日常のことの記事一覧(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

4月の壁面作成☆

2022年04月01日|

徳島 蓬莱荘です。4月に入り、ようやく春本番です。桜も満開です。散る前に、もう一度花見ができたらいいな、と思っています。さてさて、先月作成した、4月の作品を紹介していきます。4月と言えば、やはり”サクラ”ということで、今年も桜を作成しました。今年の桜は、スケールが大きいです!こちらは、違う階の作品。(きちんと戸棚が開くように、設計されています)お花紙を使用しているので、”もさっ”としているところが、 ......

もっと詳しく見る

令和4年の春

2022年03月30日|

徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。令和4年の春を迎えました。施設南側にある芝生でお花見を随時実施中です!お天気に恵まれ、桜の花も満開となりました。お花が大好きな方も、そうでない方も、外気浴でリフレッシュされたようです。 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ

2022年03月30日|

徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。阿波事業所は「土柱」の近くにあります。その周辺は、現在、桜が満開です。本日、蓬莱荘の庭でも午前、午後とお花見をしましたが、お花見ドライブにも出かけてみました。最初は出かけるのも億劫な様子でしたが、暖かな陽気と青空、そして満開の桜に「心満足!」「よかった!」「また行こうなあ。」と表情も声も朗らかになっていました。【エピソード①:ご夫婦の思い出】入所されている、と ......

もっと詳しく見る

桜のお裾分け@美馬

2022年03月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。家族様が、庭に咲いている桜の枝を持って来てくださいました(*^▽^*)見事に満開に咲いており見ていただくと「うちにこんなんが咲いとん?キレイななぁ」と眺められていました(●^o^●)他の利用者さんも「毎日花見じゃなぁ」と大変喜ばれていました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート5@美馬

2022年03月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3月29日、岩倉中学校にお花見に出かけました(^^♪ここも満開の桜が咲いており「これは◯◯って種類の桜やなぁ」と教えていただきました(●^o^●)※写真撮影時のみ感染症予防のマスクをはずしております。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート4@美馬

2022年03月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3月28日、のいちご公園にお花見に行きました★この日は、曇っており少し肌寒かったのですが、公園に到着した途端に太陽が出てきて「みんなの日頃の行いがええんやなぁ」と冗談も出ていました(*^▽^*)。公園には、人懐っこい猫もおり利用者さんも「来いよ」と、膝の上に乗せると気持ち良く眠っていました(^^♪桜にも猫にも癒されて名残惜しく帰ってきました(#^.^#)※写真撮影時のみ感染症予防のマスクを...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート3@美馬

2022年03月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3月27日にのいちご公園にお花見に行ってきました(●^o^●)とても天気が良く暖かい日で「天気もいいし花見日和やなぁ」と久しぶりの外出に大変喜んでいただきました♪以下、ほうらいのまごころツール『喜びづくりの七つ道具』心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

【相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰】 受賞! @相模原

2022年03月25日|

【相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰】でケアプラザさがみはらが令和3年度受賞施設に選ばれました♪すべての人が生きがいを持って豊かな生活を送るため、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を実現することは、とても重要です。相模原市では、働きながら安心して育児や介護ができる地域社会を目指し、平成19年度より「相模原市仕事と家庭両立支援推進企業表彰」を行っております。当事業所は職員の70%が ......

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート2@美馬

2022年03月25日|

徳島県のケアプラザ美馬です。桜が満開ののいちご広場に行ってきました(*^▽^*)「外に出たら気持ちがええなぁ」「桜を見ながら飲むお茶はおいしいなぁ」と大変喜んでいただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

お花見ドライブ パート1@美馬

2022年03月25日|

徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉の<のいちご広場>にお花見に行きました♪「きれいななぁ」「満開じゃ。ちょうどいい時期に連れてきてくれたなぁ。」と、皆様良い表情で眺められていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...

もっと詳しく見る

桜並木@美馬

2022年03月23日|

徳島県のケアプラザ美馬です。正面玄関には桜が満開となっております(*^▽^*)川には鴨が気持ちよく泳いでおり、よく見ると見物客もいます(●^o^●)トイレやお風呂場につづく廊下には桜並木もあり、通る方全員が「んまぁ見事に咲いとるなぁ」「キレイななぁ」と見られていました(#^.^#)こちらは、特養 南テラスに咲いている桜です♪ここ数日雨が降ったり気温が低い日が続いているので、暖かい日にはお花見をしていただきます(●^o...

もっと詳しく見る

絵画教室パート4@美馬

2022年03月19日|

徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室最終です★春らしくピンク色で塗りました(#^.^#)「ありゃはみ出してしもうたわ」「何色にしようかなぁ」と真剣に塗られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

歯科だより②@相模原

2022年03月19日|

今回は歯科衛生士よりお勧めの口腔ケア用品を紹介いたします。歯ブラシ硬さは「ふつう」、ヘッドの大きさはあまり大きくないものがお勧めです。歯がある方は写真のピンクの歯ブラシの様に毛先が極細毛の歯ブラシが磨きやすいです。歯間ブラシ歯間ブラシは介助で使用する事が多いのでL字型の歯間ブラシが使いやすいです。サイズは細いものから太いものまであります。舌ブラシ写真のような形状の舌ブラシがお勧めです。気になる事が...

もっと詳しく見る

ひな祭り@美馬

2022年03月18日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3月3日、雛人形と一緒に写真を撮りました(*^▽^*)「まぁ立派ななぁ」と皆様見惚れていらっしゃいました(●^o^●)昼食はちらし寿司を食べられ「美味しいわ」「上手にしとるわ」とペロリと食べられました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

3月お誕生会@美馬

2022年03月18日|

徳島県のケアプラザ美馬です。3月生まれの方のお誕生会を開催しました♪これからも、たくさん笑って たくさん食べて元気過ごしていきましょう(●^o^●)84歳になられました★86歳になられました★90歳になられました★95歳になられました★97歳になられました★乾杯の音頭をとってくださいました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全て...

もっと詳しく見る

縁の下の力持ち@相模原

2022年03月12日|

背の低い樹木、藤棚等の選定をしております。中庭の散歩道の日当たりが悪く、苔がびっしりと生えていて湿った状態になっていたので、取り除く作業をしています。日一日と暖かくなってまいりましたね☼☼入居者様が気持ちよく散歩に行けるように日々環境整備に努めております。 ...

もっと詳しく見る

絵画教室パート3@美馬

2022年03月02日|

徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室パート3です。「目が薄いけんメガネ貸してや」と本気モードになられる方や「今日中には塗れんけん、また明日もさせてよ」と2日間かけて仕上げた方もいらっしゃいます(#^.^#)この作品は、正面玄関入った所の正面に飾らせていただいたので、お越しの際はぜひご覧ください(●^o^●)又、玄関飾りも春になり桜を飾りましたので、こちらもぜひご覧ください★以下、ほうらいのまごころツール「喜...

もっと詳しく見る

絵画教室パート2@美馬

2022年03月02日|

徳島県のケアプラザ美馬です。絵画教室パート2です(^_^)v「ここぼかした方がきれいだろうか?」「ここはこの色がええかいな?」と職員や隣の利用者さんとお話ししながら楽しく塗られていました(*▽)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

絵画教室パート1@美馬

2022年03月02日|

徳島県のケアプラザ美馬です。小さめの色紙に職員が絵を描き、利用者さんに塗っていただ来ました♪まずは絵を選ぶ所から始まり「どの絵にしようかえ」と、絵を選ぶとお手本を見ながら一生懸命塗られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...

もっと詳しく見る

3月の壁面作成☆

2022年03月02日|

徳島 蓬莱荘です。今週に入って、急に暖かくなりました。早咲きの桜が、どんどん開花しています。近所にある梅の木も、満開です。いよいよ、春到来です!今月に皆で作った作品を、紹介します!今月は、各階で”タンポポ”を作成しました。たくさんの入所者さんに手伝ってもらい、今月もたくさんできました!折り紙を3種類の大きさに切り分けて、折って、切って、開いて、重ねて、貼る、というなかなかの工程を経て、作成してい ......

もっと詳しく見る

1階ユニットフロアの飾り付け!!@相模原

2022年02月26日|

1階ユニットフロアの飾り付けをしました。入居者様の過ごされる空間が華やかになりました。コロナ禍で外出が行えない中でも明るく少しでも緑に囲まれ過ごして頂きたいと思います。 ...

もっと詳しく見る

ひな祭り

2022年02月18日|

ケアプラザ多摩のロビーに今年も雛人形が飾られました。寒い日が続いていますが、華やかな七段飾りのおかげで心がほんのり温かくなります。見つめる利用者さんの瞳は、まるで少女のようにキラキラ輝いています。春の訪れが待ち遠しい今日この頃です(^_^) ...

もっと詳しく見る

2022年の積雪

2022年02月17日|

徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。徳島にも強い寒気が入り、昨晩から降り続いた雪で畑も道も真っ白になりました。雪が静かに降ったので、入所者様は気づいていらっしゃらないようでした。「最近、よう寝れるけん、気づかんかった。」「ええ!?雪が降っとん?」と驚かれています。施設の中はエアコンと床暖房で、一年中温度管理がされているので季節を感じにくいのかもしれません。では、季節を感じていただこうと、介護主任 ......

もっと詳しく見る

春の準備☆

2022年02月17日|

徳島 蓬莱荘です。今日は、徳島でも積雪しています。私が通勤した時は、道路はガチガチに凍り付いていました。でも、お天気が良いので、すぐに溶けてしまいそうです。外はまだまだ寒いですが、荘内はもう春の準備を始めています。これは、春に咲くあの花、ですよね~。皆さん、手慣れた様子で貼っていると思うかも、ですが、実は、向きを間違わずに貼るまで、時間がかかりました。手慣れたころに作業が終わるのは、いつものことで...

もっと詳しく見る

2月お誕生会@美馬

2022年02月16日|

徳島県のケアプラザ美馬です。2月生まれの方のお誕生会を実施しました(●^o^●)これからも、元気いっぱい笑顔で過ごしましょう(*^▽^*)87歳になられました★88歳になられました★91歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★ピアノを弾いていると近ずいて来られ一緒に弾きました(^^♪どんぐりの歌を弾くと一緒に歌ってくださいました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを...

もっと詳しく見る

バレンタイン@美馬

2022年02月14日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日はバレンタインデーです♪日頃の感謝の気持ちをこめてチョコレートを配りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡利用者さんも「おいしいな」「甘いわ」と笑顔で食べていただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

月に一度のお誕生日食!@相模原

2022年02月13日|

先日、月に一度のお誕生日食を提供させていただきました。いつにもまして美味しそうなお昼ご飯を皆様喜んで召し上がられていました! ...

もっと詳しく見る

防災訓練@美馬

2022年02月10日|

徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練の様子です。今回は、コロナの関係で消防署の立ち合いはなく、職員同士で通報の手順や避難経路を教え合いながら行いました(`・ω・´)いつ起こるか分からないので焦らず行動をしていきます★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい...

もっと詳しく見る

はっさく@美馬

2022年02月09日|

徳島県のケアプラザ美馬です。家族様より、はっさくをいただきました★大きくて 甘くて とてもみずみずしく美味しくいただきました(●^o^●)利用者さんにも食べていただきました「美味しいわ」「上手に作っとるなぁ」と利用者さん・職員共に美味しくいただきました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合...

もっと詳しく見る

節分@美馬

2022年02月04日|

徳島県のケアプラザ美馬です。節分の豆まきをしました(#^.^#)鬼を見て「怖い~」と目を背ける方もいたり「豆投げてやるけんこっち来い」と言われる方、一緒に楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)昼食は巻きずしやいなりずしを食べられ「美味しかった」と満足していただけたようです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんな...

もっと詳しく見る

ひな人形@美馬

2022年02月04日|

徳島県のケアプラザ美馬です。節分も終わり、次の行事はひな祭り♪ひな人形を飾りました(*^▽^*)七段の立派な ひな人形なので写真を撮っておき、それぞれにきちんとした持ち物を持ってもらい、配置しました(●^o^●)利用者さんに見守られながら「立派なひな人形やけん飾るの大変やなぁ」と労っていただきました(^^)/以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切に...

もっと詳しく見る

蘭の花@美馬

2022年02月04日|

徳島県のケアプラザ美馬です。家族の方から欄の花をいただきました★早速飾り利用者さんに見ていただくと「んまぁキレイななぁ」「欄の花やな」と言われていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

【地球にやさしいエコバッグ大作戦!】@相模原

2022年02月04日|

ケアプラザさがみはらです。公益社団法人 相模原青年会議所と地元の内出中学校の皆様がSDGsの一環として協力して作成された、古着を再生したエコバッグを当施設にご寄贈してくださいました!コロナ禍の中で地域を支える福祉、医療機関への応援を込めてとのこと。ありがたく活用させていただきます!ちなみに写真のモデルは当施設きっての爽やかさを誇る相談員チームです!(^^)!書類の持ち運びが多い相談員チームはA4書類が入るので...

もっと詳しく見る

2月の壁面作成☆

2022年02月03日|

徳島 蓬莱荘です。今月の作品を紹介します。今月は、どのフロアでも、”すいせん”を作成しました。こちらは、1階、食堂内に掲示した水仙。1階は、人数が多く、ちょっとした時間に行えるので、たくさんできました。皆で手分けし、花を折る人、花芯を作る人、葉っぱを作る人など、それぞれ得意なことを活かしながら、行っています。ちなみに、この花芯は、お花紙を丸めて、作っています。こちらは、2階の作品。2階では、花や葉っ ......

もっと詳しく見る

春の準備@美馬

2022年01月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。皆で春の準備♪桜(造花)を挿し木風にしてみました(●^o^●)相談しながらバランスを考えて完成させていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

文旦@美馬

2022年01月30日|

徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから文旦をいただきました(*^▽^*)剥く前を見ていただき「これ何え?八朔え?」「文旦?珍しいなぁ」と言われる方もおり、早速皮をむき食べていただくと「おいしいなぁ」「おまはんも食べない」と皆様おいしく食べられました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を...

もっと詳しく見る

クリスマス会&12月お誕生日会@相模原

2022年01月28日|

先月、クリスマス会と同時に12月生まれの方のお誕生日会を開催しました。お誕生日会は今回が初めての開催です。クリスマス会では皆さん三角帽子を被って童心に戻って楽しまれていました。クリスマス会では恒例の「ビンゴ大会」を実施し、大いに盛り上がりました。  最後は、12月生まれの方をみんなでお祝いしました。いつまでも長生きしてください。 ...

もっと詳しく見る

書き初め パート5@美馬

2022年01月25日|

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も書き初めを行いました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬 ...

もっと詳しく見る

書き初め パート4@美馬

2022年01月25日|

徳島県のケアプラザ美馬です。書き初めをしました(#^.^#)「習字やいつぶりやりかぁ」と楽しくされました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する側は相手に届く声で受け取る側は真摯...

もっと詳しく見る

ラジオ体操@美馬

2022年01月25日|

徳島県のケアプラザ美馬です。昼食前にラジオ体操をしました(`・ω・´)利用者さんも職員も一生懸命 手を伸ばし体を動かし「あぁ疲れたわぁ」「ご飯が美味しいに食べれるわぁ」と普段されない動きをして体がほぐれたようです(●^o^●)継続して行っていきます!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私た...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー


最新記事





前のコンテンツへ
次のコンテンツへ