2022年06月10日|相模原
萌黄ユニットでは、月一回、食事レクリエーションを開催しています。入居者様はこの日を楽しみにされていて、職員にとっては腕のみせどころでもあります。回数を重ねるごとに料理の腕も上がってきて、入居者様の期待度もうなぎ上り。笑顔いっぱいの時間を職員も過ごさせて頂いております。 ...
もっと詳しく見る
2022年06月08日|相模原
梅雨に入り気候の変化により体調を崩しやすくなる時期となりました。日々、看護師もご利用者さまの体調変化に注意していますが、いつもそばにいる介護スタッフの”いつもと違う!”の観察眼にも助けられています(゜o゜)さて、6月21日に利用者さまの大切な健康診断が行われます。全職員で皆様が安全に健康診断が受けられるように準備しております! ...
2022年06月06日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。バラの花見学第二弾です♪「わぁキレイ」「ずっと見ておれるわぁ」と言われていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。6月の壁面はあじさいです☆彡この色は、スポンジに絵の具を水で薄めたのを浸み込ませポンポンとして色を付けています。なので1枚として同じ色がありません!!そこの色も楽しみながら見ていただきたいと思います。下の写真は、正面玄関のもです。お越しの際はご覧下さい(●^o^●)あ以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉...
徳島県のケアプラザ美馬です。洪水が起き、水が1階へ浸水することを想定した水害訓練を実施しました。利用者さんや必要な物を2階へ誘導する時間を測りました。皆で話し合い反省点を生かしていつ起こるか分からない災害に備えていきます。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や...
徳島県のケアプラザ美馬です。施設の駐車場西側にピンクの綺麗なバラの花が咲いています(#^.^#)利用者さんと一緒に見に行くと「見事ななぁ」「きれいなわぁ」と、大変喜んでいただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせ...
2022年06月03日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。6月に入りました。梅雨入り前の、爽やかな陽気というより、真夏のような暑さが、徳島でも続いています。このまま梅雨に突入しそうですね…。それでは、今月掲示している壁面作成を、紹介していきます!6月といえば、やはり”あじさい”です。たっくさん作りました~。今回は、普通のいろがみを使用しています。濃淡がきれいです。ここに掲示する分は、戸が開閉するところで、作品に厚みを持たすことがで ......
2022年06月01日|相模原
平成24年の6月に開設し、本日で開設10周年を迎えることができました。これもひとえにご家族様ならびに地域の皆様のご理解とご協力あってのものと感じております。本日は理事長も来設され、10周年の記念式典を施設内にて開催しました。式典の中では開設時より当施設で勤務している職員へ、10年間の感謝の気持ちを込めて理事長より表彰が行われました。これからもより良いケアの提供ができるよう、職員一同取り組んでまいりますので...
2022年05月18日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会を開催しました(●^o^●)インタビューでは、「こんな盛大な会を開いてくださりありがとうございます」と感激していただきました(^^♪86歳になられました★87歳になられました★88歳になられました★89歳になられました★91歳になられました★91歳になられました★94歳になられました★96歳になられました★乾杯の音頭をとっていただきました(*^▽^*)・写真撮影時に一...
2022年05月17日|相模原
すっかり暖かくなり過ごしやすい季節になりました。5月を連想させるお花と言えば 日本人に馴染み深い藤の花。「藤の花があったら素敵ねー!」「でも、折紙で作るのは難しいんじゃない?」「天井から藤の花をぶら下げたい!」そうして、作っていただいたのがこちらです。少し根気がいる作業でしたが、職員もフォローさせていただきながら作った花を繋げて とっても綺麗な藤の花が完成しました!リビングの雰囲気も5月に染まり季節...
2022年05月11日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。今日は、作成風景を紹介します。これは、1階の入所者さんが、作業を行っているところです。皆さんそれぞれ、得意・不得意、好き・嫌いがあるので、いろいろ考慮しながら、作業を分けて行ってもらっています。もちろん、いろいろな理由で見るだけの方もおいでます。そんな方でも、出来上がった作品や、配色で楽しんでもらっています。6月の壁面は、あじさい 他もろもろの予定です。各階、たくさんできそうなの...
2022年05月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。5月8日は母の日でした(*^▽^*)たくさんのご面会や、遠方の方は郵送でプレゼントが届きました(●^o^●)お花や衣類が届き、利用者さんと一緒に箱から出すと「うわぁキレイななぁ」「水やらないかんなぁ」と目をキラキラとされていました★お部屋や食堂の机に置き他の利用者さんや職員も見て和ませてもらっています(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感...
2022年05月10日|相模原
春の日差し「眩しい!!!」皆さんの笑顔も素敵です★桜、満開ですみんなでお花見しましょうチューリップも色とりどり♪桜に負けてないですよ可愛いチューリップ来年もまた会いましょうね春の空気感じていますとても暖かくて、少し薄着で大丈夫 ...
