日常のことの記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

ハロウイン仮装@美馬

2022年11月18日|

徳島県のケアプラザ美馬です。10月31日はハロウィンなので、仮装をしました★ですが、馴染みがなく「ハロウィンって何え?」「かぼちゃのお化け?まぁ恐いでぇ」と楽しまれました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

ケアマネのつぶやき@相模原

2022年11月17日|

介護支援専門員主催で認知症の研修を行いました。8月に認知症の基礎編として、認知症の症状、4大認知症の特徴、対応のポイントについての座学を対話形式で行いました。その後「もし自分が認知症になった時にどのような気持ちになるか」というテーマで、記憶力や判断力などが低下したために生活しづらくなったことを想像しながら意見交換を行い理解を深めることができました。12月には、「その人知る」をテーマに、いろいろな視点か...

もっと詳しく見る

外気浴☆

2022年11月11日|

徳島 蓬莱荘です。最近、気候がとても良くて、蓬莱荘では外気浴が流行っています 笑本日も、介護職員さんから「今日はせんのですか?」と声をいただき、ではでは!ということで、皆をお外に連れ出しました。外に出ると、開放的な気分になるのか、皆さん、突然、饒舌に喋り始めます。ゆったりと時間を過ごされる方もいます。あまり日に当たりすぎると、暑くなりすぎるんじゃないかと心配し、職員が少しずつ場所を替えたり、影を作...

もっと詳しく見る

菊花展に行きました@デイ美馬

2022年11月10日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。11月3日~5日の三日間、施設近くのお寺で開催された「菊花展」に行きました。少し肌寒い日もありましたが、見事な菊の花に喜ばれたり、販売している苗を購入されたりしていました。近所のお知り合いが来られていた方もおり、世間話に花を咲かせていました。来年もまた来たいですね!お寺で飼われているワンちゃんと仲良くツーショットです菊の花に負けないまぶしい笑顔での一枚です。思...

もっと詳しく見る

縁の下の力持ち~多摩営繕部の皆さん

2022年11月10日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。日頃、施設内のあれやこれやと、細やかなお仕事をして下さっている営繕部の職員の皆さんを紹介したいと思います。施設で体調が悪くなった利用者さんの受診をサポートしてくれるのはもとより、施設の周りの草木の剪定や非常階段の清掃まで仕事の内容は多岐にわたります。施設行事の会場の設営や片付け、行事関係の備品の作成まで八面六臂の活躍で、わがケアプラザ多摩には無くてはならない存在 ......

もっと詳しく見る

11月の壁面作成☆

2022年11月08日|

徳島 蓬莱荘です。めっきり秋らしくなりました。遅くなりましたが、今月の壁面作成を紹介します。今月は、もみじ です。背景に富士山を作成し、雰囲気を出してみました。そして、今回はビニールに貼って、重ね、奥行きを出してみました。違うフロアではこのような雰囲気。水色の背景があると、もみじの赤がよく引き立ってきれいです。近くで見ると、こんな感じです。水彩絵の具などで色を塗った後、紅葉の形に1枚1枚切り抜いてい...

もっと詳しく見る

✰クリスマスツリー飾りつけ✰

2022年11月07日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。先日秋祭りが無事終了したと思ったら、もう季節は冬に向かって走り出しています。ケアプラザ多摩のロビーや廊下にはクリスマスツリーが飾り付けられ、利用者さんや職員の目を楽しませてくれています。1Fのロビーのクリスマスツリーは、ケアプラザ多摩の託児室に通う子供たちによって飾り付けられました。ビッグサイズのクリスマスツリーやサンタクロースに目を見張り、楽しそうに飾り付けをし ......

もっと詳しく見る

日光浴茶話会~秋の風を感じて♫

2022年11月07日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。関東地方はめっぽう寒くなりましたが、日中はさわやかな少し乾いた風が吹き、木々は赤く染められています。太陽の恵みに微笑む利用者さんの顔はあたたかく、皆さんの存在自体が陽の光のように眩しく、尊く感じられました。お茶菓子の用意はございませんでしたが、温かいミルクティーやコーヒーを飲んで頂きました。日常の業務に追われ、利用者さんとゆっくりした時間を過ごすことを忘れていたよう...

