2025年02月03日|多摩
こんにちわ。ケアプラザ多摩です。早いもので、1月も終わりですね。ケアプラザ多摩玄関先の掲示板も2月に衣替えです。紅梅の梅の花がケアプラザ多摩の入り口を飾ってくれました。ケアハウスのスタッフが考案した梅の木に利用者さんが、追加の花を飾ってくれました。「ここには、赤い梅がいいかね」「そうね、私はこちらに白い花を飾るわね」「この可愛いい ウグイスはどこに置きましょう」皆さん、楽しそうに頭を悩ませます。ど...
もっと詳しく見る
2024年12月19日|多摩
【ケアプラザ多摩】お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、新たなコロナ罹患者が複数ユニットで確認されましたので、引き続き、当面の間、【全館の面会を中止】 させて頂きます。《面会の再開に関しましては、後日ブログにてお知らせいたします》面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限りですが、感染拡大防止のためご理解とご協力をお願い申し...
2024年11月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。インフルエンザの予防接種を行いました★看護師さんたちは薬を引くのに大忙しです!! 利用者さんも職員も無事に終了しました(#^.^#)手洗い・うがい 感染予防をしてインフルエンザや風邪にかからないように気を付けます!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を...
2024年10月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練を実施しました★久しぶりの訓練だったので、マニュアルを見ながら流れをしっかりと確認しました!それぞれの役割や他部署と連携を取り合ってスムーズに救出が行えました。以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さ...
2024年08月23日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たま(菊ユニット)において、コロナ罹患者が2名確認されましたので、明日8月23日(金)より菊ユニット及び藤ユニットの面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様に...
2024年07月20日|多摩
ご家族の皆様へ7月23日(火)の午前の部の面会は職員の健康診断がある為、中止になります。午後は普段通り、面会可能です。ご不便をおかけします。ご協力をお願い申し上げます ...
2024年06月19日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。轟神社にお参りに行ってきました★風が心地よく天気も良く「気持ちええなぁ」と言われていました(*^▽^*)着くなり「歩けるようになりますように」や「家に帰れますように」と思い思いに手を合わせられていました(^人^)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェッ...
2024年06月18日|管理者
7月5日は入居者の健康診断のため、面会は中止となります。ご迷惑をおかけしますがご協力のほどお願い申し上げます ...
2024年06月04日|相模原
急に気温が高くなり、肌寒かったりと気温差が大きい日が続いています。利用者様も職員も体調を崩しやすい気候となりました。利用者様の中には「のどが乾かない」「お部屋にいると暑くないから」「トイレが近くなるから」と水分をすすんで摂らない方もいらっしゃいます。脱水にならないよう水分摂取だけでなく、室温や衣類の調整など体調管理に気を付けています。また、体調を知るために大事なのは健康診断です。年に一度の健康診断...
2024年05月07日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。5月7日より、ご希望にて1階特養の東ホールでのご面会が出来るようになりました!!(感染症の流行が発生した場合には、面会制限もありますのでご了承下さい。)※面会時間は、今まで通り予約制であり、次の方もいるため10分~15分程度でお願いします※ご面会中の飲食を禁止しております。ご本人様に食べ物等をこっそりお渡しする事もご遠慮ください。他、注意事項もありますが、ご予約お待ちしており...
2024年05月03日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩アネックスにおいて、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、アネックス(若葉・土筆)の面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(5/3)9:00ユニット閉鎖解除となります。それに伴い、本日(5/3)午前10:00よりアネックス(若葉・土筆)ユニットの面会を再開致します。ご家族様、関係者の皆...
2024年04月30日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、特養たまアネックス(土筆・若葉)において、コロナ罹患者が確認されましたので、明日5/1(水)より面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。アネックス(土筆・若葉)の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様に...
2024年04月20日|相模原
4月12日より、面会の枠が広がり17:00~18:00枠が追加されました。また、枠ごとに面会できるのは2組まででしたが、その制限がなくなり何組でも予約を入れる事ができるようになりました。お部屋に入れる人数は変わらず2名までとなっています。 6月29日(土)に、訪問による衣類販売を予定しています。詳細は次回のお手紙でお知らせいたします。 ...
2024年04月18日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、特養たま あやめ・木蓮ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(4/18)9:00ユニット閉鎖解除となりました。それに伴い、本日(4/18)午前10:00よりあやめ・木蓮ユニットの面会を再開致します。ご家族様、関係者の皆様にはご心...
2024年04月12日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。4月15日(月)より、面会方法が変わりますのでお知らせ致します。15歳以下のお子様の面会に関しては、今まで通り窓越し面会とさせて頂きます。(直接面会は不可)面会可能日:木曜日午前中以外毎日可能 ※木曜日の午前中は内科往診のためお休みさせて頂きます。面会時間:午前 10:00~11:30まで 午後:14:00~16:00まで面会時間内でしたら、時間制限・人数制限はありません。面会対応時間内 ......
