おまつり お神輿@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。玉振り神社のおまつりがありお神輿が来てくれました(*^_^*)見終わった後に感想を聞くと「良かったわぁ~」「ひ孫に見せたかった」と喜ばれていました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬
魚寿司@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。おまつりの日の昼食に魚寿司が出ました★「うまいわぁ」「久しぶりやなぁ」「これ食べたらお腹いっぱいになったわぁ」と笑顔みられました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
ハッピーハロウィン♬
2024年11月05日
ケアプラザ美馬拠点グループホームです。10月31日は、ハロウィンと言うことで利用者様、そして職員共に仮装をしました(*^^*)この日は特別です♡いつもと違う職員に皆、驚きを隠せません(/・ω・)/笑顔で楽しく過ごしていただけるのなら何のその!!!勇ましい姿をご覧ください。ハッピ~ハロウィ~ン☆何の仮装か分かりますか??男かな?女かな?裸じゃないですよ(/ω\)ちゃんと着ています♡幸せ~幸せ~...
菊花展へ
2024年11月01日
ケアプラザ美馬拠点グループホームです。美馬市美馬町にある、林照寺に菊の花を見に行きました(^^)v皆さんお花が好きなので、早く行きたいな~、咲いとるかな~と言われ車に乗り込まれました☆背の高い菊が綺麗に咲いていますね(^^)皆さんおしゃれな洋服姿です(*^^*)菊の花にも負けていませんよ!!菊の花言葉は、高貴、高向、高潔です。日本の皇室などの紋章に用いられていますね。外出するにも少し肌寒くな...
秋祭り
2024年10月23日
ケアプラザ美馬拠点グループホームからお届けします。10月20日(日)玉振り神社のお神輿さんが来て下さりました(*^-^*)この日は少し肌寒かったですが、お神輿さんが来ると皆さん笑顔で迎えられました♪手を合わせる方もおられ、肌寒さも吹っ飛びましたね(^^)vまた来年も一緒に見ましょうね☆ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具2 心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッ...
日常生活
2024年10月18日
ケアプラザ美馬拠点グループホームでの日常生活を紹介します(*^-^*)毎日、職員と利用者様が一緒に食事の盛り付けやレクリエーション等しています♬まずは、食事の盛り付け姿をお届けします!日中は、パズルをしたり☆この日は、文字合わせです。二人仲良く同じ文字を探し中(^^)/お散歩にも行かれますよ(*^^*)まだまだ暑いですが、運動されてます!この写真は、紙コップを高く積み上げていますね(^^♪手...
10月お誕生会@美馬
2024年10月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。10月生まれの方のお誕生会を開催しました★ご主人様と一緒に撮った写真をうちわに貼り飾りをしプレゼントさせていただくと喜んでいただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちい...
ボール遊び@美馬
2024年10月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。ボール遊びをしました★「ほれ!いくでよ!」「きたでよ!」とお互いに掛け声をかけながらボールを投げあっていました(*^-^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
防災訓練@美馬
2024年10月15日
徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練を実施しました★久しぶりの訓練だったので、マニュアルを見ながら流れをしっかりと確認しました!それぞれの役割や他部署と連携を取り合ってスムーズに救出が行えました。以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...
轟神社にお散歩@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。轟神社に散歩に出かけました★「外は気持ちがええなぁ」「足がようなりますようにってお願いせないかん」「かえるがおるわぁ」と生き物とも触れ合っていました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
外出(買い物支援)⑤@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館に買い物に出かけました★地元の方々が作られたお饅頭やおかきなどを買われていました(*^-^*)最後にアイスクリームを食べて帰ってきました(#^.^#)「買い物や何年振りだろうかなぁ」と楽しい時間を過ごしていただきました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を...
外出(買い物支援)④@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のマルナカとゆうゆう館にお買い物に出かけました★貞光のマルナカに到着すると「ここは貞光のマルナカえ?昔はよう来よったんでよ?こんなになったんやなぁ~」と驚かれておりました。その後、ゆうゆう館に移動しアイスクリームを食べに行きました(#^.^#)少し暑かったのでアイスクリーム日和で皆様「おいしいな」とペロリと食べられました(*^-^*)以下、蓬莱のまごころツール...
外出(買い物支援)③@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。脇町のマルナカに買い物に出かけました★まずは腹ごしらえにアイスを食べました(#^.^#)その後お菓子を買われ「ようけあるなぁ~どれにしようかえなぁ~」「買い物や久しぶりで楽しい♪」と、とても満足していただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできた...
外出(買い物支援)②@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館に出かけてきました★ジェラートを買って食べられ「おいしいわぁ」と笑顔みられました(*^^)v緑を見ながら散歩をし、とても満足していただきました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を...
外出(買い物支援)①@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。脇町のマルナカに買い物に出かけました★秋物の服やお菓子を見て回りました(#^.^#)「ここはこんなに都会になったんやなぁ。」「こんなにいっぱいあったら目移りするわぁ」とゆっくりと見て回り、好みの服やお菓子を買われてとても満足していただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知...
敬老会@美馬
2024年10月11日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。ケアハウス内での敬老会を行いました。卒寿のお祝いに施設長より、プレゼントと色紙が送られました。笑顔で「有難うございます。」と答えらえていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます。質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録...
敬老会会食
2024年10月06日
朝・夕と涼しくなってきましたね(*^^*)みなさん体調はいかがですかさて10月3日にコロナの為、延期になっていた敬老会のお祝いをしました!グループホーム全員集合して会食です。施設長からのお祝いの言葉を頂きました。待ちに待った豪華昼食です! デザートまでペロリと美味しく食べられていました(*^-^*)賀寿者の皆様にはプレゼントと色紙を施設長より受け取りました 皆さん、おめでとうございます!こ...
はぴエコ活動
2024年10月04日
ケアプラザ美馬拠点グループホームでは、毎週木曜日に美馬市脇町で行われているはぴエコ活動に参加しています(^^)/リサイクルゴミを選別し利用者様と一緒に持ち込みしています。ダンボールや缶などをせっせと運んで下さっているお姿は、いつもと違う雰囲気がしました☆この日はお天気も良かったので、スムーズに進んでいました(*^-^*)他の利用者様も参加していますので、掲載までお楽しみに(^^)vほうらいま...
敬老のお祝い④@美馬
2024年10月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いで祝い膳を食べられました★刺身に天ぷら・茶碗蒸しに巻きずし(*^^)v配膳時には「今日は何事え?ごちそうやなぁ」と驚かれておりました。皆様「おいしいわ~」「今日は全部食べたでよ」「もうお腹いっぱいじゃ~」と嬉しい声が聞こえてきました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身...
9月お誕生会@美馬
2024年09月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。9月生まれの方のお誕生会を開催しました★お誕生日の皆様おめでとうございます(#^.^#)81歳になられました★83歳になられました★85歳になられました★88歳になられました★95歳になられました★乾杯の音頭をとっていただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなど...
敬老のお祝い③@美馬
2024年09月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いに紅白まんじゅうを食べていただきました(*^-^*)これからもたくさん食べて たくさん笑って元気に長生きしてください(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬
敬老のお祝い②@美馬
2024年09月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いに利用者さんにタオルのプレゼントをさせていただきました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
敬老のお祝い@美馬
2024年09月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。敬老のお祝いを行いました★賀寿者の方をご紹介します(*^-^*)喜寿(77歳)★蓬寿(85歳)蓬莱会独自に作ったものです★米寿(88歳)★卒寿(90歳)★男性最高齢者(91歳)★女性最高齢者(104歳)★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶を...
サツマイモ堀り
2024年09月17日
グループホーム3階の利用者様と一緒に職員の家へ行き、サツマイモ堀りをしてきました! 暑い中みんな夢中で土を掘り…大きなサツマイモをGETしました(^^)v そして後日、みんなでクッキング~♪さてさて何を作りますか(≧▽≦)? じゃーん!!大学芋と、きんとん風スイートポテト!!おいしそ~う☆もちろんお味はベリーグッドだったようで、みなさんペロリと頂いていました(^^)ほうらいのまごころ...
阿波踊り@美馬
2024年09月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。阿波踊りの連『やっちゃ連』が来荘され楽しませてくれました(*^-^*)利用者さんも一緒に踊ったり、座ったまま手を挙げて踊られていました★子供さんもおられ口々に「可愛いなぁ」「上手ななぁ」と見られていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持...
日常の風景@美馬
2024年09月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんの生活の中で撮った写真を載せていきます(*^-^*)洗濯物を畳むのを手伝って下さいました★ご自分でしっかりとスプーンとお皿を持ちご飯を食べられています★「ここはこう折るんでよ」と教えあいながら仲良く折り紙を折られています★退院された利用者さんと久しぶりの再会で「元気でよかったわぁ」と喜ばれていました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」...
8月お誕生会@美馬
2024年09月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。8月のお誕生会を開催しました★87歳おめでとうございます!これからも元気に楽しく過ごしましょう(*^_^*)乾杯の音頭をとっていただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
阿波踊り
2024年08月17日
徳島と言えば!!!阿波踊りですよね(^^)/8月15日㈭やっちゃ連による阿波踊りを披露して頂きました(*^^*)久しぶりの開催だったこともあり、皆さん凄く楽しみにされておられました!さあ!鐘の音がホールいっぱいに鳴り響きます!!始まりました\(◎o◎)/踊る阿呆に、見る阿呆!同じ阿呆なら踊りゃにゃ損々!やっとさーやっとさー♫大きな音や声が体中に響き、踊りだす方も(^^♪子ども達の踊りも迫力満...
久しぶりの・・・
2024年08月13日
8月6日(火)にグループホームの利用者様が以前から「久しぶりに食べたいなぁ」とリクエストのあったカップラーメンを昼食で頂くことにしました!皆さんにオニギリも握ってもらい、好きなカップ麺を選びいただきます(≧▽≦) じゃんけんで選ぶ順番を決めて、、、 それぞれに好きなものを選びいただきますっ!おいしそう!!「こんなにようけは食べれんわ~」と言いつつ皆さんガッツリ完食です★たまにはこんな昼...
口腔体操@美馬
2024年08月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。食事前に口腔体操を行いました★唇や舌、口周りの筋肉などを意識して動かすことでスムーズに食事やお話ができるようにということを目的としています(*^-^*)口腔体操後は、ジャンケンをしたり頭や手先の運動も行いました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えでき...
塗り絵@美馬
2024年08月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。塗り絵をしました★皆様真剣に塗られていますが「写真撮るよー」と声をかけると笑顔でピースをしてくださいました(*^^)vアイスキャンデーを塗りながら「昔はキャンデー5円だったんでよ~」や花の色・動物の色も考えながら一生懸命に塗られていました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッ...
演芸会
2024年08月05日
いつもブログを見て下さってありがとうございます!7月29日(月)美馬市脇町民舞愛好会の演芸会が行われました(^^)全10曲、音楽に合わせて華麗に舞って下さりました。始まる前に写真を1枚、楽しみじゃな~とピース!ちょっと恥ずかしかったのかな?扇子を使っての演芸♪最後は皆さん大好きなこの曲!!「好きになった人」を出演者の皆さんで(^^♪手拍子をされたり、歌ったりと楽しまれました。皆さん素敵な演芸...
ひまわりを見に行きました
2024年08月04日
7月28日(日)利用者様全員で美馬の道の駅北側にある『ひまわり畑』に行きました♪いざ車に乗り込み、出発っっ! 真っ青な空に黄色いひまわり!映えますねぇ~♪ひまわりももちろん綺麗ですが、皆さんのいいお顔!モデルさんみたいです♡暑さに負けず行った甲斐がありましたね(*^^*)皆さんが喜んでくださって職員もうれしいです♪ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」6.心にパレットを持ちま...
池田支援学校交流会
2024年07月31日
7月16日(火)池田支援学校の生徒さん達と交流会があり、グループホームからも数名参加しました(^^)生徒さんが丹精込めて育ててくださった野菜を沢山いただきました! なすびにきゅうりにオクラなど沢山の夏野菜をいただき、お昼からはそれらを使って夕飯をLets'クッキング(^^♪ メニューはさてさて何でしょう?玉ねぎにじゃがいもに、そしてなすび!! そうです!夏野菜カレーに夏野菜の和え物と夏野...
三味線ボランティア
2024年07月07日
令和6年7月5日(金)グループホームの職員さんが習っている三味線教室の方々がボランティアで演奏会をして下さいました(*^▽^*)【まっきーと楽しい仲間たち】本当に楽しい方々でした♬三味線とオカリナ演奏で利用者様たちも毎日練習してきた歌声を一緒に披露!少々ズレがあるのはご愛敬で(笑)演奏の合間合間に奏者の方と利用者様のトークもあり楽しい時間となりました(^^)三味線演奏(8曲)オカリナ演奏(2...
田楽フェスティバル@美馬
2024年07月04日
徳島県のケアプラザ美馬です。田楽フェスティバルを開催しました(*^▽^*)南テラスでテントを立てて、炭をおこして準備完了!大量のジャガイモと豆腐とこんにゃく(こんにゃくは詰まるといけないので職員試食用)を焼いて焼いて焼きました!!希望者にはノンアルコールのビールと一緒に食べていただきました★「田楽や久しぶりじゃなぁ」「焼きたてで美味しいわ」「えぇ匂いがしよると思たわ」と大変好評でした(●^o...
酢の物作り@美馬
2024年07月04日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。「きゅうりを沢山頂いたんよ。」と酢の物を作って下さいました。昼食に皆様に召し上がって頂くと「酢が効いて美味しいよ」と好評でした。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@ケアハウスシャングリラ蓬寿
七夕飾り@美馬
2024年07月04日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。七夕飾りを行いました。飾りを上手に作って下さいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@ケアハウスシャングリラ蓬寿
特養!大運動会!④@美馬
2024年07月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。同点で迎えた最終種目は職員対抗綱引きです!利用者さんにも応援してもらいながら一本勝負の対決は……白組の勝利です(^^)/総合優勝も白組です♪優勝と準優勝のチームの表彰式です★最後は各組の記念撮影です★体もたくさん動かし、声も出し日頃のリハビリの成果を発揮できたのではないかと思います(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ち...
特養!大運動会!③@美馬
2024年07月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。プログラム6番 【おじゃみ投げ】おじゃみを得点の書かれている枠に投げ高得点を狙うゲームです! 高得点の枠をめがけて集中して投げられていましたが、圧倒的に紅組の勝利でした(T_T)職員が熱くなりすぎて写真撮影ができていません…水分補給をしました★プログラム7番 【卓上バレー】 卓上でのボール転がし自分のチームにボールが落ちたら負けです。練習をしたのですが、練習の時か...