夏が来た!!@美馬
2020年08月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。夏に関する色塗りをしました。朝顔やトウモロコシ・ハイビスカスの色を塗られました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
当事業所の感染症拡大予防対応の考え方と方針 @美馬
2020年07月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。徳島県内及び全国的な感染拡大状況をふまえ、当事業所の対応方針を更新しました。7月28日より、ご利用ご家族の皆様への郵送発信、職員さんへの情報周知を行っております。ケアプラザ美馬に関わる皆様全ての力を合わせて、この難局を乗り越えていきたいと思います。ご協力のほど よろしくお願いいたします。令和2年7月27日蓬莱会ケアプラザ美馬のサービスご利用者・ご家族 各位ケアプラ...
歌唱会♪@美馬
2020年07月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。職員がピアノを弾き一緒に歌を歌いました。手作りの歌詞カードを見て、手拍子も交えながら『瀬戸の花嫁』『青い山脈』『私の大事な旦那様』を歌われました。以下、ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女として尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞い...
夏が来た!!@美馬
2020年07月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。今回は、色紙に職員が絵を描きそれを利用者の方に塗っていただきました。お手本を見ながら真剣に塗られており美味しそうなかき氷が出来ました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶します心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝え...
7月お誕生会@美馬
2020年07月15日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、7月生まれの方のお誕生会でした。7名の方おめでとうございます。来年も、笑顔たくさんでお祝いさせてくださいね★撮影時のみ、職員のマスクを外しています。3時のおやつはチーズケーキです。皆様「美味しいわ」と食べられていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで...
107歳お誕生会(*^▽^*)@美馬
2020年07月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨日、107歳のお誕生会を実施しました。娘様は自宅でテレビ電話にてお誕生会に参加していただきました。担当介護士が色んな表情の写真を集めて貼り付けています★担当介護士から手作りのプレゼントと、職員一人一人からお祝いのメッセージを書かせていただきました。※写真撮影時、職員さんのマスクをはずさせていただきました。お誕生日ケーキです。なかなかろうそくの火を消すことが出来な...
107歳お祝い@美馬
2020年07月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は猪尾アイカ様107歳のお誕生日です。娘様ご夫婦やつるぎ町長さんが駆けつけてお祝いの賞状と花束を渡されていました。おめでとうございます(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「心に花束を持ちます」感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬
お散歩@美馬
2020年07月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。予報では、本日から1週間は雨の予報ですが昨日は天気も良く風もあったので気持ちよく、施設近くの轟神社にお散歩に出かけました。「やっぱり外は気持ちがええなぁ」「痛い所が治るようにお参りしとこう」と一生懸命に拝まれていました(*^^*)※写真撮影のときのみ職員さんのマスクをはずして撮影しています。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用...
七夕飾り@美馬
2020年06月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。もうすぐ七夕です★利用者さんに、思い思いの願い事を書いていただきました(*^^*)利用者さんと職員と一緒に作った飾りも笹にくくりつけました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬
ケアプラザ美馬の実面会自粛要請と予防警戒対応を継続します@美馬
2020年06月26日
蓬莱会ケアプラザ美馬のサービスご利用者・ご家族 各位ケアプラザ美馬で利用者さんの命と生活を支えている職員 各位高齢者総合ケアセンターケアプラザ美馬施設長 竹 田 雅 信◯伝えたいことは、下記の3点です。1,本日、徳島県で6例目の新型コロナウイルス感染者がありました。新聞等のメディアの情報からすると、今後さらに感染拡大するのではないかと心配しております。2,これを受け、当事業所の感染予防対応は...
6月お誕生会@美馬
2020年06月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、「6月のお誕生会」を実施しました。5名の方、おめでとうございます(^^♪(職員さんは、記念撮影の時だけマスクをはずさせていただきました。)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいこ...
ボール遊び@美馬
2020年06月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。今日は少人数でボール遊びをしました。普段、なかなか手を動かされない方も、目の前にボールが来ると「来たでよ~」と手を伸ばされ楽しく運動をされました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬
1F書道@美馬
2020年06月11日
徳島県のケアプラザ美馬です。1Fで書道を行いました。皆様お手本を見ながら「花火」「七夕」「なつ」等の夏らしい書道を書かれました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話をさせていただきます@特養美馬
2F書道@美馬
2020年06月11日
徳島県のケアプラザ美馬です。2Fの利用者さんが6月にちなんだ習字を皆さんで書かれています。お手本を見ながら「おっ!あじさいか(*^▽^*)」「もう梅雨じゃなぁ」と世間話も交えながら書かれていました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬
とうもろこしいただきました★@美馬
2020年06月08日
徳島県のケアプラザ美馬です。家族様から育てて出荷されているという、トウモロコシをいただきました。「おいしそうなナンバじゃなぁ」「上手に作っとるわ」と皆様美味しそうに食べられていました。利用者さんはトウモロコシのことを“ナンバ”や“とうきび”と言われています。調べてみると“ナンバ”は近畿地方の方言で、“とうきび”は四国地方や北海道の方言らしいです。とてもいい表情をいただきました(*^^*)ほう...
味のある塗り絵6@美馬
2020年06月04日
徳島県のケアプラザ美馬です。第6弾味のある塗り絵です(*^^*)今回は金魚やトウモロコシ等を塗られました。その横を職員が通るたびに「おいしそうなとうもろこし!」と声をかけていました★ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも...
ユリの花@美馬
2020年06月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんの庭にきれいなユリが咲いたと、施設に届けてくださりました(*^^*)皆さん「きれいななぁ。」「上手に作っとるわ」と惚れ惚れしていました。利用者さん「こんなんどこに咲いとったん?」職員「〇〇さんの家に咲いとったんを、お嫁さんが持って来てくれたんよ。」利用者さん「まぁ!こんなんがうちに咲いとったんやなぁ」と驚かれていました。ほうらいのまごころツール「喜びづく...
カルタ取り@美馬
2020年06月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨日カルタをして遊びました。「あ、あ、あ、どこかえなぁ?」「あったわ!」と素早く手を伸ばされる方、頭と体の体操が出来ました(*^^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬
味のある塗り絵5@美馬
2020年06月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。第5弾味のある塗り絵です。今回も、皆さま一生懸命に塗られていました。塗りあがったスイカを見て「美味しそうななぁ(●^o^●)」と顏がほころんでいました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝え...
味のある塗り絵4
2020年05月30日
徳島県のケアプラザみまです。第4弾となりました。こちらも美味しそうな豆やさくらんぼが出来上がりました。お手本を見ながら一生懸命に塗られておました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬
味のある塗り絵3@美馬
2020年05月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。今回は難易度高めのカエルや、朝顔を塗られています。同じ朝顔でも、塗る方が変わればまた違う味が出てとても面白いです。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ねあわせて虹色の未来を描きます@特養美馬
ケアプラザ美馬の感染症拡大予防対応の考え方と方針 @美馬
2020年05月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。当事業所をご利用していただいている皆様へ、当事業所の新型コロナへの今後の対応方針をお知らせいたします。◯伝えたいことのポイントは、以下の3点です1,社会は、段階的な緩和に動き出していますが、ケアプラザ美馬は、現在の対応を、まだしばらく継続します。2,段階的な緩和は、今後の感染状況を見極めながら判断していきます。3,ご利用者の皆様及びご家族の皆様、またケアプラザ美馬...
味のある塗り絵2@美馬
2020年05月29日
徳島県のケアプラザ美馬です。味のある塗り絵パート2です。皆様かたつむりや朝顔を塗られています。出来上がりの作品を見て「上手に出来たわぁ」と自画自賛されていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
味のある塗り絵@美馬
2020年05月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。職員が絵を描き、それにお手本を見ながら色を塗っていただきました。「もう私手が痛ぁて出来んわぁ」と言われる方もいましたが、皆さん上手に塗られており美味しそうな豆が出来ました。とても味のある作品となりました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省...
バラ@美馬
2020年05月24日
徳島県のケアプラザ美馬です。施設駐車場西側にとてもキレイなピンク色のバラの花が、毎年この時期になるとキレイな花を咲かせています(^^♪バラの花を見た瞬間に「んまぁ!キレイな色★」「見事ななぁ!」と笑顔の花が咲きました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解...
ご家族様の面会について(お知らせ)@美馬
2020年05月23日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日お伝えしたいことのタイトルは・・・、『緊急事態宣言が解除された現在でも、ケアプラザ美馬では面会の自粛をお願いしています』何名かのご家族様からお問い合わせがありましたので、『面会の自粛継続』について、ホームページを利用して広く関係者の皆様へお伝えさせていただきます。直接の面会をいつから再開をするのかについては、今後の状況をもうしばらく確認をして検討をしていきたい...
お弁当ランチ会
2020年05月20日
こんにちは!!ケアプラザ美馬グループホームほうらいです。感染症拡大予防対策で外出が難しくなってから、もう2か月です。外はポカポカ!!絶好のお出かけ日和なのに(´;ω;`)もったいない。なので、利用者様になんとか気分転換していただこうと、テラスでランチ会開きました!!「風がきもちいいなぁ!!」「こんなえぇこと考えてくれたん!!」「うれしいなぁ!!涙でるわ!!」たくさん食べてくださいね(*^▽^...
5月お誕生会@美馬
2020年05月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会を開催しました。お誕生者の方は「こんな盛大な会を開いてくださりありがとうございます。」と、とても喜んでいただきました。その他の利用者さんは拍手を送りお祝いされています(●^o^●)★写真を撮影する間だけ、職員のマスクを外させていただきました(^^)乾杯の音頭をとっていただきました★4名のお誕生者の方、おめでとうございます♪これからも元気に楽...
マスク2,000枚! 北野さんありがとう!(^^)@美馬
2020年05月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日、『使い捨てサージカルマスク 2,000枚』を、ご寄付いただきました。送り主は、鳴門市の北野さん私たち(ケアプラザ美馬で過ごされる利用者さん・働く職員さん)にとって、マスクは『利用者さんの命を守る・職員さんの生活を守る』ために欠かせないアイテムです。北野さんのご厚意に感謝の気持でいっぱいです。北野さんは、新型コロナウイルスの影響でマスクが手に入りにくくなった3...
デイサービス職員研修会 @美馬
2020年05月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日、デイサービス職員研修会を実施しました。10人未満の人数で、3密を避けて実施。本日のテーマは、『高齢者虐待予防・身体拘束廃止・個人情報保護』虐待ではないけど、不適切な対応(言葉づかいや態度・行動)についてもいろいろと意見交換。適切か不適切かって、同判断しますか?・女性の高齢者の方に対して、「かわいい」って不適切?・男性の高齢者に対しては?・「言われた本人さんや...
オンラインLINE面会@美馬
2020年05月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、県外におられるお孫様とオンラインLINE面会をされました。お互いに顔を見た瞬間に「わぁぁ♪」と、とても喜ばれていました。10分程お話をされ、最後は名残惜しく切った後は涙ぐまれていました。オンラインLINE面会ご希望の方は、詳しくは5月9日のブログをご覧ください。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような...
気づかい@美馬
2020年05月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。さぁ!今から昼食です。職員がエプロンを着けると「どれ。ちょっと来てみない。」と紐をくくってけれています(*^▽^*)が、苦戦して「あれだ。。。」と少してこずられたのでお手伝いさせていただき完成★ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬
こおざとまちづくり協議会 @美馬
2020年05月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。先程、嬉しい出来事が有りましたので、皆様にご紹介させていただきます。『手作りマスクを利用者さんに使ってもらえれば!』と、届けていただけました。送り主は、『こおざとまちづくり協議会』さんです。・マスクには、子どもさんが書かれた「コロナに負けるな!」とうメッセージと「アマビエ」のイラストが、次の言葉と一緒に・・・・高齢者の方たちの見守りを兼ねて、美馬市社会福祉協議会の...
外気浴@美馬
2020年05月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。だんだんと暑くなってきましたね。昨日は、心地よい風も吹いており外に出てお茶を飲みました。ポカポカ陽気でうたた寝されている方もいました。「ぬくいなぁ(*^^)v」「気持ちええわぁ」と喜んでいただきました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェッ...
母の日@美馬
2020年05月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は『母の日』です。ご家族様より、心のこもったプレゼントやお手紙が届きました。窓越しではありますが、ご面会もしていただき顔を見られて大変喜んでいただきました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女...
『オンライン面会』のご提案 @美馬
2020年05月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。5月中旬にご家族の皆様に郵送させていただく文書の中で、下記内容のご案内を同封する予定にしております。1,当事業所の感染症拡大予防対応の経過報告2,『オンライン面会』のご提案皆様のご家庭に到着する前に、こちらのブログで4ページ中の1ページ目のみご紹介させていただきます。2~4ページは、『オンライン面会』の実施手順についてになりますので、ご家庭に届いた案内内容をご確認...
サービス利用満足度調査結果2 @美馬
2020年05月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、この2月に実施した「サービス利用満足度調査の結果」を情報公開させていただきます。<ショートステイ>・調査方法は、ショートステイ利用者家族さん宅へ調査票を郵送し、郵便で回収。・回収率は、74.4%(43名中32名)でした。・調査結果をまとめたものは、以下の写真内容です。調査にご協力をしていただきましたご家族の皆様、たいへんありがとうございました。・調査のまと...
サービス利用満足度調査結果1 @美馬
2020年05月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、この2月に実施した「サービス利用満足度調査の結果」を情報公開させていただきます。・調査方法は、特別養護老人ホーム利用者家族さん宅へ調査票を郵送し、郵便で回収。・回収率は、67.5%(40名中27名)でした。・調査結果をまとめたものは、以下の写真内容です。調査にご協力をしていただきましたご家族の皆様、たいへんありがとうございました。・調査のまとめとしてあらた...
窓越し面会を始めました @美馬
2020年05月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。ご家族さんの面会の自粛要請をお願いしたのが、3月1日です。2ヶ月が経過しました。その間、ご家族さんや関係機関・業者の皆様のご協力と、職員さんの日々の感染予防行動の積み重ねにより、感染症の発生がなく過ごせております。しかしながら、今後いつから以前のような面会が可能になるのか、見通しがつかない状況です。ケアプラザ美馬では、打開策として、3月21日より 正面玄関と居室を...
全ての現場で働く人たちにとどけ! @美馬
2020年05月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。ご家族さんからいただいたお手紙を紹介させていただきます。あたたかいお言葉をいただきまして ありがとうございます。介護・医療・保育・・・その他 全ての現場で働く人たちにもお届けします。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」2,心に花束を持ちます感謝の気持を心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@まさ