もっと詳しく見る

ハロウィン記念写真@相模原

2022年11月07日|

ハロウィンの雰囲気を味わって頂きたく、帽子をかぶってポーズを決めて写しました。皆様のすてきな笑顔が印象的です。 ...

もっと詳しく見る

デイ菜園再始動~お野菜収穫編~@デイ美馬

2022年11月04日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。今月始めに植えたお野菜がついに収穫の時期を迎えました!利用者さんの皆さまが肥料のやり方や草取りのお手伝いをしてくださり、無事に大きくみずみずしく育ってくれました。採れたお野菜は希望者におすそ分け。おいしく食べてくださいね!小松菜収穫中・・・ 根っこから力強く引き抜いてくださいました「大きく育ったなぁ~」とご満悦。皆様のおかげです!美味しそう~!おひたしにし...

もっと詳しく見る

桔梗 秋の運動会╰(*°▽°*)╯@相模原

2022年11月01日|

秋と言えば 運動会!!桔梗は秋の運動会を行いました。先ずは、紅白に別れて額に鉢巻を締めました。天井を見上げれば、職員手作りの黄金の玉☆彡玉割りスタート!始まってボールを投げている瞬間を撮影出来ないほどの速さで鈴が割れました!次は、紅白玉入れ合戦を行いました。皆様、しっかりと玉を握り締め狙いを定めて沢山の玉を入れることが出来ました。入った玉を数える声にも力が入ります!魚釣りやイントロクイズ、昭和のク...

もっと詳しく見る

敬老会(会食)@美馬

2022年10月26日|

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老会は中止になりましたが、会食を行いました(´~`)「天ぷらおいしそうな」「刺身や久しぶりやなぁ」「もうお腹いっぱいやなぁ」と皆様大満足された様子でした(*^-^*)これからも美味しい物をたくさん食べて元気に生活していきましょう(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に...

もっと詳しく見る

敬老会(賀寿者)@美馬

2022年10月26日|

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老会が中止となったので、賀寿者の方には担当介護士からの色紙とプレゼントを用意しお祝いさせていただきました(*^-^*)蓬寿(蓬莱会独自のもの)85歳のお祝いです★米寿(88歳)のお祝いです★卒寿(90歳)のお祝いです★百寿100歳のお祝いです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で...

もっと詳しく見る

スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋@相模原

2022年10月21日|

杜若ユニットでは四季を感じていただきたく、中庭へ散歩にでかけ、金木犀の香りやコスモスの花で秋を感じました。また、職員がボランティアで楽器の演奏を披露し、音楽も楽しみました。杜若ユニットでは手作りの「かぼちゃ」を飾り、秋を彩っています。空き時間には、スポーツの秋ということで風船バレーをする方もいらっしゃいます。 ...

もっと詳しく見る

多摩のお庭で~秋の花散策

2022年10月20日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。今回は、天気のいい日に近隣の散歩と秋の花々を職員と一緒に見て楽しみました。良い天気で晴れているとはいえ、肌寒く冬がだんだんと近づいていると感じさせられます。観音さんも皆さんの健康を祝福して下さっています。お庭の花々を手に取り鼻で感じ、肌で秋の風を感じました。花を見るときには、どなたも乙女になるみたいですね。今後も利用者さんと共に生き、花を見て綺麗と感じ、時節を一緒に...

もっと詳しく見る

デイ菜園再始動~10月のお野菜編~@美馬

2022年10月19日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。10月に入り、前回栽培したお野菜が全て終わり、中庭が寂しくなっていました。そこで10月から育てられる野菜を10月初週に植え付け、栽培を再開しました!サラダほうれん草、春菊、小松菜を栽培しています。秋半ばの不安定な気候のなか、すくすく育ってくれています。たくさん出来たら利用者さんにお裾分けです。Y Y Y 頑張って育ってね Y Y Y雑草が生えてきていたので草取りの ......

