2024年01月10日|多摩
お世話になっております。新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も昨年同様、よろしくお願い申し上げます。さて、ケアプラザ多摩では1月9日(火)より、面会を再開させて頂いておりましたが、1/10(水)特養アネックス(若葉)でインフルエンザ罹患者が確認されましたので、急遽アネックス(若葉・土筆)の面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き継続致します。アネックス(若葉・土筆)の...
もっと詳しく見る
2024年01月05日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。皆さま、明けましておめでとうございます。今年も、入所者の皆さんと、楽しく作品作りをしていこうと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。さて、さっそく、1月の壁面作成を紹介していきます!まずは、毎年恒例、干支の貼り絵です!ほとんどを、包装紙を使用しています。懐かしの、そごうの包装紙も見えますね。これは、1年を通して、掲示します。続いては、各階の作品です。今月は、招き猫と牡丹 ......
2023年12月29日|相模原
先日、蓬・菜の花ユニット合同でクリスマス会を行いました♪ビンゴをして揃った人からプレゼントをもらえます(^O^)皆さま「なかなか揃わないね」「次は何番?」とビンゴカードを真剣に見つめています。無事にタテ・ヨコ揃いました!(^^)!最後はプレゼントを一人一人にお渡ししました。皆さま「嬉しい!」と喜んで下さいました☆彡 ...
2023年12月18日|相模原
11月からベランダの掃除を始めました。施設の周りが畑なので1年経過するとかなり汚れてきます。高圧洗浄機を使用して作業をしますが、11月初め頃より始めて1ヶ月位かかります。意外と大変な作業です。 ...
2023年12月17日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(12/17)より閉鎖解除となりました。明日(12/18)より面会を再開致しますので、ご案内させて頂きます。ご家族様、関係者の皆様にはご心配をおかけ致しましたが、引き続き感染症拡大予防に...
2023年12月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました(●^o^●)皆で楽しく、笑いもあり指や手の運動をしました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養美馬 ...
2023年12月12日|相模原
12月の初旬、とても暖かい日がありましたので、宮ケ瀬湖までドライブをして紅葉を楽しみました。宮ケ瀬湖畔園地では、宮ケ瀬イルミネーションを楽しむことができます。イルミネーションの最大の見どころは、高さ30メートルのジャンボクリスマスツリーです。→写真の左側にチョコンと映ってます。湖畔園地の木々も綺麗に色付いていました。 ...
2023年12月12日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。とうとう12月になりました。少し遅くなりましたが、皆と作った作品と、荘内のクリスマス飾りを紹介します。今月は、クリスマスツリーを作成しました。もちろん、今回も1枚1枚、入所者様が型を取り、切って、貼りました。芯には、古いカレンダーを使いました。右から見た時と、左から見た時の印象が変わるように、工夫しました。この作品、前を歩いて通りながら見ると、色が変わって楽しいんです!入所者 ......
2023年12月08日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。いつもお世話になっております。本日(12/8)、利用者様に、コロナウイルス感染者が発生しましたので、面会を中止させて頂きます。面会が再開したばかりで誠に心苦しいですが、感染拡大予防のためご理解とご協力をお願い致します。再開に関しては、改めてホームページでお知らせしますのでよろしくお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸 ...
2023年12月01日|相模原
柳・向日葵ユニットでは運動会を行いました! 向日葵ユニットと柳ユニットでチームに分かれ、玉入れにボーリング等、運動会らしい色々な競技を楽しまれました。中でも「わりばしジャラジャラポン」という、ペットボトルに入った箸を落として出すゲームは、中々出ないと苦戦する方もいれば、スルスルっと出される方もおり、「おお~~!」「すごいですね!」と歓声があがり、とても盛り上がりました。 運動会の後は皆様でおやつ...
2023年11月20日|相模原
11月上旬から実施していた、インフルエンザの予防接種が無事に終わりました。11月20日からコロナワクチン接種の7回目が始まります。今年はインフルエンザの流行が例年よりも早い様子ですが、利用者さんも職員も穏やかな冬を過ごせますように…と祈るばかりです(*^-^*)手洗い実習は自分の手洗いの癖を知り、効果のある手洗いが出来るように…と全職員が年2回実施しています。 ...
2023年11月20日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。本日(11/20)より隔週で行っていた面会を毎週行うことになりましたが、利用者様に、コロナウイルス感染者が発生しましたので、誠に残念ですが、面会を中止させて頂きます。再開に関しては、またホームページでお知らせ致します。ご心配をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸 ...
2023年11月10日|相模原
麺類が好きな入居者様から、「そうめん食べたいなぁ」との一言から、そうめんレクを開催しました。桔梗ユニットは、入居者様の「これ食べたい」「これをやりたい」等を、出来る限り叶えようと(夢事業)、頑張っています。なかなか出来ない事もありますが・・・ (-_-;)でも、食べたい物を食べた時の笑顔は、たまりません(⌒∇⌒)これからも、願いを叶えるよう努力していきます。 ...
2023年11月10日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。11月に入っても、昼間は暖かい日が続いていますね。異常気象は心配ですが、今年は外気浴がたくさんできました。皆で作成した、11月の作品を紹介します。今月は、“干し柿”を作成しました。その数、なんと400個以上!たくさん吊るすと、圧巻の出来栄えです。今回は、3種類の柿を作成しました。1階の皆さんには、貼り絵。2階の皆さんには、スズランテープをぐるぐると巻いて、作成。3階の皆さんには、塗...
2023年11月08日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。11月6日より、ミャンマーからの特定技能実習生の皆さんが、我がケアプラザ多摩に仲間入りされました。朝礼で施設長の挨拶を真剣に聞いています。初々しい皆さんを前に、職員一同気の引き締まる思いです。一人ひとり自己紹介をし、これからの抱負を一言ずつ発表します。新しい仲間をどうぞよろしくお願い致します。これからも利用者さんと共に生き、国を超え利用者さんの尊厳を守り、寄り添うこと...
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年もミャンマーから、男性4名女性2名の特定技能実習生を迎えることとなりました。去年女性2名の特定技能実習生を迎えたので、計8名のミャンマーの仲間が増えることとなりました。大変嬉しいことです。とても真面目で初々しい皆さんを目の当たりにして、私達も初心を忘れてはいけないなと改めて思い返しました。10/16(月)から、よろしくお願い致します!出勤している事務所職員と一緒に写真 ......
こんにちは。ケアプラザ多摩です。10月になりました。10月と言えばハロウィン…ということで、気分だけでも何となくハロウィンらしくなればと飾り付けてみました。廊下を通るスタッフが、「ハロウィンだ~!かわいい♪」と声を上げてくれる度、嬉しくなります。ハロウィンにあまり馴染みのない利用者さんも、秋らしい飾り付けだとは感じて下さるようなので、季節感は出せているかな…とそれだけで満足です。元々はケルト人の収穫 ......
こんにちは。ケアプラザ多摩です。暑かった夏も過ぎ、夕方の虫の声に秋の訪れを感じるこの頃です。夏の疲れや、気温の変化に体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。今日は、お誕生日を迎えたお母様に、ご家族からお祝いの花束が届けられた喜びの一コマを紹介します。「コロナ禍でなかなかゆっくりお祝いができないけれど、おめでとうとありがとうの気持ちを込めて贈ります。分かってくれる...
2023年11月06日|相模原
紫陽花ユニットではお誕生日のレクリエーションを開催しました。みんなでお祝いの歌を歌ったりケーキを食べたりしました。お祝いされた入居者様も大変喜ばれていました。 ...
2023年10月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。秋にちなんだ題でお手本を見ながら習字を書かれました★「習字やようせんでわよ」「もうもみじの時期やなぁ」と思い出されながら書かれていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお...
2023年10月17日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ハロウィンの飾りつけをしています(*^▽^*)玄関や特養内の壁や天井からの吊り下げ、医務室や介護室の出入り口にもつけています♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の蓄積を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。施設駐車場まで散歩に出かけました★すぐ横には田んぼがたくさんあり、稲刈り前の畑や稲刈り後の田んぼを見ながら昔話で盛り上がっていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線をと心の高さを合わせて伝えたいこと...
徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました★最初はぎこちない動きでしたが、遊んでいるうちに身体がほぐれて来て受けるのも投げるのもスムーズになってきました(*^▽^*)他の方も「あんた上手なでぇ!」と拍手が起こったり楽しい時間を過ごさせていただきました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなこ...
2023年10月13日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。遅くなりましたが、10月の壁面作成を紹介します。今月は、秋の森の中の風景を作成しました。落ち葉と、キノコと、どんぐりと、リスにハリネズミもいます。今月も、落ち葉は1階、キノコとどんぐりは3階、リスとハリネズミは2階と、各階で分担して行いました。こちらは食堂の中です。トトロは機能訓練指導員が作成しました。トトロは職員にウケが良いんです。「まっくろくろすけ、かわいい」「今度はめいちゃ...
2023年10月12日|相模原
こんにちは。10月も中旬にさしかかり、涼しく感じる日が多くなってきました。体調管理により一層気を付けていかれたらと思います。ケアプラザさがみはらでは、10月より予防接種が開始される予定です。10月から11月にかけてインフルエンザの予防接種、11月から12月にかけてコロナウイルスの予防接種を予定しております。また、12月以降は対象のご年齢の方で、ご希望者は肺炎球菌の予防接種があります。ご利用者ご家族様には予診票の...
2023年10月07日|相模原
桃ユニットでは9月のレクリエーションとしてパフェを作りました。フルーツや生クリームを飾りました。美味しそうなパフェが完成しました。 ...
2023年10月04日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。うだるような夏の暑さも少し峠を越したかな…と思わせるこの頃。ロビーには季節を感じさせてくれる花が飾られました。ケアプラザ多摩の庭に咲く彼岸花。秋の訪れを感じさせてくれます。職員が飾ってくれています。利用者さんや職員の目を楽しませてくれています。花は心に潤いを与えてくれますね♪これからも利用者さんと共に生き、利用者さんが毎日を明るく華やかに過ごせるようお手伝いしていけれ...
2023年10月02日|相模原
新入居者様が入居され皆様で歓迎されました♪慣れない事だらけではあると思われますが初日から他入居者様と笑顔でお話しされたり、レクリエーションを通しミルクレープを召し上がられ皆様笑顔見られました♪♪ ...
2023年09月30日|蓬莱荘
こんにちは、徳島 蓬莱荘です。特養蓬莱荘ほぼ全員の職員が力を合わせ、防災訓練を実施いたしました。夜間想定の防災訓練を実施致しました。日中と違い、夜間を想定しての訓練は、普段の業務とは違い、動きにくさもあった様子でした。真剣な通報時のやり取りも、担当消防職員の方も、うんうんと頷きながら、メモを取られていました。全館放送も、声が通りしっかりはっきり聞こえていました。素早く避難誘導を行う姿に、懸命さ ......
2023年09月28日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。長らく中止させて頂いている面会ですが、コロナ感染症の状況を見ながら再開させて頂いていた時の一コマです。現在はコロナ感染症の罹患により、面会を中止させて頂いておりますが、また利用者さんやご家族様の弾けるような笑顔を見ることができるよう、施設全体で感染症の収束に向けて取り組んで参りますので、ご理解とご協力をお願い致します。久し振りにご家族のお顔を見て嬉しそうな利用者 ......
