お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
イベント(蓬莱会ブログ)
イベントカテゴリーについての記事です

敬老のお祝い④@美馬

2024年10月03日

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いで祝い膳を食べられました★刺身に天ぷら・茶碗蒸しに巻きずし(*^^)v配膳時には「今日は何事え?ごちそうやなぁ」と驚かれておりました。皆様「おいしいわ~」「今日は全部食べたでよ」「もうお腹いっぱいじゃ~」と嬉しい声が聞こえてきました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身...

もっと詳しく見る

9月お誕生会@美馬

2024年09月27日

徳島県のケアプラザ美馬です。9月生まれの方のお誕生会を開催しました★お誕生日の皆様おめでとうございます(#^.^#)81歳になられました★83歳になられました★85歳になられました★88歳になられました★95歳になられました★乾杯の音頭をとっていただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなど...

もっと詳しく見る

敬老の日 第二弾

2024年09月26日

お元気ですか。ケアプラザ多摩です9/20の《敬老の日》報告第二弾です当日、賀寿の方は全員みのるホールにお招きしましたが、令和6年に賀寿でなかった利用者さんは、施設長が各ユニットを廻りユニット代表者に「おめでとうございます」と声かけて廻りました施設長の声かけに思わず大感激!!泣き出してしまう方もいらっしゃって思わず、こちらも《お祝いしてよかった⦆と感激!素敵な笑顔で、お一人お一人の長寿を祝福皆...

もっと詳しく見る

敬老のお祝い③@美馬

2024年09月26日

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いに紅白まんじゅうを食べていただきました(*^-^*)これからもたくさん食べて たくさん笑って元気に長生きしてください(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬

もっと詳しく見る

敬老のお祝い②@美馬

2024年09月26日

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いに利用者さんにタオルのプレゼントをさせていただきました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

敬老のお祝い@美馬

2024年09月26日

徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いを行いました★賀寿者の方をご紹介します(*^-^*)喜寿(77歳)★蓬寿(85歳)蓬莱会独自に作ったものです★米寿(88歳)★卒寿(90歳)★男性最高齢者(91歳)★女性最高齢者(104歳)★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶を...

もっと詳しく見る

敬老会

2024年09月24日

こんにちわ。ケアプラザ多摩です。9月16日は【敬老の日】ですね。私達、ケアプラザ多摩では今日、9月20日に施設全体でお祝いをしました。まずは、天ぷらとお赤飯と祝饅頭でお昼を頂きました。きちんとお品書きもついてます。「こんなにたくさんの天ぷらを食べられて、うれしいわあ」と利用者さんの声「お赤飯も出たのよ」とにこにこ顔さあ、午後から会場に大集合!!今年の賀寿の方は全部で39名。100歳越えの方は...

もっと詳しく見る

スイカ割りで盛り上がりました。

2024年09月19日

徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。夏の風物詩でもある、スイカ割りを行いました。1人暮らしのご利用者様が頂き物のスイカを「1人では食べれないので」と寄付してくださいました。絶好のチャンス!!とスイカ割りを計画!楽しい行事となりました。さあ、スイカ割り開始です!利用者様が次々とスイカ?床?を叩いていきます。エイッ!!支えられながらもエイッ!この方は振りが早すぎて竹刀が消えています(;...

もっと詳しく見る

おやつレク始めました♪

2024年09月19日

徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。暑い夏に冷たくておいしいおやつをみんなで楽しく食べようと8月と9月にわけて、おやつレクを行いました。コロナ禍でなかなかおやつレク実施に踏み切れませんでしたが、簡単なものから取り組んでいこうとトッピングアイスからおやつレク開始です。8月は利用者様にアイスクリームをすくっていれてもらう役割をもっていただき、アイスクリーム屋さん気分を味わっていただきま...

もっと詳しく見る

サツマイモ堀り

2024年09月17日

グループホーム3階の利用者様と一緒に職員の家へ行き、サツマイモ堀りをしてきました! 暑い中みんな夢中で土を掘り…大きなサツマイモをGETしました(^^)v  そして後日、みんなでクッキング~♪さてさて何を作りますか(≧▽≦)?    じゃーん!!大学芋と、きんとん風スイートポテト!!おいしそ~う☆もちろんお味はベリーグッドだったようで、みなさんペロリと頂いていました(^^)ほうらいのまごころ...

