2025年08月19日|蓬莱荘
ただいま、蓬莱荘内では1階のホールにて、アンケートを実施中です。 お題は ”好きな冷たいおやつは?” です。 一人一人にお聞きし、名前を書いています。もちろん、職員の名前も入っています。 今のところ、アイスクリームが断トツの人気です。やはり、食べやすさとフレーバーの多さが良いのでしょうか。 それに引き換え、かき氷の人気のなさ…。 “冷たすぎる…” “頭がキーンとなる…” などの理由をおっしゃられてました。職 ......
もっと詳しく見る
2025年08月15日|美馬
美馬拠点グループホームです。 日々の活動をご覧下さい(^o^) 輪投げを上手にされています! こちらは、職員が紙芝居を読んでいる様子です。 皆さん聞き入っておられますね。 ドミノ倒しに挑戦しています!!! 少しでも触れると全部倒れてしまうので、集中力が必要です。 さあ!お待たせしました✨ カラオケの始まりです♪ ビブラートも上手にまぜ歌って下さります🎶 この日のおやつはカキ氷🍧 これは冷えるけんど、おいしいわと好...
2025年07月28日|美馬
美馬拠点グループホームです。 先日、運動会を開催しました(*^^*) 皆さんの活躍をご覧ください✨ 1、ボール回し 隣の人にボールを渡していきます! 2、玉入れ 何個も玉を持っていますね☺ 3、新聞たぐり 足で新聞紙をたぐり寄せる競技です。 早い方は、職員と勝負をされていました!! 若い人たちに負けない良い勝負をしていました(^o^) 4、パン食い競争 最後の競技となりました。 がんばれー!!! 吊り下げられているパンがユ ......
2025年07月25日|美馬
美馬拠点グループホームです。 美馬市美馬町にある美馬の里へひまわりを見に行きました☺ 今年も満開に咲いておりました! 皆さん帽子が似合ってます❤ きれいなぁ~!ようけ咲いとるでぇ~!と話されていました。 まだまだ夏は始まったばかりです。 徳島と言えば、阿波踊りや花火大会もあります。 楽しみにされているかと思いますので、夏風邪をひかないよう気をつけましょう! ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 ...
2025年07月18日|相模原
暑い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか? 先日作成した紫陽花の飾り作りの一コマです。 最初は「上手にできるかな」と少々不安な様子でしたが、 いざ作り始めるととても真剣に取り組まれていました。 とっても素敵な紫陽花をいくつも咲かせることができました! ...
2025年07月15日|美馬
ケアプラザ美馬。デイサービス美馬です。 施設の庭やプランターに、今年もあさがおとひまわりが元気に咲き始めました。鮮やかな色の花が開くたび、利用者さまからも「きれいやねえ」「昔はよく育てたんよ」と、自然と笑顔がこぼれます。花をきっかけに、子どもの頃の思い出話や、昔の夏の風景を話してくださることもあり、自然とのふれあいが、心を和ませてくれているのを感じます。 蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」...
ケアプラザ美馬 デイサービス美馬です。 デイサービスにて、野菜の苗をうえました。 順調に育ち収穫することも出来ました😊 ほうらいのまごころツール 「喜びの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて 笑顔で向き合えたか 敬う気持ちをお伝えできたかと 常に省みて 笑顔チェックを行います ...
2025年07月14日|美馬
美馬拠点グループホームです。 沢山スイカを頂いたので、皆さんでスイカ割りを開催しました(*^^*) 夏の風物詩ですね。 目隠しをし、棒を握って!!! さぁ、スイカはどこにあるでしょうか? 皆さんの声を頼りに近寄ります☆ もう少し左!!! こちらはひびが入りました! スイカ割り成功🍉🍉 皆さん力いっぱい叩かれていました♪ 実食です🍉 あっと言う間に皆さん完食されていました☺ まだまだ夏は始まったばかりです。暑さに負けな...
2025年07月04日|編集者
日頃からお世話になっております。ケアプラザさがみはらです。 7月に入り6月に引き続いて暑さの厳しい日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。中庭、多目的室前の花々も暑さの影響で鉢の水も乾きやすくなっているため、水切れしないように毎日気を付けています。 バラについても春の1番花が終わり、2番花がちらほらと咲いている状況です。花は少ないですが、秋の開花に向けて栄養を蓄えられるように管理していきたいと思...