もっと詳しく見る

みんなで楽しい体操の時間~運動の秋

2022年10月13日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。日頃より、利用者さんたちの健康維持のために、体操などを行っておりますが、今回は多床室(アネックス)の体操の様子をお伝えいたします。コロナ禍で、極端にホールや食堂など集まる機会が少なくなっていましたが、少しづつでも声を出し、身体を動かす機会を増やすことができればと思っています。アネックスで行っていた体操では、ビデオを使った体操をしていました。可動域に制限があり動かしに...

もっと詳しく見る

お散歩@美馬

2022年10月12日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も天気が良く、ここ数日より気温も高かったので施設近くの轟神社にお散歩に出かけました(#^.^#)稲を見て「もうこんな時期やなぁ。もう秋祭りの時期やなぁ」と言われ、お祭りの日に魚寿司やお赤飯を作った話しを聞かせていただきました。又、作ってくださいねと職員が声をかけると「ほうじゃなぁ」と言われていました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを...

もっと詳しく見る

お散歩★@美馬

2022年10月12日|

徳島県のケアプラザ美馬です。お天気も良く、施設近くの轟神社までお散歩に出かけました(●^o^●)「ぬくぅて気持ちがええなぁ」「もう稲刈りせないかんなぁ」「彼岸花が咲いとるわ」と、秋の季節ならではの外の景色を見られました(*^▽^*)神社に着くと皆さま思い思いに「歩けるようになりますように」「健康でおれますように」と手を合わせられていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを...

もっと詳しく見る

ハロウィン壁面作成~菫ユニット

2022年10月11日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。2階菫ユニットにて、利用者さんと一緒に壁面作成を行った様子をお知らせいたします。先日一緒に作成した折り紙などのレイアウトを考えて頂きながら、職員と一緒に壁面に貼り付けていきました。指の動かしにくい方などもおられたために職員が近くでお手伝いもしましたが、なるべくご本人様がしやすいように、見守りを行っています。利用者さん同士も作成途中で和気あいあいと「こっちに貼って~」...

もっと詳しく見る

塗り絵の達人

2022年10月10日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今回は、塗り絵の達人のご紹介をいたします。病気により利き手ではなく、逆手で塗り絵をされている利用者さんです。リハビリのためにと毎日、少しずつ色を塗り重ねて、色んな作風の塗り絵を仕上げていらっしゃいます。細やかな描写の物から、塗り絵の枠にとらわれず様々な色を重ね、今までの人生の深みを表現されている感じがしました。人生の中で、見てきたことや聞いたことを解釈して表現されて...

もっと詳しく見る

ユニットの一コマ~秋の風景

2022年10月07日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。このところ、関東では急に冬さながらの気温となり、秋の短さに少し寂しさを感じています。ユニットでも、季節の移ろいを利用者さんに感じて頂きたいと、職員が中心となり秋の装飾に力を入れています。その一コマをご紹介させて頂きます。台所カウンターに大きな葡萄が実りました。昔食べた、葡萄の味を思い出しながら談笑されていました。大きな赤とんぼが秋の風情を感じさせます。利用者さん達が...

もっと詳しく見る

Trick or treat !~Happy ハロウィン

2022年10月06日|

こんにちは!ケアプラザ多摩です。今年も早いもので、10月も半ばに入りました。ケアプラザ多摩の託児室の入り口もハロウィンに向け、賑やかに飾り付けられています。個性豊かな子ども達の作品をご覧ください。“Trick or treat !”(トリック・オア・トリート!)※お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!の意。子ども達の元気な声が聞こえてきそうです。ハロウィンは1年の終わりを10月31日とするケルト人のお祭りで、この夜は秋の終わ ......