もっと詳しく見る

月に1度のお食事会♪(^^♪@相模原

2024年09月15日

2階ユニットの中で、常食が食べられる人が集まり食事会を月に1度開いています。ご利用者様も毎回、今月はお寿司を食べた。来月は釜めしを食べるんだと教えてくれます。次は何を食べようかと、毎回楽しみにされている様子です。多目的室に集まり、普段は違うユニットのご利用者様や職員で雑談しながらみんなでワイワイと楽しんでいます。

もっと詳しく見る

阿波踊り@美馬

2024年09月09日

徳島県のケアプラザ美馬です。阿波踊りの連『やっちゃ連』が来荘され楽しませてくれました(*^-^*)利用者さんも一緒に踊ったり、座ったまま手を挙げて踊られていました★子供さんもおられ口々に「可愛いなぁ」「上手ななぁ」と見られていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持...

もっと詳しく見る

8月お誕生会@美馬

2024年09月09日

徳島県のケアプラザ美馬です。8月のお誕生会を開催しました★87歳おめでとうございます!これからも元気に楽しく過ごしましょう(*^_^*)乾杯の音頭をとっていただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

阿波踊り

2024年08月17日

徳島と言えば!!!阿波踊りですよね(^^)/8月15日㈭やっちゃ連による阿波踊りを披露して頂きました(*^^*)久しぶりの開催だったこともあり、皆さん凄く楽しみにされておられました!さあ!鐘の音がホールいっぱいに鳴り響きます!!始まりました\(◎o◎)/踊る阿呆に、見る阿呆!同じ阿呆なら踊りゃにゃ損々!やっとさーやっとさー♫大きな音や声が体中に響き、踊りだす方も(^^♪子ども達の踊りも迫力満...

もっと詳しく見る

8月夏のイベント第2弾!! ~すいか割り~

2024年08月17日

こんにちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です8/15(木)「すいか割り」を実施しました。大きなすいかを前に「割りたい人~?」とお声かけしましたが意外に、みなさん消極的・・・(^^;)しかし、やってみると笑顔!笑顔!!楽しんでいただけたようです。その後、切り分けてあったスイカを食べていただきましたが、皆さんの目線の先には、さっき割ったすいかが・・・!「あれ食べたい。」とおかわりコールがあり栄養...

もっと詳しく見る

シャンソンショー♪

2024年08月14日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。うだるような暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ケアプラザ多摩では、コロナ禍で長い間イベントを見合わせていましたが、この度再開することができました。第一弾は、東京芸大生による「シャンソンショー」です♪久し振りのイベントとあって、沢山の利用者さんが参加されました。タイミング良く面会にいらしていたご家族の皆様も参加され、職員と合わせると総勢100名超となり...

もっと詳しく見る

ひんやり茶話会

2024年08月13日

徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。毎日、熱中症との闘いで入所者の皆様にいかに水分を摂っていただけるか検討を重ねています。毎年この時期になると、前理事長から「氷や冷たいアイスクリーム」の提供をしてはどうかと言われていたことが思い出されます。今年度は「ひんやり茶話会」とネーミングし8/8に開催しました。イチゴかき氷をベースに、皆様のお好きなアイスクリームをトッピング!その上にお好きな追加のトッ...

もっと詳しく見る

演芸会

2024年08月05日

いつもブログを見て下さってありがとうございます!7月29日(月)美馬市脇町民舞愛好会の演芸会が行われました(^^)全10曲、音楽に合わせて華麗に舞って下さりました。始まる前に写真を1枚、楽しみじゃな~とピース!ちょっと恥ずかしかったのかな?扇子を使っての演芸♪最後は皆さん大好きなこの曲!!「好きになった人」を出演者の皆さんで(^^♪手拍子をされたり、歌ったりと楽しまれました。皆さん素敵な演芸...

もっと詳しく見る

ひまわりを見に行きました

2024年08月04日

7月28日(日)利用者様全員で美馬の道の駅北側にある『ひまわり畑』に行きました♪いざ車に乗り込み、出発っっ!    真っ青な空に黄色いひまわり!映えますねぇ~♪ひまわりももちろん綺麗ですが、皆さんのいいお顔!モデルさんみたいです♡暑さに負けず行った甲斐がありましたね(*^^*)皆さんが喜んでくださって職員もうれしいです♪ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」6.心にパレットを持ちま...

もっと詳しく見る

池田支援学校交流会

2024年07月31日

7月16日(火)池田支援学校の生徒さん達と交流会があり、グループホームからも数名参加しました(^^)生徒さんが丹精込めて育ててくださった野菜を沢山いただきました!  なすびにきゅうりにオクラなど沢山の夏野菜をいただき、お昼からはそれらを使って夕飯をLets'クッキング(^^♪ メニューはさてさて何でしょう?玉ねぎにじゃがいもに、そしてなすび!!  そうです!夏野菜カレーに夏野菜の和え物と夏野...

