蓬莱会ブログ
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

9月お誕生会@美馬

2021年09月27日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。9月のお誕生会を開催しました♪太鼓や拍手でしっかり盛り上げてくれました(●^o^●)82歳になられました★85歳になられました★85歳になられました★89歳になられまし★90歳になられました★92歳になられました★※写真撮影時のみ職員はマスクを外しています。喜びづくりの七つ道具「心にメガホンを持ちます」信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨...

もっと詳しく見る

敬老会(ケアハウス)と祝い膳@美馬

2021年09月22日|イベント

ケアプラザ美馬 ケアハウスシャングリラ蓬寿です。令和3年9月12日にケアプラザ美馬にて敬老会、翌週の19日には、昼食に敬老の祝い膳がでました。今年の敬老会ではケアハウスからは、3名の方が賀寿者をしてお祝いを受けられました。昨年同様に 新型コロナウイルスの影響でご家族様などを招待しての開催は叶いませんでしたが、今のできる限りの形でのお祝いを実施しました。蓬寿(85歳)を迎えられました。※蓬莱会では独自に、8 ......

もっと詳しく見る

敬老会 記念品贈呈

2021年09月21日|イベント

ご利用者様へは施設から記念品を毎年贈呈させて頂いています。100歳以上の方へは、大塚理事長より贈呈が、ありました。                 ※ご本人、ご家族様より掲載の承認を頂いています。また多摩市より、今年100歳を迎える方には、多摩市から記念品の贈呈がありました。 ...

もっと詳しく見る

敬老会 和太鼓演奏

2021年09月21日|イベント

毎年、近隣の小学生たちが、敬老会に”和太鼓”の演奏を披露してくれます。大迫力で、利用者の方々は、大変喜んでいらっしゃいました。昨年に続き、子供たちから折り鶴のプレゼントがありました。 ...

もっと詳しく見る

桜 ユニットレク@相模原

2021年09月20日|日常のこと

桜でも夏祭りを実施しました(^_-)-☆盆踊りや太鼓、焼きそばやイチゴたっぷりのかき氷など召し上がりました!現在コロナ禍もあり、外に出られない為、定期的におやつレクを実施しています♪サイダーにラムネを入れて、噴水フルーツポンチやチョコペンで顔を描いたミニパンケーキ☆彡こちらは皆様からの「食べたい」と実現した懐かしの酒饅頭!酒粕プリンというものがあり、皆様美味しく頂きました(*^-^*)こちらも「食べたい!」という...

もっと詳しく見る

広報誌 @多摩

2021年09月18日|日常のこと

ケアプラザ多摩が広報誌を発行しました。実に●年ぶりです。ご家族の面会がなかなかできない状況や、入職や入居を考えてくれいる方々が施設の中を見られない状況がつづいています。こうした発信で少しでもケアプラザ多摩のことを地域の方々に知っていただきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

敬老会 ❀@相模原

2021年09月16日|イベント

9/16 本日 当施設で敬老会があり、昼食には敬老の御膳を提供しました。*お品書き*☆うな重☆炊き合わせ☆盛り合わせ~厚焼き玉子、紅白なます等~☆水菓子~巨峰、オレンジ~☆吸い物15時には地域の和菓子屋さんに作っていただいた練り切りを提供。今の時期は菊の節句なので季節の和菓子を提供。皆さん、おいしそうに召し上がられました。また来年、敬老のお祝いを皆さんと一緒にすることができますように☆彡記:菅野 ...

もっと詳しく見る

2Fフロア夏祭りベストショット@相模原

2021年09月15日|イベント

image今年もリビングで夏祭りを満喫しました。 ...

もっと詳しく見る

「敬老会 」@美馬

2021年09月15日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。9月12日に敬老会の式典がおこなわれたので、その様子をお伝えします(●^o^●)蓬寿85歳のお祝いです★(蓬莱会独自の賀寿です)米寿(88歳)のお祝いです★卒寿(90歳)のお祝いです★男性最高齢<95歳>のお祝いです★茶寿<108歳>のお祝いです★女性最高齢<108歳&amp...

もっと詳しく見る

ふくろうがいっぱい@多摩

2021年09月12日|日常のこと

託児室のボードも秋の装いになっています。今回のテーマは”ふくろう”です。各ふくろのボディの飾り付けは子供たちが貼ってくれました。個性が出ています。もちろん、体裁が整っているのは託児の先生作です。 ...

もっと詳しく見る

秋の装い@多摩

2021年09月12日|日常のこと

ひしひしと秋の足音が聞こえてきそうな今日この頃。一足先に菫ユニットでは、秋の飾りつけをしました。残暑を吹き飛ばしましょう!! ...

もっと詳しく見る

蓬ユニット夏祭り@相模原

2021年09月12日|イベント

8月4日に蓬ユニットにて夏祭りを開催しました!コロナ禍でなかなかイベントが開催できない状況ではありますが、皆さん楽しんでいただけてよかったです。今後も皆さんに楽しんでいただけるようなイベントを企画していきたいと思います(*^▽^*) ...

もっと詳しく見る

若竹・蒲公英ユニット合同夏祭り@相模原

2021年09月08日|イベント

8月25日開催しました。昼食に焼きそば、たこ焼き、フライドポテトを皆で食べ、午後はフロアで射的、輪投げ、魚釣りなどのイベントを皆でして楽しみました。 ...

もっと詳しく見る

山吹の夏祭り2021@相模原

2021年09月04日|イベント

去る8月24日に夏祭りを開催しました。遊戯は、ヨーヨー釣り、ボウリングを実施しました。コロナ感染防止のため、ご夫婦を除いては席が対面にならないように配慮しました。食べ物は、焼肉、焼きそば、焼きうどん、デザートにはかき氷、スイカを用意しました。綿菓子機を用意し、ご自身で作ってからそのまま食べるように楽しみも増やしました。 ...

もっと詳しく見る

9月の壁面作成☆

2021年09月02日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。9月に入り、朝夕は少しずつ過ごしやすくなってきました。それでは、今月掲示している作品を紹介します。これは、”すすき”か”稲穂”か、という論争が巻き起こったこの作品。どちらでしょうかね~。ちなみに、これは皆が集まる食堂の入り口に、毎月掲示しています。この下には、日めくりのカレンダーがあります。今月の作品は、”金木犀”です!実際の花は、もう少し小さいのですが、皆で作るのはこの大きさが限 ......

もっと詳しく見る

夏祭り@相模原

2021年09月01日|イベント

昨年に続いてコロナ禍での夏祭り開催となりましたが、無事開催する事が出来ました。ユニット内で出来る催しとしてボーリングを入居者の皆様と行いました。ピンが倒れたり倒れなかったりする様子を見て皆様とても楽しまれていました。来年こそコロナが終息して穏やかな日々を送れることを職員一同願っています。 ...

もっと詳しく見る

リハビリコーナー(仮名)始めましたー♪@相模原

2021年09月01日|その他

リハビリコーナー(仮名)、開設しました。場所は、屋内で最も日当たり良好と思われる交流ホールです。機能訓練指導員が、個別機能訓練として入居者様に有効と評価できれば、リハビリコーナー(仮名)の利用を提案させてもらいます。利用イメージとしては、リハビリコーナー(仮名)に御案内、利用者様は、丹沢山系を望みながら椅子座位で、約10~20分間、温熱治療・エアマッサージを楽しんでいただけます。利用者様が、温熱治 ......

もっと詳しく見る

ぶどう@美馬

2021年08月31日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。家族様より、「利用者の皆さんで食べてくださいね」とぶどうとシャインマスカットをいただいたので早速いただきました(●^o^●)「おいしいわ」「旬じゃなぁ」ととっても笑顔みられました(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

永年勤続表彰@美馬

2021年08月26日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。全国・徳島県・老人福祉施設協議会から、永年勤続表彰者として特養から4名の表彰がありました(*^▽^*)これからも、利用者さんと一緒に寄り添いその方にとってどんな介助の仕方がいいのかを考えながら支援させていただきます(#^.^#)勤続年数10年越えが2名★勤続年数15年越えが2名★(1名は写真を撮り逃しました…)以下、ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者...

もっと詳しく見る

105歳のお誕生日 パート2@美馬

2021年08月26日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。近くに住まわれているお孫様やひ孫様も面会に来られ、お誕生日のケーキや手作りのメッセージを寄せた色紙のプレゼントを持って来て下さいました(*^-^*)食が細い方ですが、ケーキも8割ほど食べられました(●^o^●)ひ孫様からもお祝いのプレゼントが届きました(^^♪充実した105歳のお誕生日を迎えられたと思います(^^)/これからも、笑顔いっぱい一緒に楽しく過ごしましょう(*^▽^*)以下、ほうらいの...

もっと詳しく見る

105歳のお誕生日@美馬

2021年08月26日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。8月25日に105歳のお誕生日を迎えられました♬とても元気に過ごされており、職員がハッピーバースデーの歌を歌うと「ありがとう」と言って下さいました(●^o^●)職員手作りのアルバムをプレゼントさせていただきました★県外におられるお孫様より、お花が届きました♬電話もいただき『早く会いたいな…』とお話しされていました(^^)/お昼ご飯のリクエストを聞くと『スイカが食べたい』と言われ ......

もっと詳しく見る

8月お誕生会@美馬

2021年08月25日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。8月生まれの方のお誕生会を実施しました♪たくさんご飯を食べて笑顔いっぱい一緒に過ごしましょう(*^^)v おめでとうございます!94歳になられました★(職員は写真撮影時のみマスクを外しています)97歳になられました★105歳になられました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳を...

もっと詳しく見る

コロナに負けるな!@相模原

2021年08月24日|日常のこと

ご家族様の手作りマスクを装着し、コロナに負けない運動!私も頑張るから、日本も負けるな!がんばれニッポン! ...

もっと詳しく見る

多摩の虹

2021年08月22日|日常のこと

施設の近くで撮った。 虹のワンショットです。2時ではなく、朝の5時半の時間です。キュートかわいい(自称)事務職員の自宅で撮った写真でした。 ...

もっと詳しく見る

音楽倶楽部

2021年08月22日|日常のこと

月に一度の音楽倶楽部です。 高久保先生のピアノ伴奏で皆さんで歌います。 大勢で集まれないので、他のユニットへライブ配信しています。 ・ ...

もっと詳しく見る

託児の日常

2021年08月22日|日常のこと

託児室では、お散歩を通じ四季の変化を感じながら、子供たちの成長を見守っています。今年はセミが沢山鳴いていたので、セミ探しをしている一枚です。 ...

もっと詳しく見る

託児室のボード

2021年08月19日|日常のこと

託児室入り口横にあるボードです。いつも可愛いく託児の先生が飾ってくれます。職員が楽しみしてたりします。(;^^)ヘ.. ...

もっと詳しく見る

夏の収穫

2021年08月19日|日常のこと

施設のお庭に有志職員が、野菜を植えています。なんと、今年は、ハバネロ唐辛子がありました。誰が、食べるのでしょう? ...

もっと詳しく見る

夏の風物詩

2021年08月19日|日常のこと

日当たりがすごく良いです。(良すぎます)夏になる、南側の窓に日除けが取り付けます。事務主任と営繕職員さんたちがつけてくれます。(感謝)あ ...

もっと詳しく見る

準備!

2021年08月17日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。今月、100歳を迎えられる方がいらっしゃいます。そのお祝いの準備を、着々と進めています!まずは、看板。百歳は”百寿(ももじゅ)”なので、桃色を基調に、お花で飾っています。こちらには、小さい桃色の花がたくさん!これをどこに使うのか、当日までのお楽しみです。こちらはくす玉。これも、手作りですよ~。開いたら、どんな仕掛けがあるのか…。それも、当日までのお楽しみです。くす玉には、苦い経 ......

もっと詳しく見る

熱中症対策に!@美馬

2021年08月17日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さん全員 熱中症対策として、朝食前に経口補水液のOS-1をコップ一杯飲まれています★「起き抜けは喉が渇いとるけん美味しいわ」「これ飲んどったら熱射病にならんのやなぁ」と皆様美味しく脱水予防で飲まれています(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご...

もっと詳しく見る

新人研修@多摩介護

2021年08月16日|その他

なーつがすーぎー はるがきて〜♪(少年時代)うちの奥さんがよく口ずさんでいます。我が家に秋冬は来ないようです。さて、当施設では毎月初めに2日間に渡って新入職員を対象に研修を行なっております。未経験の方にはわかりやすく、講師の体験談も交えてお話ししていくので経験者でも学びのある内容となっております。基礎から着実に、一つ一つ学んでいきましょう^_^ ...

もっと詳しく見る

リハビリ頑張ってます!@美馬

2021年08月14日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。リハビリの様子をお伝えします☆新聞折りは、お手伝い兼指先のリハビリを兼ねて、「何でもするでよ!早う持って来ない!」と皆さま意欲的に取り組んで下さいます(^^)/足の筋力維持のため立ち上がりや歩行のリハビリをしています☆「もう疲れたわ」「まだまだいけるでよ」と皆さま真剣に取り組まれております(*^-^*)ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを...

もっと詳しく見る

虹が出ました@美馬

2021年08月14日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。連日雨が続いております☂時には晴れ間も出ており、虹が出ました♬利用者さんと一緒に見に行くと「虹が出とんで」「きれいななぁ」「虹や見たんやいつぶりだろか」と皆さま笑顔が見られました(^▽^)/蓬莱のまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な...

もっと詳しく見る

スイカ割りイン菜の花!@相模原

2021年08月08日|イベント

納涼の意味も込めて、夏の風物詩であるスイカ割りを行いました!みんなで力を合わせて~!何度もスイカを叩く事で見事にパカっと割れました!ヾ(≧▽≦)ノ皆様、口々に「甘くて美味しい!」や「やっぱり夏はスイカよね!」とお話されていました(*ω*)外に出る事が出来なくても、ちょっとした工夫で十分に季節を感じる事が出来ました!(*^▽^*) ...

もっと詳しく見る

夏といえば……Ⅲ@美馬

2021年08月07日|日常のこと

徳島県のケアプラザ美馬です。夏と言ったらこれ!!かき氷です(*^▽^*)「かき氷やなぁ」「よぉ冷えとるわ」「うまいわ」と皆様笑顔で食べられました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を...

もっと詳しく見る

ひまわりの種をまきました!@相模原

2021年08月05日|日常のこと

「早くきれいなお花が咲きますように!」と水あそびをしながら、毎日ひまわりにお水をあげていました。かわいいひまわりが咲きました! ...

もっと詳しく見る

8月の壁面作成☆

2021年08月04日|日常のこと

徳島 蓬莱荘です。8月に入り、いよいよ夏本番!でも、なんだか暑すぎるような気がするのは、私だけでしょうか…。さて、蓬莱荘に掲示している、今月の作品を紹介します!今月は、涼しげな朝顔を作成しました。蓬莱荘の入所者さんは、ハサミを使って切るのが得意で、あればあるだけずーっとやってくれるので、大量の朝顔が咲きました。次は、1階の食堂に掲示している“花火”です。コロナの影響で、世間の花火大会は中止が相次いで...

もっと詳しく見る

納涼祭 6

2021年07月27日|イベント

お祭りも新型コロナウイルスも猛威をふるっているため自粛せざるを得ません。せめて、御神輿だけでも見てもらおうと。御神輿だけ、各ユニットを回ってもらいました。ユニットの入り口で手で触る部分をアルコール消毒してユニット職員へ引き渡します。ユニット職員によるパフォーマンスもありました。 ...

もっと詳しく見る

納涼祭 5

2021年07月27日|イベント

開設当時の職員が御神輿を作ってくれました。段ボール製で、かなりの力作です。7年近くたつと、かなり痛んできましたので今年は修復しました。 段ボールだった一部をベニアで補強しました。 当施設の営繕さんは器用な方々がそろっているので見事に修復してくれました。この鳳凰は見事です。 ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