2022年01月05日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。新春カラオケ大会を開催しました(*^▽^*)「カラオケや久しぶりじゃ~♪」と意気込んでいる方や「私や歌えん~」と聞き手側に回り手拍子で盛り上げていただきました(^^♪★感染症予防予防に配慮しながら実施しました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄...
もっと詳しく見る
2022年01月02日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。新年、明けましておめでとうございます!今年も、入所者様と作成した作品を、アップしていきますよ~。まずはこちら。今年の干支、トラの貼り絵です。制作期間は、約1か月。入所者様と、コツコツと仕上げました。この作品は、毎日の日付と共に、1年間掲示されます!今は、他のお正月飾りと一緒に、食堂の壁面に掲示しています。全体が大きくて、写りきっていません。既製品に負けない、存在感です!続いては ......
2022年01月01日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。お祀りしてあったお酒を利用者の皆さんでいただきました(*^^)v「縁起がええなぁ~」「からいわぁ」と顏を渋くされる方もいらっしゃいました(#^.^#)今年も1年元気に頑張れそうです(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく...
徳島県のケアプラザ美馬です。新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします(*^^)v利用者さんが生けて下さったお花と、利用者さんと一緒についた鏡餅で新年を迎えました(●^o^●)『一年の計は元旦にあり』今年も、元気いっぱい笑顔で楽しく皆さんと一緒に過ごしていきます(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方...
徳島県のケアプラザ美馬です。お正月花を生けました(●^o^●)お一人お一人バランスや色合いを考えながらされていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2022年01月01日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。令和4年 あけましておめでとうございます。ご利用者の皆さまが、今年も笑顔で一年を過ごせますよう、スタッフ一同頑張って参ります!入所者の皆さんも、職員と一緒に「書き初め」をしました。「難しいなあ」とおっしゃる方は職員がサポートして作品を書きました。お手本を見ながら。「お正月」や「初日の出」などお正月らしい言葉からご自身の思いまで、お一人、おひとりが、ご自身の思いの...
2021年12月27日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスにサンタクロースがやって来ました(●^o^●)「赤い服着てよぉ似合ぉとるわ」と写真撮影を楽しんでいただけたようです☆彡以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。今年度、2名の介護職員が㈱会社ユニ・チャームさんが主宰する、何十時間にも及ぶ「オムツマイスター研修」の受講を終了しました(*^^)v。途中、コロナの影響もありスケジュール通りには進みませんでしたが、本日無事に修了証書を頂くことが出来ました(●^o^●)この研修の目的は・・・1,利用者さんのより豊かな生活の実現を図るために2,排泄ケアに関わる知識と技術を有し指導的役割を担う者 ......
2021年12月27日|相模原
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。先日、相模原青年会議所の皆様から当施設にシグナルスカーフをご寄贈いただきました!今後、施設の災害時の迅速な救助活動に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。■シグナルスカーフとは■大災害時、大小様々な怪我人が発生することが予測されます。そのとき、多くの人が病院に殺到したら病院が混乱して本当に治療や処置が必要な人に行き届かない可能性があります。ひと ......
2021年12月22日|相模原
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。昨夜、施設で飼っていたうさぎのはなちゃんが永眠いたしました。入居者様、ご家族様、職員、来設されたお客様、皆に笑顔をくれたはなちゃん。胃腸の弱い子でうんちが出にくかったり、出血があり子宮を摘出したり、色々ありましたが、はなちゃん当番の有志の職員による手厚いケアでなんとか元気に過ごせていました。この数日、調子の悪さはあったものの回復傾向でありましたが、昨日急変し、...
植え込みや生垣の剪定作業をしています。生垣の距離が長くてだいぶ日数がかかってしまいますが、施設内の環境整備の為日々頑張っております。 ...
2021年12月21日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です(特養・ショート)寒くなりましたね~。蓬莱荘の南側に見える高越山にも雪が積もりはじめました。寒い時期の楽しみと言えば、「あったかいお風呂」です。明日、12/22は冬至です。来年も元気に過ごしていただけるように「ゆず湯」を準備しました。本日から12/24までの入浴でお楽しみいただけます。また、皆さんに、入浴後のコメントを聞いてみたいと思います。職員宅よりいただいた柚子を浮かべました。ゆらゆら浮...
2021年12月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから、みかんの差し入れをいただいたので早速食べていただきました(*^-^*)「甘いなぁ」「美味しいわ」と喜んでいただきました♪ありがとうございました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。12月生まれの方のお誕生会をしました(^^♪「こんな会を開いてくださりありがとうございます」と言っていただきました(*^-^*)寒い時期になりましたがたくさん運動して、たくさん食べて頑張りましょう(●^o^●)84歳になられました★88歳になられました★90歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます...
徳島県のケアプラザ美馬です。さぁ!いよいよ芋餅を食べる時がやってきました(●^o^●)「砂糖と塩の塩梅がちょうどええわ」「おいしいなぁ」「天皇陛下バンザイぐらい美味しい」と皆様笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様...
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。12/16(木)は、以前入居者様より好評だった鍋焼きうどんが夕食に再登場しました!調理員さんたちが、事前にお鍋などの各種準備をしてくれました。今回はいなり寿司もついており、鍋が出来上がるまでに「どちらから先に食べようか」と考えておられる方もいました。うどんが出来上がってからは、皆さま一心不乱に召し上っておられました。皆さま綺麗に完食されました。食後には...
2021年12月16日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。次は利用者さんに食べていただく芋餅をつきます★職員が、砂糖を入れて味を整えていると、ある利用者さんから「塩も入れないよ!砂糖だけでは甘ぁならんのでよ~」と先輩からの助言をいただきました(*^^)v中にあんこを入れて~丸めて~きなこをたっぷりつけます♪利用者さんにも手伝っていただきました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡...
徳島県のケアプラザ美馬です。餅つき開始です(`・ω・´)初めは男性職員が付き利用者さんからは「ごついなぁ~」と声があがっていました★利用者さんにも手伝っていただきました(*^^)v皆様力強くてこんな力があったのかと驚きました(*^^*)ベテラン職員から、新人職員にお餅の丸め方を教えていました(*^-^*)鏡餅も作り、お正月の準備もバッチリです♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気...
徳島県のケアプラザ美馬です。12月13日に餅つきをしました(`・ω・´)うすが重いので、介護用品の「マッスルスーツ」を着用し腰の負担を軽減しました★マッスルスーツとは、抱きかかえ時の腰の負担を軽減させる補助機能を備えている。介護用品です。利用者さんも集合し、餅つき開始です!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりと...
2021年12月15日|相模原
4階にはウッドデッキがあり職員さんが四季折々のお花を植えてくれています。ウッドデッキへとつながる大きな窓から差し込む光はとても温かく日向ぼっこにも最適です。気持ちがいいのか、よくうとうととしている方もいらっしゃいます。また暖かい季節が来たらみんなでお茶会でもしたいものですね。また、春のお花が咲くころに機会がありましたらブログアップしたいと思いますので皆様、楽しみにしていてくださいね~~❀❀ ...
2021年12月14日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。明日は、いよいよクリスマスパーティーです☆それに向けて、入所者様と一緒に準備をしてきました。その一つが、こちら。”チケット”です。これと引き換えに、いろいろなものを食べたり、遊んだりできます。皆に、それぞれのブースの名前やイラストを切ってもらい、折り紙に貼りつけ、1枚1枚作成し、綴じました。この作業の中で、匠を発見!このやり方を見てください!端っこの1,2ミリを残して、切っています ......
2021年12月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ユニ・チャームさんより、オムツの正しい付け方の研修をしていただきました(*^▽^*)初めに、使い捨て手袋と使い捨てガウンの着脱の仕方を研修しました★次に、正しいオムツの装着の仕方を勉強しました。尿漏れ等で利用者さんが不快な思いをしないように今日の研修をしっかりと頭に入れておきます(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点と...
2021年12月09日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。最近、入所されたショートステイの方が、将棋好きと聞いて、早速、相手を探して、対戦してもらいました!すると、将棋好きの方が集まってきました。さながら、野良将棋のようでした。男性は、将棋好きの方が多いのですが、なかなか相手が見つからないのが難点で…。「今、1勝1敗じゃけん、もういっぺんする」と意気込んでおられました。 ...
2021年12月09日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒に牛乳寒天を作りました(●^o^●)牛乳を入れて~水を入れて~砂糖を入れて~バットに移して~冷蔵庫で冷やして完成です♪次はココアの牛乳寒天です★ココアパウダーを入れて~寒天入れて~冷蔵庫で冷やし固めて完成です★「美味しいわ」「白と茶色でキレイななぁ」と笑顔で食べられました(^^♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを...
徳島県のケアプラザ美馬です。南ベランダのもみじが綺麗に紅葉しています(●^o^●)利用者さんと見に行くと、一目見た瞬間に「うわぁ!見事ななぁ!」と声をあげられていました♪外に出て眺めていると「太陽の光からもみじが透けてキラキラしよるわ」と素敵なお言葉をいただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のこと...
2021年12月03日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。すっかり冷え込むようになりました。今月も、入所者さんと作成した、壁面作成を紹介していきます!こちらは、1階の食堂の中に掲示した、ツリー。全長2メートルほどの、巨大ツリーです。ツリーはお花紙を使用。一つずつ、丁寧に開いてもらいました。リボンは、ご家族の方から差し入れでいただく花束などから、使用後に頂戴したものを集めに集め。こんなに、たくさんの種類になりました。こちらは、食堂の外 ......
2021年11月26日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスまで1ヶ月をきりました(*^▽^*)施設内にもクリスマスムードが漂っています(●^o^●)下の2枚は正面玄関の写真です★これは特養の入口に飾っています(*^▽^*)サンタクロースが来るのが楽しみですね(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます ...
徳島県のケアプラザ美馬です。施設で非常用として備蓄しているパンを用いて、厨房の職員さんがフレンチトーストを作り利用者さんに食べていただきました(*^▽^*)「やりこぅて美味しいわ」「よぉしゅんで美味しいわ」と大好評でした♪(私も味見をさせていただきましたが、とても美味しかったです★)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を...
2021年11月25日|相模原
11月14日パンケーキレクを行いました(*^-^*)生クリームやチョコレートをトッピングし美味しく召し上がって頂きました(^^♪目の前でパンケーキを焼くだけでなく、炊飯器で大きなパンケーキも作り上手に焼き上がったパンケーキを見て、その大きさに皆さん驚かれていました( ゚Д゚) ...
2021年11月25日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。3時のおやつに、今が旬!!大学芋が出ました(*^▽^*)「上手にこっしゃえとる」「甘ぉておいしいな」「昔はふかしてよぉ食べたわ」と笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちいつも前...
2021年11月19日|相模原
11月1日より入居者様のインフルエンザ予防接種が始まり、先日無事に終了しました!皆さんが元気に笑顔で過ごせるように、引き続き健康管理を行っていきます(o^―^o) ...
2021年11月18日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。11月生まれの方のお誕生会を実施しました♪これからも、たくさんご飯を食べてたくさんお話しして、元気に過ごしましょう(●^o^●)84歳になられました★86歳になられました★88歳になられました★98歳になられました★楽器でお誕生会を盛り上げていただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知...
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、インフルエンザの予防接種を行いました!!利用者さんが緊張しない様に、職員と話をして気持ちを落ち着かせていただきながら挑みました(`・ω・´)「痛っ」という声も聞こえてきましたが、無事に利用者さん・職員共に接種完了です★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご...
2021年11月17日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。先日、お天気が良く、暖かかったので、外気浴を行いました。外気浴は、気分転換になるだけではなく、体の抵抗力をつけたり、生活リズムを整えたり、骨を強くする効果もあったり、といろいろな要素を含んでいるので、機能訓練指導員としては、積極的に行いたいところ。ですが、なかなか気候がうまくいかず、いつも「暑い」もしくは「寒い」と言われてしまいます…。しかし先日は、そんな言葉は一つも聞かれず!「...
2021年11月16日|相模原
隣のユニットと合同で運動会を開催しました。コロナ禍の中、施設内でできるレクリエーション。ご利用者様も職員も一緒になって楽しませていただきました。今度は外出レクリエーションが出来るといいですね。 ...
2021年11月11日|蓬莱荘
蓬莱荘では毎月の看介護連絡会時、様々な研修を行っています。これから寒くなりインフルエンザやノロウイルス等の感染症対策もしてかなければなりません。そこで今月はガウンテクニックと嘔吐物の処理方法について研修を行いました。まずはガウンや帽子をつけます。きちんとつけていないとガウンの意味がありません。お互いにきちんと着用できているか確認します全員がガウンを着用してみます嘔吐物の処理では惜しげもなく物品 ......
2021年11月10日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。蓬莱荘では感染症予防対策のため様々な研修を行っています。本日は、感染症が発生した時に集団生活の場でまん延しないように対応する手順を学びました。また、汚染区域と清潔区域を明確にする“ゾーニング”研修を初めて行いました。研修当日までに、感染症委員会や看護職員が中心となり、シナリオや手順を作成してくれていました。看護職員より本日の研修の流れについて説明がありました。陰圧装置を使用し、 ......
2021年11月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。輪投げをしました(*^-^*)コーンの中に輪が入ると「上手いでぇ」と声が上がり、外すと「あぁ~入らんかったわ」「惜しいなぁ」と声をかけあいながら楽しまれました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせ...
徳島県のケアプラザ美馬です。本日もお天気よく菊花展に出かけてきました(●^o^●)普段、あまり気持ちを表情に出されない利用者さんも「キレイなな」と笑顔みられて嬉しかったです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...
2021年11月09日|蓬莱荘
一雨ごとに寒くなっていますね。やっと、秋本番!と思っていたのに、あっという間に冬が来そうです。遅くなりましたが、11月の壁面作成を紹介します。今月は、”菊”を作成しました。全部で10枚、重ね合わせています。近くで見ると、きれいです☆”イチョウ” も作成しました。コピー用紙を絵の具で塗って、切ってもらいました。同じ方法で、”もみじ” も作成しました。あまりにも、手慣れた様子で色を塗っていく入所者さんに、職員も...