お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
日常のこと(蓬莱会ブログ)
日常のことカテゴリーについての記事です

ボール渡しゲーム!!

2025年04月01日

こんにちわケアプラザ多摩です。晴天の中、今日はみんなで外で運動をしましょう!中央の審判の《よーいドン!》の声で、横に並んだ方にボールを送ります。ピンクチームとブルーチームに分かれて競います。「ほらほら、ぼんやりしないで、早く私に回して」と、元気な声が響きます。中央にいる審判が厳しい視線で見守ります。「往復4回して早く端に渡した方が勝ちですよ!」皆さんすばらしいチームワークで競います。最期は、...

もっと詳しく見る

日光浴だよケアプラザ多摩

2025年03月28日

こんにちわケアプラザ多摩です。3月に入り、ぽかぽか暖かい日がありますね。そんな日は、すぐに外に出て日光浴、日光浴!庭の花もすこしづつ咲き始め、春の訪れを感じさせます。「きれいな花ね。気持ちがいいいわ」利用者さんのお顔も思わずほころびます。「息子や、娘や、孫が元気で暮らせますように」思わず観音様に手を合わせて祈ります。なんだかホントに気持ちが良くて、眠くなってしまったよ。気持ちの良い日を精一杯...

もっと詳しく見る

感染症BCP 実働訓練開催

2025年03月27日

2025年3月27日(木)ケアセンター多摩において、『もし、新型コロナウィルスが施設内で発生したら・・・?』をテーマに感染症BCP実施訓練を行いました。初動対応のシナリオとして3月25日、2Fのユニットの介護職員が勤務中に発熱し帰宅。受診後コロナ陽性と診断。自宅療養となる。3月27日、午前10時 2Fのユニットの入居者4名が発熱。施設内でコロナ抗原検査施行し全員コロナ陽性判定となった。各部署...

もっと詳しく見る

救命講習の実施

2025年03月26日

こんにちわケアプラザ多摩です。今日は【救命講習】の実習日です。東京消防庁から、30年以上に渡り救急救命の現場で、働いていらした講師の先生方を3名お招きし、90名のスタッフが講習を受講しました。救命講習とは、応急手当の重要性を知り、心肺蘇生やAEDの取り扱いなどの救命手当を身に付けるための講習です。心臓マッサージを実施するための、人体模型がずらりと並び、緊張の面持ちで始まりました。「さあ!人が...

もっと詳しく見る

職員の研修etc

2025年03月24日

お世話になっております。ケアプラザ多摩です。施設では、業務に役立てられるようにと,職員のために色々な研修を行っております。今回は、往診に来て頂いている精神科のドクターを講師に迎え研修を行いました。色々な疾患をお持ちのご利用者様のために、大変、役に立つ研修です。2時間目は、当施設の介護看護部長から、「医療用チューブの役割と歴史的背景」について講義を頂きました。職員一同、毎回知識を高め、日々の業...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.4@相模原

2025年03月22日

 先週はから今週あたまにかけては相模原でも雪が降ったりと真冬のような陽気でしたが、昨日おとといくらいから気温も上がり始め、春を感じられるようになってきました。 気温の上昇に合わせて軒下で待機していた鉢もいくつか中庭へ移動させてみました。 まだ花が咲いてはいませんが、日々少しずつ新しい芽が成長していく様子も生命力が感じられて良いと思いますので、ご面会で中庭を散歩される時などに見ていただけたら...

もっと詳しく見る

カレンダー

2025年03月17日

美馬拠点グループホームです。この時期、花粉症の方は毎日辛い日を送っている方もおられるのではないでしょうか?お大事になさってください。利用者さんの居室に毎月、ご自身で色を塗ったカレンダーを貼っています。4月はつくしやチューリップの絵が書かれていて、皆さん丁寧に塗られていました!後2週間程で4月になりますね。新年度のスタートであり、出会いもある4月。元気に過ごしましょう!ほうらいのまごころツール...

もっと詳しく見る

お雛様@相模原

2025年03月14日

3月に入り、ひなまつりに関する催しが開催されました。玄関ホールには毎年恒例の大きなひな壇が飾られ、「これを見るともう3月か…って、時の流れは早いねぇ」と感じられる方も多いようです。3月3日のひな祭り当日のおやつには、練り切りの雌雛が提供され、見た目も華やかなおやつに皆様とても喜ばれていました。

もっと詳しく見る

99歳の誕生日おめでとう!!

2025年03月14日

こんにちわケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は99歳になられた、ご利用者さんの誕生日パーティーです。ユニットの皆さんに祝福されて、ハッピーバースデイの歌をみなさんに歌ってもらいます。周りの方も、プレゼントは何かね??と興味しんしんです。「ユニットからのプレゼントです。どうぞ開けてみて下さい」スタッフの声かけに、ワクワクしながら受け取ります。「これからも少し肌寒い時があるかもしれません。ソック...

もっと詳しく見る

オカリナの伴奏でティータイム

2025年03月13日

こんにちわケアプラザ多摩です。先日の雪模様と変わって晴天です!今日は、テラスでオカリナの伴奏を聞きながらみなさんと歌を歌います。まずは、美味しいコーヒーやお茶を頂きながら、久し振りのお日様を楽しみます。「暖かくて気持ちがいいわね」「雲一つない、いいお天気ねえ」話が弾みます。外で頂くお茶は、最高ですね。「うふふ。いいわね」さあさあ、お茶を頂いたところで、次はスタッフのオカリナ伴奏の登場です。「...

もっと詳しく見る

3月の壁面作成☆

2025年03月13日

徳島 蓬莱荘です。まだ、肌寒い日もありますが、春らしい陽気を感じられるようになりました。蓬莱荘の入所者さんと一緒に作った、3月の壁面作成を紹介します。今月は、菜の花を作成しました。折り紙を折って、切って、広げました。ここでは、何度も行っている作業なので、入所者さんは手慣れたものです。広げる作業は、だいたいどの入所者さんもできるのですが、実は、意外と大変で…。皆で声をかけあいながら、最後までや...

もっと詳しく見る

♪♪ 歌って踊って ♪♪

2025年03月12日

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はあいにくの雨日和。こんな日はお部屋で歌を歌いましょう。スタッフのギターとスマホの音楽に合わせて歌います。あらあら、思わず立ち上がってステップを踏む方も現れて、みなさん、上手に踊ります。体操とはまた一味違ったリズムですね。「さあ、次は美空ひばりの<真っ赤な太陽>ですよ」スタッフの言葉に盛り上がります。「真っ赤にもえる~太陽だから~・・・・」懐かしいい音楽が聞...

もっと詳しく見る

男びなです

2025年03月10日

こんにちわケアプラザです。今日は、めずらしい<男びな>の紹介です。その名は《天神飾り》と言います。静岡県中部地方では男の子に天神飾りを飾る風習があります。一般的に男の子の節句は5月5日ですが、この地方はお茶農家が多く5月は茶摘みの時期と重なる為3月上旬に男びなを飾ります。学問・農耕の神様とも言われるそうです。

もっと詳しく見る

雛祭り

2025年03月07日

美馬拠点グループホームです。あっという間に2月が終わり、気が付いたら3月となっていました。3月3日は、ひな祭り(*^-^*)皆さんひな人形を見るなり、「きれいなぁ~」と喜ばれていました!3月は去ると言いますが、卒業式や移動の多い季節となり忙しい月となります。梅の花や、桜が咲く日を楽しみに過ごしましょう(^o^)ほうらいまごころツール喜びづくりの七つ道具心にネクタイを締めます利用者さんは例えど...

もっと詳しく見る

メンテナンス完了のお知らせ@相模原

2025年03月06日

 当施設には開所当初より地域交流ホールにピアノが設置されており、ご面会の際などにピアノを弾いていただけるようになっています。  ここのところはメンテナンスをしておりませんでしたが、本日近隣の専門店さんに相談し、ピアノのメンテナンスをしていただきました。 本日メンテナンスをお願いしたお店の方からも定期的にメンテナンスをした方が良いとのお話もありましたので、今後はこまめにメンテナンスをして気...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.3@相模原

2025年03月05日

3月に入ったところで昨日、本日と雪が降るような寒い日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日も雨が続く1日となりましたが、先日からお伝えしているバラは少しずつ芽吹いてきており、寒い中にも春の訪れを感じさせてくれています。当施設としては雪の影響も特になく平常通りの対応となっておりますが、まだまだ寒暖差のはげしい日が続きますので、入居者様の体調管理には充分な注意を払い対応していきたいと...

もっと詳しく見る

三月ですが雪です

2025年03月05日

こんにちわケアプラザ多摩です。やっと三月になり暖かい日が続いたと思ったら今夜は雪です。施設前の木にもうっすら雪が積もっています。お部屋の中では、早く桜が見たいとご利用者様が、桜の造化を花瓶にさしています。早く<春よ来い><春よ来い>ですね。雪

もっと詳しく見る

元気に過ごしています!

2025年02月28日

こんにちわ。ケアプラザ多摩です。三月の掲示板は、一足早く桜の花が満開になりました。従来型特養アネックスの皆さんは、ワイワイ、ガヤガヤ皆でババ抜きの真っ最中!!「見ないでよ。ババがあるかもしれない」真剣な表情でカードを引きます。「あ~同じ数字があったわ~。やった」歓声も聞こえます。あれあれ、こらでは真剣な表情でジグソーパズルに挑戦しています。すいすい、どんどん完成していきます。こちらの男性二人...

もっと詳しく見る

出張!認知症サポーター養成講座

2025年02月28日

徳島 蓬莱荘です。2月26日 阿波西高等学校にて、認知症サポーター養成講座を開催しました。蓬莱荘から5名の職員で、伺わせていただきました。途中、職員によるリアル感満載の寸劇を見てもらった後、グループワークを行いました。高校生の皆さんが食い入るように熱心に見てくれた、寸劇の写真がないのが残念です。最後に、阿波市介護予防サポーター”あわ座”の皆さんによる、認知症劇も見てもらいました。こちらの認知...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.2@相模原

2025年02月23日

朝は氷点下となりきびしい寒さが続いていますが、皆さまいかがおすごしでしょうか。今回もケアプラザさがみはらの中庭の環境整備報告をさせていただきます。先日の園芸クラブで利用者様が植えられた花も寒さに負けず、元気に咲いていますね。またホームセンターで1株100円で販売されていたオステオスペルマムを9株購入してきました。少し痛んでいましたが、4月頃に花を咲かせてもらいたいと思います。昨年末頃に植えた...

もっと詳しく見る

歯科だより@相模原

2025年02月23日

春が近づいていますがまだまだ寒い日が続いています。今回はリップクリームについてお伝えしたいと思います。ご高齢になるとお肌の乾燥が気になるように唇も乾燥します。日ごろからお手入れをして皮むけなどの予防を行っています。リップクリームはやわらかくて伸びが良いものがお勧めです。写真のようなチューブに入っているものをお勧めしていますが、スティックタイプでも伸びが良いものもありますのでご参考にして下さい。

もっと詳しく見る

口腔体操@美馬

2025年02月19日

徳島県のケアプラザ美馬です。食事前に口腔体操を行いました★安全に美味しく食事を食べていただくためにこれからも一緒に体操をしていきます(#^.^#)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬

もっと詳しく見る

雪だるま@美馬

2025年02月19日

徳島県のケアプラザ美馬です。徳島県でも大雪が降り雪だるまを作りさわっていただきました★中から外の様子を見ると「んまぁ大雪やなぁ」と驚かれていました(*^_^*)「雪だるま可愛いでぇ」「冷たいわぁ」と言われていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@...

もっと詳しく見る

ひな人形を飾りました♪@相模原

2025年02月19日

営繕では3月3日のひな祭りに向けて,交流ホールにひな人形を飾りました。七段飾りのひな人形で、ひな段の組み立てに苦労いたしました。最上段には男雛・女雛を飾り、二段目には三人官女、三段目には五人囃子、四段目には右大臣・左大臣など、それより下には嫁入り道具なども飾りました。「ひな人形を飾ること」には、女の子の健やかな成長や幸せな結婚を願ったり、厄災や病気から守るなどの意味や日本の伝統文化を伝える役...

もっと詳しく見る

身体を動かして感染症に負けるな!

2025年02月18日

こんにちわケアプラザ多摩です。今日はみんなで身体を動かしましょう!!箱にボールを投げて点数を競います。袋一杯のボールを抱え、合図とともに投げ入れます。普段は、しずか~にしている Tさんも今日ばかりは大変身!若かりし頃の、投球が蘇ります。「あなた、もうボールがないの。これあなたに上げるわ」そんな会話も聞こえます。「玉切れの方はいませんか」スタッフも大わらわで飛び回ります。玉拾いもなかなか忙しい...

もっと詳しく見る

面会できませんが皆さんお元気です

2025年02月18日

こんにちわ。ケアプラザ多摩ケアハウスです。現在コロナ感染症発生の為、面会ができませんが、皆様、それぞれお元気に生活されております。今日は、気温16°と春の陽気になりお元気な方にはそれぞれ、外に出て日光を楽しんで頂きました。観音像に手を合わせ、ご家族の安全を祈願される方植木の花々を鑑賞される方陽を浴びながら、道行く人々を楽しそうに眺める方それぞれに、のどかな時間を楽しんでいらっしゃいます。広い...

もっと詳しく見る

茶話会日和

2025年02月17日

お元気ですか。ケアプラザ多摩ケアハウスです。寒い日が続きますが、今日久し振りの晴天です。いつもの冷たい風もないのでテラスで茶話会です。二つのユニット合同で、日差しを浴びたい人集まれ!面会も始まり、晴天の中、会話も弾みます。「あなたも、一杯いかが?」コーヒーやらお茶やら、紅茶やら 好きな物を頼んでご機嫌です。お茶の後は、歌を歌ったり、体操したり貴重な時間を過ごします。どうぞ皆様も、風邪などひか...

もっと詳しく見る

雛人形飾りました

2025年02月10日

こんにちわ。ケアプラザ多摩ケアハウスです。少し早めですがお雛様を飾りました。七段飾りの立派な雛人形です。玄関前に飾ったので、皆さん散歩がてら見に来て下さいました。「きれいだね。やっぱりお雛さんはいいね。うちにも娘が二人いるから、むかしは飾ったのよ」「3月3日が過ぎたら、早くしまわないとお嫁にいけないくなるんだって。ほんとかしら」話がはずみます。「田舎の座敷は広いからよかったけど、今は狭いとこ...

もっと詳しく見る

雪だるま

2025年02月09日

美馬拠点グループホームです。周辺ではここ数日雪が降り、一面真っ白な雪化粧となりました!皆さんの地域では、何センチほど積もりましたか?移動の際は、事故などに注意しましょうね☆グループホームではこの雪を無駄にはしませんよ(^o^)ただ雪を触るのではなく、雪だるまを作りました!片手程のかわいらしい雪だるまですね♡雪の冷たさが手に伝わりますね。蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホン...

もっと詳しく見る

中庭環境整備vol.1@相模原

2025年02月08日

 ケアプラザさがみはらには中庭があり、ご面会時にご利用いただいておりますが、もっと居心地よく過ごしていただくため、少しずつではありますが、環境整備を計画しています。 その一環として華やかさがほしいなというところで、埼玉県にあるバラの専門店でバラの苗を購入してきました! まだ寒さ対策として多目的室にある庭の軒先で待機していますが、もう少し暖かくなった頃合いを見て中庭に移動させようと考えています...

もっと詳しく見る

2月の壁面作成☆

2025年02月06日

徳島 蓬莱荘です。あっという間に2月になりました。本当に早いですね。今月のみんなで作った作品を紹介します。今月は、パンジーを作成しました。パンジーは、鉢やプランターに植わっていることが多いので、画用紙で作ったプランターに貼りました。今回も、たくさん作成したので、たくさん貼りました。なじみがある花なので、「華やかでええな」「植えたことある」など話されていました。これは、梅とうぐいす。この作品は...

もっと詳しく見る

それぞれの、ある日

2025年02月05日

お元気ですかケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は、雨が降っているのでそれぞれのユニットでそれぞれの日常を過ごしています。真剣な表情でパズルをしているグループがいたり「私は1人で完成するわ」と頑張っている方がいたり「スタッフさんのお手伝いをしていま~す」とピースサインをして下さる方がいたり「今日はつかっれちゃったから、おやすみ」と仰る方や七並べに挑戦しているグループもいます。あれあれ、スタッフ...

もっと詳しく見る

節分おやつ@美馬

2025年02月04日

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。デイサービスより、おかめのお菓子入れを頂きました。おやつの豆を入れてお出しすると、皆様「まあ、可愛いな。」と喜ばれました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。...

もっと詳しく見る

若竹ユニットに獅子舞がやってきた@相模原

2025年01月31日

施設の行事で「獅子舞」が来てくれました。獅子舞は皆の健康を祈り穏やかに暮らせるよう邪気を払うと言う意味があり、一年をよりよく過ごすことが出来る、獅子に噛まれると獅子が邪気が取り除かれると言い伝えられています。獅子舞が頭を噛みに来ると涙を流して喜ぶ方、喜んで頭を出す方、怖がる方。皆様それぞれ楽しまれていました。健康で幸せな1年が過ごせますように…

もっと詳しく見る

全館の面会中止継続のお知らせ m(_ _)m

2025年01月30日

【ケアプラザ多摩】日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。ご家族様へは大変ご協力をしていただいたおかげで、ただ今、施設内で感染症の方はいらっしゃいません。しかしながら、社会では今だインフルエンザ等感染症の流行期にあります。施設内で熟慮した結果、面会の再開を最低でも2月6日まで【全館の面会を中止】を継続させていただくことになりました。面会を楽しみにされていたご家族様、関...

もっと詳しく見る

夢事業

2025年01月26日

美馬拠点グループホームです。誕生日をむかえる方の夢事業に行って来ました。夢や希望を叶える夢事業に、始めて参加させていただきました!Aさんと一緒にご自宅へ帰り、ご近所さんとお話をしてきました(^^)vニコニコとお話しされていましたが、「もう帰るわな」と何度もおっしゃり「来ても、すぐに言いよった」と昔から忙しくされていたそうです。ご自宅では中に入ることはできませんでしたが、外を散歩しました。いつ...

もっと詳しく見る

ゴルフ

2025年01月26日

美馬拠点グループホームです。利用者様とゴルフに挑戦してみました!!「ようせん~」と言いながらも楽しまれました。ゴルフ経験者の方です!体が構えを覚えているみたいですね。振りかぶってぇ~!さあ、真っ直ぐ転がるかな?室内でも充分、体を動かせる事が出来ましたね☆ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできた...

もっと詳しく見る

阿波デイ 理事長より寄贈いただきました。

2025年01月24日

徳島県阿波のデイサービスです。皆さま、明けましておめでとうございます。徳島はこのところ、日中はかなり温かい日々となっており、もうすぐそこに春が来ているのかと勘違いしてしまいそうになるほどです。この度、理事長より健康器具をご寄贈いただきました。デイ職員間で安全な使い方を色々と検討し設置。「使いやすいし、これは運動したぁ!という実感があってええわぁ」とご利用者様に大好評です。また、利用者の割合と...

もっと詳しく見る

さあ、みんなでエクササイズしよう!

2025年01月24日

こんにちわ。ケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は女性ばかりのエクササイズ倶楽部の登場です。インストラクターのスタッフの声に合わせてあちらを伸ばし、こちらを伸ばして頑張ります。「肩こりを治しましょう。はい、こちらを向いて・・・」皆さん真剣な表情で身体を伸ばします。いつも見ているテレビんの《ご棒体操》とはちょっと違いますね。やはり画面でない方が真剣になりますね。「からだを伸ばして、ひねってお腹の...

もっと詳しく見る

1月壁面飾り@美馬

2025年01月22日

徳島県のケアプラザ美馬です。1月の壁面飾りです。今年の干支「巳」やだるまやおたふくを飾っています。正面玄関・面会場所までの通路や二階に飾っています★来荘時にご覧ください(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

前へ 1234... 293031

カテゴリー


ユーザー別


最新記事