もっと詳しく見る

紫陽花の季節に喫茶クラブ@相模原

2024年07月24日

紫陽花が満開の季節に喫茶クラブを行いました。今回は各テーブルに紫陽花の一輪挿しを置き、季節感も感じられるように(*^_^*)感染対策の緩和後は初めての実施となり、今回から隣の席との仕切りも使用せず、職員が間に入らなくてもお隣の方とお話ししていただきやすい環境になりました。次回開催は8月を予定しています。今回の様に、晴れた空と山々を眺めながら、いつもと違う環境でお茶を楽しんでいただけたらと思い...

もっと詳しく見る

園芸クラブにて@相模原

2024年07月23日

施設の園芸クラブの皆様で花の植栽をおこないました。皆様好きな花を選び自分好みの花を鉢に植えることができました。

もっと詳しく見る

三味線ボランティア

2024年07月07日

令和6年7月5日(金)グループホームの職員さんが習っている三味線教室の方々がボランティアで演奏会をして下さいました(*^▽^*)【まっきーと楽しい仲間たち】本当に楽しい方々でした♬三味線とオカリナ演奏で利用者様たちも毎日練習してきた歌声を一緒に披露!少々ズレがあるのはご愛敬で(笑)演奏の合間合間に奏者の方と利用者様のトークもあり楽しい時間となりました(^^)三味線演奏(8曲)オカリナ演奏(2...

もっと詳しく見る

田楽フェスティバル@美馬

2024年07月04日

徳島県のケアプラザ美馬です。田楽フェスティバルを開催しました(*^▽^*)南テラスでテントを立てて、炭をおこして準備完了!大量のジャガイモと豆腐とこんにゃく(こんにゃくは詰まるといけないので職員試食用)を焼いて焼いて焼きました!!希望者にはノンアルコールのビールと一緒に食べていただきました★「田楽や久しぶりじゃなぁ」「焼きたてで美味しいわ」「えぇ匂いがしよると思たわ」と大変好評でした(●^o...

もっと詳しく見る

七夕飾り@美馬

2024年07月04日

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。七夕飾りを行いました。飾りを上手に作って下さいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@ケアハウスシャングリラ蓬寿

もっと詳しく見る

特養!大運動会!④@美馬

2024年07月02日

徳島県のケアプラザ美馬です。同点で迎えた最終種目は職員対抗綱引きです!利用者さんにも応援してもらいながら一本勝負の対決は……白組の勝利です(^^)/総合優勝も白組です♪優勝と準優勝のチームの表彰式です★最後は各組の記念撮影です★体もたくさん動かし、声も出し日頃のリハビリの成果を発揮できたのではないかと思います(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ち...

もっと詳しく見る

特養!大運動会!③@美馬

2024年07月02日

徳島県のケアプラザ美馬です。プログラム6番 【おじゃみ投げ】おじゃみを得点の書かれている枠に投げ高得点を狙うゲームです! 高得点の枠をめがけて集中して投げられていましたが、圧倒的に紅組の勝利でした(T_T)職員が熱くなりすぎて写真撮影ができていません…水分補給をしました★プログラム7番 【卓上バレー】 卓上でのボール転がし自分のチームにボールが落ちたら負けです。練習をしたのですが、練習の時か...

もっと詳しく見る

特養!大運動会!②@美馬

2024年07月02日

徳島県のケアプラザ美馬です。プログラム5番 【輪っかリレー】一人一本棒を持ち、棒に輪っかをひっ掛けて隣りの人の棒にかけるというゲームです★手を使ってはいけないルールだったのですが、皆様の早いこと!あっという間に1周しました(●^o^●)白組の勝利です\(^o^)/以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパ...

もっと詳しく見る

特養!大運動会!@美馬

2024年07月02日

徳島県のケアプラザ美馬です。特養!大運動会を行いました★紅組と白組に分かれて、利用者さんはもちろん職員も気合十分で臨みました!!プログラム1番 【開会の言葉】プログラム2番 【施設長挨拶】プログラム3番 【選手宣誓】プログラム4番 【ラジオ体操】以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ち...

もっと詳しく見る

運動会

2024年07月01日

梅雨ですね。外は雨ばかり…。お散歩もできなくて、体がなまります。よし!!今日は、運動会しましょう!!宣誓!!私たちは、例え転げても起き上がり!!元気に楽しむことを誓います!!いつもは車いす。でも今日は走りました!!徒競走1等賞!!まだまだできる!!手ぇ使っちゃダメよ~笑頑張れー!!引っぱれー!!おしりで風船割れるかな(o^―^o)ニコおっとっと!!うまい!うまい!!どちらも頑張って!!あぁ~...

