日常のことの記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

4月9日 脇町のデ・レイケにお花見(午後の部) パート6★@美馬

2019年04月12日|

特別養護老人ホーム ケアプラザ美馬です(*^_^*)今日のお花見はチューリップです♡桜もそろそろ見頃が終わり、チューリップが満開の公園へ☺『ちょっとお花見へ…』と言っても様々な準備が必要です。『少し面倒くさいな…』『行きたくないな…』と思われている利用者さんがいらっしゃることも事実です。しかし!準備をして車に乗り込むと自然と笑顔になる利用者さん(^^)公園に着いてチューリップを見るとさらに笑顔になる利用者さん ......

もっと詳しく見る

ケアプラザさがみはら「看取り介護説明会」のご案内

2019年04月11日|

 「平成」も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ケアプラザさがみはらでは今年度の取り組みとして、「看取り介護の説明会」を4回開催することとなりました。内容としては昨年6月、今年の2月に開催したものになります。 今月分のお便りにて参加のご案内を同封いたしますので、参加をご希望のご家族様は添付の参加票にてお知らせくださいませ。統括主任 西村 ...

もっと詳しく見る

「蓬」と書いて「よもぎ」@美馬

2019年04月11日|

美馬の『グループホームほうらい』より今日は、ヨモギ採りに出かけました。なぜなら、もちろん!!「おいしいお団子の為に!!」いざ!!(^^)/草むらかき分け、柔らかくてきれいなヨモギを求めて!!みんなのお団子のために!!なんだ坂!!きれいに洗って、選別しましょう。「やわらかいのが採れたなぁ」「きれいな色じゃ」タンサンで茹でて、アク抜きしてフードプロセッサーで細かくして、、、小分けにして、お団子になるま ......

もっと詳しく見る

4月9日 脇町デ・レイケにお花見★ パート5@美馬

2019年04月11日|

特別養護老人ホーム ケアプラザ美馬です。今回は、脇町のデ・レイケにチューリップを見に行きました✿様々な色のチューリップが咲いており「見事なな」「きれいなで」と喜んでいただけました。赤ちゃんを見つけて「かわいいな」「小さいな」と顔がほころんでおられました。☆以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」より1.心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で...

もっと詳しく見る

4月8日うだつアリーナ お花見★パート4@美馬

2019年04月11日|

特別養護老人ホームケアプラザ美馬 特養です(*^_^*)この日は、少し風はありましたが、とても天気がよくお花見日和でした。車の中から、桜並木が見えてくると「うわぁ!」「ごついで!」とすでに胸が躍られていました。自然の中で開放感たっぷりです。桜の花❀にうっとりです。とても楽しいひと時を過ごせました(*^^)v☆以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」より3.心に鏡を持ちます自信の行動を心の中の鏡に映...

もっと詳しく見る

4月5日岩倉中学校お花見 パート3!(^^)!@美馬

2019年04月10日|

特別養護老人ホームケアプラザ美馬です。今回は、岩倉中学校の桜を見に行きました。✿満開の桜が咲いており、ご利用者さんも「きれいなな(●^o^●)」「満開やな✿」と、大変喜んで頂きました。私たちも、普段、施設内では見られない利用者さんの顔が見れて楽しかったです。☆以下、ほうらいのままごろツール「喜びづくりの七つ道具」より4.心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどん...

もっと詳しく見る

4月4日お花見ドライブPart2★@美馬

2019年04月10日|

特別養護老人ホームケアプラザ美馬です。4月4日★良いお天気だったので近くの中学校へお花見第2弾です!風が少しありましたが、キレイな桜に皆さん良い表情をされています(#^.^#)青空と桜のピンク色のコントラストがとっても素敵ですね♡来年は桜を見ながらお弁当も良いですね!(^^)!☆以下、ほうらいのままごろツール「喜びづくりの七つ道具」より6.心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパ...

もっと詳しく見る

萌黄~外食&お花見~

2019年04月09日|

春ですね★3月最後のお誕生日の方の外食レクに行ってきました♪ちょっとしたサプライズに喜んで頂けて何よりです(^O^)/今年も桜のお花見が出来ました♪少しずつ暖かくなってきたので、散歩もしてきました(*^_^*)皆様春を感じ、笑顔がこぼれました♪萌黄 ...

もっと詳しく見る

春が来た!(徳島 蓬莱荘)

2019年04月04日|

徳島県 蓬莱荘です。皆様のお住まいの地域の桜はどうですか?蓬莱荘の桜は満開になりました。風が吹くとちらちらと花びらが散っています。写真の奥にみえる大きな山は高越山。天気が良いのできれいにみえます。芝生の上に転々とある白い物は全部桜の花びらです。みえますか?チェリーロード♪今日はあたたかいので、お花見をしました。ぽかぽか・・・そよそよ・・・散る花びらを両手をいっぱいに広げてつかまえたり・・・このひざ...

もっと詳しく見る

桜と剣山の雪 美馬からみえる景色 @美馬

2019年04月04日|

ケアプラザ美馬から見える景色です。季節外れの寒さで、剣山が雪の帽子をかぶりました。ケアプラザ美馬からは、南に四国山脈がみられます。今の時期は、山桜の白色が山の緑に映えます。ケアプラザ美馬 南テラス ピンク色の桜の花間から見る雪山◆ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」より2.心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えますケア...

もっと詳しく見る

~桔梗~桜を見に散歩にいきました

2019年04月04日|

天気が良かったので庭に桜を見に行きました。桔梗 ...

もっと詳しく見る

新ユニフォームお披露目(^^) @美馬

2019年04月03日|

新年度を迎え、いろいろな事が新しくなっていますが・・・蓬莱会のユニフォームも ☆新しくなりました☆(^^)気分新たにケアプラザ美馬にかかわる すべて人の幸せを願い 今日もがんばります!ケアプラザ美馬スタッフの新しい装いをぜひ見に来てくださいね!(^^)@まさ ...

もっと詳しく見る

職員研修会 4/1「令和」発表の夜 @美馬

2019年04月02日|

新元号「令和」が発表された記憶に残る日の夜、ケアプラザ美馬では、年度初めの職員研修会が開かれました。本日のテーマは・・・、1,蓬莱会全体の事業計画内容について2,「ほうらいクレド」カードについて3,その他連絡事項1,蓬莱会全体の事業計画内容では・・・大塚常務理事より、地域共生社会に対する蓬莱会の役割・地域貢献へのおもいが語られました。①今年度の重点的な取り組み目標の説明②職員の定着・育成・確保に ......

もっと詳しく見る

阿波:新年度最初の月例朝礼

2019年04月01日|

今日から平成31年度が始まりました朝礼では蓬莱会理念をわかりやすく職員が常に意識できるように作成した「ほうらいクレド」を配布し説明をしました。また、本日より嘱託医が「おおつか内科」さんとなり理事長の大塚晋作Drからご挨拶もいただきました。理事長・常務理事からの挨拶では法人の取り組みについて説明があり新たな気持ちで今年度チャレンジしていきたいと思いました ...

もっと詳しく見る

介護マニュアル動画 作成中 @美馬

2019年03月28日|

蓬莱会では、介護マニュアル動画を作成しています。目的は・・・、職員間の生活援助場面での介護・介助のやり方を合わせるためです。このことを、介護の質の標準化を図ると言っています。これまでは、紙のマニュアルや一般的な書籍を用いていましたが、動画で作ることで、より情報がわかりやすくなります。既に、「食事介助」「入浴介助」「排泄介助」等々が完成しています。この日は、スライディングシートを使った介護方法につい...

もっと詳しく見る

萌黄~お誕生日&外食レク~

2019年03月27日|

先日お誕生日の方の希望でラーメン&チャーハンレクをしました☆★いつもと違った味のチャーハンでしたが、「美味しいよ」と召し上がっていただけました♪午後は毎回好評の職員お手製ケーキをこっそり作りました(*^_^*)電気を消して、お誕生日の方をお呼びすると、涙ぐまれる場面も★また、3回ほどに分けて外食レクも実施しています♪ご自分で好きなものを選ぶことが出来、楽しんで頂けて何よりです(^O^)/萌黄 ...

もっと詳しく見る

萌黄~お誕生日&日向ぼっこ~

2019年03月21日|

3月2人目のお誕生日です★おめでとうございます(*^_^*)また1年楽しく過ごしましょうね!!!最近暖かくなってきたので、時々デッキで日向ぼっこ(^○^)あっという間に春ですね★☆萌黄 ...

もっと詳しく見る

認知症研修

2019年03月21日|

認知症研修を行いました。当法人の常務理事を講師としてお迎えして行われた研修では認知症の基本的な理解から人権、虐待と幅引く行いました。ビデオ研修も含め5回を予定してます。 ...

もっと詳しく見る

春のお散歩

2019年03月15日|

相模原の北公園にお散歩に行きました。梅が沢山咲いていて春を感じることが出来ました。 ...

もっと詳しく見る

阿波 3/7いきいき健康教室(ウェルネス教室)

2019年03月08日|

蓬莱荘にて近隣住民の皆様22名の方にご参加いただきいきいき健康教室を開催しました今回は蓬莱荘機能訓練指導員より生活習慣病と運動についてと題し、体力測定と評価別の体操を行いました測定項目も面白かったようでワイワイと楽しい雰囲気で行えましたまた阿波市地域包括支援センターの職員さんにもご参加いただき地域包括支援センターの役割についてもご説明いただきましたこうした連携も大切だと感じました今後もこのような機会...

もっと詳しく見る

チョコフォンデュ 菜花

2019年02月28日|

身体の痛みもどこえやら。 ...

もっと詳しく見る

萌黄~プリン作り&ドライブ~

2019年02月26日|

先日プリンづくりをしました(*^_^*)生クリームやチョコレートをトッピング♪美味しく頂きました(^○^)また、あたたかくなってきたので、施設内の散歩や近くの河津さくらを見にドライブにも行ってきました☆★春はもうすぐ(^O^)/萌黄 ...

もっと詳しく見る

野菜畑 グループホームほうらい2/22 @美馬

2019年02月22日|

徳島 美馬拠点にあるグループホームほうらいです。今日はとても良いお天気でした。グループホームでは、利用者さんが窓際の陽の光が当たる所で日光浴をされていました。「いいお天気で日光浴が気持ちいいですね(^^)」と声を掛けると・・、「そうなんよ。とっても暖かくて気持ちがいい!(^^)」と笑顔いっぱいでした。そら豆窓の外を眺めると、グループホーム3階の野菜畑に植えて育てている野菜たちも陽の光をいっぱいに浴びて青々...

もっと詳しく見る

萌黄~チョコレートファウンテン~

2019年02月18日|

今年も毎年恒例のチョコレートファウンテンをしました(*^_^*)チョコを溶かすところから皆様にご協力頂きましたが、素早く溶かしてくださりあっという間に完成!色々なお菓子やフルーツをチョコにつけて食べました☆また、毎年恒例の雛人形も飾りましたので、是非遊びに来て下さい♪ ...

もっと詳しく見る

ケアプラザさがみはら全体会議

2019年02月11日|

みなさんこんにちわ。先日ケアプラザさがみはらにて、今年度第3回目となる全体会議を開催しました。施設長、事務長より、現在の全国、相模原市をとりまく福祉施設の状況の説明や今後より良い施設になっていくための新たな取り組みについての報告などがありました。現在も新年度に向けて準備を進めておりますので、ブログなどでも順次報告させていただきたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

職員研修会を開催しました 2/1 @美馬

2019年02月01日|

ケアプラザ美馬では、各サービスごとの研修会とは別に、ケアプラザ美馬全体での研修会を毎月1回定期開催しています。今月の研修テーマは、1:「介護職員の医療行為について」2:「リスクマネジメント(介護事故予防等)について」~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~テーマ1:「介護職員の医療行為について」担当(特養看護師)①別添資料「介護職員の医療行為について」介護職員ができる行為の範囲について ......

もっと詳しく見る

EPA職員がタウンニュースに掲載されました!

2019年01月30日|

ケアプラザさがみはらで8月より勤務している、EPA(経済連携協定)に基づくベトナム人介護福祉士候補者のイエンさんとタンさんのことが本日発行のタウンニュース相模原市緑区版で記事になりました!一生懸命に働く二人の姿は日本人の職員の刺激にもなります。2月の勤務独り立ちに向けて、そして介護福祉士合格に向けて、仕事と勉強の両立を応援しています! ...

もっと詳しく見る

萌黄~新年~

2019年01月24日|

お正月に毎年恒例獅子舞が来てくれました今年も無病息災を願ってまた、毎年恒例の新年会も行いましたあげたての天ぷらとお蕎麦ですおやつはあまり胃に負担がかからないようフルーチェを皆さんで盛り付けて食べました今年も宜しくお願い致します萌黄 ...

もっと詳しく見る

桔梗・撫子より~新年のあいさつ~

2019年01月03日|

あけましておめでとうございます。今年もブログを上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。新年初めの投稿は2日にあった獅子舞の様子をお届けします~~ケアプラザさがみはら恒例の獅子舞~みなさん喜ばれていました。~獅子舞の後はおやつ~ぜんざいを作りました~今年も1年よろしくお願いします。 ...

もっと詳しく見る

クリスマス

2018年12月29日|

クリスマスと言ったらケーキとツリーですね☆皆さん一生懸命デコレーションして下さいました。 ...

もっと詳しく見る

お正月の用意

2018年12月29日|

正月に向けて皆さん個々のしめ縄を作ってみました。デザインはオリジナルなので、個性あるしめ縄の数々が出来上がりました ...

もっと詳しく見る

12月の紅葉狩り

2018年12月29日|

施設の中庭で紅葉狩りをしました。12月ですが、始めのころはまだ緑も残っていました。寒い事より気分転換になったと喜んで下さいました。 ...

もっと詳しく見る

メリークリスマス!!

2018年12月27日|

♪メリークリスマス♪徳島 特別養護老人ホーム蓬莱荘です。12月25日 15時のおやつの時間に調理さん手作りのクリスマスケーキとプリンを食べました。プリンの上に小さなサンタさんが乗っているのがみえますか??大きめに切り分けましたが、甘い物は別腹♡ぺろっと食べました。明日から大寒波がくるようです。大雪の予報が出ているところもあるようですね。徳島も天気によっては、山間部で雪が降るかもしれません。皆様も体調管...

もっと詳しく見る

クリスマスケーキ

2018年12月26日|

12/25日の事です。この笑顔が物語るように、クリスマスケーキ登場当日休みの私にはすごく心配な事がありました・・・・・・当日の日勤帯はおよそケーキと縁遠そうな男職員2名がフロア担当。当然、彼らがデコレーションを担当するのです・・・大丈夫か??秘蔵の缶詰を託して任せました。全体像の写真が無いので不明ですが、職員談では「良く出来た」と、入居者さんが褒めていたとの事美味しそうに召し上がっているようですし、成功...

もっと詳しく見る

宮ケ瀬ダム ~イルミネーション~ 行ってきました!

2018年12月26日|

12月19日(水) 当日は数名の入居者様をお連れして宮ケ瀬ダムのイルミネーションを見に行きました!12月半ばであり、とても寒いです( ¯ࡇ¯ )寒さ対策はしっかり!準備万端です。当日は夜景を見たり↓売っていた豚汁を買って体を温めました!皆さんお帰りになった後はゆっくりと体を休めました。まだまだ冬は続きます。お体にお気をつけて!(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ* ...

もっと詳しく見る

撫子・桔梗~クリスマス会~

2018年12月25日|

今日は合同のクリスマス会をやりました~~初めにビンゴ大会から~ビンゴで当たったプレゼントをさっそく~ビンゴ大会の後は職員による演奏会演奏会の後は皆さんでクリスマスケーキを食べました~ ...

もっと詳しく見る

~クリスマス食〜クリスマスケーキ~ 今日はクリスマス(*^_^*)

2018年12月25日|

2018年もあっという間に12月を迎え、あっという間にクリスマスの日になりましたね今年は皆さんにとってどんな一年となったでしょうか今日の昼食はクリスマスのお食事とクリスマスケーキをご用意しました。お昼はこんな感じです~~〜〜献立〜〜海老ピラフミートローフスモークサーモンのサラダコンソメスープクリスマスババロアとても豪華に仕上がっていますね食欲をそそる内容ですし、彩りがとてもきれいで赤、オレンジ、黄色 ......

もっと詳しく見る

ゆず湯をしてみました(^^) 12/24@美馬

2018年12月24日|

ケアプラザみまの ”ケアハウスシャングリラ蓬寿”です。本日は、12/24(月)クリスマスイブです。12/22冬至から2日ほど経ちましたが・・・、本日のケアハウスのお風呂(薬湯)はゆず湯です(^^)ケアプラザ美馬から南に見える剣山山頂は、白い雪化粧となっています。剣山からの吹き下ろしの風が冷たくなっている今日この頃です。冬至と柚子との関連は必ずしも明らかではありませんが、柚子湯の習慣は江戸時代中期、銭湯の登場以後と...

もっと詳しく見る

フォトコンテスト 最優秀賞!

2018年12月21日|

徳島県 特別養護老人ホーム 蓬莱荘です。11月11日の介護の日に行われた、「介護の魅力を伝えるフォトコンテスト」で投票の結果、最優秀賞に選ばれました!ご本人様、ご家族様、職員みんなで「やった~~!!!」大喜びしました♡徳島県老人福祉協議会 会長様(当法人の常務理事です。)より表彰状をいただきました。投票してくださった方から、「写真の方の笑顔が素敵」「この方が大事にお世話されているのが伝わる」とご感想...

もっと詳しく見る

萌黄~芋煮会参加とイルミネーション~

2018年12月18日|

先日久し振りに夕方のお出かけをしてみました「綺麗ね~」「こんなの初めて」と光の道を歩かれましたまた施設の芋煮会にも参加皆様「美味しい!!」と1杯ぺろっと召し上がりました誕生日会とクリスマス会を行ったので、その様子は後日アップ致します萌黄 ...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