお菓子たちになっています。 ...
2022年10月22日|美馬
ケアハウスシャングリラ蓬寿です。10月16日に敬老会を開催しました。賀寿者の皆様にお祝いの言葉を送らせて頂き色紙とケアハウスからのプレゼントを送らせていただきました。賀寿者の方からも一言づづご挨拶をいただきました。徳島県 ケアプラザ美馬以下、ほうらいのまごごろツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。@ケアハウスシ...
2022年10月21日|相模原
秋も徐々に深まり、少しずつ葉の色も色づき始めました。施設では、食事からも秋を感じていただけるように秋の味覚御膳を提供しました。☆お品書き☆・栗ごはん・赤魚のもろみ焼き ~柚子の和え物を添えて~・秋野菜の炊き合わせ・2色ゼリー・吸物秋の味覚を満喫できる内容となりました。入居者様に喜んでいただける食事を引き続き、考えていきます。記:菅野 ...
2022年10月18日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今回は、某清涼飲料の空きペットボトルでのボーリングレクを実施しました。ペットボトルは託児の先生の手によってドレスアップされ、キュートなボウリングのピンに生まれ変わりました。倒れると派手な音がすることも利用者さん達に大好評で、楽しみながらその音を聞いていらっしゃいました。ピンが倒れると本当に嬉しそうな顔をされますが、ボールが真っ直ぐ転がらないこともまた喜んでおられまし...
2022年10月13日|相模原
10月生まれの方の誕生日を厨房からもお祝い☆お品書き☆〇サンドウィッチ〇クリームシチュー〇かぼちゃの焼きサラダ〇フルールミックスゼリー15時のおやつはピスタチオのケーキをゼリー食にはパフェ風に仕上げました。以前、サンドウィッチを提供した時に好評だったため今回ご用意しました。皆さんに喜んで頂くことができてよかったです。今後も入居者様の意見を取り入れながら食事を提供していけたらと考えております。栄養士 菅野...
2022年10月11日|蓬莱荘
こんにちは、蓬莱会デイサービスセンター(阿波町)です。コロナ禍での敬老の日を少しでも楽しく思い出深いものにしたいと敬老会を実施しました♬☆椅子取りゲーム毎日、1つの椅子を狙った戦いが繰り広げられました。限られた数の椅子を奪い合ったり、お尻で跳ね飛ばされる職員を見て、拍手や笑い声が響き渡りました。☆叩いてかぶってジャンケンポンとても仲の良い職員ばかりで、じゃんけんをするのですが、あいこばかりでなか ......
2022年10月09日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。各ユニットのハロウィン飾りつけの風景を少し紹介できればと思います。今月末のハロウィンに向けた、各ユニット思い思いの飾りつけに力を入れています。職員が中心となり、ユニットの特色も出しつつ、利用者さんに少しでも楽しんでいただけるように飾りつけをしているとのことでした。ユニット職員も、時間や人員が限られている中で、一生懸命飾りつけをしてくれています。各ユニットへ写真を撮り...
2022年10月06日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。9月半ばの一週間デイサービスではビンゴ大会を開催しました!施設で用意した景品をかけて、皆さんドキドキしながら回してくださいました。当たって喜ぶ方、なかなか当たらずやきもきする方、皆さん一喜一憂されていました。「さあ当たれよー」と念じながら回します。緊張の一瞬!普段はあまり乗り気でない方もノリノリで参加されました。「ここでいいの?」と確認しながらチェック。当...
2022年10月01日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。昨年に引き続き、口腔ケアマイスターの認定が歯科主催で行われました。口腔ケアマイスターの認定によって、日頃の利用者さんへのケアの成果が問われ、技術の向上が確認される良い機会となっています。昨年からワンランクアップして表彰された職員、昨年に引き続き表彰された職員、新たにランクインした職員も加え、総勢32名の表彰となりました。その中の一コマをここで紹介させて頂きます。日 ......
2022年09月30日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。日中の大地震想定の防災訓練を実施しております。各部署協力のもと入居者さんや入居者さんに見立てて職員を配置し、避難誘導を行いました。より安全で、よりスムーズに避難誘導が出来る様に準備をしていましたが、思わぬところで時間を使ってしまい、満点に至る訓練結果ではありませんでした。訓練終了後、参加した職員同士で忌憚ない意見交換が出来ました。今後の訓練や、もしもの際に備える力を...
2022年09月28日|相模原
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。昨日は神奈川県看護協会相模原支部さんにお声がけいただき、「人生の最終段階における意思決定をどう支えるか」というテーマでシンポジストを務めさせていただきました。発表では当施設の看取りケア「心残りゼロケア」の取り組みを紹介させていただきました。施設→救急隊→救急病院とそれぞれの立場での話はとても興味深かったですし、半数以上を占める高齢者救急の課題にも改めて考えさせら...
2022年09月22日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。毎年恒例となりました敬老週間の慰問活動で瓜生小学校6年生による和太鼓演奏が今年も行われました。新型コロナウイルス感染症対策をとり、生徒の皆さんと安全な距離を保ち、利用者さんもベランダや庭の見えるテラスでご観覧いただいています。瓜生小学校の6年生の皆さんが一生懸命に瓜生太鼓を披露して下さいました。総勢27名編成の和太鼓は利用者さんのお腹の底に響き、心揺さぶられたことと ......
2022年09月16日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。残暑厳しい9月半ば、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?9月14日にデイの誕生日会を行い、2名のご利用者さんのお誕生日をお祝いしました。コロナ渦で大々的なイベントは行えていませんが、心を込めて誕生会を実施しました。~~~お誕生日おめでとうございます!~~~※プライバシー保護のため、一部写真を加工しています。ご了承ください。お誕生会でお祝いをしますとお伝えすると「そ...
2022年09月15日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。先日、敬老会において理事長の100歳を超えられた方への記念品贈呈に続き、本日は賀寿の方へ施設長から記念品の贈呈がありました。賀寿(がじゅ)とは、「還暦」や「古希」など長寿のお祝いの総称です。日本では奈良時代から中国の風習を取り入れ、江戸時代に一般的なお祝い事として広まったと考えられているそうです。主な長寿祝いは、還暦(60歳)・古希(70歳)・喜寿(77歳)・傘寿(80歳)・米寿(88 ......
こんにちは、ケアプラザ多摩です。先日行われました、夏の壁面コンテストの各部署での表彰の模様をお伝えいたします。夏の壁面作成の表彰は、一位二位など付けずに各賞を施設長並びに委員会職員にて作風を見て感じて決めて表彰を行いました。一部とはなりますが、ご紹介いたします。作成に携わられました利用者さんは、嬉しそうに受け取られていました。各賞に対して、皆様へお渡しするときにその各賞を読み上げてお渡ししています...
2022年09月14日|相模原
9月13日に敬老会がありました。施設長と担当職員が各ユニットを回り挨拶、お祝いの言葉と記念品を贈り、更に賀寿者の方には記念バスタオルもお渡しいたしました。 ...
2022年09月14日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。多摩市より敬老祝い品の贈呈がありました。大塚理事長より100歳以上の方にはお渡し頂いています。蓬莱会よりの敬老祝い品も併せて贈呈させて頂いています。60歳は還暦、120歳は大還暦。皆さんに向けて、大還暦を目指して、しっかり食べて、運動してと賀寿の方へ大塚理事長よりお話しいただいています。コロナ禍にて盛大な敬老会を、今年も催す事が出来ませんでした。皆様が尊く年齢を重ねられまし...
2022年09月13日|相模原
9/13に当施設では敬老会を実施しました。栄養士、厨房スタッフ一同より入居者様の長寿を願い、松花堂弁当を心を込めてご用意いたしました。【お品書き】*うな重*秋野菜の炊き合わせ*盛り合わせ(厚焼き玉子、紅白なます等)*吸物*水菓子(巨峰、オレンジ)15時のおやつには地域の和菓子屋さんに依頼したピンクの菊の練り切りを提供しました。うなぎは入居者様の多くが好きなもので多く食べたいと毎年、ご意見をいただき敬老会...
2022年09月10日|多摩
蓬莱会ケアプラザ多摩です。巷はコロナの話題で持ち切りで、季節の移ろいを感じる機会も少ないですが、夏を感じて頂こうと、ユニット主催で「浴衣レク」を行いました。不慣れな分、浴衣の着付けにはかなり時間はかかりましたが、利用者の皆さんはとても嬉しそうで、笑顔の花が咲いていました。普段伸ばさない関節なども着付けの際に伸ばして頂き、こころと身体の両方の健康に良いレクリエーションとなりました。それを見て微笑むユ...
2022年09月09日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。9月3日、9月6日にデイの誕生日会を行いました。お誕生日をお祝いしてくれるのはいくつでも嬉しい、と皆さま大変喜ばれていました。皆様の嬉しい気持ちを大切にし、デイ職員一同全力でお祝いします!お誕生日おめでとうございました!※プライバシー保護のため、一部写真を加工しております。ご了承ください。9月3日開催の利用者様です。花冠と素敵な笑顔がベストマッチですね!9月6日開...