お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
日常のこと(蓬莱会ブログ)
日常のことカテゴリーについての記事です

歯科だより@相模原

2024年03月02日

ケアプラザさがみはらでは歯科衛生士2名で入居者の方たちの口腔ケアを行っています。歯科衛生士が行う口腔ケアではうがい薬を使用しうがいをし、日々の口腔ケアでは難しい歯と歯の間や舌の清掃まで行っています。うがいが難しい方には口腔スポンジブラシを使用しお口の中を拭き取っています。高齢者のお口の中は唾液の分泌が減少することによって舌や粘膜が乾燥しやすく、キズなどできやすくなります。また、食べカスを洗い...

もっと詳しく見る

ケアプラザたま アネックスの面会中止のお知らせ

2024年02月28日

お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザたまアネックスにおいて、新型コロナウイルス感染症の職員が1名確認され、最短で3月2日(土)までケアプラザたまアネックス(土筆・若葉)の面会を中止させていただくことになりました。ご家族様、関係者の皆様にはご心配をおかけ致します。また、再開日が確定した場合は再度ブログにてご案内をさせていただき...

もっと詳しく見る

~~営繕ブログ~~

2024年02月24日

そろそろ春の準備です。畑に雑草が生えないように防草シート張り作業をしました。結構腰の痛い作業です。

もっと詳しく見る

日常の様子@美馬

2024年02月20日

徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんの日常の一場面をお送りします(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい規則の作成と活用に努めます@特養美馬

もっと詳しく見る

夕食の前に体を動かしましょう

2024年02月16日

徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。今日のお天気は曇りで気温もあまり上がらず、寒いですね。夕食前に時間があったので、職員から入所者の皆さんをお誘いし、風船バレーをしました。皆さん、遠いところまで腕が良く伸びています!中にはバレー経験者?と思われるフォームの方もいらっしゃって白熱していました。たくさん動いたのでお腹が空いたでしょうか?今日の晩御飯の献立は何かな~?・ご飯・かぼちゃのオイスターソ...

もっと詳しく見る

面会再開のお知らせ(*^▽^*)

2024年02月14日

お世話になっております。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、収束と判断致しました。それによって、本日(2/14)午後14:00より面会を再開致しますので、ご案内させて頂きます。改めて案内させて頂きますが、木曜日は午後のみの面会となっており...

もっと詳しく見る

月に一度のお楽しみ@相模原

2024年02月11日

蓬ユニットには月に一度、出前をお願いして食事を楽しまれている利用者様がいらっしゃいます。「この日を楽しみにしてたんだよ~」とお昼になると交流ホールに向かいます(^^)/今回はお好み焼きとたこ焼きを頼みました。ビールで乾杯♪食事が終わると「次はカキフライとエビフライがいいなぁ」と話されていました(´▽`*)

もっと詳しく見る

サザンカ②@美馬

2024年02月08日

徳島県のケアプラザ美馬です。南テラスに咲いているサザンカの花を見に行きました♪「下にようけ落ちとんもキレイななぁ」「上手に育てとるわ!」とお褒めの言葉をいただきました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「ほうらいクレド」昨日より今日 今日より明日へさらなる進化を目指してより上質なケアのスキルを磨きながら未来にわたる地域福祉の要となって皆様の豊かな暮らしをお支えすることが蓬莱会の使命です...

もっと詳しく見る

ボール遊び@美馬

2024年02月07日

徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました★全身を使う運動で声も出しながら、楽しくリハビリができました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時を忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話をさせていただきます@特養美馬

もっと詳しく見る

サザンカ@美馬

2024年02月07日

徳島県のケアプラザ美馬です。南テラスにサザンカの花が咲いています(*^^)外に出て花を見に行くと「赤ぁてキレイななぁ」「外は寒いけど気持ちがええなぁ」と見られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を...

もっと詳しく見る

節分!作成!@美馬

2024年02月07日

徳島県のケアプラザ美馬です。節分に向けて鬼や福・巻きずしを折って画用紙に貼り付けました(*^^)v「こんな可愛い鬼やおらんでよ~」と話をされながら制作されていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬

もっと詳しく見る

八朔いただきました@美馬

2024年02月07日

徳島県のケアプラザ美馬です。家族様より八朔をたくさんいただきました(*^▽^*)一つ一つ味が違うので「あまぁて美味しいわ」「あーすい(酸っぱい)」と言われる方と様々でしたが「みずみずしぃて美味しいわ」と皆様が言われていました(*^^*)職員もいただきましたがとても美味しかったです★又、来年もお願いします(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信...

もっと詳しく見る

面会再開のお知らせ

2024年02月07日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。面会再開のお知らせです。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、収束と判断致しました。それによって、明日(2/8)午後14:00より面会を再開致しますので、ご案内させて頂きます。木曜日は午後のみの面会となっておりますので14:00~16:00で、最終入館が15:45までとなってお...

もっと詳しく見る

2月の壁面作成☆

2024年02月06日

徳島 蓬莱荘です。1月はあっという間にいってしまいましたね。巷では、また感染症が流行っているようで…。職員一丸となって、感染症対策を頑張っている、蓬莱荘です。今月も、入所者様と作成した作品を紹介します。今月は、”節分”と”椿”を作成しました。節分にちなんだ、鬼、お多福、金棒、いわし、ます、うめ、を作成しました。一つ一つパーツを切って、貼っています。鬼は全部で100個以上、お多福も80個くらい...

もっと詳しく見る

節分@相模原

2024年02月03日

もうすぐ節分ということで鬼の顔のボール投げをしました!(^^)!「え~い!」「鬼は~外!」と言いながらボールを投げていきます。最初は「簡単そうだね」と皆さま仰っていましたが思ったよりも難しかったようで、だんだんと姿勢が前のめりになっていきます(^^;)「福が来ると良いね」と午後のひと時を楽しまれていました☆彡

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2024年01月19日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。いつもお世話になっております。本日現在(1月19日)、施設職員(5名)においてコロナウイルス感染者が発生しておりますので、本日より面会を中止させていただくこととしました。過日、アネックス(若葉・土筆)において限定的に面会中止としていましたが、加えて本日以降当面の間、施設全体での面会を控えさせていただきます。大変心苦しいところではありますが、感染拡大予防のためご...

もっと詳しく見る

福笑いレクリエーション@美馬

2024年01月11日

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。「おかめ」と「ひょっとこ」の福笑いレクレーションを実施しました。福笑いの結果に笑顔が沢山見られました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@ケアハウスシャングリラ蓬寿

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2024年01月10日

お世話になっております。新しい年を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。本年も昨年同様、よろしくお願い申し上げます。さて、ケアプラザ多摩では1月9日(火)より、面会を再開させて頂いておりましたが、1/10(水)特養アネックス(若葉)でインフルエンザ罹患者が確認されましたので、急遽アネックス(若葉・土筆)の面会を中止させて頂きます。他のユニットの面会は引き続き継続致します。アネ...

もっと詳しく見る

1月の壁面作成☆

2024年01月05日

徳島 蓬莱荘です。皆さま、明けましておめでとうございます。今年も、入所者の皆さんと、楽しく作品作りをしていこうと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。さて、さっそく、1月の壁面作成を紹介していきます!まずは、毎年恒例、干支の貼り絵です!ほとんどを、包装紙を使用しています。懐かしの、そごうの包装紙も見えますね。これは、1年を通して、掲示します。続いては、各階の作品です。今月は、招き猫と牡...

もっと詳しく見る

クリスマス会@相模原

2023年12月29日

先日、蓬・菜の花ユニット合同でクリスマス会を行いました♪ビンゴをして揃った人からプレゼントをもらえます(^O^)皆さま「なかなか揃わないね」「次は何番?」とビンゴカードを真剣に見つめています。無事にタテ・ヨコ揃いました!(^^)!最後はプレゼントを一人一人にお渡ししました。皆さま「嬉しい!」と喜んで下さいました☆彡

もっと詳しく見る

ベランダ掃除の季節がやってきました@相模原

2023年12月18日

11月からベランダの掃除を始めました。施設の周りが畑なので1年経過するとかなり汚れてきます。高圧洗浄機を使用して作業をしますが、11月初め頃より始めて1ヶ月位かかります。意外と大変な作業です。

もっと詳しく見る

面会再開のお知らせヾ(*´∀`*)ノ

2023年12月17日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。日頃は施設運営に当たり、ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。ケアプラザ多摩において、新型コロナウイルス感染症罹患者が確認され、面会を中止しておりましたが、その後、感染症の拡大も無く、本日(12/17)より閉鎖解除となりました。明日(12/18)より面会を再開致しますので、ご案内させて頂きます。ご家族様、関係者の皆様にはご心配をおかけ致しましたが、引き...

もっと詳しく見る

ボール遊び@美馬

2023年12月15日

徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました(●^o^●)皆で楽しく、笑いもあり指や手の運動をしました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養美馬

もっと詳しく見る

紅葉ドライブ@相模原

2023年12月12日

12月の初旬、とても暖かい日がありましたので、宮ケ瀬湖までドライブをして紅葉を楽しみました。宮ケ瀬湖畔園地では、宮ケ瀬イルミネーションを楽しむことができます。イルミネーションの最大の見どころは、高さ30メートルのジャンボクリスマスツリーです。→写真の左側にチョコンと映ってます。湖畔園地の木々も綺麗に色付いていました。

もっと詳しく見る

12月の壁面作成☆

2023年12月12日

徳島 蓬莱荘です。とうとう12月になりました。少し遅くなりましたが、皆と作った作品と、荘内のクリスマス飾りを紹介します。今月は、クリスマスツリーを作成しました。もちろん、今回も1枚1枚、入所者様が型を取り、切って、貼りました。芯には、古いカレンダーを使いました。右から見た時と、左から見た時の印象が変わるように、工夫しました。この作品、前を歩いて通りながら見ると、色が変わって楽しいんです!入所...

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2023年12月08日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。いつもお世話になっております。本日(12/8)、利用者様に、コロナウイルス感染者が発生しましたので、面会を中止させて頂きます。面会が再開したばかりで誠に心苦しいですが、感染拡大予防のためご理解とご協力をお願い致します。再開に関しては、改めてホームページでお知らせしますのでよろしくお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸

もっと詳しく見る

秋の運動会@相模原

2023年12月01日

柳・向日葵ユニットでは運動会を行いました! 向日葵ユニットと柳ユニットでチームに分かれ、玉入れにボーリング等、運動会らしい色々な競技を楽しまれました。中でも「わりばしジャラジャラポン」という、ペットボトルに入った箸を落として出すゲームは、中々出ないと苦戦する方もいれば、スルスルっと出される方もおり、「おお~~!」「すごいですね!」と歓声があがり、とても盛り上がりました。  運動会の後は皆様で...

もっと詳しく見る

予防接種や手洗い実習を行ってます@相模原

2023年11月20日

11月上旬から実施していた、インフルエンザの予防接種が無事に終わりました。11月20日からコロナワクチン接種の7回目が始まります。今年はインフルエンザの流行が例年よりも早い様子ですが、利用者さんも職員も穏やかな冬を過ごせますように…と祈るばかりです(*^-^*)手洗い実習は自分の手洗いの癖を知り、効果のある手洗いが出来るように…と全職員が年2回実施しています。

もっと詳しく見る

面会中止のお知らせ m(_ _)m

2023年11月20日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。本日(11/20)より隔週で行っていた面会を毎週行うことになりましたが、利用者様に、コロナウイルス感染者が発生しましたので、誠に残念ですが、面会を中止させて頂きます。再開に関しては、またホームページでお知らせ致します。ご心配をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。ケアプラザ多摩 施設長 松永裕幸

もっと詳しく見る

そうめん食べたいなぁ 桔梗ユニット@相模原

2023年11月10日

麺類が好きな入居者様から、「そうめん食べたいなぁ」との一言から、そうめんレクを開催しました。桔梗ユニットは、入居者様の「これ食べたい」「これをやりたい」等を、出来る限り叶えようと(夢事業)、頑張っています。なかなか出来ない事もありますが・・・ (-_-;)でも、食べたい物を食べた時の笑顔は、たまりません(⌒∇⌒)これからも、願いを叶えるよう努力していきます。

もっと詳しく見る

11月の壁面作成☆

2023年11月10日

徳島 蓬莱荘です。11月に入っても、昼間は暖かい日が続いていますね。異常気象は心配ですが、今年は外気浴がたくさんできました。皆で作成した、11月の作品を紹介します。今月は、“干し柿”を作成しました。その数、なんと400個以上!たくさん吊るすと、圧巻の出来栄えです。今回は、3種類の柿を作成しました。1階の皆さんには、貼り絵。2階の皆さんには、スズランテープをぐるぐると巻いて、作成。3階の皆さん...

もっと詳しく見る

新しい仲間~(^o^)特定技能実習生の皆さん

2023年11月08日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。11月6日より、ミャンマーからの特定技能実習生の皆さんが、我がケアプラザ多摩に仲間入りされました。朝礼で施設長の挨拶を真剣に聞いています。初々しい皆さんを前に、職員一同気の引き締まる思いです。一人ひとり自己紹介をし、これからの抱負を一言ずつ発表します。新しい仲間をどうぞよろしくお願い致します。これからも利用者さんと共に生き、国を超え利用者さんの尊厳を守り、寄り...

もっと詳しく見る

ケアプラザ多摩へようこそ!~特定技能実習生の皆さん

2023年11月08日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年もミャンマーから、男性4名女性2名の特定技能実習生を迎えることとなりました。去年女性2名の特定技能実習生を迎えたので、計8名のミャンマーの仲間が増えることとなりました。大変嬉しいことです。とても真面目で初々しい皆さんを目の当たりにして、私達も初心を忘れてはいけないなと改めて思い返しました。10/16(月)から、よろしくお願い致します!出勤している事務所職員...

もっと詳しく見る

ハッピー・ハロウィン~ロビー飾り付け

2023年11月08日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。10月になりました。10月と言えばハロウィン…ということで、気分だけでも何となくハロウィンらしくなればと飾り付けてみました。廊下を通るスタッフが、「ハロウィンだ~!かわいい♪」と声を上げてくれる度、嬉しくなります。ハロウィンにあまり馴染みのない利用者さんも、秋らしい飾り付けだとは感じて下さるようなので、季節感は出せているかな…とそれだけで満足です。元々はケルト...

もっと詳しく見る

ご家族からのお花(お祝いと日頃の感謝を花に乗せて)♪

2023年11月08日

こんにちは。ケアプラザ多摩です。暑かった夏も過ぎ、夕方の虫の声に秋の訪れを感じるこの頃です。夏の疲れや、気温の変化に体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。今日は、お誕生日を迎えたお母様に、ご家族からお祝いの花束が届けられた喜びの一コマを紹介します。「コロナ禍でなかなかゆっくりお祝いができないけれど、おめでとうとありがとうの気持ちを込めて贈ります。分かって...

もっと詳しく見る

お誕生日会@相模原

2023年11月06日

紫陽花ユニットではお誕生日のレクリエーションを開催しました。みんなでお祝いの歌を歌ったりケーキを食べたりしました。お祝いされた入居者様も大変喜ばれていました。

もっと詳しく見る

習字@美馬

2023年10月20日

徳島県のケアプラザ美馬です。秋にちなんだ題でお手本を見ながら習字を書かれました★「習字やようせんでわよ」「もうもみじの時期やなぁ」と思い出されながら書かれていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振...

もっと詳しく見る

ハロウィン飾り@美馬

2023年10月17日

徳島県のケアプラザ美馬です。ハロウィンの飾りつけをしています(*^▽^*)玄関や特養内の壁や天井からの吊り下げ、医務室や介護室の出入り口にもつけています♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の蓄積を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬

もっと詳しく見る

お散歩@美馬

2023年10月17日

徳島県のケアプラザ美馬です。施設駐車場まで散歩に出かけました★すぐ横には田んぼがたくさんあり、稲刈り前の畑や稲刈り後の田んぼを見ながら昔話で盛り上がっていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線をと心の高さを合わせ...

もっと詳しく見る

ボール遊び@美馬

2023年10月17日

徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました★最初はぎこちない動きでしたが、遊んでいるうちに身体がほぐれて来て受けるのも投げるのもスムーズになってきました(*^▽^*)他の方も「あんた上手なでぇ!」と拍手が起こったり楽しい時間を過ごさせていただきました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のこと...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー別


最新記事