イベントの記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

七夕飾り~ユニット編

2023年07月27日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。ロビーでの七夕飾りの様子はお伝えしましたが、今回は各ユニットの趣向を凝らした飾り付けをご紹介致します。壁面を利用して飾り付けました。スタッフが協力して作った吹き流しが見事です♪それぞれユニットの個性溢れる七夕飾りが出来上がりました。ユニットの利用者さんも七夕飾りを楽しまれています。これからも利用者さんと共に生き、行事を楽しみながら季節の移ろいを感じ、日々を愛おしみな...

もっと詳しく見る

七夕飾り~ロビー編

2023年07月27日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年も七夕がやって来ました!コロナ禍で思ったようにイベントやレクリエーションも行えない中で、少しでも利用者さんやご家族、職員の目を楽しませることができればと、行事委員会主催で七夕飾りをロビーに設置しました。去年同様、託児の職員・営繕職員の協力の下、慌ただしく設置致しました。来年も皆さんと七夕まつりを楽しむことができますように…。コロナが終息し、何の制限も無く利用者さ...

もっと詳しく見る

7月お誕生会@美馬

2023年07月22日|

徳島県のケアプラザ美馬です。7月生まれの方のお誕生会を開催しました(*▽)最初に皆さんの緊張をほぐすためにラジオ体操を行いました(*^▽^*)なかなか普段大きく手を動かす動作をされない方は「あぁ~えぇ運動になったわ!!」「肩こりが治るかえなぁ」と真剣に取り組んでくださいました(*^^)vお誕生会では、鈴やタンバリンを鳴らして盛り上げてくださいました(●^o^●)78歳になられました★84歳になられました★84歳にな ......

もっと詳しく見る

スイカ割り@相模原

2023年07月22日|

先日、菜の花と蓬ユニット合同で毎年恒例となっているスイカ割りを行いました。スイカの位置を確認したら目隠しをしていざスタート!思い切り机を叩いてしまう方や「可哀そうで割れないよ~」とスイカを撫でている方など皆さんそれぞれに楽しまれているようでした♪順番にスイカを叩いていきキレイに2つに割れると「おー!」と自然と拍手が 沸き起こり最後はみんなで美味しくいただきました(^o^) ...

もっと詳しく見る

梅雨を吹き飛ばせ!ボーリング@相模原

2023年07月13日|

『じめじめした梅雨を吹き飛ばそう!ボーリング大会』を開催しました。近い所から手で転がしたり、遠くから足でキックしたり、思い思いに楽しみました。応援にも熱が入り、楽しい1日を過ごしました。 ...

もっと詳しく見る

七夕@美馬

2023年07月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日 七月七日は七夕ですが美馬町では雨が降っています(T_T)利用者さんや職員も思い思いに願い事を書きました★何を書こうかなぁと悩みながら「歩けるようになりますように」「毎日元気で過ごせますように」「おいしいものが食べれますように」等書かれています(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の...

もっと詳しく見る

防災訓練@美馬

2023年07月06日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3年ぶりの消防署立会いの元、防災訓練を行いました!!施設の者だけでは行っていましたが久しぶりなのであらかじめ手順を確認しシュミレーション行いましたが忘れていた手順もあり訓練の大切さを感じました(*^^*)以下、ほうらういのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養...

もっと詳しく見る

大規模地震想定の防災訓練を実施しています(蓬莱荘)

2023年06月26日|

こんにちは、徳島 蓬莱荘です。6月21日に地震及び火災想定の防災訓練を実施したしました。職員も迅速に利用者さんの避難誘導を実施しています。真剣な眼差しで電子板の出火箇所確認を行い、対応職員総出で消火器を持って一生懸命に走っていました。「火事だー、火事だー」と大きな声も出ていました。安全に事故なく訓練を行うことができました。人数確認も迅速に行えています。避難用滑り台を使った滑り台の訓練も併せて行っていま...

もっと詳しく見る

歯の健康講習会:(蓬莱:デイサービス)

2023年06月17日|

徳島 蓬莱荘 デイサービスです。5月26日(金)、6月の歯の健康習慣を控え、大塚歯科の大塚憲廣先生に「オーラルフレイル(お口の機能低下)」についてご講義をいただきました。出来る限り住み慣れた自宅で健康に過ごしたいという思いで、皆さん真剣に講義を聞いています。「オーラルフレイル問診票」を使って、自身の口腔機能の衰えや低下による「オーラルフレイルの危険度」をチェックしていきました。質疑応答では、「歯がな ......

