5月になりましたね @美馬
2020年05月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。いつも季節感の感じられる壁飾りを作っていただいてありがとうございます。デイサービスの利用者さんと職員さんの共作です。デイサービスに来られている利用者さん、他のサービスの利用者さん、職員の皆さんがいつも楽しみに見させていただいています。いつもステキな作品を作っていただきありがとうございます。感謝・感謝・感謝ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」6,心にパレ...
鯉のぼりづくり 元気に泳げ!@美馬
2020年04月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。皆さんご存知でしょうか?正面玄関を入ったら、毎月趣向を凝らした手芸作品を飾っているのを。これは、デイサービスの利用者さんと職員さんが作成してくれています\(^o^)/。「コロナよ さようなら」 早くいつもの日常に戻れますように!本日やちょうど飾り付けをしているところに通りかかったので、その様子を撮影させていただきましたほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具1...
いい顔特集@美馬
2020年04月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。今日は、利用者さんのいい顔特集と題して、ふとした日常の写真をお送りします。総合すると、何かを食べられている時の顔が一番輝いています(●^o^●)笑ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいこ...
鯉のぼり@美馬
2020年04月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。もうあと4月も残すところ4日となりました。5月といえばこどもの日、鯉のぼりです。正面玄関には元気な鯉のぼりが私たちの願いとともに泳いでいます。こちらは可愛らしい鯉のぼりとあやめです。特養の中央ホールには数えきれない数の鯉が泳いでいます。利用者の方も「可愛いにしとんでないか(*^-^*)」とお褒めの言葉をいただきました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七...
真剣ババ抜き!@美馬
2020年04月23日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒にババ抜きをしました!!同じ数字が揃うと「よっしゃよっしゃ(^▽^)/」と喜ばれ、ババを引くと「あちゃ~(^-^;」と言ってみたり、誰がババを持っているのかバレバレのババ抜きでした。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知...
マスクを手作り!!@美馬
2020年04月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。使い捨てマスクが不足しているので、手作りの、洗って使える布マスクを生産しています。裁断して~何でもできるベテラン看護師Mさんにミシンをお願いして~完成です(*^^)vこちらは可愛い布で作ってみました★べテラン看護師Mさんが作ってくれた子供用のマスクです。子供たちも「可愛い」と大喜びでした(*^▽^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持...
4月15日お誕生会@美馬
2020年04月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。4月生まれの方のお誕生会を実施しました。今月は3名の方を、皆さんと一緒にお祝いしました。おめでとうございます。3時のおやつはチーズケーキです。皆さんおいしそうに食べられていました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
チューリップ観賞♪@美馬
2020年04月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨日は、安部首相より全国的に緊急事態宣言が出されましたが、ケアプラザ美馬の利用者さんや職員は元気に過ごしています。特養の南ベランダに咲いているチューリップが満開となり、色とりどり明るくしてくれています。「色んな色があってきれいななぁ」「変わったチューリップがあるなぁ」と皆様見とれていました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者...
4月7日 岩倉中学校にお花見!!@美馬
2020年04月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨日と同じく、岩倉中学校にお花見に行きました。チューリップも咲いており「きれいななぁ」「やっぱり外に出たら気持ちいいなぁ」と喜んでいただけました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
4月6日 岩倉中学校にお花見!!@美馬
2020年04月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉中学校にお花見に行きました。満開から少し散っており、ピンクの絨毯が私たちを迎えてくれました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する...
蓬莱会年間目標発表会 @美馬
2020年04月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。令和2年4月1日、美馬拠点の年間目標発表会を実施しました。『年間目標発表会』とは・・、美馬拠点で働くたくさんの職員がいちどうに集い、代表者が前に出て、各サービス・部署で作成した『今年取り組んで達成したい目標を説明し、達成に向けて決意表明をするイベント』です。今年は、新型コロナウイルス感染拡大予防の方針をふまえ、各サービス・部署の代表者だけが集い、発表と決意表明を行...
3月26日岩倉にてお花見(*^^)(午後の部)@美馬
2020年03月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。午前と同じ場所にお花見に行きました。ここの近くに住まわれていた利用者の方から「昔は道がなくてな田んぼばっかりでな。今や電気(ソーラーパネル)ばっかりじゃ。」とお話をされていました。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬
3月26日岩倉にてお花見(^^♪(午前の部)@美馬
2020年03月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。岩倉に咲いている桜を見にお花見に行きました。皆様「きれいななぁ。」「来てよかった。」「連れてきてくれてありがとう。」と嬉しい言葉もいただきました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝え...
3月25日野村公園にてお花見@美馬
2020年03月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨日と同じく野村公園にお花見に行きました。満開の桜を前にして「ごついな」「きれいななぁ」と見とれていました。以下、蓬莱のまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づきを見...
3月24日野村公園にお花見@美馬
2020年03月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。天気も良く、利用者さんは「えー!連れて行ってくれるん?嬉しい(*^-^*)」とノリノリです。満開の桜を前にして「きれいななぁ」と大変喜ばれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を忘れることなく紳士淑女としての振る舞い...
ケアプラザ美馬の桜は満開です@美馬
2020年03月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。ここ数日とても暖かい日が続いていたので、特養の南テラスに咲いている桜の花は満開に咲きました♬いざ外に出ると「ぬくいな。」「んまぁ!見事な!」と皆様楽しまれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変...
ドライブ!!(*^▽^*)
2020年03月21日
こんにちは!!徳島のケアプラザ美馬、グループホームほうらいです。面会、外出禁止になって3週間になります。こんなにポカポカ日和なのに、お山もピンク色がチラチラしてきたのに、せめて気分転換にとドライブに行ってきました。面会が禁止で、利用者さんもおうちのことが心配でしょう。今回のドライブは、おうちの近所を回ることにしました。「ここが私の家じゃ!!大丈夫じゃ!変わりないわ!!」「あ!息子じゃ!!ひさ...
飯泉嘉門知事より表彰! @美馬
2020年03月21日
徳島県のケアプラザ美馬です。3月17日、特別養護老人ホームケアプラザ美馬は、飯泉嘉門 徳島県知事より「障がい者雇用優良企業」として、表彰を受けました。現場でのこまめな調整や細やかな配慮で、この成果を作り上げてくれている北岡介護主任とともに、飯泉嘉門県知事と記念撮影をしていただきました。表彰状社会福祉法人蓬莱会特別養護老人ホームケアプラザみま 殿貴事業所は、障がい者を積極的に雇用し、障がい者の...
テレビ電話で面会! @美馬
2020年03月21日
徳島県のケアプラザ美馬です。3月1日からの原則面会中止対応かた、20日が過ぎました。ご家族の皆様に、利用者さんの様子を伝えたい工夫として、限定的にはなりますが、ipadのテレビ電話で面会をしていただくように試験運用中です。「久しぶりに顔を見ながら声が聞きたい」というご家族様、事務所の職員に声をおかけください。現在は、特別養護老人ホームとショートステイをご利用中の方のみ対応中です。笑顔の花がた...
職員さんへの説明会を実施 @美馬
2020年03月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。3月18日と19日の両日、蓬莱会で働く職員さんに対しての説明会を実施しました。Q:なんの説明会でしょうか?A:蓬莱会では4月より、新たなキャリアパス制度、新たな給与体系をスタートさせます。その内容についての説明会です。蓬莱会で働いている人ががこれからも働きつづけたいと思ってもらえる環境へ新たな方が、蓬莱会で働きたいと思ってもらえるような環境づくりへそのような目的で...
3月お誕生会@美馬
2020年03月19日
徳島県のケアプラザ美馬です。3月生まれの方のお誕生会をしました。タンバリンや鈴を鳴らして盛り上げてくれました(*^▽^*)4名の方がお誕生日を迎えられました★乾杯の音頭をとって頂きました。元気いっぱい原稿を読まれました(*^-^*)3時のおやつはチョコレートケーキです。「美味しいわ」と笑顔で食べられました。以下、ほうらいのまごころツール心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況...
ポカポカ陽気です(^^)/
2020年03月17日
皆さんこんにちは!!グループホームほうらいです。(徳島県のケアプラザ美馬)今日はポカポカ陽気なお天気です。ニュースは新型コロナウイルスのことばかりですが、グループホームほうらいは、そんなニュースも吹き飛ばすように陽気で元気でハツラツと過ごしています(^^)/カラオケ大会したりオセロ大会(名人利用者さんVS職員本気モード!!)昼ごはん食べたし、畑の草取りしようや(=゚ω゚)ノ命の洗濯じゃ~(#...
書道@美馬
2020年03月15日
徳島県のケアプラザ美馬です。書道をしました。春らしく「花見」「桜」「いちご」等をお手本を見ながら一生懸命書かれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する側は相手に届く...
sakura@美馬
2020年03月14日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんの家族様から、春のお便りをいただきました。早咲きのきれいな桜を見ていただくと「まぁ見事やな。」「花見せないかんなぁ。」と利用者さんの笑顔も満開になりました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬
感染症の研修@美馬
2020年03月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。特養 看護師と介護士で感染症に対する研修会を行いました。①手洗い方法石けん液と流水による場合(最低15秒)手のひらはもちろん、両手の指の間や手の甲・指先や忘れがちな親指もしっかり洗い、最後は両手首をていねいにこすり流水でよくすすぎ、ペーパータオルで水気をよく拭き取り終了です。②手指消毒方法適量(たっぷりめ)を手のひらにのせ、手のひらに溜めたアルコールに爪を浸し、爪...
旅立ちのあさ@美馬
2020年03月07日
徳島県のケアプラザ美馬の職員さんへわたしの人生の最終段階の時間に寄り添ってくれた みなさんへ亡くなる数日前、ベッドで寝ているわたしの手足を温かいお湯で温めて洗ってくれてありがとう。4人がかりでたいへんでしたね。あたたかく さっぱりと 気持ちよくなりました。ありがとうの声がもう出なかったけど、目をパチパチとありがとうの合図をおくりました。きづいてくれましたか。夜遅い時間に、先生を迎えに行ってく...
令和元度 蓬莱会家族連絡会の役員会の開催と今後の事業活動の延期について@美馬
2020年03月06日
徳島県のケアプラザ美馬からのお知らせです。・下記内容のお知らせ文書は、3月中旬の請求書等の発送時に、ご家族皆様のご家庭に送付させていただく予定です。・面会を原則中止とさせていただいていることで、皆様にご心配をおかけしております。・・現時点で、ご利用者の皆様おかわりなく過ごされております。・・気になることは、お気軽にお問い合わせください。蓬莱会家族連絡会役員蓬莱会家族連絡会会員 各位令和2年3...
ひな祭り(^^♪@美馬
2020年03月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。今日の美馬は天気も良く暖かい一日でした。利用者さんも職員も風邪を引かずに元気に過ごしていますヽ(^o^)丿本日は桃の節句 ひな祭りです。利用者の方には雛人形を見ていただいたり、歌を一緒に歌いました。昼食には“ちらし寿司”が出ました。「美味いな。」「酢の塩梅(あんばい(味加減))がちょうどええわ。」と喜んでいただきました。3時のおやつは“ひなあられ”です。「ひなあら...
みなさんお変わりなく過ごされております@美馬
2020年03月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。原則面会中止にさせていただいてから、3日目を迎えております。利用者さんや私たち職員には、大きな変わりはありません。ご家族ご親族の方や関係者の方は、変わりがないだろうか?と心配や不安に思われていることと思います。ご家族の方にお送りさせていただきました面会中止のお知らせ文書に記載をさせていただきましたように、皆様方の「会えなくて不安な気持ち」に、少しでもお応えできれば...
面会中止のお知らせとお願い@美馬
2020年02月28日
蓬莱会ケアプラザ美馬のサービスご利用者・ご家族 各位当事業所へ来られる皆様へ新型コロナウイルスを含む感染症の予防に関する面会中止について(お知らせとお願い)2/27、新型コロナウイルス感染拡大予防対応として、かなり踏み込んだ対応が安倍首相より発表されました。感染拡大への危機感と決意を感じとりました。つきましては、当事業所としても、予防対応レベルを引き上げ、3月1日(日)朝より原則として面会中...
2月お誕生会★@美馬
2020年02月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。2月生まれの方のお誕生会を実施しました。4名の方(残念ながら1名は入院中)を他の利用者の方と一緒にお祝いしました。担当介護士からお祝いの色紙をプレゼントさせていただきました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て...
雛人形@美馬
2020年02月12日
徳島県のケアプラザ美馬です。もうすぐひな祭りということで、雛人形を出しました。立派な七段飾りです★まずは骨組みを組み立てて…毎年、三人官女の置き場所やそれぞれの持ち物で悩みながら…利用者さんも見守る中…完成です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ここから利用者さんを見守ってくださいます。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知...
椿(ツバキ)の花作成@美馬
2020年02月11日
徳島県のケアプラザ美馬です。椿(ツバキ)の花を利用者の方と一緒に作成しました。細かな作業も「こんなんでいけるかえな?」と一生懸命作成されていました。椿の花言葉を紹介します。↓↓↓「椿(ツバキ)」の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」。 赤い花の椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」。 白い花の椿の花言葉は「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」。 ピンクの花の椿の花言葉は...
水仙作成作り@美馬
2020年02月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。水仙の花を作成をしました。水仙の花の由来を調べてみました。↓↓↓美少年ナルキッソスは、その美貌によりさまざまな相手から言い寄られましたがいつも冷たい態度をとりました。 森のニンフ(山、川、森、谷に宿る精霊)のエーコーもナルキッソスに恋をしましたが相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみからやせ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になってしまいました。 復讐の女神ネ...
書道@美馬
2020年02月04日
徳島県のケアプラザ美馬です。節分も終わり、気分は春です。3月にちなんだ習字をしました。お手本を見ながら「もう春やなぁ」と目を細められていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話させていただきます@...
節分!豆まき!鬼退治!@美馬
2020年02月03日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日2月3日は節分ということで豆まきをして鬼退治をしました!笑顔で優しく豆を投げられる方、渾身の力で豆を投げられる方、後ろから、背中を狙い豆を投げられる方様々でした★鬼も「痛い痛い( ;∀;)」と降参し、最後は仲良く写真を撮りました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ち...
八朔(はっさく)をいただきました@美馬
2020年01月31日
徳島県のケアプラザ美馬です。ご家族様から、今が旬の八朔(はっさく)を沢山いただきました。皮は固いので「こんな固いん剥けんわ」という利用者の方がほとんどでしたが、何名かの方は「固いなぁ!」と言われながら頑張って力強く剥かれていました。食べられると「美味しいわ」と笑顔になる方もいれば、「酸いわぁ」(←阿波弁です。酸っぱいの意味)と顔をしかめる方もいらっしゃいました。職員も、美味しくいただきました...
新年の抱負!!@美馬
2020年01月28日
徳島県のケアプラザ美馬特養です。新年の抱負を書道で書いていただきました。「何にしようかえ?」「上手に書けんなぁ」と悩まれていました。皆様、お手本を見ながら真剣に書かれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@美馬特養
1月お誕生会@美馬
2020年01月15日
徳島県のケアプラザ美馬特養です。今日は、1月生まれの方のお誕生会をしました♬4名の方(もう1名は体調不良にて居室にてお祝いさせていただきました。)おめでとうございます(^^)/乾杯の音頭をとっていただきました。今日の乾杯時の飲み物は、ノンアルコールビールとオレンジジュースです。お好きな方を飲んでいただきました。ビールを選ばれた方は、「ビールやくれるんか?久しぶりじゃなぁ。」と笑顔が見られたり...
今年の年女さんのご紹介です★@美馬
2020年01月06日
徳島県のケアプラザ美馬特養です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。早くも新年が明けて6日となりました。今日は年女さんのご紹介をします(^^)/(残念ながら年男さんはいらっしゃいませんでした。)昭和11年生まれの84歳です。大正13年生まれの96歳です。大正1年生まれの108歳です。本年も利用者の皆様と一緒に元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしてまいります♪以下、ほうら...