餅つき(白餅・芋餅)@美馬
2024年12月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。白餅と芋餅をつきました!「わしがするわ」と利用者さんにも手伝っていただきながら美味しいお餅が出来上がりました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新...
餅つき(前座)@美馬
2024年12月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。餅つきを開催しました(*^-^*)利用者さんには楽器で盛り上げていただき前座はマツケンサンバで盛り上がりました★さぁ!餅つきの始まりです!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬
餅つき@美馬
2024年12月12日
徳島県ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。餅つきを行いました。餡子を丸めて、白餅と芋餅の数を確認して段取り良くお餅が出来上がりました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@ケアハウスシャングリラ蓬寿
あすなろコンサート@美馬
2024年12月12日
徳島県のケアプラザ美馬です。あすなろコンサートを開催しました!メンバーの中に当施設の介護職員がおり普段とは違う形で盛り上げてくれました(*^-^*)皆さま手拍子で盛り上げて下さり知っている歌は口ずさまれていたりと楽しい時間を過ごしていただきました★あすなろさん ありがとうございました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨...
蓬莱荘もちつき
2024年12月07日
こんにちは徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。今年もやってきました、「もちつき(大会)」!!では、はりきって白餅3臼、芋餅2臼をついていきましょう!入所者様も、もちつきになると目を輝かされます(o^―^o)みなさんお餅が好きなんです。さあ!今年もチーム蓬莱のチームワークを魅せていきましょう!もみ手の皆さん。つきたてのお餅は熱々ですね(⌒∇⌒)年々上手になります。もう手慣れたものですね(。-`ω...
家族連絡会・大掃除
2024年12月07日
こんにちは徳島蓬莱荘(特養)です。ご入所者様家族と職員で構成された「蓬莱荘家族連絡会」を開催しました。25家族27名のご参加がありました。①「施設内大掃除」普段手の届きにくいところの清掃を家族様にお手伝いいただきピカピカにしていきました!換気扇、車椅子、窓と、隅々までお掃除しました。玄関のプランターにはパンジーやビオラなどの花苗を移植しました。段取りよく、手早くお掃除していただき、あっという...
久しぶりに小さなお客様に利用者様が大喜び
2024年12月04日
徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。10月末にコロナ禍以降初めてとなる、子供たちの慰問活動がありました。小さな子供たちが一生懸命、踊って歌う姿に、利用者様はメロメロで、終始目じりが下がりっぱなしの穏やかな表情でした。子供たちのダンスが可愛すぎて、利用者様の身体も自然に動き出していました。新規利用者様で、利用リズムに慣れようと頑張っている物静かな女性利用者様が、子供たちが踊りだした途...
お誕生日会
2024年11月26日
美馬拠点グループホームです。今月誕生日の方のお祝いをしました☆主役の方へお誕生日おめでとうございます☆これからも沢山のイベント参加や、楽しい日常生活を過ごしましょうね(*^^*)健康に気をつけ、いつまでも長生きしてくださいね♪ご家族様へ主役様の明るい笑顔は、職員にとっても大きな励みとなっています。素晴らしい一年となりますように全力でサポートいたしますので、よろしくお願いいたします。蓬莱のまご...
お誕生ケーキ@美馬
2024年11月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。お誕生会の後は、お楽しみのケーキです(#^.^#)「おいしいそうなでぇ~」「大きいなぁ~あんたも食べない」と言って下さりながらも笑顔で完食されていました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
11月お誕生会@美馬
2024年11月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。11月生まれの方のお誕生会を開催しました★だんだんと寒くなってきましたが、風邪をひかずに元気に過ごしましょう(#^.^#)76歳になられました★87歳になられました★91歳になられました★92歳になられました★94歳になられました★乾杯の音頭を取っていただきました★以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身...
菊花展
2024年11月20日
蓬莱会デイサービスセンター 美馬10月28日~11月2日林照寺で行われた菊花展に行ってきました。たくさんの花を見て「上手に作ってるね」と、言われていました。ほうらいまごころルーツ「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます
ミュージカルがやってきた!!
2024年11月20日
お元気ですか。ケアプラザ多摩です。今日は、洗足学園音楽大学ミュージカルコースの学生さんたちが、ボランティアで来てくださいました。進行役の介護主任が皆さんを紹介します。施設長のご挨拶の後、楽しい時間が始まります。飛び切りの笑顔と、素晴らしい歌声で、一曲目から利用者さんの顔が、思わずほころびほころびます。会場はご覧の通りの超満員!!後の方にも見えるかしらと心配しましたが、透き通るような歌声がしっ...
菊花展③@美馬
2024年11月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町の林照寺で行われている菊花展に行ってきました★「きれいじゃなぁ」「大きな寺じゃなぁ」とじっくりと眺められていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬
菊花展②@美馬
2024年11月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町の林照寺に菊花展に行ってきました★「上手に作っとるなぁ~」と言われ、久しぶりに晴天になり外出を楽しめました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
菊花展①@美馬
2024年11月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町の林照寺で行われていた菊花展に行ってきました★あいにくの曇り空でしたが「きれいに咲いとる」と喜ばれていました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願い...
外出支援⑦@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館にお買い物に行ってきました★展示されていた写真を見たり、アイスクリームを食べられたり楽しい時間を過ごされました(*^_^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力を自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
外出支援⑥@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館にお買い物に行ってきました★おかきやサツマイモのおかし等、地元特産品を色々と買われていました(*^_^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
シェイクアウト美馬@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。美馬市で行われた訓練「シェイクアウト美馬」が行いました★緊急地震速報訓練と連携し、災害時における適切な行動の習得と防災意識の向上を図ることを目的に実施しました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬
菊花展①@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。林照寺で行われている菊花展に行ってきました★曇り空で小さい雨が少しパラパラしてきましたが「きれいな花やなぁ」「上手に作っとるわぁ」と見られていました(*^-^*)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女として...
おまつり お神輿@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。玉振り神社のおまつりがありお神輿が来てくれました(*^_^*)見終わった後に感想を聞くと「良かったわぁ~」「ひ孫に見せたかった」と喜ばれていました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬
魚寿司@美馬
2024年11月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。おまつりの日の昼食に魚寿司が出ました★「うまいわぁ」「久しぶりやなぁ」「これ食べたらお腹いっぱいになったわぁ」と笑顔みられました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
ハッピーハロウィン♬
2024年11月05日
ケアプラザ美馬拠点グループホームです。10月31日は、ハロウィンと言うことで利用者様、そして職員共に仮装をしました(*^^*)この日は特別です♡いつもと違う職員に皆、驚きを隠せません(/・ω・)/笑顔で楽しく過ごしていただけるのなら何のその!!!勇ましい姿をご覧ください。ハッピ~ハロウィ~ン☆何の仮装か分かりますか??男かな?女かな?裸じゃないですよ(/ω\)ちゃんと着ています♡幸せ~幸せ~...
秋祭り(報告:その4)
2024年11月03日
蓬莱阿波拠点です。秋祭り報告:その4は来場者とともに楽しく過ごしたスタッフの様子をお伝えしたいと思います。この日のために準備を業務の合間にコツコツとしてくれました。みんなで初めて取り組んだ秋祭りでした。ここに写真をアップしたスタッフ以外にもたくさんのスタッフが当日参加してくれました。本当にお疲れ様でした(^▽^)/またステキなアイデアお待ちしております。
秋祭り(報告:その2)
2024年11月03日
こんにちは徳島 蓬莱阿波拠点です。先日の秋祭りから、早1週間が過ぎました。未だに楽しかった余韻が続いています。さて、報告:その2では、メイン会場以外のブースをご紹介いたします。~1F特養ホール、食堂~<ヨーヨー釣り>「わあーすごい!!」家族様と一緒だと体も良く動きます。みなさん2個、3個と釣っていらっしゃいました。カラフルなヨーヨーはみるだけでも楽しいですね。<魚釣り>おや?魚の下に何やら隠...
菊花展へ
2024年11月01日
ケアプラザ美馬拠点グループホームです。美馬市美馬町にある、林照寺に菊の花を見に行きました(^^)v皆さんお花が好きなので、早く行きたいな~、咲いとるかな~と言われ車に乗り込まれました☆背の高い菊が綺麗に咲いていますね(^^)皆さんおしゃれな洋服姿です(*^^*)菊の花にも負けていませんよ!!菊の花言葉は、高貴、高向、高潔です。日本の皇室などの紋章に用いられていますね。外出するにも少し肌寒くな...
秋祭り(報告:その1)
2024年10月30日
こんにちは蓬莱阿波拠点です。10/27(日)に秋祭りを開催することができました。100人を超える来場者の方にお越しいただき笑顔あふれるひとときを過ごすことができました。少しずつですが、このブログ内で報告させていただきます。まずはデイサービスセンターを会場に行われた演芸をご紹介します!【 プログラム①:特養入所者様&職員のジャンボリミッキー 】オレンジと紫のポンポンは入所者様と職員が一緒に作成...
蓬莱会秋祭りを開催します!
2024年10月25日
こんにんちは 徳島 阿波拠点(特養・ショート・デイ・居宅)です。10月27日(日)午後より、「蓬莱会秋祭り」を開催します。蓬莱会阿波拠点では、例年8月頃に夏祭りを開催していましたが猛暑やコロナの影響で令和に入ってからは中止していました。ハロウィーンを意識しつつ、新たな試みで秋祭りを開催します。皆さまのお越しをお待ちしています!
秋祭り
2024年10月23日
ケアプラザ美馬拠点グループホームからお届けします。10月20日(日)玉振り神社のお神輿さんが来て下さりました(*^-^*)この日は少し肌寒かったですが、お神輿さんが来ると皆さん笑顔で迎えられました♪手を合わせる方もおられ、肌寒さも吹っ飛びましたね(^^)vまた来年も一緒に見ましょうね☆ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具2 心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッ...
敬老会会食
2024年10月18日
徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。敬老会のこの日、昼食時に会食を行いました。ご馳走をお弁当箱に詰めて提供しました(^▽^)vーーー本日の献立ーーー栗入りの赤飯天ぷら刺身柿なます煮しめ清汁デザート(饅頭・果物)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆様からは「おいしかった」「ようけ食べた」といつもよりたくさん食べたよ~っとコメントいただきました。献立の立案、食事形態に合わせた提供方法を考えて...
敬老会式典
2024年10月18日
こんにちは 徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。9月に行う予定でした「令和6年度敬老会」ですが、コロナ感染症発生のため本日まで延期となっていました。本日、改めて式典を開催することができました。賀寿者28名(特養24名、ショートステイ4名)最高齢賀寿者:満105歳(百五賀)賀寿のお祝い 本当におめでとうございます!また、蓬莱荘では一般にはないお祝い年の「蓬寿」祝いを設け、満85歳の方をお祝いさせ...
10月お誕生会@美馬
2024年10月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。10月生まれの方のお誕生会を開催しました★ご主人様と一緒に撮った写真をうちわに貼り飾りをしプレゼントさせていただくと喜んでいただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちい...
外出(買い物支援)⑤@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館に買い物に出かけました★地元の方々が作られたお饅頭やおかきなどを買われていました(*^-^*)最後にアイスクリームを食べて帰ってきました(#^.^#)「買い物や何年振りだろうかなぁ」と楽しい時間を過ごしていただきました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を...
外出(買い物支援)④@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のマルナカとゆうゆう館にお買い物に出かけました★貞光のマルナカに到着すると「ここは貞光のマルナカえ?昔はよう来よったんでよ?こんなになったんやなぁ~」と驚かれておりました。その後、ゆうゆう館に移動しアイスクリームを食べに行きました(#^.^#)少し暑かったのでアイスクリーム日和で皆様「おいしいな」とペロリと食べられました(*^-^*)以下、蓬莱のまごころツール...
外出(買い物支援)③@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。脇町のマルナカに買い物に出かけました★まずは腹ごしらえにアイスを食べました(#^.^#)その後お菓子を買われ「ようけあるなぁ~どれにしようかえなぁ~」「買い物や久しぶりで楽しい♪」と、とても満足していただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできた...
外出(買い物支援)②@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。貞光のゆうゆう館に出かけてきました★ジェラートを買って食べられ「おいしいわぁ」と笑顔みられました(*^^)v緑を見ながら散歩をし、とても満足していただきました(#^.^#)以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を...
外出(買い物支援)①@美馬
2024年10月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。脇町のマルナカに買い物に出かけました★秋物の服やお菓子を見て回りました(#^.^#)「ここはこんなに都会になったんやなぁ。」「こんなにいっぱいあったら目移りするわぁ」とゆっくりと見て回り、好みの服やお菓子を買われてとても満足していただけました(*^^)v以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知...
敬老会@美馬
2024年10月11日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。ケアハウス内での敬老会を行いました。卒寿のお祝いに施設長より、プレゼントと色紙が送られました。笑顔で「有難うございます。」と答えらえていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます。質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録...
敬老会会食
2024年10月06日
朝・夕と涼しくなってきましたね(*^^*)みなさん体調はいかがですかさて10月3日にコロナの為、延期になっていた敬老会のお祝いをしました!グループホーム全員集合して会食です。施設長からのお祝いの言葉を頂きました。待ちに待った豪華昼食です! デザートまでペロリと美味しく食べられていました(*^-^*)賀寿者の皆様にはプレゼントと色紙を施設長より受け取りました 皆さん、おめでとうございます!こ...
はぴエコ活動
2024年10月04日
ケアプラザ美馬拠点グループホームでは、毎週木曜日に美馬市脇町で行われているはぴエコ活動に参加しています(^^)/リサイクルゴミを選別し利用者様と一緒に持ち込みしています。ダンボールや缶などをせっせと運んで下さっているお姿は、いつもと違う雰囲気がしました☆この日はお天気も良かったので、スムーズに進んでいました(*^-^*)他の利用者様も参加していますので、掲載までお楽しみに(^^)vほうらいま...