2025年07月04日|美馬
美馬拠点グループホームです。 4月に植え付けをしたとうもろこしが収穫時期になりました🌽 鳥に食べられんかな?まだ取るんには早いだろうな~と まだかまだかと窓の外を見ては皆さん気にかけていたんです😊 水やりや草取りも沢山して育ててきました。 大きなんがとれたなぁ! 根っこから引かれる力強さを発揮です!! 皮をむいて中身を見てみましょう。 ワクワクする瞬間です✨ こんな髭の長いんがあるわ!と大喜び(*^^*) これは...
美馬拠点グループホームです。 今年は梅雨明けも早く、雨があまり降りませんでした☔ 猛暑が続いておりますが、体調に気を付け皆さんお過ごし頂いております! 台所に集まり、きゅうりを使ってお料理をして頂きました☺ 何ができるかなぁ? 漬物かな?酢の物かな? 丁寧に皆さん下処理をして下さりました。 残念なことに出来上がりの写真がありませんでした💦 ですが、美味しくいただいたと聞いておりますのでご安心を!!! 🌸紫陽...
2025年07月01日|編集者
こんにちわケアプラザ多摩です。早くも7月に入りましたね。7月と言えば《七夕》ですね。施設入り口もすっかり模様替え! 見学に来て下さった利用者さんに、短冊に願い事を書いてもらいます。「美味しいものがたべたいわ」「みんな仲良く、世界平和」「家族が健康でありますように」思い思いに短冊に書き入れます。 笹の葉が、一杯になる迄、皆さんに来てもらいましょう。面会のご家族にも、お願いして書いて頂きましょう。楽しみ...
2025年06月16日|美馬
美馬拠点グループホームです。 梅雨入りし、どんよりとした空模様が続いていますね☔ そんな中、梅仕事に参加して頂きました。 今が旬をむかえ、ご家庭でも作られているのではないでしょうか? 一粒一粒が大きな梅です! 出来上がるまでしばらく待ちましょう☺ おまけ~🌸 アジサイも咲き始めており写真をパシャリ📸✨ ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 7.心にネクタイを締めます 利用者さんは 例えどのような...
2025年06月12日|相模原
色鮮やかな紫陽花が咲き始めましたね!ケアプラザにも正門付近に青い紫陽花が咲き、とても綺麗です。 お花を見ると心が和みますね。 じめじめした季節になりますが、ちょっと足を止め、眺めてみてはいかがでしょうか(^^)/ ...
2025年06月09日|相模原
皆様いつもたいへんお世話になっております。30℃近い気温の日や雨の日も増え、 梅雨入りも近くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 天候の定まらない時期は体調も不安定になりやすいので、入居者様の体調管理には 充分注意を払い対応していきたいと思っております。 先日紹介した赤バラもだいぶ咲き進んできました!思ったよりも花の大きさは小ぶりでしたが、 もうしばらく咲いてくれると思います。 ...
2025年06月09日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬 ケアハウスシャングリラ蓬寿です。 中庭に植えていたユリの花が咲きました。 皆様、何色が咲くか楽しみにされていました。 艶々とした黄色の綺麗なユリが咲きました。 ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心にパレットを持ちます 福祉の心や専門性を磨く努力と 自分自身の創意工夫を心のパレットで 重ね合わせて虹色の未来を描きます ...
2025年06月06日|美馬
徳島県ケアプラザ美馬 ケアハウスシャングリラ蓬寿です。 モグラたたきゲームを実施しました。 皆様、真剣に取り組まれ高得点の方には、拍手と歓声が上がりました。 楽しい時間を過ごされました。 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます 感謝の気持ちを心の花束にし お礼の言葉を メッセージカードに添えて 素直に読み上げお礼を伝えます ...
2025年06月06日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。施設入り口の展示スペースと連動するように、玄関ホールも衣替えです。 こちらも6月の題材は、<紫陽花>です。近くによって、よーく見ると、葉っぱの上には、カエルやカタツムリが、愛らしく、雨音にはしゃいでいます。 小さい頃、カタツムリを手に載せて、触角にちょこっと触れたのを覚えていますか、触れた触角が、ピクッと動くのを覚えていますか。 紫陽花の上を見上げると、可愛いい傘たちが...
2025年06月05日|美馬
美馬拠点グループホームです。 施設の敷地内にバラが咲いており、写真を撮りました✨ バラの花言葉は沢山あり、本数でも意味がかわるそうです! 気になった方は調べてみて下さい。 こちらは、利用者様の家族様がメロンを届けて下さりました。 見て下さい!!満面の笑顔です☺ スイカに続き、季節の訪れを感じておられました。 ほうらいまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の鏡に映してみて 笑...