2022年05月09日|相模原
エレビスタ株式会社(https://erevista.co.jp/)が運営するSDGsポータルサイト「スペースシップアース」に特別養護老人ホームケアプラザさがみはらの取り組みについて、大塚施設長のインタビューが掲載されました。是非ご覧ください。 これからも福祉事業を通じてSDGsに 貢献していきます!https://spaceshipearth.jp/careplaza-sagamihara/ ...
2022年05月07日|多摩
桜の花の時期もあっという間に過ぎ、藤の花が辺りを彩る時期となりました。わがケアプラザ多摩の橙ユニットの壁面にも味わい深い藤の花が咲いています。富士を眺めながら藤の花…オツですねぇ~(^▽^)/ ...
2022年05月03日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。すっかり暖かく…を通り越し、最近はもう暑い日がありますね~。過ごしやすい時期は、すぐに過ぎ去ってしまいますね(-_-;)蓬莱荘の、5月の壁面作成を紹介します。5月といえば、やはり”こいのぼり”ですよね~。色とりどりで、きれいにできました☆毎年、作成していますが、今年は、少し手が込んでいます。各フロアで、それぞれ工程を分けて、作成しました。うろこには、色紙だけでなく、包装紙をたくさん使用し ......
2022年05月02日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。利用者さんとの工作で5月の壁面飾りが出来上がりました。今月は果物をたくさん飾ってみました。思わず手を伸ばしてしまいそうですね!「これ蜂じゃなぁ、可愛らしい。」と手に取って一言。改心の出来です。細かい作業もなんのその!いつも快く手伝ってくれています。 ブドウとさくらんぼの樹、そしてイチゴ。みなさんとたくさん作りました!のどかな風景にさっきのハチも誘われて来 ......
2022年04月28日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。今日はとてもお天気が良く、施設近くの神社にお散歩に出かけました(●^o^●)皆さん、「家に帰れますように」「足が歩けるようになりますように」「ぼけませんように」と思い思い手を合わせられていました★以下、ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホ...
徳島県のケアプラザ美馬です。鯉のぼりの色塗りをしました★「何色にしよかえな?」「お父さんかえな?お母さんかえな?」と考えながら塗られていました(●^o^●)正面玄関には、鯉の滝登りを飾っていますので、お越しの際はご覧ください(*^▽^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養...
徳島県のケアプラザ美馬です。皆さんでババ抜きをして遊びました(*^▽^*)「どれ取ろかえな」ババを引くとお互いが笑ったり「あちゃぁ」と言われたり、駆け引きを楽しまれていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2022年04月24日|蓬莱荘
徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。さくらの花もあっという間に散ってしまいました。春が来たな~と思っていると、もう初夏を思わせるような気候です。庭のつつじも一気に花を広げています。濃いピンクや淡いピンクの花が次々に咲いています。屋外で出られる陽気もすぐに終わってしまいそうなので、お天気の良い日はベランダや芝生まで出て外気浴をしています。心地よいそよ風や、おひさまの温かさを感じています。 ...
2022年04月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。4月生まれの方のお誕生会を開催しました(●^o^●)これからも、ご飯をしかっり食べて、たくさん笑って一緒に楽しく過ごしていきましょう(#^.^#)おめでとうございます♪62歳になられました★80歳になられました★83歳になられました★91歳になられました★92歳になられました★94歳になられました★乾杯の音頭をとってくださいました(^^♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具...
2022年04月18日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。デイサービスでは、毎月ごとに前ステージの壁に季節毎の飾りつけをしています。職員が企画し、利用者様と一緒に作成しており、利用者様にも大変好評です。風車とチューリップ畑。まるで外国の風景を思わせます。桜の樹と菜の花畑。木の幹は米袋を使ってリアルに。5月の飾りも作り始めています。完成が楽しみですね。飾り作りを楽しみに来所されている方も多数。真剣なまなざしです。以下、ほうらいの...
2022年04月15日|蓬莱荘
徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。本日、東林地区資源保全隊の皆様より「蓬莱荘の入所者さんに食べてほしい。」と、「青ネギ」をたくさんいただきました。早速、管理栄養士に相談し、メニューを検討しました。「お味噌汁」や「ネギ焼き」にしてお出しする予定です。最近は、地域との交流も少なくなっていたので、うれしいひと時でした。ありがとうございます!美味しくいただきます!! ...
2022年04月07日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。4月5日 岩倉の明神原にお花見ドライブに出かけました(*^▽^*)「キレイに咲いとんで」と大変喜んでいただきました(●^o^●)今年も無事に入所者さんと一緒にお花見を楽しむことができました(*^▽^*)また来年も元気に一緒にお花見を楽しみましょう★※写真撮影のときのみマスクをはずしています。心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを...
徳島県のケアプラザ美馬です。4月4日には岩倉の明神原にお花見ドライブに出かけました★「んまぁこんないい所があったんやなぁ」「見事に満開じゃ」「天気もいいし今日は連れて来てくれてありがとう」と嬉しいお言葉もいただきました(●^o^●)※写真撮影のときのみマスクをはずしています。以下、ほうらいのまごころツール《喜びづくりの七つ道具》心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のこ...