もっと詳しく見る

10月の壁面作成☆

2022年10月06日|

徳島 蓬莱荘です。すっかり涼しくなってきましたね。先月に作成した、壁面作品を紹介します☆今月は、干し柿を作成しました。写真に写っているのは、ほんの一部です。荘内のいろいろな場所に、掲示して(干して?)います。実際に干し始めるのは、もう少し先ですが、たくさんの干し柿は、圧倒です。入所者さんからは、「うちもようけ干っしょった~」「皮むくんが大変じゃけどな、皮引き使うたら速いんでよ」「私は好きなんじ ......

もっと詳しく見る

いい笑顔@相模原

2022年10月02日|

9月に敬老会があり、ご家族より花束が届きました。最初は恥ずかしそうにされていましたが、とても喜んでおられました。 ...

もっと詳しく見る

懐かしのしゃぼん玉遊び♪@相模原

2022年09月26日|

天気が良い日に皆様で外気浴されると同時に、しゃぼん玉遊びを行いました!皆様率先的に参加してくださり、昔お孫様と一緒に遊んだ事などを楽しそうにお話しされる様子もありました。「またやりたい!」と意欲的な発言も聞かれ、笑顔の様子が見られました。 ...

もっと詳しく見る

夏野菜の収穫~入居者さんと一緒に

2022年09月25日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年の夏も、庭で育った夏野菜を入居者さんと共に収穫いたしました。もう暦の上では秋ですが、夏の野菜が立派に育ちましたので入居者さんと一緒に収穫いたしました。台風の翌日だったため、トマトときゅうりは被害を受け、収穫することができず残念でした。この野菜たちがどのように調理されるのかが気になるところですが・・・紫のピーマンは「魅惑のピーマン」だそうです。どんなお味か楽しみで...

もっと詳しく見る

敬老の日@相模原

2022年09月24日|

先日、ケアプラザさがみはらでも敬老の日のお祝いがありました。このご時世ですが、十分な感染対応のもと無事に施設長が各ユニットを回り記念品贈呈をして下さいました。ユニットでは少しでも入居者様に喜んでいただければと思い、簡単ではありますが飾りつけをしてお祝いをいたしました。昼食は鰻、おやつは練りきりと豪華な食べ物に皆様舌鼓を打っておりました。日々、敬意を持って皆様と接していきたいと改めて感じております。...

もっと詳しく見る

家族様からの敬老のプレゼント@美馬

2022年09月22日|

徳島県のケアプラザ美馬です。ご家族の方からの敬老のお祝いが届きました★お手紙も添えて下さっており職員が読むと「嬉しいなぁ」と目を細められていました(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

敬老の日のプレゼント@美馬

2022年09月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。少し遅くなりましたが、敬老の日の記念品で、家族会からと施設よりタオルとバスタオルをプレゼントさせていただきました(*^-^*)「タオルやなんぼあってもええでぇなぁ。ありがとう」と言ってくださいました(●^o^●)これからもステキに歳を重ねていけるように笑顔いっぱい一緒に生活していきましょう♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点と...

もっと詳しく見る

元気です★@美馬

2022年09月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日、竹田施設長の方より、今回のコロナ感染症クラスター対応の終息が宣言されました。ご家族の方にはたいへんご心配をおかけしました。利用者の方も元気になられ皆でホールにて談笑されたり、食事をされたりする姿を見て「やっぱりいつもの日常が当たり前だと思ったらいかんな。」と話をしました。これからも油断せず、感染症対策をしながら介護をさせていただきます。各部屋に置いていた色々な感...

もっと詳しく見る

多摩のお庭で~観音さんと共に

2022年09月20日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。先週まで木々では蝉がうるさく鳴いていましたが、このところ静かになっています。東京都多摩市も秋の気配を感じられる様になりました。ケアハウスより外を見渡すと、聖観世音菩薩立像がいらっしゃいます。この建屋に暮らす皆様の心のよりどころとして、毎日拝むことができるように、皆さんの生活スペースのすぐ傍で(観音さんは)聴き、観じながら見守ってくださっています。朝の涼しい時間に ......

