蓬莱会ブログ
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

モグラたたきゲーム

2025年06月06日|日常のこと

徳島県ケアプラザ美馬 ケアハウスシャングリラ蓬寿です。 モグラたたきゲームを実施しました。 皆様、真剣に取り組まれ高得点の方には、拍手と歓声が上がりました。 楽しい時間を過ごされました。 以下、ほうらいのまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます 感謝の気持ちを心の花束にし お礼の言葉を メッセージカードに添えて 素直に読み上げお礼を伝えます ...

もっと詳しく見る

玄関ホールも衣替えです

2025年06月06日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。施設入り口の展示スペースと連動するように、玄関ホールも衣替えです。 こちらも6月の題材は、<紫陽花>です。近くによって、よーく見ると、葉っぱの上には、カエルやカタツムリが、愛らしく、雨音にはしゃいでいます。 小さい頃、カタツムリを手に載せて、触角にちょこっと触れたのを覚えていますか、触れた触角が、ピクッと動くのを覚えていますか。 紫陽花の上を見上げると、可愛いい傘たちが...

もっと詳しく見る

お花、メロン🍈

2025年06月05日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。 施設の敷地内にバラが咲いており、写真を撮りました✨ バラの花言葉は沢山あり、本数でも意味がかわるそうです! 気になった方は調べてみて下さい。 こちらは、利用者様の家族様がメロンを届けて下さりました。 見て下さい!!満面の笑顔です☺ スイカに続き、季節の訪れを感じておられました。 ほうらいまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の鏡に映してみて 笑...

もっと詳しく見る

法要会

2025年06月05日|イベント

美馬拠点グループホームです。 先日、法要会があり皆さん参加されました。 お焼香もされました。 ほうらいまごころツール 「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます 質の高いサービスを目指すために 記録の徹底と知識の習得を行います より良いサービスを提供するために 知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます ...

もっと詳しく見る

6月の壁面作成☆

2025年06月04日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。6月に入りました。もうそろそろ梅雨に入りそうな雰囲気ですが、まだ発表される気配がないですね。今月もみんなで作った壁面作成を紹介します。 6月といえば、”あじさい”。今月も各階で手分けをして、たくさん作成しました。 1階のホールはこんな感じ。あじさいは、色がきれいですね。 白い紙を水彩絵の具で塗って、それを四角に切って使っています。一つの花の中にも、濃淡があるところが良いですね。あと ......

もっと詳しく見る

6月の展示

2025年06月02日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。早くも6月を迎え、寒い日と、暑い日が交互にやって来ています。ケアプラザ多摩の<玄関展示>も6月に衣替えです。 雨(水)嫌いの猫が、紫陽花の花園で、傘に隠れようと頑張っています。 雨の季節でも、明るく楽しく、元気よくそんな願いを込めて楽しい展示になりました。 ケアプラザ多摩にお越しの際は、ぜひ、ご覧下になって下さいね。お待ちしております。 ...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.11@相模原

2025年05月30日|日常のこと

 日頃よりお世話になっております。今週末はあいにくの雨模様ですね。相模原も気温が15~16℃くらいとだいぶ肌寒い1日になっていますが、今年のはじめに購入したバラの苗も無事に開花を迎えました。 (購入時) (現在) こちらは「プランタジネット」というバラで、まだ先始めなのですが、もう数日すると見ごろになるかと思います。本日施設玄関前に移動させましたので、よかったら見ていただけるとありがたいです。  中庭の芝生...

もっと詳しく見る

瓜生太鼓 第二弾

2025年05月30日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。《瓜生小学校の瓜生太鼓第二弾》です。迫力のある写真が手に入ったので、再度お目見えとなりました。 施設の1階から3階にお住いの、利用者さんが、中庭を囲んでずらりと並び、太鼓の音をいまか、いまかと待ちわびます。 校長先生から、ご挨拶を頂き、「施設の皆さんは、毎年、この太鼓の音を楽しみにしています」と施設長の言葉の後校長先生の掛け声のを合図に勇壮な瓜生太鼓が始まりです。 3階 ......

もっと詳しく見る

5月お誕生会@美馬

2025年05月29日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会を開催しました★皆さまこれからも元気に過ごしましょう(*^-^*) 71歳になられました★ 88歳になられました★ 89歳になられました★ 93歳になられました★ 94歳になられました★ 乾杯の音頭をとっていただきました★ 以下、ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具 「心にペンを持ちます」 質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良い...

もっと詳しく見る

レクリエーション@美馬

2025年05月29日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。レクリエーション兼リハビリをしながら楽しく過ごしています(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います @特養美馬 ...

もっと詳しく見る

アマリリス@美馬

2025年05月29日|日常のこと

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。今年も皆様が楽しみにしていたアマリリスが咲きました。「綺麗じゃな。」と笑顔が見られました。 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます 質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。 @ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...

