2024年12月28日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。もうすぐ、お正月ですね。来年は《 巳年 》です。ケアプラザ多摩入口の掲示板も、すっかりお正月用に変身。巳年は、復活と再生のイメージだそうです。新しいことが始まったり、巳年の(み)を実(み)になぞらえて何かが結実する年だそうです。施設玄関入り口には《蓬莱神社》の鳥居も出現し新しい年の運気を取り入れようと構えています。あれあれ、さっそく蓬莱神社にお客様です。機能訓練士さ...
もっと詳しく見る
2024年12月26日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。今日は、あちらのユニットでもこちらのユニットでもクリスマス一色!!サンタクロースからプレゼントを頂いて真剣な顔で中身を除きます。何が入っているのかな? プレゼントの中身は??? 皆様のお宅ではいかがですか?トナカイも雪を蹴立ててやって来ると仲良く一緒にハイピース 大きなモニターからクリスマスソングが流れる中、ご馳走を食べながらワイワイガヤガヤ一日を過ごします。明日も...
2024年12月25日|多摩
ケアプラザ多摩です。12月25日はクリスマスですね。ケアプラザ多摩・ケアハウス梅・紅葉ユニットもみなさんとでクリスマスをしましたよユニット2組が合同で、ワイワイ、ガヤガヤ大盛り上がり、盛り上げ役のサンタクロースが みなさんの周りを駆け回ります。芸達者なスタッフのウクレレと、スマホの音楽にあわせてジングルベルを歌います。ジングルベルには鈴が欠かせません。手を振り足を踏み鳴らし、サンタクロースがみなさんの...
2024年12月23日|美馬
美馬拠点グループホームです。利用者様に、居室内のお掃除をしていただきました。溜まった汚れを掃除して清め、新年の神様を迎えましょう(*^^*)せっせと丁寧に、ソファーや机を拭きあげて下さりました!お掃除をすると気持ちが良いですね♪♪ほうらいまごころツール喜びづくりの七つ道具心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい...
2024年12月23日|多摩
こんにちわ、ケアプラザ多摩です。年末となりケアプラザ多摩では、残念なことに感染症対策に追われています。ご家族に会えると楽しみにしていましたのに、本当に本当に残念です。そこで、ケアハウスでは利用者さん自身で《年賀はがきをご家族に出そう》というレクリエーションを開催しまた。「え~ 年賀状を書くの?字が書けるかしら。ちょっと下書きをしないと・・」読んでいた新聞紙を広げて、文面を考えます。「見本があり ......
2024年12月22日|相模原
営繕ブログ@相模原 営繕では生活相談員からの依頼により、空き室となった居室の新規入居に備え又は新規入居者様の入居日決定に伴い、まるごと清掃を行っております。日々の決められた業務の終了後や合間に行っているため、一つの居室の清掃に数日かかることもあり、チェック表で前日どこまで実施しているか一目でわかるようにしています。清掃箇所も入口ドア、洗面台、棚、壁、照明器具のカバー、ベッド、床、ベラン...
2024年12月21日|蓬莱荘
本日風響ウィンドオーケストラのサンタの皆様が歌と音楽のプレゼントを持ってきてくださいました。1時間の演奏は最高のプレゼントでした。 ...
2024年12月18日|多摩
【ケアプラザ多摩】お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。コロナ感染のため 12月11日(水)より【全館面会中止】とさせて頂いております。現在、全館挙げて懸命に感染対策に取り組んでおります。少しずつではありますが、感染終息に向かっております。感染ユニットの隔離に対しては、職員の動線を他の職員と別々にしたり、日々変わる状況に対応して対策をしております。面...
2024年12月12日|美馬
美馬拠点グループホームです。写真を見ていて、勝手にほっこりしたので載せました♡♡閲覧されている方もほっこりのお裾分けをどうぞ(^^)v気持ちよさそうに二人並んでスヤスヤと寝られています♡良いショットが撮れていました。良くお話しをしているお二人♪こちらも良い写真ですね(^^♪以上、ほっこりのお裾分けでした♡ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の...
美馬拠点グループホームです。利用者様と一緒に、チューリップとユリの球根を植えました(*^-^*)球根同士の間隔もバッチリです!ここでワンポイント!土に触れると、脳内神経伝達物質の1つであるセロトニンを増やす働きがあるそうです。セロトニンは、人にやる気を起こさせたり、不安な気持ちを抑制する働きもあるそうで健康効果に良いようです☆今の時期は、寒いので外に出るのも厚着をして行いましょうね。毎日の水やりもしっかり...
2024年12月12日|蓬莱荘
こんにちは徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。特養のリハビリってどんなことしてるの?とよく聞かれます。主には生活していく中で行う「生活リハ」が中心です。例えば、ベッドで寝てばかりではなく車椅子へ降りる、食事は自分でスプーンを持って一口でも多く食べる、お風呂に入って体を温める・・・などです。私たちが何気なくしている動作は、これから先の体の動きに影響を与えています。今出来ていることを、少しでも長く継続する...
徳島県のケアプラザ美馬です。冬をテーマにした書道をされました!「もう私や手が震えて書けんでわよ」と言われながらも、皆さまお手本を見ながら達筆に書かれていました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...
2024年12月11日|多摩
【ケアプラザ多摩】お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、コロナ罹患者が確認されましたので、本日12/11(水)より【全館面会を中止】 させて頂きます。《面会再開に関しましては、後日ブログにてお知らせいたします》面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限りですが、感染拡大防止のためご理解とご協力をお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 ...
2024年12月09日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。「デイサービスで習ったんよ。」とゴミ箱を作りました。「まず、正方形にして・・・」と作り方を教えて頂きました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...
2024年12月08日|美馬
美馬拠点グループホームです。早いことに、もう12月になりました!山は積雪があり、一気に冬景色(*^^*)今月はクリスマスがあると言うことで、皆さんで飾り付けの準備をしました☆切ったり、塗ったり、作成しているお姿をご覧ください!!!完成は、このようになりました(^^)vまたまた作成中です(^^)/可愛いく出来ましたね☆ここに載せているのはほんの一部ではありますが、一生懸命に作られた作品をぜひ、ご面会の際にご覧くださいね...
2024年12月07日|多摩
【ケアプラザ多摩】お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菖蒲)において、コロナ罹患者が確認されましたので、明日12/8(日)より面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。菖蒲の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限りで...
2024年12月06日|多摩
こんにちはケアプラザ多摩です。近くの町は、クリスマスのイルミネーションで美しく輝いていますよ。クリスマスソングも聞こえます。皆様の周りはいかがですか。ケアプラザの玄関先の掲示板もすっかりクリスマス。2024年の締めくくり、《今年一年の感謝を込めて》皆さん一緒にクリスマスを楽しみましょう。今年も色々ありました。年末は施設でもユニットごとのレクリエーションや施設でのイベントが続きます。ユニット内でもそれぞ...
2024年12月05日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。12月になって、急に冬になりました。秋はどこに行ったのでしょうか。ニュースでは、紅葉が見頃と出ていましたが、蓬莱荘ではやはり季節先取り。すっかりクリスマスです。12月の貼り絵。毎月作成しています。よく見ると、くまのサンタさんや、トナカイ、雪だるまもいますね。こちらが今月のメインの作品。今年も、ツリーを作成しました。近くで見ると、こんな感じです。折り紙を細く切って、竹ひごでしごいてカー...
2024年12月03日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。クリスマスツリーの飾り付けを行いました。「何か気分が明るくなるなあ。」と皆様、笑顔が見られました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...
2024年12月02日|多摩
ケアプラザ多摩ケアハウスです。今日は、101歳のお誕生日を迎えられたご利用者さんの誕生日。ユニットで皆さんとお祝いです。ユニットのお仲間も良かったね。と嬉しそう。ハピーバースデーの歌をみんなで歌います。プレゼントも用意して、拍手喝さい 【101歳!!!】95歳のお仲間もそばに寄って来て、「良かったねおめでとう」と肩をたたいてくれました。ほらほら思わずうれしくて、泣き出してしまいました。それを見ていた ...
2024年11月29日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。中庭で収穫したさつま芋で、蒸かし芋を作りました。美味しい蒸かし芋を皆様、喜ばれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。@ケアハウスシャングリラ蓬寿 ...
2024年11月29日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。大分寒くなってきましたね。今日はケアプラザ多摩ケアハウスでされているレクリエーションの紹介です。ユニット対向でトランプゲームをします。皆さん真剣な表情で負けないように頑張ります。もちろん頭の体操にもなるので皆さん張り切ります。次は、体操です。DVDを見ながら一斉に始まります。30分間の長さですが、途中歌を歌ったり足を上げたり、手を上げたりしながら楽しみます。筋力が低下し...
2024年11月28日|相模原
まずは皆さんで歌を歌いました♪普段のおやつも美味しく召し上がってくださっていますが、出来立て手作りの味を提供したく「ホットケーキレク」実施致しました!ユニット中にいい香りがたち込めて、お隣ユニットの職員さんも「なんかいい匂い、美味しそうな匂いする~」と様子を見にくるほど…熱々の鉄板の上でほかほか出来立てを利用者様皆さまでデコレーションして頂きました。あんこのトッピングや生クリーム、バター、粉砂糖など...
2024年11月26日|美馬
美馬拠点グループホームです。利用者さんと一緒に、稲の脱穀作業を行いました。稲に触れて昔を思い出す方もおられました!皆さん上手にもみをはずしていましたね(^^♪器用にもみをはずされています☆この日は、お天気も良く日差しが眩しかったですね(*^^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊...
2024年11月25日|相模原
夜勤中に写真整理してると、8月に行った懐かしいレクリエーションの写真が出てきました。「自分オリジナルの団扇を作って施設内のお祭りや花火大会で使おう」を目標に13:30頃から作り始めました。当初の予想では、お一人20分程で作られ5名様入れ替え制でと考えていました。しかし、うれしい大誤算!誰も手を止めません。 シール、折り紙、モール、絵の具、色鉛筆など様々な材料に目移りしながら・・・・おやつに目もくれず。慌...
2024年11月18日|蓬莱荘
こんにちは徳島 蓬莱荘(特養)です。夢事業⑬「外出したい」担当介護職員が「何がしたいですか?」とたずねると、当初は「“菊人形”が見たい」とおっしゃられていましたが、計画するうちに「お寿司が食べたい」ともおっしゃったそうで施設から車で10分くらいのところにある河野メリクロンさんのあんみつ館という「洋蘭展示館」へお出かけし、スーパーで「にぎり寿司」をお昼ごはんに購入することになりました!洋蘭展示館へ入る ......
2024年11月18日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。気持良く晴れた今日は、絶好の散歩日和です。さあ、帽子をかぶって日光浴、日光浴。仲良し二人組は思わず寄り添って、ハイポーズ!黄色い菊の花がお出迎えあらあら、チョウチョも飛んでます。面会にいらしたご家族様も、一緒にお散歩可愛い曾孫さんも仲間入り。よくお越しくださいました。ありがとう。外でも別のご家族にご挨拶。皆様、本当にありがとうございます。日光浴は大切ですね。今年も後...
2024年11月18日|相模原
11月の行事食(ハッピーデザートデイ)としておやつに綺麗なお菓子が提供されました。いつもと違う雰囲気にご利用者様も思わずニッコリ♪あまりのきれいさに「食べるのもったいないねー」と話されておりました。目で楽しみ、味わう…素敵な時間となりました。次の行事食も楽しみにされています(^^♪ ...
2024年11月14日|美馬
ケアプラザ美馬拠点グループホームです。あっという間に紅葉の季節となりましたね~(^^♪利用者さんの日常生活、第2弾をお届けします☆この写真は、散歩に行った帰りに違う階の方とお話しされました(^^)v久しぶりやな~、覚えとるで?と話されていました。こちらは、人気の風船バレーです!!お天気の日は、テラスにて日光浴(*^^*)幸せホルモンを補給中♡デザート作り!美味しくなぁ~れ♡折り紙で、ペンギンを折りました(^◇^)手 ......
徳島県のケアプラザ美馬です。黒ひげゲームをして遊びました★遊び方の説明をし、どんどん剣を刺していくもなかなか人形が飛ばないので「ほんまに飛ぶんでかぁ?」と言いながら恐る恐る遊ばれていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用...
徳島県のケアプラザ美馬です。黒ひげ危機一髪ゲームをして遊びました★「これどなんするんえ~?」とのんびりされていた途中で人形が飛び上がり大きな声が出ていました(*^_^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちいつも前向きな考え...
2024年11月13日|蓬莱荘
こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。行事食の立案時、栄養士&相談員で考えるのですが、「秋と言えば?」連想ゲームのように考えることもあります。「秋と言えば・・・サケ」「サケと言えば・・・ちゃんちゃん焼き!」という具合で決定しています( ´艸`)実演形式でやろう!ということで、ホットプレートで熱々の状態で提供してみました。ホットプレートで温めると味噌とキャベツの甘~い香りが漂います秋の味覚という ......
2024年11月12日|相模原
朝夕と寒暖差があり、体調を崩しやすい季節となってきました。11/6より往診と共に、インフルエンザワクチンの予防接種を開始しました。感染者数も少しづつ増えている報告があり、また、今年はインフルエンザウイルスの他にコロナウイルス・マイコプラズマ肺炎などの感染者も増えてきている為、引き続き基本的な感染予防対策を行い、皆さまが健康で穏やかに過ごせるよう祈るばかりです。 ...
2024年11月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ポジショニング研修を実施しました★ポジショニングとは、利用者さんの体の向きを安定させ、快適で安全な姿勢を保つケアです。褥瘡予防や呼吸機能改善など、身体機能の維持・回復を目的とし、クッションなどを用いて行います。利用者さん一人一人安全な姿勢が違うので研修を行いクッションの使い方を話し合いました(*^_^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の...
2024年11月11日|蓬莱荘
こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養)です。夢事業⑫は「家族と一緒に過ごしたい」という願いを家族との茶話会という形で実施しました。面会に来ていただいても、ゆっくり話することができないとのことで一室を設けてお好きな飲み物とおやつで茶話会をしました。「お好きなおやつどうぞ」う~ん、どれにしようかな「これがいい」とかぼちゃモンブランに決定!!家族様も一緒におやつタイム~♪ゆっくりお話ししながら美味しいおやつ ......
2024年11月11日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。今日は、《従来型特養》でのレクリエーションです。得点の書いてある箱の中にボールを投げ入れて合計を競います。普段、言葉の少ない利用者さんも、思わず笑顔になる瞬間です。片手でも大丈夫! 両手でも大丈夫!狙いを定めて高得点を狙います。若い時は運動神経抜群だった○○さんの投球は見事です。次々と100点をたたき出す、華麗なボールざばきです。《どんなもんだい》心の声が聞こえます。...
2024年11月08日|多摩
お元気ですか。ケアプラザ多摩です。11月の玄関掲示板は、【秋の紅葉】です。11月になっても、日中は25℃なんて暑い日がありますが、東京の高尾山では、10/26~12/8まで、【もみじまつり】が開催されています。高尾山には色々なハイキングコースがありますね。歩いても良し、ロープウェイやリフトに乗って、山頂を目指すのもいいですね。飾りつけも、五重塔と富士山と、真っ赤に色着いたもみじの組み合わせです。いかがでしょう。一...
2024年11月07日|蓬莱荘
こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。暦の上では「立冬」です。本日は行事食の日でした。これから寒くなるので皆さんに元気で過ごしていただけるよう、みなさんのリクエストが多い魚寿司にしてみました。徳島の魚寿司はアジかボウゼ。地域によって、昔は山間地の辺りでは新鮮な魚が手に入りづらかったようでサバを酢〆になっているようです。家庭によって味や大きさも個性があります。家族様からは「うちのお母さん魚...
2024年11月06日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。蓬莱荘では、秋まつりも終わって、日常が戻ってきました。秋まつりの準備と練習をしながらも、入所者さんときちんと壁面も作成してました。11月は”もみじ”を作成しました。職員が切った、鹿も一緒に貼りました。よ~く見ると、いろんな形になってますね。入所者さんの苦労がうかがえます( ´艸`)中には、何枚か重ねて切る強者もおられました。今月も、たくさんできました。入所者さんからは「急に秋になったな」...
2024年11月05日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。10月31日は<ハロウィーン>でしたね。ケアプラザ多摩もユニットごとに楽しみましたよ。毎年、東京の渋谷駅前は、仮装した若者で大賑わいですね。お祭り大好きな利用者さんの為に、スタッフも大張り切り!飾りつけや、魔女の帽子をかぶり「さあ、みんなで盛り上がろう!」芸達者のスタッフのギター伴奏が始まります。みんな、大きな声で歌いましょう。「トリックオアトリート」と言うのは難しすぎ...