もっと詳しく見る

すてきなプレゼントをいただきました(どんぐりさん)

2022年09月16日|

蓬莱荘(阿波町)です今日「児童発達支援センターどんぐり」さんよりすてきなプレゼントをいただきました子供さんたちが作った作品です絵としおりをいただきました「ここの顔かわいらしいなあ」と指をさしてみています子どもさんが作ってくれたことを説明するとうれしそうに見ていました新型コロナウイルス感染症が発生するまではクリスマス会として来荘いただき子供さんの元気な姿に入所者さんも元気をいただいていましたが昨年・...

もっと詳しく見る

マッスルスーツ使用しています ~次世代介護機器プロジェクト~

2022年09月13日|

蓬莱会ケアプラザ多摩です。今回は、ケアプラザたまアネックス(従来型)特養にて各職員が、利用者さんを介助している姿を少し紹介させて頂きます。次世代介護機器導入の足掛かりとして、今年度4月より本格的にマッスルスーツを使用し、 職員の腰痛軽減と利用者さんの安全を確保しています。かなり大きく幅もあるので、見た目はかなりごっつい印象ですが、背中にフィットし優しい付け心地です。女性の職員でもマッスルスーツを着...

もっと詳しく見る

阿波デイサービス夏の様子

2022年09月10日|

徳島県阿波のデイサービスです。この夏のご利用者様の様子をご覧ください。昔ながらの作業方法で「ハエたたき」を作ってみました。「もう忘っせたわぁ」と言いながらも、しろの葉を手に持つと均等に割って→糸を縫物の様に通して→絞りながらくくって…と身体が覚えているのか、あっという間にハエたたきが出来上がりました。作業中は、真剣な表情で、出来上がると満面の笑みを見せて下さいました。夏と言えば”花火”‼カラフルな花 ......

もっと詳しく見る

ロビーで夏を感じませんか?

2022年09月06日|

蓬莱会ケアプラザ多摩です。今年の夏はコロナ禍の影響もあり、かなり過酷な暑さだったように感じられました。利用者の皆さんにとっては、感染症拡大防止の観点から自由が制限され、息苦しい毎日だったことと思います。そんな中、少しでも夏の雰囲気を感じて頂ければと、ロビーを手作りの神輿や提灯すだれで装飾しました。皆さんの心の中に、夏の風がふっと吹き抜け、一瞬でも季節を感じることができたなら、こんなに嬉しいことはあ...

もっと詳しく見る

9月の壁面作成☆

2022年09月05日|

徳島 蓬莱荘です。新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね。こちらも、戦々恐々としています。明日は我が身と心得て、しっかり対策を継続していかないといけませんね。さてさて、ちょっと期日を過ぎてしまいましたが、9月の壁面作成を紹介していきます!9月は、やっぱりこの花”コスモス”を作成しました。いろいろな、ピンク系の色紙を使用しました。葉っぱも、1枚1枚型取りをして、1枚1枚切りました。花より、葉っぱの方 ......

もっと詳しく見る

ショートステイユニット設え変更@相模原

2022年08月23日|

 まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。現在ケアプラザさがみはらのショートステイユニット(山吹ユニット)では、フロア内の設え変更に取り組んでいます。 照明や床の色合いなど、もともと暖かみのある色合いではありましたが、ご利用者様がより過ごしやすいユニットにするため、壁紙の一部貼り換えや、木製のパーテーションの設置、装飾の追加などを実施しています。 今後もブログや毎月作成し...

もっと詳しく見る

バラの花@美馬

2022年08月19日|

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。利用者様のお嫁様から、バラの花を頂きました。「綺麗じゃな。可愛らしい。」と皆様喜ばれていました。長持ちするようにと、容器に水を入れて茎の端を斜めに切ってくださいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。@ケアハウスシャングリ...

もっと詳しく見る

見つけたよ★@美馬

2022年08月09日|

徳島県のケアプラザ美馬です。毎日暑い日が続いていますが、夕方になり少し日差しも弱くなってきたのでテラスに散歩に出かけました(●^o^●)色々な花を見て「キレイななぁ」と言われ木の実を取ってみたり散策され、楽しい時間を過ごしました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