日常のことの記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

新型コロナウイルス ワクチン接種始まりました@多摩

2021年06月10日|

ケアプラザ多摩でも、ワクチン接種始まりました。入居者様、職員が対象です。皆さん、はじめての事なので、ドキドキわくわくしています! ...

もっと詳しく見る

介護施設における看取りとは?〜している施設、していない施設の違い‼︎〜@相模原

2021年06月10日|

ケアプラザさがみはらです。大塚施設長が準レギュラーとして出演している「YouTube ゆるっと!!かいご」今回のテーマは⇓【特養施設長が解説】介護施設における看取りとは?〜している施設、していない施設の違い‼︎〜https://youtu.be/I8Rf1JsAAY4「看取り」に力を入れているケアプラザさがみはら。「看取り」の対象となる尊厳死とは、人生の最終段階において過剰な延命治療を行わずに、自然な経過に任せた先にある死のこと。国は...

もっと詳しく見る

コロナワクチン接種始まりました@相模原

2021年06月09日|

6/7からコロナワクチン接種が始まりました!入居者様、職員合わせて一日40人前後のペースで行っています。皆初めての事なので戸惑うこともありますが、資料などを見たり勉強しながらスムーズに行えるよう努力しています。接種後に関しても事前に薬を準備したり医師が待機し、いつでも体調不良者に対応できるようにしています。全ての接種が終わるのは7月末になる予定です。今後とも感染予防対策を取り、皆さんと面会が再開できるよ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート8@美馬

2021年06月09日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日、最終便 寺町の菖蒲園に行ってきました♪「天気もいいし、花もきれいし外に出れて嬉しい(^^)」開放的になり、女性利用者さんが男性職員に「結婚してだ」と笑いながらプロポーズされていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガ...

もっと詳しく見る

もうすぐ梅雨ですね!

2021年06月09日|

暑い日が続いておりますが、あじさいが咲きもうすぐ梅雨入りしそうですね!ユニットも季節の飾りつけです! ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート7@美馬

2021年06月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「花はキレイなけどな、草がよぉけ生えとるわ」「なかなか手入れが出来んわなぁ」と言われていました(_)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話をさせてい...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート6@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットに重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート5@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「こんな所があったんやなぁ」「良かったわぁ」と言ってくださり、こちらも心がほっこりしました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート4@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。寺町のしょうぶ園に行ってきました♪「天気が良いけん気持ちがええなぁ」と笑顔が見られました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族さんや職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養美馬...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート3@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も天気も良く、寺町のしょうぶ園に行ってきました★「見事ななぁ」と感動のあまり涙する利用者さんもおられました(´;ω;`)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート2@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も、寺町のしょうぶを見に行きました★ある男性利用者さんが「若い時に大工でここの寺に仕事に来た。」と言われたので、上に上がり、赤門寺も見学しました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

菖蒲見学パート1@美馬

2021年06月07日|

徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町 寺町にある菖蒲園に行ってきました★「気持ちがええなぁ」「きれいにしとるわ」と見られていました(●^o^●)※写真撮影時のみ、職員はマスクを外しています以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝...

もっと詳しく見る

季節のお花

2021年06月03日|

6月になりました。紫陽花の季節になりました。藤ユニットでは、「アジサイ・アナベル」を飾っています。かわいらしいアジサイですね。ゆりの花や小さなアジサイもエレベーターホールに飾られています。 ...

もっと詳しく見る

6月の壁面作成☆

2021年06月02日|

徳島 蓬莱荘です。6月になりました。今月に掲示している壁面を紹介します!今月は、アジサイを作りました。材料は、なんと普通のコピー用紙です。水彩絵の具で色を付けた後、切って、折って、また切って・・・、といくつもの工程を繰り返し、たくさんのアジサイの花が完成しました!花、一つ一つが、微妙に色が違って、とてもきれいです☆台紙に一つ一つ花を貼っていくのですが、花の上に花を重ねて貼るようにお願いすると、 ......

もっと詳しく見る

いつもお手伝い、ありがとうございます!!!@相模原

2021年05月28日|

いつも快く、お手伝いして頂いて、ありがとうございます!!!洗濯物を畳んだり、いろいろなたたみ物をお願いしております。これからも、よろしくお願いします。写真のように、嫌な顔をされたことが無いです。感謝しております。 ...

もっと詳しく見る

オムツ指導@美馬

2021年05月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。ユニ・チャームの方にご指導いただき、新人職員にオムツの正しい当て方を教えていただきました★利用者さんに気持ち良く過ごしていただくために他の職員とも意見交換を行い全体でオムツ交換のスキルをあげていきます(●^o^●)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族さんや職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも良く見て理解...

もっと詳しく見る

水害訓練@美馬

2021年05月27日|

徳島県のケアプラザ美馬です。近くの川が氾濫し施設まで水が到達すると仮定しての水害訓練を実施しました!皆様落ち着いて職員の指示に従ってくれたのでスムーズに進みました★訓練を活かしてもしもの時に備えます(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れること...

もっと詳しく見る

書道@美馬

2021年05月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。6月にちなんだお手本を職員が書き、お手本を見ながら一生懸命書かれていました(#^.^#)「この漢字は何て書いとんえ?」「形が難しいな」「きれいに書けたわ」と話をされながら皆様上手に書かれていました★心のペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

5月お誕生会@美馬

2021年05月21日|

徳島県のケアプラザ美馬です。5月生まれの方のお誕生会をしました(●^o^●)88歳になられました♪87歳になられました♪90歳になられました♪90歳になられました♪他の利用者の方も、拍手でおめでとうの気持ちを送ってくださいました(^_-)-☆ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメ...

もっと詳しく見る

母の日@美馬

2021年05月14日|

徳島県のケアプラザ美馬です。5月9日の母の日に、たくさんの花や洋服のプレゼントが届きました★お花は、ホールの各個人の方の席に置き、他の利用者さんにも見ていただきお花に水もあげています(●^o^●)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

新型コロナワクチンの接種日の決定!!@相模原

2021年05月13日|

日頃よりご家族様には大変お世話になっております。新型コロナワクチンの接種開始日が決定し、6月7日より数日に分けて1回目の接種が開始されます接種をご希望される方は、ご入居者様の住民票の登録住所に、クーポン券や予診票が封筒に入ってお届きかと思いますので、予診票に必要事項をご記入の上5月24日(月)辺りまでにご持参頂くか、ご郵送ください。ご家族様が分からない内容部分がありましたら、施設にて記入させて頂きます...

もっと詳しく見る

フルーチェ作り@美馬

2021年05月13日|

徳島県のケアプラザ美馬です。おやつにフルーチェを皆で作りました★牛乳を開けて~フルーチェをボールに出して~牛乳と混ぜて~混ぜます★完成★盛り付けてから生クリームを乗せたり~チョコレートスプレーで彩りして~食べます(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬...

もっと詳しく見る

生活相談員ミーティング@多摩

2021年05月13日|

生活相談員の情報共有ミーティングの風景です。週に一度各自が担当している利用者さんの情報や委員会での検討事項を共有しています。自分の担当以外に同じ部署のメンバーが何に取り組んでいるのか、何に困っているのかを共有しています。 ...

もっと詳しく見る

母の日

2021年05月11日|

5月9日は母の日でした。 ご家族様から沢山の贈り物が届きます。 施設では面会禁止ため、職員が、ご本人にお渡しに行きます。 お孫さんの手作りの贈り物もありました。 ※背景の花瓶のお花はユニット職員が飾ったものです。 ...

もっと詳しく見る

菖蒲

2021年05月11日|

 初夏の花、菖蒲です。  私はしょうぶとあやめ、見分けることが出来ません。(;^^)ヘ.. 前回にもご紹介した、1Fエレベーター前のお花です。 いつも季節のお花を飾ってくれるます。 感謝  菖蒲 ...

もっと詳しく見る

赤ずきんちゃん

2021年05月11日|

託児室の先生方、いつも色々な手作りアートを作ってくれます。今回は、「赤ずきんちゃん」です。花びらは子供達が色を塗ってくれています。 ...

もっと詳しく見る

シャクナゲ

2021年05月10日|

藤ユニットの入り口に鮮やかなシャクナゲが飾ってあります。シャクナゲは「花木の王様」とも呼ばれ、春を彩る花木のひとつだそうです。華やかな花を咲かせる花木 ...

もっと詳しく見る

桜の日常@相模原

2021年05月10日|

コロナの為、中々外出は出来ませんが施設内で様々なイベントを行っております。ご入居者様のお誕生日にはユニット職員全員で色紙にメッセージを書きお誕生日当日にプレゼントと共にお渡ししています。入居者様と職員でHappyBirthdayの歌を歌っています。おやつレクでたこ焼きを作りました。入居者様にも焼いて頂きソースを付け美味しく召し上がって頂きました。4Fのウットデッキに咲いていたお花を入居者様と摘みに行きとても喜ば...

