2020年03月14日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんの家族様から、春のお便りをいただきました。早咲きのきれいな桜を見ていただくと「まぁ見事やな。」「花見せないかんなぁ。」と利用者さんの笑顔も満開になりました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて虹色の未来を描きます@特養美馬 ...
もっと詳しく見る
2020年03月13日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。特養 看護師と介護士で感染症に対する研修会を行いました。①手洗い方法石けん液と流水による場合(最低15秒)手のひらはもちろん、両手の指の間や手の甲・指先や忘れがちな親指もしっかり洗い、最後は両手首をていねいにこすり流水でよくすすぎ、ペーパータオルで水気をよく拭き取り終了です。②手指消毒方法適量(たっぷりめ)を手のひらにのせ、手のひらに溜めたアルコールに爪を浸し、爪の間をよ ......
2020年03月13日|相模原
コロナウィルスの影響で鬱々した気分を晴らすため3月11日に巨大なイチゴ牛乳寒天をみんなで作りました!!ヾ(≧▽≦)ノ材料のイチゴのカットを職員と一緒に行い、お昼ごはんの間に冷蔵庫で冷やし…?完成したものを入居者様みんなで食べました!!(^u^)上手にできたため、皆さまとても美味しそうに召し上がっていただく事ができました!中々コロナウィルスの影響で外に遊びに行けない日が続きますが、これからもお菓子作りな...
2020年03月08日|相模原
若竹ユニットです。蒲公英ユニットと合同でお誕生日会を開きました。ホットケーキを皆さんで焼いて、自分の好きなものをトッピングしました。みんなで美味しく頂いた後は、プレゼントを渡して誕生日のお祝いをしました。また、お祝いをしましょう! ...
2020年03月07日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬の職員さんへわたしの人生の最終段階の時間に寄り添ってくれた みなさんへ亡くなる数日前、ベッドで寝ているわたしの手足を温かいお湯で温めて洗ってくれてありがとう。4人がかりでたいへんでしたね。あたたかく さっぱりと 気持ちよくなりました。ありがとうの声がもう出なかったけど、目をパチパチとありがとうの合図をおくりました。きづいてくれましたか。夜遅い時間に、先生を迎えに行ってくれ ......
2020年03月06日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬からのお知らせです。・下記内容のお知らせ文書は、3月中旬の請求書等の発送時に、ご家族皆様のご家庭に送付させていただく予定です。・面会を原則中止とさせていただいていることで、皆様にご心配をおかけしております。・・現時点で、ご利用者の皆様おかわりなく過ごされております。・・気になることは、お気軽にお問い合わせください。蓬莱会家族連絡会役員蓬莱会家族連絡会会員 各位令和2年3月 ......
2020年03月04日|相模原
昨日はひな祭りということで、1Fのホールに飾ってあるひな人形を見に行きました。ご覧になられた皆さまからは「見れて良かった」「綺麗だった」と好評でした。コロナウィルスで大変な今日この頃ですが、皆さまお気お付けてお過ごしください。 ...
2020年03月03日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。今日の美馬は天気も良く暖かい一日でした。利用者さんも職員も風邪を引かずに元気に過ごしていますヽ(^o^)丿本日は桃の節句 ひな祭りです。利用者の方には雛人形を見ていただいたり、歌を一緒に歌いました。昼食には“ちらし寿司”が出ました。「美味いな。」「酢の塩梅(あんばい(味加減))がちょうどええわ。」と喜んでいただきました。3時のおやつは“ひなあられ”です。「ひなあられや久しぶりじゃ(*^...
徳島県のケアプラザ美馬です。原則面会中止にさせていただいてから、3日目を迎えております。利用者さんや私たち職員には、大きな変わりはありません。ご家族ご親族の方や関係者の方は、変わりがないだろうか?と心配や不安に思われていることと思います。ご家族の方にお送りさせていただきました面会中止のお知らせ文書に記載をさせていただきましたように、皆様方の「会えなくて不安な気持ち」に、少しでもお応えできればと ......
2020年03月03日|相模原
3月に入り、コロナウイルスの情報があとを絶えません(>_<)季節は春ですが、気持ちが冬の寒い気持ちが続いてしまいそうです。でも今日は行事食(^^♪ひなまつり御膳となっています♬♬ぜひご覧くださいヽ(^o^)丿~~メニュー~~・散らし寿司・天ぷら・炊き合わせ・赤だし・さくら色のデザートピンク色、黄色がとても栄えています(^_^)見た目がとても素晴らしいですね(>_<)入居者様もとても喜んでおられてました(*‘ω‘ * ......