2024年03月27日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、アネックス 若葉・土筆ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日9:00を以て閉鎖解除となります。それに伴い、本日(3/27)午前10:00より若葉・土筆ユニットの面会を再開致します。面会については、午前は10:00~11:30( ......
2024年03月22日|蓬莱荘
徳島蓬莱荘です。本日は蓬莱荘を死亡退所された方の慰霊法要会を執り行いました。善行寺よりご住職様に来ていただきました。ご住職様が蓬莱荘に来ていただくようになって20数年経ちました。コロナのため法要できなかった年もありましたが、毎年、施設で法要できることに感謝申し上げます。職員もお焼香ををさせていただくのですが、退所された方との様々な思い出がよみがえります。 ...
2024年03月04日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、アネックス(土筆・若葉)において、コロナ罹患者が確認されましたので、3/4(月)より面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。アネックス(土筆・若葉)の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心苦しい限...
2024年03月03日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、アネックス 若葉・土筆ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日9:00を以て閉鎖解除となります。それに伴い、明日(3/4)午前10:00より若葉・土筆ユニットの面会を再開致しますが、念のためお越しになる前にご一報頂きま ......
2024年02月23日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、ケアハウスの柊・橙ユニットの面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、収束の見込みとなっております。それに伴い、明日(2/24)午前10:00より柊・橙ユニットの面会を再開する予定ですが、念のためお越しになる前にご一報頂きますようお ......
2024年02月20日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、ケアハウス・シャングリラとも(柊・橙)において、コロナ罹患者が確認されましたので、2/20(火)より、柊・橙の面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。柊・橙の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされていたご家族様、関係者の皆様には心...
2024年02月12日|美馬
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。豆つかみゲームを実施しました。皿を二つ用意して、箸で豆を片方の皿からもう片方の皿へ移すレクレーションです。皆様、真剣に取り組まれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活...
2024年02月11日|多摩
お世話になっております。日頃は施設運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。さて、ケアプラザ多摩アネックス(若葉・土筆)において、コロナ罹患者が確認されましたので、2/12(月)よりアネックス(若葉・土筆)の面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き行います。アネックス(若葉・土筆)の面会再開につきましては、ホームページ・ブログでお知らせ致しますのでご確認下さい。面会を楽しみにされてい...
2024年02月10日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。本日、能登半島地震で被災した高齢者施設支援のため、徳島県DWATとして当施設より職員1名が出発しました。DWAT(ディーワット)とは、災害時に高齢者や障害者など配慮が必要な被災者の支援にあたる災害派遣福祉チームです。徳島県庁で出発式が行われたあと、自動車と公共交通機関を利用して石川県へ入ります。今回、第3次徳島県DWATは、被災者を一時的に受け入れる「1.5次避難所」となっている金沢市のスポー...
2024年02月08日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。雛人形を出しました★7段飾りの立派なお雛様なので、写真を見ながらこの飾りは三人官女か?と悩みながらなんとか完成です(●^o^●)利用者さんも「んまぁ立派なお雛さん!」とナイスなリアクションをしていただきました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を...
2024年02月05日|美馬
ケアプラザ美馬のデイサービスです。毎年様々な野菜や花の苗を植えているデイ菜園ですが、今回もデイ利用者様と一緒に新たな野菜の植え付けを行いました!今回植えたのは、そら豆、ブロッコリー、わけぎ、春菊です。そら豆は惜しくも途中で枯れてしまったのですが、その他のお野菜はぐんぐんと成長しています!今から成長が楽しみですね・・・!そら豆とブロッコリーを植え付け中。植え方を伝授してくださいました!「ここはこれく...
2023年11月30日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。施設で新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(11/30)療養期間終了となりました。面会を再開致しますので、ご案内させて頂きます。ご家族様、関係者の皆様にはご心配をおかけ致しましたが、引き続き感染症拡大にご配慮のうえ、面会にお越し下さいますようお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸 ...
2023年11月09日|蓬莱荘
こんにちは 蓬莱会デイサービスセンターです。11月となりましたが、気候変動のせいか、朝夕の寒さに比例して日中は25℃前後の日が続いています。寒暖の差に体調など崩されていませんでしょうか?さて、11月9日に(株)リブドゥコーポレーションから、紙おむつのあて方などの講習に来てくださり、デイサービスの職員一丸となり学ぶことができました。モデルとなった職員も、講師の方におむつをあててもらい、「ここに隙 ......
2023年10月23日|蓬莱荘
こんにちは、蓬莱会デイサービスセンターです。秋も深まり、あちらこちらで、落ちている柿の実を見るたびに「あ~秋だな~」と感じています。より良い介護実践の為に、月一の研修をデイサービス職員全員で実施しています。日頃の介助などで、「自己流」になっている介護技術等を、正しく修正する時間としてしっかりみっちり研修いたしました。今回の研修内容は、利用者さんに見立てた職員のトランスファー(移乗介助)を介助用物品...