もっと詳しく見る

洗い物@美馬

2021年05月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。シンクにたまっている洗い物を見て「おまはんら忙しいのに、洗い物でもしよか?」と言って下さり遠慮なくお願いし洗っていただいていると、通りすがりに「私もするわ」と2人でしてくださり、洗う係と水でゆすぐ係が自然とできていました(`・ω・´)手際よくきれいに洗って下さりました★※下の写真は、5月6日に撮影したものです。次の日にも「昨日もしたけん、今日も洗い物さしてくれるんえ?」と言っ...

もっと詳しく見る

4月お誕生会@美馬

2021年05月08日|

徳島県のケアプラザ美馬です。遅くなりましたが、4月生まれの方のお誕生会の様子をお伝えします★お誕生日おめでとうございます!これからも、元気いっぱい過ごしましょう(●^o^●)91歳になられました♪90歳になられました♪82歳になられました♪79歳になられました♪61歳になられました♪乾杯の音頭をとってくださいました♪素敵な笑顔です(⌒∇⌒)大きな声で「バンザーイ!」とお祝いして下さいました★※写真撮影時のみ、職員...

もっと詳しく見る

新人研修

2021年05月06日|

感染対策をきっちりやってます。 ...

もっと詳しく見る

ウォールペーパー

2021年05月06日|

  木蓮・あやめユニットでは、季節に合わせたウォールペーパーを貼っています。  糊の跡がつかないので、取り扱いが楽です。これからも、お願いします。 ...

もっと詳しく見る

PCR検査

2021年05月03日|

 施設では、定期的にPCR検査を実施しています。 今日は、検体採取の初日でした。 勤務の合間を縫って検査しています。 ...

もっと詳しく見る

季節の飾り付け 五月編

2021年05月03日|

 五月と言えば、子供の日 柏餅、鯉のぼり、兜飾り。  男の子の祭りですね。 各ユニットや託児室では思い思いのアイデアで飾り付けを してくれています。 橘(たちばな)かおる朝風に 高く泳ぐや、鯉のぼり♪ですね。 ...

もっと詳しく見る

私たちにできることを

2021年05月02日|

徳島蓬莱荘(特養・ショートステイ)です。全国的にコロナの勢いが収まらない状況のなか、ゴールデンウイークが始まっています。いつもなら、県外から帰省され、ご家族との面会が施設内で見られるのですが、昨年に引き続き面会制限中となりました。やはり、「寂しい」「家が見たい」などのお声が聞こえます。少しでも入所者さんの気持ちが穏やかに過ごしていただけるよう、お一人、おひとりの声に耳を傾けていきたいと強く思いま...

もっと詳しく見る

音楽倶楽部

2021年05月02日|

今日は、毎月恒例の音楽倶楽部を開催しました。ピアノに合わせて、皆さんで歌を歌いました。毎月、楽しみにされている方もいらっしゃるので開催者としては、大変嬉しいです。アネックスユニットでの開催ですが、他ユニットにはライブ配信しています。素敵な演奏をしてくれる、美和先生に感謝です。 ( ̄^ ̄)b ...

もっと詳しく見る

5月の壁面作成☆

2021年05月01日|

徳島 蓬莱荘です。先月に、入所者さんと作成した作品を紹介します。5月は“藤の花”を作成しました。お花紙を細長くちぎって、ひもに括り付けること何百回、いや全フロア合わせると何千回かもしれません。立派な、藤棚が完成しました☆下から見上げる作品は珍しく、皆さん見上げて楽しんでくれています。「昔、藤の花観に行ったわ~」「懐かしいな~」と、話してくれる方が何人もいて、話が盛り上がりました。これぞ、壁面作成の ......

もっと詳しく見る

季節のお花

2021年04月30日|

一階エレベーター前に季節のお花を飾っています。有志職員が好意で飾ってくれます。感謝です。 ...

もっと詳しく見る

天神飾り

2021年04月30日|

施設の正面玄関から入ると「天神飾り」が迎えてくれます。施設職員の知り合いから寄付して頂きました。毎年、この季節になると、施設を守って頂いています。↓ モデルは学問の神 菅原道真公です。↓ 「男の子のお雛様」と書いてあります ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