蓬莱会ブログ
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

2月の誕生日食☆☆

2019年02月15日|イベント

本日 誕生日食を提供しました(*^_^*)《お品書き》*ご飯*お造り(マグロ、サーモン)*2種盛り(卵焼き、せりの胡麻和え)*具たくさん汁*カラフルゼリー皆様 お刺身に喜ばれていました(^u^)デザートのゼリーも色んな味で作り、全体としてもピンク色できれいな彩りとなりました♡15時のおやつはイチゴのミルクレープでした♡♡次のイベント食は2/19 春待ち御膳を提供する予定です(^o^)/記:菅野 ...

もっと詳しく見る

チョコファウンテンをやりました!

2019年02月13日|イベント

2月13日 一階蓬、菜の花の合同レクにてチョコファウンテンをやりました!バレンタインデーにちなんで皆さんにチョコを召し上がっていただきます(´,,•ω•,,`)◝皆様好きな食べ物をフォークで刺して、チョコの滝に手を伸ばしています。苺、バナナ、ビスケット…どれもおいしそう!各々喜んで頂けたようで、幸いです!また来年もやりたいですね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウットリ♡ ...

もっと詳しく見る

ケアプラザさがみはら全体会議

2019年02月11日|日常のこと

みなさんこんにちわ。先日ケアプラザさがみはらにて、今年度第3回目となる全体会議を開催しました。施設長、事務長より、現在の全国、相模原市をとりまく福祉施設の状況の説明や今後より良い施設になっていくための新たな取り組みについての報告などがありました。現在も新年度に向けて準備を進めておりますので、ブログなどでも順次報告させていただきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

音楽倶楽部・ケアプラザ多摩

2019年02月08日|イベント

2月7日、音楽倶楽部が開かれました。みのるホールに集まりピアノに合わせて皆さんで歌を歌います。懐かしい曲をいっほに歌います。ピアノは当施設の職員が引きます。以前はボランティアの方においでいただいて行っていましたが、一年ほど前からは職員がピアノを弾き一緒に歌うという形になりました。皆さんがとても楽しみにしているのでやめるわけにはいきません。月に一度の音楽倶楽部もまだまだ続きます。 ...

もっと詳しく見る

節分✿✿

2019年02月03日|イベント

2/3 本日は節分です昼食に豆を多く使用したメニューを提供しました《お品書き》*黒豆ご飯*福袋煮*野菜の数の子和え*吸物*節分ポンチ福袋煮は油揚げの中に鶏ひき肉と豆腐を混ぜた物にぎんなん等いろんな食材を入れた物入れて煮ましたまた節分ポンチは果物をたくさん入れ、水まんじゅうや果物の丸いゼリー入れて彩りよくしました皆さんに福が来ますように記入:菅野 ...

もっと詳しく見る

職員研修会を開催しました 2/1 @美馬

2019年02月01日|日常のこと

ケアプラザ美馬では、各サービスごとの研修会とは別に、ケアプラザ美馬全体での研修会を毎月1回定期開催しています。今月の研修テーマは、1:「介護職員の医療行為について」2:「リスクマネジメント(介護事故予防等)について」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~テーマ1:「介護職員の医療行為について」担当(特養看護師)①別添資料「介護職員の医療行為について」介護職員ができる行為の範囲について ......

もっと詳しく見る

EPA職員がタウンニュースに掲載されました!

2019年01月30日|日常のこと

ケアプラザさがみはらで8月より勤務している、EPA(経済連携協定)に基づくベトナム人介護福祉士候補者のイエンさんとタンさんのことが本日発行のタウンニュース相模原市緑区版で記事になりました!一生懸命に働く二人の姿は日本人の職員の刺激にもなります。2月の勤務独り立ちに向けて、そして介護福祉士合格に向けて、仕事と勉強の両立を応援しています! ...

もっと詳しく見る

桜美林大学にて講師をしました

2019年01月29日|その他

ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。先日は年に2回の大学での講師業を行ってまいりました。福祉を学ぶ学生たちを前に、講義のテーマは「高齢者施設におけるターミナルケア」。ひたすら「死」について語りました。学生にまず、自分の死を考えてもらうところから始まるこの講義。生の真っ只中にいる皆さんにとっては新鮮なようでリアクションレポートも読みごたえがあります。人間いつかは皆、「死」を避けることはできません。...

もっと詳しく見る

看取り介護説明会開催のご案内

2019年01月28日|イベント

ケアプラザさがみはらです。「看取り介護の説明会」を開催させていただきます。  日時: 2/16(土)14:00~15:00  場所: 1F地域交流ホール 内容については昨年の春に実施した内容と同様のものとなりますが、・ 看取り介護とは?・ ケアプラザさがみはらではどのような「看取り介護」をしているのかなどを知っていただけると思います。 ご参加を希望されるご家族様におかれましては生活相談員または事務所職員までお声...

もっと詳しく見る

萌黄~新年~

2019年01月24日|日常のこと

お正月に毎年恒例獅子舞が来てくれました今年も無病息災を願ってまた、毎年恒例の新年会も行いましたあげたての天ぷらとお蕎麦ですおやつはあまり胃に負担がかからないようフルーチェを皆さんで盛り付けて食べました今年も宜しくお願い致します萌黄 ...

もっと詳しく見る

多摩お江戸隊 南京玉すだれ・ボランティア ケアプラザたま

2019年01月21日|イベント

1月21日、多摩お江戸隊のボランティアのかたが南京玉すだれを披露していただきました。本日はケアハウスシャングリラともの梅・紅葉ユニットに伺わせていただきました。掛け声と共に南京玉すだれを入居者の方にも手に取り一緒に楽しんでいただきました。 ...

もっと詳しく見る

新年最初の誕生日食!(^^)!

2019年01月17日|イベント

2019年1月も半月が過ぎました。皆様、インフルエンザや風邪など体調を崩されてはいないでしょうか?美味しいお食事を食べて笑顔や元気を分けつつ、楽しい1日を送れるようにしたいですね。1月17日(木)昼食は誕生日食として選択食をご用意しました。丼ぶり選択食として4種類ご用意しています。≪メニュー≫鉄火丼、ネギトロ丼、カツ丼、親子丼の中から1種類選んで頂きます。炊き合わせ、柿酢和え、フルーツ、赤だし汁物【鉄火 ......

もっと詳しく見る

聖マジックサロン 開催(at 朝顔・山茶花 in ケアプラザたま)

2019年01月14日|その他

1月14日ボランティアでマジックを披露していただいているのは「聖マジックサロン」の方々です。毎月いらっしゃっていただき、毎月異なるユニットを回っていただいています。マジックを見ていただくだけでなくご利用者の方にも参加いただいてのマジックを披露していただいています。今日は3F朝顔・山茶花の皆さんに披露していただいています。楽しみにしている方は1Fや従来型のアネックスの方もご覧になりにいらっしゃってい...

もっと詳しく見る

お正月のイベント

2019年01月12日|イベント

ケアプラザさがみはらです。遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます ...

もっと詳しく見る

冬のアンサンブルコンサート(日本学園吹奏楽部)

2019年01月07日|イベント

1月7日、日本学園中学校・高等学校吹奏楽部の生徒の皆さんが冬のアンサンブルコンサートを行っていただきました。今回で3回目の訪問です。毎年冬の季節に自前のバスで楽器持ち込みでご利用者の方を楽しませていただいています。今回は浦島太郎や金太郎、亀などの被り物など目でも楽しませていただきました。昨年は巨大オセロでギネスブックにも登録されたとお聞きしました。この吹奏楽部をご指導されている土井先生にはいつもお...

もっと詳しく見る

餅つき

2019年01月05日|イベント

1月1日、お正月気分を味わっていただこうと各ユニットを回って餅つきを行いました。ヨイショッ、ヨイショッとの掛け声に餅つき、頑張りました。 ...

もっと詳しく見る

あけましておめでとうございます。

2019年01月05日|イベント

あけましておめでとうございます。入居者の方に新年のご挨拶とお屠蘇をお飲みいただきました。施設長がお一人おひとり新年のご挨拶をさせていただきました。本年もお元気にお過ごしいただくようお祈りいたします。 ...

もっと詳しく見る

桔梗・撫子より~新年のあいさつ~

2019年01月03日|日常のこと

あけましておめでとうございます。今年もブログを上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。新年初めの投稿は2日にあった獅子舞の様子をお届けします~~ケアプラザさがみはら恒例の獅子舞~みなさん喜ばれていました。~獅子舞の後はおやつ~ぜんざいを作りました~今年も1年よろしくお願いします。 ...

もっと詳しく見る

お正月 松花堂弁当☆★

2019年01月01日|イベント

あけましておめでとうございます今日で2019年となりました本日は年初めのお食事です厨房スタッフ一同、丹精込めて食事を作らせて頂きました《お品書き》*赤飯*ぶりのうに味噌焼き~金柑を添えて~*煮しめ~有頭海老、たけのこ、六角里芋、花形人参、こんにゃく~*お節盛り合わせ~伊達巻、黒豆 金箔添、紅白なます~*水菓子~ぶどうゼリー~*雑煮~里芋まんじゅう~煮しめの有頭海老を大きく立派なサイズの物を準備し ......

もっと詳しく見る

クリスマス

2018年12月29日|日常のこと

クリスマスと言ったらケーキとツリーですね☆皆さん一生懸命デコレーションして下さいました。 ...

もっと詳しく見る

お正月の用意

2018年12月29日|日常のこと

正月に向けて皆さん個々のしめ縄を作ってみました。デザインはオリジナルなので、個性あるしめ縄の数々が出来上がりました ...

もっと詳しく見る

12月の紅葉狩り

2018年12月29日|日常のこと

施設の中庭で紅葉狩りをしました。12月ですが、始めのころはまだ緑も残っていました。寒い事より気分転換になったと喜んで下さいました。 ...

もっと詳しく見る

メリークリスマス!!

2018年12月27日|日常のこと

♪メリークリスマス♪徳島 特別養護老人ホーム蓬莱荘です。12月25日 15時のおやつの時間に調理さん手作りのクリスマスケーキとプリンを食べました。プリンの上に小さなサンタさんが乗っているのがみえますか??大きめに切り分けましたが、甘い物は別腹♡ぺろっと食べました。明日から大寒波がくるようです。大雪の予報が出ているところもあるようですね。徳島も天気によっては、山間部で雪が降るかもしれません。皆様も体調管...

もっと詳しく見る

クリスマスケーキ

2018年12月26日|日常のこと

12/25日の事です。この笑顔が物語るように、クリスマスケーキ登場当日休みの私にはすごく心配な事がありました・・・・・・当日の日勤帯はおよそケーキと縁遠そうな男職員2名がフロア担当。当然、彼らがデコレーションを担当するのです・・・大丈夫か??秘蔵の缶詰を託して任せました。全体像の写真が無いので不明ですが、職員談では「良く出来た」と、入居者さんが褒めていたとの事美味しそうに召し上がっているようですし、成功...

もっと詳しく見る

宮ケ瀬ダム ~イルミネーション~ 行ってきました!

2018年12月26日|日常のこと

12月19日(水) 当日は数名の入居者様をお連れして宮ケ瀬ダムのイルミネーションを見に行きました!12月半ばであり、とても寒いです( ¯ࡇ¯ )寒さ対策はしっかり!準備万端です。当日は夜景を見たり↓売っていた豚汁を買って体を温めました!皆さんお帰りになった後はゆっくりと体を休めました。まだまだ冬は続きます。お体にお気をつけて!(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ* ...

もっと詳しく見る

撫子・桔梗~クリスマス会~

2018年12月25日|日常のこと

今日は合同のクリスマス会をやりました~~初めにビンゴ大会から~ビンゴで当たったプレゼントをさっそく~ビンゴ大会の後は職員による演奏会演奏会の後は皆さんでクリスマスケーキを食べました~ ...

もっと詳しく見る

~クリスマス食〜クリスマスケーキ~ 今日はクリスマス(*^_^*)

2018年12月25日|日常のこと

2018年もあっという間に12月を迎え、あっという間にクリスマスの日になりましたね今年は皆さんにとってどんな一年となったでしょうか今日の昼食はクリスマスのお食事とクリスマスケーキをご用意しました。お昼はこんな感じです~~〜〜献立〜〜海老ピラフミートローフスモークサーモンのサラダコンソメスープクリスマスババロアとても豪華に仕上がっていますね食欲をそそる内容ですし、彩りがとてもきれいで赤、オレンジ、黄色 ......

もっと詳しく見る

クリスマスバイオリンフェス

2018年12月25日|イベント

クリスマスにバイオリン。生演奏。各ユニットをクリスマスバイオリンフェスと銘打ってまわっています。入居者の方にクリスマスの雰囲気を楽しんでいただこうと開設当初から行っています。午前中は2Fのユニットをまわり演奏しました。ユニットのリビングで演奏していますが、寝たきりの方や看取り対応の方のお部屋へ直接お邪魔しています。ベッドわきまでお邪魔させていただいた方はふっと目を開け、にっこりとほほ笑んでいらっし...

もっと詳しく見る

ゆず湯をしてみました(^^) 12/24@美馬

2018年12月24日|日常のこと

ケアプラザみまの ”ケアハウスシャングリラ蓬寿”です。本日は、12/24(月)クリスマスイブです。12/22冬至から2日ほど経ちましたが・・・、本日のケアハウスのお風呂(薬湯)はゆず湯です(^^)ケアプラザ美馬から南に見える剣山山頂は、白い雪化粧となっています。剣山からの吹き下ろしの風が冷たくなっている今日この頃です。冬至と柚子との関連は必ずしも明らかではありませんが、柚子湯の習慣は江戸時代中期、銭湯の登場以後と...

もっと詳しく見る

萌黄~お誕生日 ビンゴ大会~

2018年12月21日|イベント

午後はお誕生日会とビンゴ大会です毎年恒例 営繕さんの演奏会もあり皆様笑顔で歌って下さいましたケーキは職員お手製満面の笑みを職員うれしすぎてぶれましたビンゴは中々思うような数字が出ずに思わぬ接戦皆様無事にプレゼントをもらう事ができました中身は何ですかね~今年は何年か前にプレゼントしたタイプとは違うひざ掛けと、ビンゴの景品はリップクリームです明日は冬至なので皆でお風呂に入ります寒い冬をのりこえましょー...

もっと詳しく見る

フォトコンテスト 最優秀賞!

2018年12月21日|日常のこと

徳島県 特別養護老人ホーム 蓬莱荘です。11月11日の介護の日に行われた、「介護の魅力を伝えるフォトコンテスト」で投票の結果、最優秀賞に選ばれました!ご本人様、ご家族様、職員みんなで「やった~~!!!」大喜びしました♡徳島県老人福祉協議会 会長様(当法人の常務理事です。)より表彰状をいただきました。投票してくださった方から、「写真の方の笑顔が素敵」「この方が大事にお世話されているのが伝わる」とご感想...

もっと詳しく見る

お花クラブ 第4回 しめ縄作り☆

2018年12月20日|イベント

12/20にお花クラブでしめ縄の飾りを作りましたあらかじめ用意していたセットからお好きな物を選んでいただきしめ縄飾り作りスタート皆さん真剣に飾りをどこに付けるか考え中…そして完成した作品がこちら紙垂(しだ)にも和柄のシールをつけて華やかにしましたその方のセンスが光る作品が多数出来ました来年も良い年になりますように記:菅野 ...

もっと詳しく見る

萌黄~クリスマス会~

2018年12月20日|イベント

先日クリスマス会を行いました毎年恒例のお肉ーーーーピザやお稲荷さんも大人気せーので「かんぱーい」「おいしい~」と笑顔がこぼれますついつい頬張っちゃいますね職員も一緒になって楽しみました午後はお誕生日会とビンゴ大会をしたのでまた後日アップ致します萌黄 ...

もっと詳しく見る

美魔女倶楽部/たま

2018年12月20日|その他

たまでは月に一回「メイクボランティアげんき手(で)!」の方に入居者の方のお化粧のお手伝いをしていただいています。お化粧を終えた入居者の方はきれいになったととても喜んでいただいております。5名のボランティアの方にご協力いただきます。今日は15名の方の入居者の方がお化粧をします。 ...

もっと詳しく見る

「グループホームほうらい作品・写真展示会」絶賛開催中! 12/19@美馬

2018年12月19日|イベント

ケアプラザ美馬 ”グループホームほうらい” です(^^)12月17日(月曜日)より「グループホームほうらい作品・写真展示会」を開催しております。内容は・・・・ご利用者さんの生活の様子や当ホームの職員紹介・ご利用者さんが日頃コツコツと一生懸命作った作品展示目的は・・・・グループホームほうらいへ足を運んでいただくこと・作品や写真の展示を通じてご利用者さんや職員との交流が図れること・利用者さんの生活や職員 ......

もっと詳しく見る

ケアプラザ多摩・内部研修

2018年12月18日|その他

内部研修を行いました。今回は、「尊厳の保持と自立を守るケアの実践」と題して全国個室ユニット型施設推進協議会の井出明利氏に講演していただきました。当施設ではこれをビデオにとり月5回の研修をします。できるだけ多くの職員が研修に参加できるように回数を多く行うこと、研修は外部からの講師と職員自身も講師となることを織り交ぜながらの研修となっています。来月の年度初めは「褥瘡」をテーマに行う予定です。 ...

もっと詳しく見る

萌黄~芋煮会参加とイルミネーション~

2018年12月18日|日常のこと

先日久し振りに夕方のお出かけをしてみました「綺麗ね~」「こんなの初めて」と光の道を歩かれましたまた施設の芋煮会にも参加皆様「美味しい!!」と1杯ぺろっと召し上がりました誕生日会とクリスマス会を行ったので、その様子は後日アップ致します萌黄 ...

もっと詳しく見る

ケアプラザさがみはら施設内研修(整容)

2018年12月18日|日常のこと

本日は施設内にて「整容」に関する研修を実施しました。他のケア内容と比べると重要性が低くとらえられがちな部分もありますが、改めて「整容」の大事さが理解できたとの感想が多く聞かれました。1日だけですと参加が難しいため、明日、明後日も同様の研修を実施予定です。 ここのところだいぶ寒くなってきましたがうさぎのはなちゃんも元気に過ごしていますよ~ ...

もっと詳しく見る

お餅つきをしました。12/13(ケアプラザみま)

2018年12月15日|イベント

特別養護老人ホームケアプラザみまです。12/13(木)毎年恒例のお餅つきを行いました。例年通り、白餅と芋餅をしました。職員がお餅をついていると、「昔は3人でつっきょったんよ」「懐かしいわあ」「上手やなあ」など思い出話をして下さるご利用者様がたくさんおられました。白餅の後は芋餅をしました。ご自分で丸めてその場で出来たての芋餅を召し上がる方もいました。「おいしかったー」「楽しかったなあ」と笑顔で話して下さ...

もっと詳しく見る

12月の誕生日食

2018年12月14日|日常のこと

本日、12月の誕生日食を提供しました《お品書き》*米飯*お造り(マグロ、かんぱち)*煮物(やわらか練り物、かぼちゃ、ねじりこんにゃく、花形人参、きぬさや)*具たくさんしる*煮豆ゼリー~バラの花を添えて~寿司やお刺身は皆さんが好きなメニューなので喜んでいただくことができました次回のイベント食は12/25のクリスマスです記:菅野 ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