2023年10月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日、コロナワクチン接種をしました。「泣かれんでよ~」と話をすると「泣くかもしれん~」と冗談も言いながらしました(*^^)v基本的な感染予防対策をしながら一致団結しながら冬を乗り切りたいと思います(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます...
2023年10月16日|多摩
お世話になっております。長い間中止しておりました面会ですが、一部を除いて再開することとなりましたので、お知らせ致します。今後も感染予防をしながら面会を続けていきたいと存じますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。ケアプラザ多摩施設長 松永 裕幸 ...
2023年09月30日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。9月28日(木)、ケアプラザ相模原にて第2回接遇マナー研修が開催されました。今回は前回の振り返りから始まりました。接遇マナー研修の目的や、介護施設で接遇マナーが必要とされる理由について確認し、選ばれる施設を目指して、今後この研修で学んだことを自分達の施設に持ち帰り、どのように働きかけていくことができるか…学び考えを深めているところです。毎回、ディスカッションやロールプレイ...
2023年09月29日|多摩
お世話になっております。ケアプラザ多摩です。本日(9/29)利用者様にコロナウイルス感染が確認されましたので、面会を中止させて頂くこととなりました。面会を楽しみにされていたご家族様には誠に申し訳なく存じますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。面会再開に関しましては、ホームページを以てご案内させて頂きます。重ねてお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸 ...
2023年08月30日|蓬莱荘
こんにちは、徳島 蓬莱荘です。この度、令和5年度四国老人福祉施設協議会高知研究大会にて、発表を致しました。「人材確保戦略と人財育成」何の発表かと申しますと「蓬RISE」による、人財育成及びキャリアパス制度の概要について四国内の高齢者施設等の関係者の方へ向けて発表をさせて頂きました。蓬RISEを使用した人財育成の為に、職種職域を越えて多職種連携し作り上げてきた人を育てるプログラムの説明や、育つ過程でどのよう...
2023年08月07日|蓬莱荘
蓬莱会が取り組んでいる人事考課制度、人財育成のための蓬RISEのミニ勉強会を実施しました。法人全体の蓬RISE(ホウライズ)に関わる職員がオンライン会議アプリを使用して集い、勉強を行う事で、この制度が強固な体制になるため日々制度に触れながら身体全体に浸透するように学習を続けています。今後も、利用者さんの生活の質の向上の為にベテラン職員から新人職員の育成を法人全体の統一されたケア方法で行えるよう、昨日よりも...
2023年07月29日|多摩
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今日は蓬莱会(法人)として取り組みが始まった「接遇マナー研修」についてお知らせします。これは蓬莱会の4拠点(徳島本部を含めた2拠点、関東2拠点、計4拠点)共通の研修で、各拠点の接遇推進委員が研修を受け、全拠点の職員に広げていこうとする取り組みです。接遇マナーのスキルアップを図り、顧客満足度を高めることが目的で、「選ばれる施設」を目指してスタートしました。関東拠点では、 ......
2023年07月27日|相模原
仲夏のみぎり、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます 。この度、大塚小百合施設長が特別養護老人ホームケアプラザさがみはらを退任し常務理事として法人経営に専念することに伴い、令和5年7月1日より施設長に就任いたしました大塚健輔と申します。これまでは、特別養護老人ホームケアプラザさがみはらの事務統括主任担っておりました。まだまだ至らないところばかりですが、前施設長である、大塚小百合施...
2023年07月26日|蓬莱荘
こんにちは。徳島 蓬莱荘です。徳島県西部は一級河川吉野川や、お山(高越山や剣山)の恩恵により全国的にも災害の少ない土地ですが、台風シーズンや最近多くニュースなどでも見受けられる線状降水帯で、近隣河川からの水害及び氾濫を想定した上階への避難訓練を実施しています。エレベーターにて迅速に避難誘導を行っています。室内用携帯電話及び、エレベーターを使用して避難誘導を行っています。火災想定の避難訓練とは違い、...
2023年07月21日|多摩
こんにちは、ケアプラザ多摩です。長らくブログを更新できず、申し訳ありません。また、心機一転、皆様にケアプラザ多摩のニュースを発信できるよう頑張りますので、 今後ともよろしくお願い致します。2023年7月1日より、ケアプラザ多摩は松永裕幸施設長を迎え、新体制で新たな一歩を 踏み出しました。我がケアプラザ多摩の松永施設長です!これからも、利用者さんと共に生き、日々の何気ない喜びを職員も分かち合っていけるよう歩...
2023年07月21日|蓬莱荘
こんにちは。徳島 蓬莱荘です。今から43年前に発足しました、社会福祉法人蓬莱会特別養護老人ホーム蓬莱荘の記念品として贈ったと思われる、「番傘」が利用者さんの家族様が蓬莱荘へ持ってこられました。「うちに有っても仕方ないもんやけん、ここで大事に保管してな。」と笑顔でご寄贈頂きました。「私が施設長するよりも前の物ですね。」「本当にありがとうございました」と大塚理事長も笑顔でお話しされていました。写真を ......