2025年06月04日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。6月に入りました。もうそろそろ梅雨に入りそうな雰囲気ですが、まだ発表される気配がないですね。今月もみんなで作った壁面作成を紹介します。 6月といえば、”あじさい”。今月も各階で手分けをして、たくさん作成しました。 1階のホールはこんな感じ。あじさいは、色がきれいですね。 白い紙を水彩絵の具で塗って、それを四角に切って使っています。一つの花の中にも、濃淡があるところが良いですね。あと ......
2025年06月02日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。早くも6月を迎え、寒い日と、暑い日が交互にやって来ています。ケアプラザ多摩の<玄関展示>も6月に衣替えです。 雨(水)嫌いの猫が、紫陽花の花園で、傘に隠れようと頑張っています。 雨の季節でも、明るく楽しく、元気よくそんな願いを込めて楽しい展示になりました。 ケアプラザ多摩にお越しの際は、ぜひ、ご覧下になって下さいね。お待ちしております。 ...
2025年05月30日|相模原
日頃よりお世話になっております。今週末はあいにくの雨模様ですね。相模原も気温が15~16℃くらいとだいぶ肌寒い1日になっていますが、今年のはじめに購入したバラの苗も無事に開花を迎えました。 (購入時) (現在) こちらは「プランタジネット」というバラで、まだ先始めなのですが、もう数日すると見ごろになるかと思います。本日施設玄関前に移動させましたので、よかったら見ていただけるとありがたいです。 中庭の芝生...
2025年05月30日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。《瓜生小学校の瓜生太鼓第二弾》です。迫力のある写真が手に入ったので、再度お目見えとなりました。 施設の1階から3階にお住いの、利用者さんが、中庭を囲んでずらりと並び、太鼓の音をいまか、いまかと待ちわびます。 校長先生から、ご挨拶を頂き、「施設の皆さんは、毎年、この太鼓の音を楽しみにしています」と施設長の言葉の後校長先生の掛け声のを合図に勇壮な瓜生太鼓が始まりです。 3階 ......
2025年05月29日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。レクリエーション兼リハビリをしながら楽しく過ごしています(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います @特養美馬 ...
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。今年も皆様が楽しみにしていたアマリリスが咲きました。「綺麗じゃな。」と笑顔が見られました。 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます 質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。 @ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...
2025年05月27日|美馬
美馬拠点グループホームです。雨が続き、梅雨入りした県や田植え終わったよ!と言う話も聞こえてきました。そんな季節の訪れを感じている中、利用者様の家族様がスイカを届けて下さりました(*^^*)今の時期に珍しいなぁ~と喜んでおられました!! これは重たい!抱えれるかしら?と言いつつも写真をパシャリ☆ お味は皆さん、甘くて美味しいと好評! 沢山いただいたので、果物沢山のフルーツポンチ作りをしました。 スイカは水分も...
2025年05月27日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。今日はあいにくの雨です。散歩は、お預けです。「動かないと、歩けなくなるわよ」「そうよ。そうよ。みんなでボール投げをしましょう」 そんな掛け声で始まりました。箱の中に、ボールを投げ入れるだけのゲームですがこれがなかなか難しいのです。 真剣な表情で、次々に投げ入れますが、なかなか入りません。入っても、弾き飛ばされてしまいます。 「次は、私が投げるわよ」上手に箱に入ったら、仲...
2025年05月24日|相模原
日頃よりケアプラザさがみはらをご利用いただきありがとうございます。 5月も後半に入り、蒸し暑く感じる日も出てきました。気温の変動も大きいので、利用者様の体調管理には充分な注意を払い、対応していきたいと思います。 職員駐車場に向かう通路の途中には赤いつるバラが2本鉢植えでありますが、こちらが見ごろになってきました。まだまだ花は持ちますので、機会があれば見ていただけると幸いです。 また、今年に ......
2025年05月21日|相模原
春は桜を見に近くにある津久井湖にドライブに行き、外の景色を楽しみました。途中歌を歌うなど車の中でも盛り上がりました。また、暖かくなってきたときに、施設のお庭に花を見に行きました。施設のお庭にも桜が咲いていました。ぽかぽかとして気持ちいい散歩ができました。 ...
2025年05月19日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。5月のさわやかな、そよ風の中テラスの茶話会が始まります。そろそろ、日差しが強くなってきて、日陰でないと、暑い暑いこの頃です。 女性軍は、お茶を召し上がりながら、楽しいおしゃべりの始まりです。 男性軍は、「日蔭より、日向であったまりたいよ」と日光浴となりました。 「ちょっと、周りを散策してくるよ」自走できる方は、気軽に動き出し自由な時間を過ごします。 「やっぱり外は気持ちが...
2025年05月19日|相模原
杜若ユニットでは談話コーナーに畳を設置しております。皆様足を伸ばしたり、横になったりと思い思いの時間を過ごされております。 現在、畳コーナーを利用してのお茶会を検討中です。皆様お気軽にいらしてください✿✿ ...
2025年05月14日|美馬
美馬拠点グループホームです。 職員の自宅でさくらんぼが実ったそうで、利用者様と収穫をしに行きました(*^^*) 甘酸っぱい果実が口いっぱいに広がります♡ 皆さん、種も上手に出されておられました! ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います ...
2025年05月10日|相模原
皆様いつもご面会にお越しいただきありがとうございます。ここのところは雨の日も多くはありますが、庭のバラもおかげさまで開花を迎え始めました。 こちらは以前から中庭に植えてあるバラですが、今年は良い感じで咲いてくれています。中庭の芝生部分などは雑草がだいぶ増えてしまい、お見苦しいところもありますが、天気の良い日などは日光浴がてら入居者様とお散歩していただけたらと思います。 こちらは来客者様駐車場か...
2025年05月09日|多摩
ケアプラザ多摩です。今日は、月に2回の《理美容の日》です。外部から道具を持った美容師さんが施設に来てくれます。 髪をカットする方はもちろんのこと、髭剃り、顔そり、鼻毛そり、洗髪や髪染めもしっかりとしてくれます。 皆さん、この日を楽しみにされています。髪の長い利用者さんは、月2回マッサージも含めてサラサラの髪に変身しています。変身後の笑顔が、たまりません。 月に2回のリラクゼーションサロンでした。 ...
2025年05月07日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。 4月の桜に続き、今回は藤桜挑戦しました。 ケアハウス柊ユニットのスタッフとご利用者さん手作りです。 和紙を、ちぎってはむずび、ちぎっては結びボリュームたっぷりに飾ってくれました。実際の見事さが、写真では伝わらないことが残念です。 同じユニットの玄関にも折り紙上手なスタッフと、利用者さんのお花が並びます。毎月、目を楽しませてくれる皆さんに感謝です。是非遊びにいらしてくださ...
2025年05月07日|相模原
5月5日の「端午の節句」に合わせて、今年も地域交流ホールに兜を飾りました。 力強く立派な兜は、ご利用者様やご来設のご家族様からも「立派ね」「懐かしいわ」とたくさんのお声をいただきました。 端午の節句は、もともと男の子の健やかな成長を願う行事ですが、今では年齢や性別を問わず、元気でいてほしいという願いを込めた季節の風物詩になっております。 当施設でも、皆さまの健康と幸せを願いながら、毎年この時期に兜を飾...
2025年05月05日|相模原
5/2は1日を通して強い雨が降り続き、翌日からは5月にしては暑いくらいの天気が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか。 先日紹介した多目的室前のバラも一昨日は蕾が色づいているくらいでしたが、本日見てみると、何輪か咲いていました!雨風強い日もありましたが、きれいに咲いてくれよかったです。 多目的室は来客者様用の駐車場から職員駐車場に向かう途中にあり、お散歩コースとしてご利用もできますので、よけ...
2025年05月02日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。 皆で作った、今月の壁面作品を紹介します。 5月と言えば、やはり”こいのぼり”。今年は、過去最大級の大きさで作成しました。 1階ホールには、全長2.5メートルの巨大こいのぼり。圧倒的な存在感です。 食堂内や他の階は、掲示場所の関係から少し小ぶりのものを作成。と言っても、1.5メートルはあります。全部で11匹のこいのぼりを作成しました。 こいのぼりに貼っているのも、こいのぼり。一つ一つ型を取り ......
2025年04月30日|多摩
こんにちわケアプラザ多摩です。施設では色々な研修が行われます。本日は、介護支援専門員主催での研修です。 ご利用者様のより快適な生活を目指して介護支援専門員と各職種担当者が、どのように協力をしていくのが良いのかを学びます。 例題を上げた後、現場の声をどのようにして、利用者様、一人一人の介護計画に載せて行ったら良いか情報共有の方法を探ります。 現場の活発な意見をもとに 利用者様により快適な日常生活を送っ...
2025年04月28日|相模原
皆さんこんにちは。4月もあっという間に残り数日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。気温も安定し、多目的室前のバラ苗もだいぶ成長してきました。 もう1~2週間もすれば開花しそうですね。 暖かくなってきたので虫たちもだいぶ活動的になってきました。バラもつぼみや葉っぱをかじられたりすることもありますので、きれいな花が咲くよう見守っていきたいと思います。 こちらは中庭の様子ですが、先日強風で枝が折れてし...