2020年02月28日|美馬
蓬莱会ケアプラザ美馬のサービスご利用者・ご家族 各位当事業所へ来られる皆様へ新型コロナウイルスを含む感染症の予防に関する面会中止について(お知らせとお願い)2/27、新型コロナウイルス感染拡大予防対応として、かなり踏み込んだ対応が安倍首相より発表されました。感染拡大への危機感と決意を感じとりました。つきましては、当事業所としても、予防対応レベルを引き上げ、3月1日(日)朝より原則として面会中止の措 ......
2020年02月24日|相模原
コロナウイルスに関する情報が毎日続いている今日この頃。気持ちは暗くなる一方ですが、季節は春に近づき、梅の花が咲き始めていますね(^_^)今日は2月最後の行事食ですヽ(^o^)丿~~メニュー~~・炊き込みご飯・天ぷら・炊き合わせ・赤だし・春待ちデザート皆さん、風邪もひかず元気に過ごされています(*^-^*)「美味しい」の声が遠くからも聞こえ、とても嬉しい一日になりました(^^♪次回は3月の行事食になります。年度末と春らし...
2020年02月20日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。2月生まれの方のお誕生会を実施しました。4名の方(残念ながら1名は入院中)を他の利用者の方と一緒にお祝いしました。担当介護士からお祝いの色紙をプレゼントさせていただきました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...
2020年02月20日|相模原
【市長にご来設いただきました】タウンニュースに先日ケアプラザさがみはらに相模原市 本村賢太郎市長が来設された記事が掲載されました。介護現場での多様な人材の活躍をテーマに施設見学と相模原市高齢者福祉施設協議会の会員と懇話いただきました。当市において市長が実際に介護の現場に公式に足を運んでいただくということはおそらく過去初めてではないかと。貴重な機会でした。これからも行政と課題を共有し、密に連携をとら...
2020年02月19日|相模原
昨年末に実施させていただきました、当施設と広瀬病院様との救急時連携体制について、医療法人社団守成会、広瀬病院の廣瀬院長先生による説明会を3/8(日)の10:00から開催させていただきます。内容については前回の説明会と同様のものとなりますが、前回参加がかなわなかった方、もう一度説明を聞きたい方など、ぜご参加いただければと思います。なおご参加を希望されるご家族様は事務所までお知らせくださいますようお願いいたしま...
2020年02月16日|蓬莱荘
徳島 蓬莱荘(特養)です。もうすぐ桃の節句、ひな祭りですね。蓬莱荘1階居室入口に、お雛様とお内裏様を飾りました。蓬莱荘のある阿波市は暖冬で積雪もなく、暖かい冬となりましたが、やはり春は待ち遠しいですね。施設の庭では、早咲きの桜のつぼみがピンク色に膨らんでいます。春はもうすぐそこまで来ているようです。 ...
2020年02月14日|相模原
今日はバレンタインデーのお食事です。おやつと合わせてご紹介できればと思います。~~昼食~~・ご飯・ハートのコロッケ・ミモザサラダ・味噌汁・ハート杏仁~~おやつ~~・ハートのどら焼きどれもハートの形をしたお食事・おやつと可愛い内容になっていますね(^_^)これらを準備してくださった厨房の皆さんに感謝です(^_^) ...
2020年02月12日|相模原
2月半ばとなり、ケアプラザさがみはらでは今週からバレンタインデー週としてのチョコレートファウンテンをユニットでおやつレクとして実施しています。とても楽しく行われています。2月、2回目の行事食として~~誕生日食~~を提供しました。ご覧ください(^^♪~~メニュー~~・くちなしご飯・お造り・2種盛り・具沢山味噌汁・サイコロゼリーお造りが大好きという気持ちがとても皆さん強く、とても喜ばれていました。今回、入居者...
2020年02月12日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。もうすぐひな祭りということで、雛人形を出しました。立派な七段飾りです★まずは骨組みを組み立てて…毎年、三人官女の置き場所やそれぞれの持ち物で悩みながら…利用者さんも見守る中…完成です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ここから利用者さんを見守ってくださいます。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより...