2023年09月26日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘 デイサービスセンターです。コロナ禍前までは近隣の(社福)池田博愛会 児童発達支援センターどんぐりの児童の皆さんとの訪問交流をしてくれていましたが、今年も訪問をして一緒に何かを楽しむことはできませんでした。しかし、子供さんたちの一生懸命作って下さった作品を蓬莱荘に届けてくださいました。本当にありがたいことです。施設長より、デイサービスの利用者さんの代表の方へ、手渡しし、子供さんたちの想...
2023年09月25日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ハロウィンの飾り付けをしました(*^^)v利用者さんにはハロウィンは馴染みがないようで「これ何え?おばけでか?」「可愛らしいなぁ。どれ貼るで?」と隣の席の方と相談しながら作成されました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記...
徳島県のケアプラザ美馬です。数字合わせゲームをしました(*^^)v数字が書いている盤に、同じ数字の駒を置くゲームです。「そっちに5あるで?」「なかなか見つからんなぁ」と真剣に取り組まれており、数人で力を合わせて完成させました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美...
徳島県のケアプラザ美馬です。お彼岸にぼたもちを食べられました(●^o^●)「んまぁこれまぁ大きいなぁ!」「これ食べたらお腹いっぱいになるわぁ」「あぁお彼岸さんじゃなぁ」と食べられていました(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々...
2023年09月20日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年の夏は盆踊りをしようと張り切っていましたが、コロナ禍で実現できませんでした。せめてはっぴで夏気分を味わおうということで、ユニットを回りました。ケアプラザ自慢の夏男!夏女!!をご覧下さい\(^o^)/はっぴを羽織っただけですが、本当に皆さん楽しんで下さり嬉しかったです♪※執務中スタッフは感染症対策としてマスクを着用しておりますが、撮影時のみマスクを外しております。利用者...
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年の夏は本当に暑さが厳しかったですね。本来なら夏祭りで暑さを忘れたいところですが、まだまだコロナ禍で思うように行事が行えません。そこで、気分だけでも涼しく過ごすことはできないかと考え、「暑さを吹き飛ばそう!」とユニットごとにうちわを制作して貰いました。ユニットごと思い思いに彩られたうちわを集めてタペストリーを作り廊下に飾りました。思いの外好評で、飾られたうちわを指...
2023年09月18日|相模原
先日敬老会を行いました(*^^*)日頃の感謝をこめ、皆様一人ひとりに記念品をお渡しました♪お昼には鰻御前を召し上がりました★おやつは綺麗な練り切りです( *´艸`)「久しぶりに食べたよ~」と喜んで頂けました!お花も各ユニットに配られ、今も綺麗に咲いています★また、8月末頃外から「ドーン」と音がし、ベランダから外をのぞくと、なんと花火を見る事が出来ました。残念ながら寝ておられた方もいらっしゃいましたが、何名かと外...
2023年09月18日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。今年は特に暑い日本の夏ですが、ミャンマーからはるばるやって来た特定技能実習生の彼女にとってもそれは例外ではなかったようです。この8ヶ月余りの彼女の頑張りは素晴らしく、7月に行われた日本語能力試験(N3)を優秀な成績でパスしています。疑問に思ったことをそのままにせず、誰かに聞いて自分のものにしようとする姿勢がいつも感じられました。それが合格に繋がったのだと思います。彼女 ......
2023年09月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は研修の様子をお伝えします。一枚目は「認知症介護実践リーダー研修」です。リーダー研修とは、認知症の人が自立した日常生活を送れるように支援するために、必要な知識やスキルを学ぶことができる研修です。施設や事業所のチームリーダーとして他の職員を指導したり、チームケアを行っていくために調整したりするなど、認知症支援の質を高めるための方策を考案・実践する力が身につきます。二、...
2023年09月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒にジェラートを作りました(*^▽^*)ボウルにバニラアイスを入れまして~イチゴのフルーチェを入れます★混ぜます!混ぜます!混ぜます!バットに移して冷凍庫でねかせます…zzz固まったら食べるだけ入れます(*^^*)イチゴとマスカットとウエハースを盛り付けると完成です(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職...