徳島県のケアプラザ美馬です。4月1日 岩倉中学校にお花見に行ってきました♪地面には桜のじゅうたんが出来ており、花吹雪も楽しまれました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール《喜びづくりの七つ道具》心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月31日 岩倉中学校にお花見ドライブに出かけました(#^.^#)久しぶりの外出とあって「もう春じゃなぁ」と季節を感じられていました♪以下、ほうらいのまごころツール《喜びづくりの七つ道具》心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月30日 岩倉中学校にお花見ドライブをしました(*^▽^*)チューリップも咲いており「色んないろがあるなぁ」と喜んでいただきました(#^.^#)以下、ほうらいのまこころツール《喜びづくりの七つ道具》心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け...
2022年04月06日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘(特養)です。感染症予防対策のため、現在、面会はオンライン(ZOOM)面会のみとなっています。今日、入所者様の息子様がお手紙をご持参してくださいました。職員「お手紙が届きましたよー。」と訪室すると、本人様「ええ、わあ、うれしい~!!。」と、ベッドで寝ていましたが、軽やかに、ベッド端座位をとられていました。一行ずつ、声を出し、頷きながら読まれていました。本当に、嬉しそうなお顔でしたので、お気持...
2022年04月02日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘(特養)です。コロナ禍のため入所者様の外出や外泊支援で一時帰宅は自粛させていただいています。入所されている方は、やはりご自宅やご家族への思いは強くあり、職員としても、もどかしい気持ちでいっぱいです。なかなか、ご自宅へ帰ることができず、活気のないご入所者様の表情を見て、職員から「何かできないか。」と提案があり、お花見ドライブや自宅付近をドライブすることにしました。本日は、昨年の春にも ......
2022年04月01日|相模原
昨夜からの雨もやみ、春らしい陽気で新年度がスタートいたしました。 本日ケアプラザさがみはらでは入職式と経営方針発表会を執り行いました。入職式では初日ということもあり緊張している様子も見られましたが、少しずつ施設の雰囲気に馴染んでもらえるようフォローしていきたいと思います。 また、午後からの経営方針発表会では今年度の目標についての発表を各部署から発表しました。各部署が連携し、より良いサービスの提供が...
2022年04月01日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。4月に入り、ようやく春本番です。桜も満開です。散る前に、もう一度花見ができたらいいな、と思っています。さてさて、先月作成した、4月の作品を紹介していきます。4月と言えば、やはり”サクラ”ということで、今年も桜を作成しました。今年の桜は、スケールが大きいです!こちらは、違う階の作品。(きちんと戸棚が開くように、設計されています)お花紙を使用しているので、”もさっ”としているところが、 ......
2022年03月30日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。令和4年の春を迎えました。施設南側にある芝生でお花見を随時実施中です!お天気に恵まれ、桜の花も満開となりました。お花が大好きな方も、そうでない方も、外気浴でリフレッシュされたようです。 ...
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。阿波事業所は「土柱」の近くにあります。その周辺は、現在、桜が満開です。本日、蓬莱荘の庭でも午前、午後とお花見をしましたが、お花見ドライブにも出かけてみました。最初は出かけるのも億劫な様子でしたが、暖かな陽気と青空、そして満開の桜に「心満足!」「よかった!」「また行こうなあ。」と表情も声も朗らかになっていました。【エピソード①:ご夫婦の思い出】入所されている、と ......
2022年03月30日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。家族様が、庭に咲いている桜の枝を持って来てくださいました(*^▽^*)見事に満開に咲いており見ていただくと「うちにこんなんが咲いとん?キレイななぁ」と眺められていました(●^o^●)他の利用者さんも「毎日花見じゃなぁ」と大変喜ばれていました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月29日、岩倉中学校にお花見に出かけました(^^♪ここも満開の桜が咲いており「これは◯◯って種類の桜やなぁ」と教えていただきました(●^o^●)※写真撮影時のみ感染症予防のマスクをはずしております。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月28日、のいちご公園にお花見に行きました★この日は、曇っており少し肌寒かったのですが、公園に到着した途端に太陽が出てきて「みんなの日頃の行いがええんやなぁ」と冗談も出ていました(*^▽^*)。公園には、人懐っこい猫もおり利用者さんも「来いよ」と、膝の上に乗せると気持ち良く眠っていました(^^♪桜にも猫にも癒されて名残惜しく帰ってきました(#^.^#)※写真撮影時のみ感染症予防のマスクを...
徳島県のケアプラザ美馬です。3月27日にのいちご公園にお花見に行ってきました(●^o^●)とても天気が良く暖かい日で「天気もいいし花見日和やなぁ」と久しぶりの外出に大変喜んでいただきました♪以下、ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
2022年03月25日|相模原
【相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰】でケアプラザさがみはらが令和3年度受賞施設に選ばれました♪すべての人が生きがいを持って豊かな生活を送るため、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を実現することは、とても重要です。相模原市では、働きながら安心して育児や介護ができる地域社会を目指し、平成19年度より「相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰」を行っております。当事業所は職員の70%が ......