もっと詳しく見る

おやつ作り

2025年05月27日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。雨が続き、梅雨入りした県や田植え終わったよ!と言う話も聞こえてきました。そんな季節の訪れを感じている中、利用者様の家族様がスイカを届けて下さりました(*^^*)今の時期に珍しいなぁ~と喜んでおられました!! これは重たい!抱えれるかしら?と言いつつも写真をパシャリ☆ お味は皆さん、甘くて美味しいと好評! 沢山いただいたので、果物沢山のフルーツポンチ作りをしました。 スイカは水分も...

もっと詳しく見る

雨の日はリビングでボール投げ!

2025年05月27日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はあいにくの雨です。散歩は、お預けです。「動かないと、歩けなくなるわよ」「そうよ。そうよ。みんなでボール投げをしましょう」 そんな掛け声で始まりました。箱の中に、ボールを投げ入れるだけのゲームですがこれがなかなか難しいのです。 真剣な表情で、次々に投げ入れますが、なかなか入りません。入っても、弾き飛ばされてしまいます。 「次は、私が投げるわよ」上手に箱に入ったら、仲...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.10@相模原

2025年05月24日|日常のこと

 日頃よりケアプラザさがみはらをご利用いただきありがとうございます。  5月も後半に入り、蒸し暑く感じる日も出てきました。気温の変動も大きいので、利用者様の体調管理には充分な注意を払い、対応していきたいと思います。  職員駐車場に向かう通路の途中には赤いつるバラが2本鉢植えでありますが、こちらが見ごろになってきました。まだまだ花は持ちますので、機会があれば見ていただけると幸いです。  また、今年に ......

もっと詳しく見る

瓜生太鼓がやってきた!!

2025年05月21日|イベント

こんにちわケアプラザ多摩です。 今年も瓜生小学校の《瓜生太鼓》がやって来てくれました。 ご利用者さんは、毎年楽しみしています。 校長先生と、施設長のご挨拶から、始まり、 テラスや、2階、3階のベランダに陣取った、 利用者さんのワクワクが伝わってきます。 子ども達の勇壮な、和太鼓の音色が響き渡ります。みごとな、ばちさばきが、普段の練習の成果をみせてくれます。又、合間に聞こえる、合いの手が、利用者さんに若い力...

もっと詳しく見る

春をさがして

2025年05月21日|日常のこと

春は桜を見に近くにある津久井湖にドライブに行き、外の景色を楽しみました。途中歌を歌うなど車の中でも盛り上がりました。また、暖かくなってきたときに、施設のお庭に花を見に行きました。施設のお庭にも桜が咲いていました。ぽかぽかとして気持ちいい散歩ができました。 ...

もっと詳しく見る

5月の茶話会を楽しみます

2025年05月19日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。5月のさわやかな、そよ風の中テラスの茶話会が始まります。そろそろ、日差しが強くなってきて、日陰でないと、暑い暑いこの頃です。 女性軍は、お茶を召し上がりながら、楽しいおしゃべりの始まりです。 男性軍は、「日蔭より、日向であったまりたいよ」と日光浴となりました。 「ちょっと、周りを散策してくるよ」自走できる方は、気軽に動き出し自由な時間を過ごします。 「やっぱり外は気持ちが...

もっと詳しく見る

杜若の日常@相模原

2025年05月19日|日常のこと

杜若ユニットでは談話コーナーに畳を設置しております。皆様足を伸ばしたり、横になったりと思い思いの時間を過ごされております。 現在、畳コーナーを利用してのお茶会を検討中です。皆様お気軽にいらしてください✿✿ ...

もっと詳しく見る

外出(花見)

2025年05月17日|イベント

ケアプラザ美馬 デイサービスみまです。 桜を見に行って来ました。(3月28日~4月)旧永井家庄屋屋敷(貞光)山王公園(貞光)うだつ公園(脇町)何処の桜も満開でとても綺麗でした 蓬莱のまごころツール 「よろこびづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます 感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます ...

もっと詳しく見る

母の日@美馬

2025年05月16日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 先日の母の日にプレゼントがたくさん届きました(#^.^#)お花や服・おやつに、お花は職員や他の利用者の方も癒されました★「ありがたいなぁ」と喜ばれていました(*^-^*) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます 質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努め...

もっと詳しく見る

お買い物&外食③@美馬

2025年05月16日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のキョーエイにお買い物に行ってきました★「うまげな団子やなぁ。一つ買ぉとこうかぁ。」「ねーよ。オロナミンはどこかえなぁ?」とお目当ての物を買われていました(*^-^*) 昼食は和ぁさんに行きうどんを食べました★きつねうどんやわかめうどん、お稲荷さんも食べられて「もう腹いっぱいじゃ」ととても満足していただけました(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心...

もっと詳しく見る

お買い物&外食②@美馬

2025年05月16日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 脇町のマルナカにお菓子や服を買いに行きました★「よぉけあるなぁ」「この服似合うかえなぁ?」と話をしながらショッピングを楽しまれました(#^.^#) 昼食は美馬町のどん兵衛にうどんを食べに行きました★「ぬくぬくが美味しいなぁ」「あんたら(職員も)一緒に食べれるけん良かったわ」と完食されました(*^_^*) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にネクタイを締めます 利用者...

もっと詳しく見る

チェリー♡

2025年05月14日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。 職員の自宅でさくらんぼが実ったそうで、利用者様と収穫をしに行きました(*^^*) 甘酸っぱい果実が口いっぱいに広がります♡ 皆さん、種も上手に出されておられました! ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います ...

もっと詳しく見る

こどもの日

2025年05月11日|イベント

美馬拠点グループホームです。 ゴールデンウイークもあっという間に過ぎていきましたね・・・。休み明けで体が少しだるい方もおられるのではないでしょうか?5月5日はこどもの日だった事もあり、仮装をして皆さんと一緒に写真を撮りました☆金太郎や鯉のぼりの参上です♡ 歌もうたったりと楽しい一日になりました(*^^*) ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を持ちます 自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔...

もっと詳しく見る

4月誕生会@美馬

2025年05月10日|イベント

徳島県のケアプラザ美馬です。 先月のことにはなりますが、4月のお誕生会の様子をお伝えします。 お誕生者のみな様おめでとうございます(#^.^#) 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に花束を持ちます 感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます @特養美馬 ...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.9@相模原

2025年05月10日|日常のこと

 皆様いつもご面会にお越しいただきありがとうございます。ここのところは雨の日も多くはありますが、庭のバラもおかげさまで開花を迎え始めました。  こちらは以前から中庭に植えてあるバラですが、今年は良い感じで咲いてくれています。中庭の芝生部分などは雑草がだいぶ増えてしまい、お見苦しいところもありますが、天気の良い日などは日光浴がてら入居者様とお散歩していただけたらと思います。  こちらは来客者様駐車場か...

もっと詳しく見る

理美容できれいになります

2025年05月09日|日常のこと

ケアプラザ多摩です。今日は、月に2回の《理美容の日》です。外部から道具を持った美容師さんが施設に来てくれます。 髪をカットする方はもちろんのこと、髭剃り、顔そり、鼻毛そり、洗髪や髪染めもしっかりとしてくれます。 皆さん、この日を楽しみにされています。髪の長い利用者さんは、月2回マッサージも含めてサラサラの髪に変身しています。変身後の笑顔が、たまりません。 月に2回のリラクゼーションサロンでした。 ...

もっと詳しく見る

5月は藤桜を飾りました

2025年05月07日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。 4月の桜に続き、今回は藤桜挑戦しました。 ケアハウス柊ユニットのスタッフとご利用者さん手作りです。 和紙を、ちぎってはむずび、ちぎっては結びボリュームたっぷりに飾ってくれました。実際の見事さが、写真では伝わらないことが残念です。 同じユニットの玄関にも折り紙上手なスタッフと、利用者さんのお花が並びます。毎月、目を楽しませてくれる皆さんに感謝です。是非遊びにいらしてくださ...

もっと詳しく見る

端午の節句@相模原

2025年05月07日|日常のこと

5月5日の「端午の節句」に合わせて、今年も地域交流ホールに兜を飾りました。 力強く立派な兜は、ご利用者様やご来設のご家族様からも「立派ね」「懐かしいわ」とたくさんのお声をいただきました。 端午の節句は、もともと男の子の健やかな成長を願う行事ですが、今では年齢や性別を問わず、元気でいてほしいという願いを込めた季節の風物詩になっております。 当施設でも、皆さまの健康と幸せを願いながら、毎年この時期に兜を飾...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.8@相模原

2025年05月05日|日常のこと

 5/2は1日を通して強い雨が降り続き、翌日からは5月にしては暑いくらいの天気が続いていますが、皆様いかがおすごしでしょうか。  先日紹介した多目的室前のバラも一昨日は蕾が色づいているくらいでしたが、本日見てみると、何輪か咲いていました!雨風強い日もありましたが、きれいに咲いてくれよかったです。  多目的室は来客者様用の駐車場から職員駐車場に向かう途中にあり、お散歩コースとしてご利用もできますので、よけ...

もっと詳しく見る

5月の壁面作成☆

2025年05月02日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。 皆で作った、今月の壁面作品を紹介します。 5月と言えば、やはり”こいのぼり”。今年は、過去最大級の大きさで作成しました。 1階ホールには、全長2.5メートルの巨大こいのぼり。圧倒的な存在感です。 食堂内や他の階は、掲示場所の関係から少し小ぶりのものを作成。と言っても、1.5メートルはあります。全部で11匹のこいのぼりを作成しました。 こいのぼりに貼っているのも、こいのぼり。一つ一つ型を取り ......

もっと詳しく見る

施設内研修です

2025年04月30日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。施設では色々な研修が行われます。本日は、介護支援専門員主催での研修です。 ご利用者様のより快適な生活を目指して介護支援専門員と各職種担当者が、どのように協力をしていくのが良いのかを学びます。 例題を上げた後、現場の声をどのようにして、利用者様、一人一人の介護計画に載せて行ったら良いか情報共有の方法を探ります。 現場の活発な意見をもとに 利用者様により快適な日常生活を送っ...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.7@相模原

2025年04月28日|日常のこと

皆さんこんにちは。4月もあっという間に残り数日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。気温も安定し、多目的室前のバラ苗もだいぶ成長してきました。 もう1~2週間もすれば開花しそうですね。 暖かくなってきたので虫たちもだいぶ活動的になってきました。バラもつぼみや葉っぱをかじられたりすることもありますので、きれいな花が咲くよう見守っていきたいと思います。  こちらは中庭の様子ですが、先日強風で枝が折れてし...

もっと詳しく見る

おにぎり作り

2025年04月24日|その他

美馬拠点グループホームです。昨年の11月に稲の脱穀作業をしたのを覚えておられますか?ブログをさかのぼってみて下さい。利用者さん含め、手作業で脱穀したお米をおにぎりにする所までたどり着きました!!! 手に塩をつけ、握ります。中には梅干し♬これが一番シンプルで、お米の甘みが引き立ちます! おはぎも作りました。 食べるのが待ち遠しく、少しつまみ食いをしておられる方もいました(*^^*)昼食にお出しすると、美味しいな...

もっと詳しく見る

風船バレー

2025年04月24日|日常のこと

美馬拠点グループホームです。皆さん今から円になって風船バレーをしましょう!職員が声かけし皆さんに円になっていただきました(^^) 拾わな落ちるでよ!とっさに足が出てパスしてしまう方も!(^^)! 風船バレーが終わったら最後は、風船をお尻でポンっと割いていただきます。そのままにしておくと、急に裂け大きな音がしてビックリするんです!! 裂けるだろか~?ちょっと不安な様子。さぁ、頑張って! 裂けると皆さん、ほっとした...

もっと詳しく見る

苗植え

2025年04月24日|その他

美馬拠点グループホームです。咲き誇っていたチューリップも散り、今度は畑にトウモロコシの苗を植えました!皆さんはトウモロコシを何と呼びますか?「とうきび」や「とーきび」と地域によって呼び方が違いますよね♪ 焼いて良し茹でて良し和えて良し収穫できる日が楽しみですね♡ ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサ...

もっと詳しく見る

藤桜が満開です!

2025年04月22日|その他

こんにちわケアプラザ多摩です。暖かいを通り越して暑い日が始まりましたね。お陰様で、庭の《藤桜》も満開です! 小ぶりの棚ですが、営繕さんが丹精込めて、お世話をして下さったおかげで、沢山の花が咲きました。施設周りの花々も元気いっぱいです。 日課の散歩も、花に誘われて楽しい毎日です。 「きれいだねえ。かんざしみたいだね」利用者さんの声が聞こえます。 鉢植えのスズランも咲き始め、実になるのが楽しみです。(スズ...

もっと詳しく見る

家族が一番!!

2025年04月21日|日常のこと

こんにちわケアプラザ多摩です。春うらら、心地良い陽の光に包まれてたくさんのご家族がいらっしゃいます。来設を待ちわびていらっしゃるご利用者様色々な話に、花が咲きます。 ひ孫さんも参加され?あれ、玄孫(やしゃご)さんでしたか?失礼しました。何をお話されてます? 「ほれ、抱っこしてみようか。元気だねえ」いい笑顔で、はい、パチリ 「気持ちの良い春ですね。いつもお世話になってます」やさしい言葉がありがたいです...

もっと詳しく見る

買い物、お花見ドライブ@美馬

2025年04月21日|イベント

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。買い物とお花見に行きました。満開の桜はとても美しく皆様、楽しい時間を過ごされました。 以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心にパレットを持ちます 福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます @ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...

もっと詳しく見る

ミャクミャク♡

2025年04月18日|その他

美馬拠点グループホームです。お待たせしました!!!大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクがグループホームへ来てくれ、写真撮影を行いました(≧▽≦) 良いポーズをいつもありがとうございます♡ 後に話を聞くと、絵の具で顔にペイントしたんだとか・・・!!!こんな裏話も聞くことが出来ました(^^)v万博へ行かれる方は、お気をつけて行ってきて下さいね(*^^*) ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」 心に鏡を...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