もっと詳しく見る

6月のお誕生会

2024年06月20日

こんにちは蓬莱荘(特養・ショート)です。梅雨に入り湿度が高い日が続いていますね。6月生まれの入所者様のお誕生会を行いました。今月は3名の入所者様がお誕生を迎えられました。おめでとうございます(^▽^)/この日の献立は・牛肉とたけのこのちらし寿司・ぶりの照り焼き(付け合わせはオクラの梅おかか和え)・なすとトマトの和え物・清汁でした。(この写真は食べやすくお魚をほぐしています)

もっと詳しく見る

あすなろコンサート@美馬

2024年06月18日

徳島県のケアプラザ美馬です。あすなろの皆様が来荘されコンサートを開催しました★久々のコンサートとなり感動して涙を流されている利用者さんや手拍子をされたり、歌詞を口ずさみながら楽しい時間を過ごされました(#^.^#)あすなろの皆様ありがとうございました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の...

もっと詳しく見る

料理教室

2024年06月17日

6月14日金曜日本日は、利用者さん全員で、お料理教室開催。メニューから、利用者さんと一緒に考えました。肉じゃが・キュウリの酢の物・焼きナス・茹でたトウモロコシみんなで皮むき、あなたは切ってね!(^▽^)/じゃぁ私が茹でるわ!(o^―^o)ニコ味見、あじみ♬わぁわぁ言いながら…完成です!!みんなで作るとおいしいですね(o^―^o)ニコ心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッ...

もっと詳しく見る

5月生お誕生会ケーキ@美馬

2024年06月06日

徳島県のケアプラザ美馬です。お誕生会にチーズケーキを食べました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自信の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬

もっと詳しく見る

お誕生会@美馬

2024年06月06日

徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会を開催しました★70歳になられました★90歳になられました★87歳になられました★93歳になられました★96歳になられました★乾杯の音頭を取っていただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時...

もっと詳しく見る

利用者さんありがとう①

2024年05月31日

徳島県阿波のデイサービスです。5月12日は母の日ということで、職員がお花紙でカーネーションを作成し、感謝の言葉を添えてお一人お一人にプレゼントしました。帰宅前にお花を添えて、手帳をお渡しすると皆さん大変喜んでくださいました!(^^)!これからもたくさん楽しい思い出を作りましょうね♡

もっと詳しく見る

母の日に~いつもありがとう~

2024年05月30日

ケアプラザあやめユニットでの母の日の一コマです。ユニットから女性利用者の皆さんに、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントが贈られました。ミニタオルとシャボンフラワーのギフトです。さっきまで目を閉じてたのに、しっかり目を開けて下さった方、さっきまでぱっちりだったのに眠ってしまった方…と色々でした(^_^;)「え~、これ私にくれるの?」と喜んで下さいました。「ありがとう♪」皆さん口々に仰いましたが...

もっと詳しく見る

瓜生小学校の生徒さんによる太鼓演奏。

2024年05月30日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。5月24日(金)瓜生小学校の6年生が太鼓の演奏に来てくださいました。毎年9月に来ていただいていたのですが、今年は初めて5月に実施です。9月は秋雨前線の影響があり、毎年雨の心配がありますが、今回は晴天で汗ばむような日でした。太鼓を搬入し、演奏の準備をする生徒さんと演奏を待ちわびる入居者さんたち。演奏が始まりました。迫力満点です。今年は外で生徒さんのすぐそばで鑑賞...

もっと詳しく見る

シャボン玉で童心にかえる

2024年05月21日

はじける笑顔に逢いたくて青空のもと一階のベランダに飛び出した。みんなでシャボン玉遊びのはじまりです。透明のシャボン玉に一人一人の笑顔が写り込み、むかしの小さい頃に飛んでいきました。「空高く飛んでいけ~」楽しい声が聞こえてきます。「ボタンを押すと小さいシャボンの子供たちが、いっぱい出てくるのよ。楽しいの」喜んでくださってうれしいです。「むかしは、石けんでシャボン玉の液を作ったんだよ。なかなかう...

もっと詳しく見る

園芸クラブ開催

2024年05月18日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日は天気も良くケアハウスの利用者さんと園芸クラブを開催しました!作ったお花は近日中に入口のフェンスに飾る予定です。汗ばむような陽気だったので、シャボン玉も飛ばして楽しい時間を過ごしました。お花は飾りましたら、またブログで紹介させて頂きます。晴天にシャボン玉も絵になります!皆さん真剣に取り組まれています!興味津々なご様子!土を移されてます!職員も、楽しみながら...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー別


最新記事