もっと詳しく見る

桔梗ユニット・久しぶりの外出@相模原

2023年05月24日|

外出が出来るようになり、花見や新緑の季節も重なり、施設内ではなく外出(ドライブ)に行ってきました。ユニット10人を2グループに分けて、日にちも調整し近くの津久井湖公園まで・・1グループは晴れたので外に出て、思いっきり空気を堪能!2グループ目はあいにくの雨でしたが、津久井湖一周して公園の駐車場で休憩。皆さん、久しぶりの外出で、とっても喜んでいました。 ...

もっと詳しく見る

お花見に行きましたその2@美馬デイ

2023年04月13日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。先日の桜の花見に引き続き、4/8(土)~4/11(火)の間、施設から西方面にある”水辺の楽校”で芝桜やその他色々なお花を見に行きました。落ち着いた雰囲気の場所で皆さん「きもちええなあ」とくつろがれていました! 道路から離れた場所にある穴場スポットで、吹き抜ける春風が爽やかな気分を演出します。飲み物とお菓子で一服。日差しもちょうど良く絶好の花見日和になりました。カメラ...

もっと詳しく見る

お花見に行きました@美馬デイ

2023年04月11日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。3/28(火)~4/1(土)の5日間、お花見ということで桜を見に行きました!桜の咲き具合に合わせ、5日間で三王公園と郡里小学校の2か所でお花見を実施。春の訪れを利用者さんと職員一同で感じられました。春風に当たりながら近くのベンチで一服。ほっと一息・・・桜並木ではいチーズ!まるで桜のトンネルです桜を見ながら、世間話にも花を咲かせていました。時折、春風に乗って桜吹雪が舞...

もっと詳しく見る

阿波デイ最年長者 お誕生会

2023年03月26日|

徳島県阿波のデイサービスセンターです。3月14日に103歳になられました、デイ最年長者のお誕生会を開催いたしました。松永施設長より、花束贈呈とご長寿を祝っての握手!ご友人でもある、女性最年長者から記念品のプレゼント贈呈「お互い長生きしような」と笑顔で握手を交わしました。ご本人から皆様に、丁寧なお礼のごあいさつをいただきました。知人からもお祝いの言葉をいただき、記念撮影。男性最年長者と女性最年長者のツー...

もっと詳しく見る

シニアフィットネス教室

2023年03月25日|

こんにちは 徳島蓬莱荘です。令和5年3月15日にフィットネス教室を実施しました。実施当日は天候も良好でした。雲一つない青空で、風も爽やかでしたが、気温の急な上昇で少し汗ばむほどの気温になりました。近隣の方や、利用者さんの家族様や、デイサービス利用者さんなど、様々な方がご参加くださいました。まず、主旨の説明やノルディック杖の使用法などを理学療法士よりお話し、杖の細かな調整方法など説明しています。 ......

もっと詳しく見る

阿波デイサービス年末からの利用状況 総集編②

2023年03月21日|

徳島県阿波のデイサービスセンターです。☆節分行事節分の日、阿波のデイサービスにも鬼が現れました!ウオオォォォ!と何とも恐ろしい出で立ち(>_<)利用者の方、なんと優しい鬼退治(;^ω^)見かねた職員が…。鬼も恐れる勢いで鬼退治‼「鬼はー外ぉー!」鬼は退散しました\(^_^)/☆ひな壇飾り利用者様と一緒にひな壇飾りを行いました。やはり女性は興味津々で、人形の顔立ちについて色々な感想を述べらるなど、会話が弾みま ......

もっと詳しく見る

3Fフロアー「季節のイベント」@相模原

2023年03月20日|

桔梗、撫子では合同でレクリエーションを行いました。「節分で鬼退治」撫子チームは、青鬼退治。桔梗チームは赤鬼退治。動き暴れ回る鬼の目と口に玉を入れるゲームです。職員がルールを説明しますが、ルールなんて関係無しの大盛り上がりです!最後は 皆様の長寿と 腰痛退散を願って 三本締めで手拍子をいただき参加賞を手に鬼と一緒に記念撮影を行ないました。そして、柳・向日葵では福笑い、ひな祭りのお祝いなどを行いました...

もっと詳しく見る

3月 誕生日食@相模原

2023年03月10日|

本日、3月の誕生日食を提供しました❀☆お品書き☆*米飯*お造り(マグロ、サーモン)*炊き合わせ*春色ミックスゼリー*赤だし3時のおやつには…ケーキやゼリーパフェをご用意しました。食事からも春を感じられます。利用者様に喜んでいただける食事が提供できるようにしていきたいと思います。記:菅野 ...

もっと詳しく見る

幸せいっぱい!チョコファウンテンレクリエーション@相模原

2023年02月25日|

先日、蓬・菜の花ユニットではチョコファウンテンレクリエーションを行いました。入居者様にもいちごのへた取りをお手伝いして頂き、準備ができたらいざ、チョコファウンテンレクリエーション開始!いちごやバナナ、マシュマロなどにチョコレートをいっぱいかけて召し上がって頂きました。甘いチョコレートやフルーツ、お菓子を召し上がり、入居者の皆様とっても幸せそうでした。 ...

もっと詳しく見る

2月の脳トレレクリエーション@相模原

2023年02月14日|

若竹ユニットでは、手足だけでなく頭も使った脳トレレクリエーションを行い、入居者様の皆さんにご参加いただきました。手先の器用さだけでは上手く出来ないことも考え頭を使って皆さん工夫が見られました。画像はラップの芯と紙コップを使ったリレー形式の運動でしたが、その他にもボウリングやダーツを行いました。運動をした後はトランプをして締めくくり、よいストレス発散になったと思います(o^―^o) ...

もっと詳しく見る

寒さも吹き飛ぶ!歌のレクリエーション@相模原

2023年02月11日|

先日、蓬・菜の花ユニットでは歌を歌うレクリエーションを行いました。歌が好きな入居者様に集まって頂き、音楽に合わせて歌謡曲や童謡を8曲程歌いました。参加して下さった入居者の皆様全員歌がとてもお上手で、ユニット内に綺麗な歌声が響き渡りました。歌詞を見ながら丁寧に歌っている方、歌を歌いながら笑顔になったり拍手をされている方と色々な楽しみ方で参加して下さり、皆様から歌が大好きな事が伝わってきました。レクリ...

もっと詳しく見る

鬼は外~福は内~!! 節分行事第5弾♪(3Fアネックス編)

2023年02月09日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。節分行事のトリを飾ってくれるのはアネックスの皆さんです。施設長の飛び入り参加で大いに盛り上がったアネックスの様子をご覧下さい。「あれ!?鬼って施設長さん?」「そうなんです。今日はよろしくお願いします。この中に玉を投げ込んで下さいね~!」鬼に扮した施設長に、利用者さんの顔もほころびます(^o^)皆さんの迫力に鬼も退散しました♪これからも利用者さんと共に生き、季節行事を一緒...

もっと詳しく見る

鬼は外~福は内~!! 節分行事第4弾♪(3Fユニット編)

2023年02月09日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。3階ユニットでの節分行事をお伝えします。ほんの少しの時間、殆どノープランでユニットを回り、お話をして、玉入れをしてユニットの皆さんとワイワイ騒ぐだけですが、利用者さん達は本当に喜んで下さいました。ぐだけですが、皆さん本当に楽しんでくれました。ケアプラザ多摩では、鬼もよく働きます!(^^)!狙いを定めて~!              それっ!!これからも利用者さんと共に生き...

もっと詳しく見る

鬼は外~福は内~!! 節分行事第3弾♪(ショートステイ編)

2023年02月09日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。ショートステイユニット(水仙)にも鬼がお邪魔しました。その様子をご覧下さい!記念撮影や、チャンバラ、玉入れを行い、楽しい時間を過ごしました。ショートステイをご利用頂いている皆様にほんの少しでも喜んで頂くことができたなら  鬼冥利に尽きます。来年もまた元気にお会いしましょう!これからも利用者さんと共に生き、季節を共に感じることができればと思います。そして来年こそは、感染...

もっと詳しく見る

鬼は外~福は内~!! 節分行事第2弾♪(2Fユニット編)

2023年02月08日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。節分行事、豆まきの代わりに豆に見立てた紙球をかごに向かって投げ入れて頂く玉入れの 第2弾です。第2弾は青鬼が交替し、2階ユニットを回りました。「災いをもたらす鬼め!成敗してくれるわ!覚悟しろ!!」「どうだ!もう皆に悪さをするではないぞ!」「ひぇ~!お許し下さい!!もう致しません。」結局仲直り!笑顔で記念撮影!!引き続き、しっかり籠を狙って紙球を投げて頂きました。今後も...

もっと詳しく見る

謹賀新年@相模原

2023年02月07日|

柳ユニットは新年を迎えて、ご利用者様に好きな着物を選んでもらい羽織っていただきました。皆様にとても喜んでいただけたので、私たちもして良かったと感じました。おせち料理も召し上がり、お正月気分を味わって頂けたと思います。 ...

もっと詳しく見る

鬼は外~福は内~!! 節分行事(ケアハウス編)

2023年02月06日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。節分は少し過ぎましたが、節分のレクリエーションを行いました。突然の鬼の登場に怪訝そうな利用者さん(^_^;)かと思うと、奉行と鬼の登場に満面の笑みの利用者さんです(^▽^)/職員も一緒に楽しむことができました。手先を使いしっかりボールを投げていらっしゃいました。託児のお子さんも、鬼にびっくりしたのか、ぐずりもせず、一点を見つめていました。紙製のボールを玉入れの籠に向かって一 ......

もっと詳しく見る

節分ゲーム大会@美馬

2023年02月06日|

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。2月の節分にちなんで豆を使ったレクリエーションを実施しました。皿を2つ用意して、箸で豆を片方の皿からもう片方の皿へ移すレクリエーションです。皆様、集中して取り組まれました。以下、ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や...

もっと詳しく見る

デイの節分行事~青鬼がやってきた!~@美馬

2023年02月03日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。今年も節分の時期がやって参りました。壁面飾りも節分用に一新し準備万端!そんなデイサービスみまに怖い怖い青鬼がやってきたみたいです。利用者様と一緒に豆まきで鬼退治です!鬼は外~!福は内~!青鬼がデイサービスの中まで入ってきました!青鬼がターゲットを見つけたみたいです。危ない!豆を投げられてのけぞる青鬼。このあと一目散に逃げていきました。鬼退治成功!※プライバ...

もっと詳しく見る

獅子舞イベントを行いました

2023年01月20日|

徳島 蓬莱荘です。寒暖の差も厳しく、コロナ禍もあり、入居者さんや職員も合わせて体調管理が難しく、体調不良者の方の受診等行き来も多いです。至る1月11日に獅子舞を行いましたので少しご紹介できたらと思います。獅子舞にびっくりされた様子で少し表情が硬かった方もたくさんいらっしゃりました。一年の無病息災を祈念し痛いところや調子が悪いところへ獅子頭がかぶりつき「痛いの痛いの飛んでいけ~」と職員と一緒に願いまし...

もっと詳しく見る

福笑いレクリエーション@美馬

2023年01月11日|

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。毎年恒例の福笑いレクリエーションを実施しました。皆様「おかめ」と「ひょっとこ」の福笑いをされました。出番が来た方の福笑いの結果に皆様、楽しまれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい...

もっと詳しく見る

お餅つき大会!

2023年01月09日|

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。今日は職員と利用者さんでお餅つきをしました!杵と臼で餅つきをする人と、作った白餅と芋餅にあんこを包んで丸める人で分担して作りました。できた白餅は持ち帰り、芋餅はみなさんでおいしく頂きました。白餅ぺったん!力強い杵さばきを見せてくださいました。職員との息の合った連携でみるみるうちにお餅が出来上がります。餅つき役をお一人増やして挑戦!しっかり振りかぶって渾身の...

もっと詳しく見る

祝100歳~年の初めにおめでたや!!

2023年01月03日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。お正月のお慶びが巷では飛び交っていましたが、我がケアプラザ多摩には、お正月1月1日にめでたく「100歳!」を迎えられた利用者さんがいらっしゃいます。その方の生きていらした人生に敬意を表し、これからを共に歩んでいく機会を与えて頂いたことを感謝する意味も込めて、施設で金のちゃんちゃんこをご用意させて頂きました。今年からケアプラザ多摩で「100歳!(含100歳オーバー)」を迎えら ......

もっと詳しく見る

新年挨拶~ユニット巡り

2023年01月03日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。新年の挨拶は先にブログにアップさせて頂きましたが、各ユニットの利用者さんの表情もお伝えしたく追加させて頂きます。新年と言っても利用者さんにとっては、昨日から今日へ、何の代わり映えしない一日の始まりです。特にここ何年かは新型コロナウイルス感染症の影響で面会も制限され、ご家族に会って顔を見ることもできず、年の初めを感じるエッセンスが少ないのが現状です。これは利用者さ ......

もっと詳しく見る

利用者さん達の鏡餅♪

2022年12月30日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。12月28日(水)ケアプラザ多摩ではお餅つき大会が開かれました。その際に利用者さんがついて下さったお餅を鏡餅にしました。沢山の利用者さん達について頂きました。本当に皆さんの楽しそうな笑い声に職員も癒されました。ありがとうございました。皆さんの笑顔や思いの詰まったお餅を形にしましたが、冷めてしまっていたので美しく整えることができず、特徴的なものになってしまいました。でも、逆...

もっと詳しく見る

今年もありがとうございました~紅白餅配り~

2022年12月30日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年も残すところわずかとなりました。先日は施設でお餅つき大会が催され、利用者の皆さんに楽しんで頂きました。施設から(お餅つきについたお餅ではないですが)、職員の皆さんへささやかですが今年一年の感謝の気持ちを込めて紅白のお餅が配られました。日頃ケアプラザ多摩に関わって下さっている厨房の皆さんや派遣職員の皆さんにも配られました。この一年、本当にありがとうございました。来る...

もっと詳しく見る

ケアプラザ多摩 お餅つき会~2F特養ユニット編

2022年12月30日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。餅つき会2F特養(あやめ・木蓮・菫・菖蒲・水仙)ユニットの方々のお餅つきの様子をお知らせいたします。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきました。「それ」「えいやー」など声を出してしっかり杵をふるわれています。コロナ禍の中、日頃ユニットの外に出る機会が少ない利用者さんも今日はニコニコ笑顔で参加して下さいました。今後も、利用者さんと共に生...

もっと詳しく見る

ケアプラザ多摩 お餅つき会~3F特養ユニット編

2022年12月30日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。餅つき会3F特養(菊・藤・山茶花・朝顔)ユニットの方々のお餅つきの様子をお知らせいたします。職員と手を携えて、しっかりとした杵搗きでした。終始笑顔で職員とも話されています。「私、上手でしょ」とニコニコと話されていました。力強く杵を振り下ろされています。「ドスン」と大きな音がしていました。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきました。「...

もっと詳しく見る

ケアプラザ多摩 お餅つき会~ケアハウス編

2022年12月30日|

こんにちは、ケアプラザ多摩です。毎年恒例の冬の行事、お餅つき会ですが、今年は各フロアの廊下で行いました。寒空の下に出て行かなくても良いということで、沢山の利用者さんが参加して下さいました。日本古来の風習「お餅つき」をミャンマーからの特定技能実習生も初参加し、会場は大盛り上がりでした。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきました。「それ」「えいやー」など声を出してし...

もっと詳しく見る

クリスマス会@美馬

2022年12月26日|

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。クリスマス会を実施しました。プレゼント抽選会では職員が用意したプレゼントをあみだくじを引いて当ててもらいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...

もっと詳しく見る

ユニットでのXmas(菫ユニット)

2022年12月26日|

こんにちは。ケアプラザ多摩です。菫ユニットのクリスマスは、「みんなでおやつを食べながらクリスマスソングを歌おう!」というものでした。クリスマスの装飾をされたリビングで、クリスマスのカチューシャをした利用者さんが口ずさむクリスマスソング…見ているだけで心弾みます。今年も色々あったけど、利用者さん達が元気でいてくれて良かったな~としみじみ思うクリスマスです。今後も利用者さんと共に生き、健康で楽しく毎日...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