2020年02月11日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。椿(ツバキ)の花を利用者の方と一緒に作成しました。細かな作業も「こんなんでいけるかえな?」と一生懸命作成されていました。椿の花言葉を紹介します。↓↓↓「椿(ツバキ)」の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」。 赤い花の椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」。 白い花の椿の花言葉は「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」。 ピンクの花の椿の花言葉は「控えめな美 ......
2020年02月10日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。水仙の花を作成をしました。水仙の花の由来を調べてみました。↓↓↓美少年ナルキッソスは、その美貌によりさまざまな相手から言い寄られましたがいつも冷たい態度をとりました。 森のニンフ(山、川、森、谷に宿る精霊)のエーコーもナルキッソスに恋をしましたが相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみからやせ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になってしまいました。 復讐の女神ネメシス ......
2020年02月10日|相模原
朝は元気に託児室に登園。お友達とおもちゃで遊びます。時々は取り合いになってケンカもするけど、すぐに仲直りができます。今は9ヶ月~1歳2か月の子供たちをお預かりしています。ハイハイからつかまり立ちそしてあんよとどんどん成長しています。もっともっと大きくなぁ~~れ♡あのね、おばあちゃんなぁーに?僕何歳?見てみて、こんなことも出来るんだよこっち見て!なぁーに先生~ ...
2020年02月04日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。節分も終わり、気分は春です。3月にちなんだ習字をしました。お手本を見ながら「もう春やなぁ」と目を細められていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお世話させていただきます@特養美...
2020年02月03日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。本日2月3日は節分ということで豆まきをして鬼退治をしました!笑顔で優しく豆を投げられる方、渾身の力で豆を投げられる方、後ろから、背中を狙い豆を投げられる方様々でした★鬼も「痛い痛い( ;∀;)」と降参し、最後は仲良く写真を撮りました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えで...
2020年02月03日|相模原
寒くなったり、温かくなったりと季節の気候が変化しやすい日々ですね(>_<)風邪を引かないように体力をつける必要がありますね(;∀)今日は2月最初の行事食となります。~~メニュー~~・黒豆ご飯・福袋煮・野菜の数の子和え・お吸い物・節分ポンチ日々の健康を守るのに栄養が整えられた食事は欠かせません。同時に入居者様の元気な姿は1日の生活の上に必要になります。中々、写真を撮る際に顔を向けない方も今回は前を向いて...
2020年01月31日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬です。ご家族様から、今が旬の八朔(はっさく)を沢山いただきました。皮は固いので「こんな固いん剥けんわ」という利用者の方がほとんどでしたが、何名かの方は「固いなぁ!」と言われながら頑張って力強く剥かれていました。食べられると「美味しいわ」と笑顔になる方もいれば、「酸いわぁ」(←阿波弁です。酸っぱいの意味)と顔をしかめる方もいらっしゃいました。職員も、美味しくいただきました。以下、ほ...
2020年01月29日|相模原
今日は年始から計画していたユニットでのハンバーグ作りの日です(#^.^#)皆様楽しみにしていた昼食レクです。~~メニュー~~・ご飯・手作りハンバーグプレート・具沢山優野菜スープ・苺の生クリーム添え今回のハンバーグは職員スタッフのレシピとなっており、とても興味津々です(゜o゜)さっそく作りましょう(^ω^)1、玉ねぎをみじん切りにし、人参を皮むいてすりおろします。人参は根気強さがいる作業で、たくさんの量を ......
ケアプラザさがみはらです。開催より少し時間が経ってしまいましたが、2019年11月25日に北里大学病院 救命救急・災害医療センターの丸橋孝昭先生が主催する相模原在宅救急医療シンポジウムに、相模原市高齢者福祉施設協議会からの代表として当施設の大塚施設長が登壇いたしました。北里大学大学院医学研究科救急医学分野主任教授であり、日本在宅救急医学代表理事である横田裕行先生をお招きし、救急医療と在宅医療の連携に関 ......
2020年01月28日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬特養です。新年の抱負を書道で書いていただきました。「何にしようかえ?」「上手に書けんなぁ」と悩まれていました。皆様、お手本を見ながら真剣に書かれていました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@美馬特養 ...
2020年01月26日|相模原
1月も暖かい日が続いておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ケアプラザさがみはらでは来る2/18(火)の11:00~13:00に居宅ケアマネ様に向けた施設見学会を開催いたします。 今年度は3回目の開催となりますが、普段ご利用者様に提供している食事の試食も行いますので、お気軽にご参加いただき、施設の雰囲気を感じていただけたらと思います。 参加定員は10名程度となります。申込みはお電話やFAXにて生活相談員までお...
2020年01月25日|相模原
ケアプラザさがみはらです。image今月の15日に新年初カラオケに入居者様と一緒に行きました!(*ω*)歌うのが好きな入居者様が多く、先月から「カラオケやりたいね~!」と沢山の希望があった為カラオケボックスで新年初カラオケレクに行ってきました!(=゚ω゚)ノソロで熱唱された方にみんなで拍手したり、デュエットされた方や音楽♪に合わせて踊りだされる方など、思い思いの楽しみ方でカラオケを満喫されていました!あっという間に2...
2020年01月16日|相模原
ケアプラザさがみはらです。1月3日、獅子舞がやって来ました。正月から縁起が良いです。今年も良い一年でありますように。 ...
2020年01月15日|相模原
1月も半ばに入りましたが、今年の冬は本当に暖冬です(*^^*)寒い季節ではありますが、比較的暖かく感じる気候ですね。皆様、体調は崩されていないでしょうか?今日は4種類のセレクト丼の昼食メニューになっています。【1月15日(水)】・三色海鮮丼・ネギトロ丼 →この中から1種類選んでいただきます。 ・ビビンバ丼 ・親子丼 炊き合わせ、柿酢和え、赤だし、ブルーベリーのババロアマグロ、サーモン、鰤を ......
2020年01月15日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬特養です。今日は、1月生まれの方のお誕生会をしました♬4名の方(もう1名は体調不良にて居室にてお祝いさせていただきました。)おめでとうございます(^^)/乾杯の音頭をとっていただきました。今日の乾杯時の飲み物は、ノンアルコールビールとオレンジジュースです。お好きな方を飲んでいただきました。ビールを選ばれた方は、「ビールやくれるんか?久しぶりじゃなぁ。」と笑顔が見られたり「苦いわぁ」と...
2020年01月13日|相模原
ケアプラザさがみはらです。営繕職員が入居者様の居室ドアに不備がないかチェックしています。ドアを取り外し新しいローラーを取り付けて傾きや高低を調整しスムーズに開閉できるようにする作業です。またコンセントの破損も危険ですので修理して安全確保に努めています。 ...
2020年01月08日|相模原
ケアプラザさがみはらです。本年もよろしくお願いいたします。歯科では写真の口腔ケア用品を用いて皆さんの口腔ケアを行っています。何か気になる事がございましたらお声がけください。 ...
2020年01月06日|美馬
徳島県のケアプラザ美馬特養です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。早くも新年が明けて6日となりました。今日は年女さんのご紹介をします(^^)/(残念ながら年男さんはいらっしゃいませんでした。)昭和11年生まれの84歳です。大正13年生まれの96歳です。大正1年生まれの108歳です。本年も利用者の皆様と一緒に元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしてまいります♪以下、ほうらいのまごころツ...
2020年01月01日|相模原
2020年が始まりました。今年はとても天気の良い素晴らしい1日を迎えることができましたね。太陽が綺麗な一日の始まりです(^^♪そんな1日から昼食に行事食としておせち料理をご用意いたしました。【1月1日 昼食 行事食 おせち料理】・赤飯・鰤のウニ味噌焼き・煮しめ・おせちの盛り合わせ・里芋饅頭雑煮・ブドウゼリーお品書きをお正月らしく作成し、入居者の皆様へおもてなしができるように準備しました。一生懸命準備したお昼は...
2020年01月01日|美馬
あけましておめでとうございます。グループホームほうらいです。本年もよろしくお願いいたします。「轟さん行かんのん。」朝食後、早速、利用者さんより誘って下さり、行って参りました。いつも見守っていてくださる、轟神社へ初詣です。今日は、北風強く、少々寒さ厳しかったですが、温かくして行ってきました。何をお願いしているのかな?「あ~。これで1年、元気でおれます。」「寒いけど、とっても清々しいわ」「空気がと ......
こんにちは!!グループホームほうらいです。12月24日にクリスマス会をしました。みんなで、サンタさんの衣装を着て、帽子をかぶってハイチーズ!!みなさんプレゼントは何がいいですか?「まんじゅう!!」「くれるもんならなんでもええ!!」みんな大笑い(*^▽^*)(#^.^#)いちごのショートケーキ!!美味しかったですね。ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」こころに花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお...