2021年08月24日|相模原
ご家族様の手作りマスクを装着し、コロナに負けない運動!私も頑張るから、日本も負けるな!がんばれニッポン! ...
もっと詳しく見る
2021年08月22日|多摩
施設の近くで撮った。 虹のワンショットです。2時ではなく、朝の5時半の時間です。キュートかわいい(自称)事務職員の自宅で撮った写真でした。 ...
月に一度の音楽倶楽部です。 高久保先生のピアノ伴奏で皆さんで歌います。 大勢で集まれないので、他のユニットへライブ配信しています。 ・ ...
託児室では、お散歩を通じ四季の変化を感じながら、子供たちの成長を見守っています。今年はセミが沢山鳴いていたので、セミ探しをしている一枚です。 ...
2021年08月19日|多摩
託児室入り口横にあるボードです。いつも可愛いく託児の先生が飾ってくれます。職員が楽しみしてたりします。(;^^)ヘ.. ...
施設のお庭に有志職員が、野菜を植えています。なんと、今年は、ハバネロ唐辛子がありました。誰が、食べるのでしょう? ...
日当たりがすごく良いです。(良すぎます)夏になる、南側の窓に日除けが取り付けます。事務主任と営繕職員さんたちがつけてくれます。(感謝)あ ...
2021年08月17日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。今月、100歳を迎えられる方がいらっしゃいます。そのお祝いの準備を、着々と進めています!まずは、看板。百歳は”百寿(ももじゅ)”なので、桃色を基調に、お花で飾っています。こちらには、小さい桃色の花がたくさん!これをどこに使うのか、当日までのお楽しみです。こちらはくす玉。これも、手作りですよ~。開いたら、どんな仕掛けがあるのか…。それも、当日までのお楽しみです。くす玉には、苦い経 ......
2021年08月17日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さん全員 熱中症対策として、朝食前に経口補水液のOS-1をコップ一杯飲まれています★「起き抜けは喉が渇いとるけん美味しいわ」「これ飲んどったら熱射病にならんのやなぁ」と皆様美味しく脱水予防で飲まれています(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご...
2021年08月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。リハビリの様子をお伝えします☆新聞折りは、お手伝い兼指先のリハビリを兼ねて、「何でもするでよ!早う持って来ない!」と皆さま意欲的に取り組んで下さいます(^^)/足の筋力維持のため立ち上がりや歩行のリハビリをしています☆「もう疲れたわ」「まだまだいけるでよ」と皆さま真剣に取り組まれております(*^-^*)ほうらいのまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを...
徳島県のケアプラザ美馬です。連日雨が続いております☂時には晴れ間も出ており、虹が出ました♬利用者さんと一緒に見に行くと「虹が出とんで」「きれいななぁ」「虹や見たんやいつぶりだろか」と皆さま笑顔が見られました(^▽^)/蓬莱のまごころツール「喜び作りの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な...
2021年08月07日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。夏と言ったらこれ!!かき氷です(*^▽^*)「かき氷やなぁ」「よぉ冷えとるわ」「うまいわ」と皆様笑顔で食べられました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を...
2021年08月05日|相模原
「早くきれいなお花が咲きますように!」と水あそびをしながら、毎日ひまわりにお水をあげていました。かわいいひまわりが咲きました! ...
2021年08月04日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。8月に入り、いよいよ夏本番!でも、なんだか暑すぎるような気がするのは、私だけでしょうか…。さて、蓬莱荘に掲示している、今月の作品を紹介します!今月は、涼しげな朝顔を作成しました。蓬莱荘の入所者さんは、ハサミを使って切るのが得意で、あればあるだけずーっとやってくれるので、大量の朝顔が咲きました。次は、1階の食堂に掲示している“花火”です。コロナの影響で、世間の花火大会は中止が相次いで...
2021年07月27日|多摩
納涼祭の季節になりました。残念ながら新型コロナウィルスが猛威をふるっているため、大勢で集まってお祭りが出来ません。少しでも、入居者の方々に喜んで頂けるように、何とか知恵を絞りました。行事委員のみんなで、ダンスパフォーマンスをすることになりました。でも、集まることは出来ないので動画を作成してDVDを作ることになりました。練習風景を見て下さい。 「疲れたと言いながら、みんな頑張りました」 ...
