天気の良い日には外気浴~!!
2015年04月27日
最近は暖かくなってきて外に行くのも気持ち良くなってくました!天気の良い日には外に出て、散歩をしたりウッドデッキで日光浴をしたり、歌集を見ながら歌を歌ったり、おやつを食べたり、普段とは少し変わった場所でのんびりと過ごしたりもします(^∇^)「うゎ~いいお天気!」「日焼けしたらシミが出来ちゃうね!」「飛行機雲があるよ!」など入居者様同士、笑顔で楽しそうにお話ししてます。桜の時期にはドライブがてら...
3月の活動~柳・向日葵~
2015年04月14日
桃の節句の三月。少しずつ春の調べを奏でてきましたが、まだまだ寒い日が続いています 3月は「ウクレレコンサート、恒例のおやつレクなど施設の行事やユニットにボランティアさんがお話を聞かせに来てくださったり、生け花教室など」を実施し、少しでもメリハリのある生活をと行いました。 写真は生け花教室と余暇時間に行った将棋の写真ですが、また賑やかな写真が撮れましたらupしたいと思います。 初めての方も経...
萌黄~お花見~
2015年04月08日
前日まで雨70%予報だったのが花見当日晴れました!!!萌黄パワー某神社へ花見へ出かける事が出来ました 丁度満開から散り際でとてもきれいで、皆様も喜んで下さいました(‐^▽^‐) 花見をしながら桜餅を食べました♪地面も桜だらけ!! とっても素敵な笑顔頂きました!!!! その後はシャボン玉であそんだり♪ 職員がガンバって凧をあげたり(笑) のんびりとお茶を飲んだり♪ 大人数だった為、移動するの...
萌黄~歓迎会~
2015年04月05日
暖かくなり、桜の季節となりました!そして、萌黄には1名新しい職員さんが入職しました2日は入居者様と職員で歓迎をこめておやつパーティを開きました(‐^▽^‐) 不安な事、大変な事沢山あると思いますが、これから宜しくお願いしますo(^▽^)o 久し振りのお外でのおやつお菓子やジュースもたくさん用意しました♪ また、思ったより風が強く、テーブルクロスが吹っ飛んでしまう場面もあり、皆様大爆笑 「ジュ...
相模原総合高校 福祉コンサートへ!!
2015年04月04日
3/30(月)相模原総合高校 吹奏楽部福祉コンサートを観に行ってきました入居者様・ご家族・ボランティア・職員の計24名が西橋本のサンエールさがみはらに集まりましたなんといっても、コンサートへの外出は施設にとって初めての行事です。o(^▽^)o車いすの方の席も用意して下さいましたヾ(@^▽^@)ノいつもの施設でのコンサートとは違って、今日は、お出かけのため、ネイルや、メイク、よそ行きのジャケッ...
撫子・桔梗ユニットです!
2015年03月27日
いつも更新が遅くなってしまってすいません・・2月・3月まとめてUPしていきます 2月は桔梗・撫子合同でミニ運動会を行いました競技は玉入れ、お玉リレー、風船バレーの3種目ユニット対抗戦です予想以上に盛り上がり、とっても楽しい運動会でした他にもカラオケやお習字、生け花も行いました 3月3日はひな祭りということでユニットでは4日にちらし寿司を作りました入居者様にもお手伝い頂いてとっても美味しそうな...
桃・紫陽花 お茶会
2015年03月24日
今月、合同出前レクを開催予定でしたが・・・こちらの都合でキャンセルとなってしまいました。大変申し訳ありませんでした。<(_ _)> かわりに、合同お茶会を行いました洋菓子と駄菓子、飲み物をたくさん用意して、好きな物を選んで召し上がって頂きましたいつものお茶の時間を少しグレードアップしただけなのですが・・・「今日は、なんですか」とびっくりされている入居者様もいましたちょっとしたこと...
萌黄 花壇と花見
2015年03月19日
急に暖かくなった17日に、北公園へ梅を見に行きました梅の香をかいだり、ワンちゃんの散歩をみて「かわい~」と楽しく過ごしました☆ また、暖かくなってきた為、中庭とベランダの花壇を増やしてみました施設で種から植えたパンジーも分けて頂き、花も増え、華やかになりました椅子もありますので、是非お散歩に来て下さい2015.3.19 記:萌黄ユニット
萌黄 初詣
2015年03月12日
1月に計画していた初詣が行けず、計画してみましたしかし予報は曇り⇒雨(>_<) 午前中途中河津さくらが5割程度咲いていて、花見も出来ました 午後パラパラと雨がふってきてしまったのですが、木々が多かったので、お参りできました ちょっと寒かったですが、皆さんおみくじを引いたり笑顔があふれました(*^_^*) また、今月は誕生日の方が3名もいらっしゃり、当日には本人様には内緒で...
柳・向日葵の年明け
2015年03月10日
一月は日本伝統の行事が目白押しでございました。元旦に『おとそ』や『お節料理の振る舞い』があり、残念ながらインフルエンザで中止になってしまった代わりに、同日『おしること甘酒』のレクリエーションを行いました その他にも今流行の綿の手芸『フェルト』を実践してみました。針を使用するため慎重になり時間はかかりましたが女性のご入居者様に好評でした。 記:柳・向日葵ユニット
炊飯器でホットケーキ!
2015年03月10日
ホットケーキが炊飯器で出来るとの事で、早速3月6日に作ってみましたホットケーキミックスの生地を炊飯器に入れ、普通炊きでスイッチオンケーキの様なホットケーキの出来上がり蓬ユニットは、切り分けたケーキに、生クリームや果物を入居者様がデコレーション菜の花ユニットは、ショートケーキ風にデコレーション皆さん、「美味しい、美味しい」と笑顔で喜んでくれました。その笑顔が、スタッフの原動力次のおやつレクは、...
初めての芋煮会!
2015年03月07日
初めての芋煮会を開催しました! 施設の畑では、ただ今白菜が収穫期です。 ケアプラザの畑は、完全無農薬です。 時間も、手間も、お金もかけられず、、、。 愛情だけはかけていますヨ~!(=⌒▽⌒=) 先ほど収穫した白菜です(≡^∇^≡)「男のクッキング」!!職員とE様で盛り上がっています。入居者様のトントン野菜を切る音が響き渡りました♪車いすの方も、座りながら野菜を切って下さいました!いよい...
生け花教室 開催しました!
2015年03月07日
第二回 生け花教室を開催しました講師には、看護師と元職員さんがボランティアとして、駆けつけてくれました~お忙しい中、誠にありがとうございますヾ(@°▽°@)ノお二人とも池坊は数十年の、ベテラン教授者です。ご兄弟で生け花に参加されました。向って左がお姉様(入居者様)、右が弟様です素敵な作品が出来上がりました今度は施設で育てた花を生けたいと思っています。お楽しみに~ 相談員 Y
柳ユニットの2月ブログです♪
2015年03月05日
まだまだ寒さの厳しい季節でありますが、室内でも入居者様に楽しんで頂きたいと、二月はおやつの『ロールケーキ作り』とお芋の煮物を野菜の切り取りから入居者様と行い作った『芋煮会』を行いました。自分で切った野菜の煮物は美味しかった様子で、召しあがった後に「美味しかったー」ととても喜んでいただきました2015.3.5 記:柳ユニット
行事食~ひなまつり~
2015年03月03日
ひなまつりの行事食は『にぎり寿司』今年、初めてにぎり寿司を提供しました朝から厨房は準備に大忙しです寿司職人さんに来ていただき、握った数はなんと1000カン大皿に盛りつけて華やかさを演出しています盛付はこんな感じ↓ ※常食 ※ソフト食 お粥と刻み刺身 ※ゼリー食 金目鯛のゼリー寄せ食べ終わった方には、おかわり用をお声掛けしています 皆さん、お腹いっぱいに食べていただきましたおやつは、桜団子と甘...
ひなまつり
2015年03月03日
~灯りをつけましょ、ぼんぼりに~3月3日は、お雛祭り施設のホールにも、立派なお雛様が飾られました。やっぱり女性の入居者様は、お雛様ににっこりお雛様と同じ、良いお顔で眺めていました2015.3.3 記:蓬・菜花ユニット
栄養士おやつレク「カフェオレロールケーキ」
2015年02月25日
2月のおやつレクは『カフェオレロールケーキ』を作りました今月は、バレンタイン仕様です生地づくりを間近で見て頂いています 男性の入居者様も興味深々鉄板に流し込む前の生地は、以外とおもいのです皆さんに、感触を体験して頂きました 皆さんの表情がよい感じですしっとりした生地に、生クリームをたっぷり巻く時と切る時は緊張です できあがったロールケーキに、ハートのチョコをさして完成 ゼリー食の方に...
桃・紫陽花 チョコファウンテン
2015年02月23日
今月は、桃・紫陽花合同でチョコファウンテンを行いましたチョコが回ってくるのが待てずに食べてしまった方が数名いらっしゃいましたが(笑)美味しかったと甘党の方には特に好評でした来月も合同で、出前レクをやろうと考えています皆様、何を選ばれるのか楽しみです・・・ 2015.2.22 記:桃・紫陽花ユニット
萌黄 雛人形&チョコファウンテン
2015年02月14日
何か季節を感じる物を飾りたいですね~と言うお話しから、20年ぶりに雛人形を出してみました 飾る順番等わからなかったのですが、皆さん丁寧に綺麗に飾って下さり、雛人形も嬉しそうです(*^_^*)私が結婚できるように3日にちゃんと片づけましょうね(笑)とお話しをしたら皆さん「大丈夫だよ~今は皆結婚遅いから」と暖かいフォローを頂きました 午後はそろそろバレンタインという事もあり、チョコファウンテン...
絵画レク・・・ボランティアさんと♪
2015年02月06日
2/4(水)若竹ユニットにて絵画レクを行いました5名の日中活動のボランティアさんと一緒に水彩えのぐ・色鉛筆・ペンなどを使って節分の絵・ひな祭り・パンジーなどを書きました。 「父ちゃんの前では私は年中鬼だったよ」と笑いながら 鬼の絵を絵の具で仕上げました。笑顔いっぱいのK様の作品です青を基調とした、パンジーの絵を書かれました今年はぜひ皆様の作品展を実現しましょう~相談員 Y
2月3日節分・おやつレク
2015年02月05日
節分=恵方巻きやっぱり食べ物と思ってしまう私たち恵方巻きのおやつレク決定14時頃から具を切り分け、酢飯を作り、準備万端。いざ、巻くぞ――まずは、職員が初めは巻いて見せ、次は入居者様。手に力があまり入らない方には、職員が一巻きまいてから、巻いて頂きました。キュウリ・卵焼き・かにかま・ツナマヨの太巻きときゅうり・練り梅の中巻きで海苔の代わりにゴマを振った巻物を作りました。なかなかの出来栄えでした...
節分~行事食~
2015年02月04日
2月3日は【節分の御膳】を昼ご飯に提供しました~お品書き~ 黒豆ご飯 福袋煮 数の子和え 節分ポンチ お吸い物豆ご飯はユニットで炊いたので、いつもより違った香りがユニットに広がったのではないでしょうか福袋の中は、食べるまでワクワクですフルーツポンチにも、黒豆が入っていました2015.2.3 記:栄養士 伊從
節分~萌黄~
2015年02月04日
2月3日は節分です 萌黄の玄関から鬼が来ないよう、無病息災を願いながら皆さんと思いっきり「鬼は~外~!鬼は~外~!福は~内~!」と楽しみながら豆まきをしました最後は落ちた鬼にも優しく豆まき(笑) 先日雪が降りましたが、節分が終わるともうすぐ春だな~と感じます暖かくなったらまたお出かけしたいですね2015.2.3 記:萌黄ユニット
萌黄 お誕生日と雪遊び
2015年02月02日
1月某日 いつも笑顔でピースして下さる○○様のお誕生日全員で「はっぴばーすでーとぅーゆー」と手拍子で歌うと嬉し恥ずかしで顔を伏せてしまいました(*^_^*) そして今年また雪が降りましたね雪国出身とお聞きし、雪遊びにお誘い風邪をひかないよう、職員が雪だるま作ったり、雪合戦もどきで窓越しに雪を投げると皆さん大笑い(^○^)雪の眩しさで顏がうまく写りませんでした(笑)2015.2.2 記:萌黄ユニット
1月の誕生日食
2015年01月27日
今月の誕生日食をご紹介メニューは、 ご飯 お造り 炊き合わせ 柿酢和え フルーツ 吸物 お刺身は、人気メニューです~ユニットのレクでは~ 【甘酒とおしるこ】 【クレープ作り】 などが行われました3月のひな祭り行事食には、にぎり寿司を提供する予定です2015.1.27 記:栄養士 伊從
鶴に感謝の気持ちを込めて…
2015年01月26日
若竹、蒲公英です。新しい年が始まりましたので、入居者様に日頃の感謝を鶴に込め、プレゼントさせて頂きました今年も、よろしくお願い致します。2015.1.25 記:若竹・蒲公英ユニット
撫子・桔梗ユニットより
2015年01月24日
もう1月も後半になってしまいましたが、本年も、よろしくお願い致します元旦には、施設長からおとそがふるまわれました初詣 1月5日の午後にお参りしました。ちょうど仕事始めで午前中は混んでいて参拝できなかったそうです。日頃の行いが良かったんでしょうか天候も良く風もなく、お参り日和でした。2015.1.19 記:撫子・桔梗ユニット
萌黄 クレープ作り
2015年01月16日
風邪が流行る季節となり、中々外出もできない事もあり、室内でも楽しめる事をとクレープを作成してみました 今回も皆様手際よく生地を作る所から 生地を焼き~ クレープの中に入れるバナナを切って… 最後はトッピング!!! 2015.1.16 記:萌黄ユニット美味しいクレープが出来ましたやっぱり出来立ては美味しいです
新年のご挨拶~紫陽花ユニット~
2015年01月08日
新年あけましておめでとうございます。<m(__)m> お正月は好きな言葉や「輝き」と抱負を書かれる人・・・皆さまに書初めをして頂きましたタイミング良くご家族の面会もあり、お孫様と一緒に書初めをされる方もいらっしゃり楽しそうでしたユニットフロアに展示してありますので、見に来て下さいねまた今年も、入居者様やご家族様、そして職員みんなで笑顔になれる一年となるよう、お手伝いしていければと...
萌黄 書初め
2015年01月07日
お正月といえば書初め実は萌黄で初めてのお習字をしました。 皆さま「書けないよ~えんぴつも持てないのに」と言われながらも素敵な言葉を書いて下さいました 今年の目標「歩く」等を書かれたかた、「希望」「健康」を書かれた方など様々とっても素敵だったので、早々に飾りました職員の目標もまじってます(笑)2015.1.3 記:萌黄ユニット
年末の様子~桃~
2015年01月07日
桃 12月25日クリスマスケーキデコレーション職員エレクトーン演奏にて入居者様と一緒に歌を歌い、その後、美味しくクリスマスケーキを頂きました 皆さまもりもり召し上がっていました2014.12.25 記:桃ユニット
年末の様子~紫陽花~
2015年01月07日
紫陽花 12月25日クリスマスケーキデコレ~ション 電気泡立て器の途中故障があり、職員焦りながら始まったクリスマスケーキ作りでしたが、デコレーションは全て入居者様まかせで行いました始めは皆様緊張されていましたが、すぐ楽しそうにデコレーションをされていました 出来上がったら、シャンメリーと一緒に少しおしゃれにケーキを頂きました。皆さま、クリスマス帽子似合ってますね2014.12.25 記...
年末の様子~柳・向日葵~
2015年01月05日
12月の柳ユニットはクリスマス会が盛り上がりました ケーキ作りに加えて本格コーヒーを飲んで頂こうと、豆から挽いて淹れたての香り良い珈琲です女性の入居者様にはちょっと力がいるようでしたが、とても頑張って挽いてくれていますね ケーキ作りはやはり女性の入居者様が大活躍でした主にデコレーションですが、飾りつけのセンスは職員も顔負けでした。みんなで作った、「ケーキ」と「珈琲」それと盛り上げに駆けつけて...
年末の様子~蓬・菜花~
2015年01月05日
12月25日蓬・菜の花ユニットで、クリスマスパーティーを行いましたクリスマスと言えば、ケーキ皆さんで、生クリームをホイップにして、スポンジにデコレーションケーキと言えば、イチゴイチゴものっけて・・・出来上がり 忘れてはいけないのが、サンタさんとトナカイさん蓬・菜の花に来たのは、馬面のサンタさんと背の高いトナカイさんでした喜ばれる方・恐がる方・・・最後に、サンタさんからプレゼントを頂き、笑顔...
萌黄ユニットの年末年始
2015年01月01日
あけましておめでとうございます クリスマスからお正月飾りとなりましたが、萌黄では入居者様が紅白の鶴を作って下さいました大晦日は職員と入居者様で普段よりも遅くまで紅白や年忘れ日本の歌を見て過ごしました中には「笑っちゃいけない」と見ながら大爆笑されている方も 年があけてからはあっと言う間午前中は施設でお屠蘇があり、昼はおせち料理 ソフト食の方でも豪華です! そんな中外は雪が降ってきました元旦に...
新年あけましておめでとうございます
2015年01月01日
あけまして、おめでとうございます今年も、利用者様の様子をタイムリーにお伝えしていきたいと思います午前中にお屠蘇、昼食にはおせち料理を提供しましたいつもより、華やかな食事に皆様喜んで頂けたようです※常食※ソフト食※ゼリー食2015.1.1 記:伊從
萌黄☆科学館へ!
2014年12月29日
萌黄 水族館☆ クリスマスも終わり、次は来年の初詣かな?と思っていましたが、 「こんな天気が良い日にどこか行きましょうよ」 入居者様のその一言から 「よし!出かけよう!」と急遽お出かけを企画☆ショートの方々もお出かけされるとの事で、ご一緒させて頂きました♪ 相模川ふれあい科学館!久し振りに生で泳いでいる魚を見て皆様楽しそうです♪水槽の中にいるみたい!と楽しいひと時を過ごせました!難しい事も多...
萌黄☆クリスマス
2014年12月29日
萌黄 クリスマス会 今年の締めくくり クリスマス会を開きました初めての帽子にドキドキ 最初はクリスマスケーキの作成 素敵なケーキが出来ました また、ずっとビールを飲みたかった方には、ノンアルコールですがビールを実はお風呂上りだった為、ケーキ作成中も待ちきれず(笑)女性職員からのお酌にちょっと照れ気味です そして最後は今年もありがとうございます。来年も素敵な笑顔で楽しく過ごしましょうをこめて、...