2021年07月26日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。7月生まれの方のお誕生会をしました(^^♪これからも元気に楽しく過ごしましょう(^_-)-☆76歳になられました★82歳になられました★82歳になられました★84歳になられました★88歳になられました★91歳になられました★94歳になられました★108歳になられました★※写真撮影時のみマスクをはずしています。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは...
徳島県のケアプラザ美馬です。入院されていた利用者さんが元気になって退院されてきました(●^o^●)「お帰り!」と職員の声と共にメッセージカードを見てもらうと感動して泣き出されました(´;ω;`)退院おめでとうございます♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。家族様からスイカの差し入れをいただいたので、さっそく食べて頂きました(●^o^●)「甘いなぁ」「美味しいわ」と皆様笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士の事仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成...
2021年07月21日|多摩
8月22日まで緊急事態宣言( ゚Д゚)納涼祭は中止となってしまいました。各ユニットで夏の装飾を職員が手作りしています! ...
2021年07月15日|多摩
こんにちは(*^-^*)先日は七夕でしたね★ユニットでは七夕飾りをしました(^^♪職員が天井にとどくほどの大きな竹を持ってきて入居者様と短冊に願い事を書き一緒に飾りつけをしました(*^▽^*)その時の写真です★ ...
2021年07月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日のおやつは、夏といったらこれっ!アイスクリームです(●^o^●)皆様「ひやこぉて美味しいわ」と食べられていました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような状態になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話させていただきます@特養美馬 ...
2021年07月11日|相模原
願いを込めてみんなで飾り作りをしました(^▽^)/人の数だけある沢山の願い、天の川まで届いていたら嬉しいですね! ...
2021年07月09日|美馬
入居者様から見える景色をより良い物に。施設の窓から見える景色も手を入れなければ荒れてしまいます。雑草取りや樹木の剪定作業。これらも我々営繕の大事な仕事です。ケアプラザさがみはらは緑が多く、環境は素晴らしいのですが、敷地がとても広く、手入れは大変です。それでも、入居者様の笑顔が少しでも増えるように。と思いながら今日も美しい景色を守っていこうと思います。コロナの影響が未だ続いておりますが、皆様のご健康...
2021年07月08日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。遅くなりましたが、6月のお誕生会の様子を載せますね(*^▽^*)84歳になられました★93歳になられました★95歳になられました★97歳になられました★おめでとうございます♪これからも、毎日笑顔いっぱいに過ごしましょう(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供す...
徳島県のケアプラザ美馬です。皆様自信作の塗り絵が完成しました(^_^)v完成品は、正面玄関に飾っています♪夏らしく、すだれと朝顔も一緒に…以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見つけます@特養...
徳島県のケアプラザ美馬です。職員が手書きで書いた絵に、お手本を見ながら色を塗っていただきました(#^.^#)一人で塗るのが難しい方には、職員と一緒に色を考えたり、一緒に筆を持って塗りました★皆様真剣に塗られています(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@...
徳島県のケアプラザ美馬です。7月5日に108歳のお誕生日を迎えられた利用者さんのお祝いをさせていただきました(^_-)-☆いつもリモートや窓越し面会ですが、今日ばかりは、コロナ対策をしっかりしながら直接面会となり娘様もとても嬉しそうでした★つるぎ町 兼西町長さんもお祝いに駆けつけてくださいました★祝い状と娘様ご夫婦と一緒に(*^▽^*)生演奏で職員よりハッピーバースデーの歌を歌わせていただきました♪担当職員より ......
2021年07月02日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘です。7月に入りましたが、今年の梅雨はまだまだ終わりそうもなく…。嫌な季節が続きますね。7月の壁面は、”たなばた”一色ですよ~!今年の七夕飾りは、趣向を変えて、天井から吊り下げてみました。一つ一つ、飾りをみんなで作りました。ちょっと作りすぎた感もありますね。願い事は、星と一緒にガラス戸に貼りました。星は、三角に折った折り紙を3枚組み合わせて作っています。今年も、いろいろな願い事がありまし...
2021年07月01日|相模原
歯科です。今年も歯と口の健康習慣に合わせ、8020(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう)運動を達成されている入居者の皆さんを表彰しました。今年は80歳以上で20本以上歯をお持ちの方は18名、80歳未満で20本以上の歯をお持ちの方は10名いらっしゃいました。歯がある方もない方も、これからもお口の中を清潔に保ち、健康に過ごしましょう。 ...
2021年06月23日|多摩
多摩南部地域病院の感染症認定看護師の方をお招きし感染対策の研修を行いました第一部の座学では感染症に関する基礎知識の講義を受けました・感染を0にすることはできない。その上で利用者、職員を感染から守ることを考える それは担当者だけでなく職員全員でとりくむもの・手洗いや手指消毒などの標準予防策と感染経路別の対策(コロナの場合は飛沫感染 と接触感染の予防)が感染対策の基本・自身の健康管理が大前提第二部ではユニ...
2021年06月21日|相模原
先日フルーチェを作りました!「美味しい」「ぷるぷるだね」と皆様あっという間に完食!楽しい時間を過ごされました。 ...
2021年06月21日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。池田支援学校 美馬分校の生徒さんからいただいたじゃがいもが…第一弾は『肉じゃが』になりました(*^^)v利用者の方も「ほくほくして美味しいな」「一生懸命作ったんやなぁ」と食べられていました★次は何の料理になって出てくるのかお楽しみです♪美味しく調理してくれた、栄養士と調理員さんです☆彡以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映...
2021年06月18日|多摩
今日は、おもちゃの日光浴託児室の子供達が使う物ですから、こまめに日光消毒ですね。 ...
2021年06月14日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘 です。今月も、7月に向けて、着々と制作が進んでいます。各自、それぞれに見合った作業を、機能訓練指導員が提供しています。色とりどりの紙を、貼ってつなげています。こちらは、ホイル折り紙を使って、舟を折っています。どちらも、色がきれいですね☆こちらは、なすびの形に貼り絵をしてもらっています。他にも、毎日いろいろな飾りが、少しずつできていますよ。入所者さんと一緒に制作をしていると、職員さんか...
2021年06月13日|相模原
フラワーアレンジメントを実施しました。お花を生けながら「きれいだね」と笑顔でお話しされました。参加されたご入居者様は色鮮やかなお花を眺めながら癒されていました。 ...
2021年06月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日行われました「池田支援学校 美馬分校生との交流・絆『贈呈式』の様子」について、ご紹介いたします。池田支援学校 美馬分校の生徒さんが手間ひまをかけて栽培した「花・マリーゴールド」と「じゃがいも」を、たくさん持って来てくださいました。その様子を「徳島新聞さん」「NHKさん」が取材に来てくださいました。・今夜18:10からのNHK「とく6徳島」の番組内で紹介されます。・NHK徳島のホ ......
徳島県のケアプラザ美馬です。「グループホームほうらい」の園芸委員さんの企画で、毎年恒例の「地域の清掃活動」を行いました。地域貢献活動の一環です。当日はとてもいいお天気。利用者さんと職員さんが、麦わら帽子と日焼け対策を行い、草取り等を実施。杖を片手に・・・慣れた手つきで・・・きれいにできました。見通し良く。みなさんありがとうございました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」「心にメ...
徳島県のケアプラザ美馬です。施設のすぐ近くにある轟神社にお散歩に出かけてきました♪「痛い所がなくなるように参っとかなあかんな」とお参りされていました(*^^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんやご家族や職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでもよく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づき...
徳島県のケアプラザ美馬です。6月の環境です★真夏日で、よく晴れた日が続いていますが、施設の中には梅雨時期の環境がたくさんあります★ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬 ...
徳島県のケアプラザ美馬です。施設駐車場に咲いているバラの花を見に行きました(#^.^#)「キレイに咲いとんなぁ」「見事なピンク色」と皆様見惚れていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬 ...