牛乳寒天作り@美馬
2021年12月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒に牛乳寒天を作りました(●^o^●)牛乳を入れて~水を入れて~砂糖を入れて~バットに移して~冷蔵庫で冷やして完成です♪次はココアの牛乳寒天です★ココアパウダーを入れて~寒天入れて~冷蔵庫で冷やし固めて完成です★「美味しいわ」「白と茶色でキレイななぁ」と笑顔で食べられました(^^♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちま...
紅葉@美馬
2021年12月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。南ベランダのもみじが綺麗に紅葉しています(●^o^●)利用者さんと見に行くと、一目見た瞬間に「うわぁ!見事ななぁ!」と声をあげられていました♪外に出て眺めていると「太陽の光からもみじが透けてキラキラしよるわ」と素敵なお言葉をいただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕...
12月の壁面作成☆
2021年12月03日
徳島 蓬莱荘です。すっかり冷え込むようになりました。今月も、入所者さんと作成した、壁面作成を紹介していきます!こちらは、1階の食堂の中に掲示した、ツリー。全長2メートルほどの、巨大ツリーです。ツリーはお花紙を使用。一つずつ、丁寧に開いてもらいました。リボンは、ご家族の方から差し入れでいただく花束などから、使用後に頂戴したものを集めに集め。こんなに、たくさんの種類になりました。こちらは、食堂の...
クリスマス飾り@美馬
2021年11月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスまで1ヶ月をきりました(*^▽^*)施設内にもクリスマスムードが漂っています(●^o^●)下の2枚は正面玄関の写真です★これは特養の入口に飾っています(*^▽^*)サンタクロースが来るのが楽しみですね(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね...
備蓄パンでフレンチトースト@美馬
2021年11月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。施設で非常用として備蓄しているパンを用いて、厨房の職員さんがフレンチトーストを作り利用者さんに食べていただきました(*^▽^*)「やりこぅて美味しいわ」「よぉしゅんで美味しいわ」と大好評でした♪(私も味見をさせていただきましたが、とても美味しかったです★)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹...
手作りパンケーキ@相模原
2021年11月25日
11月14日パンケーキレクを行いました(*^-^*)生クリームやチョコレートをトッピングし美味しく召し上がって頂きました(^^♪目の前でパンケーキを焼くだけでなく、炊飯器で大きなパンケーキも作り上手に焼き上がったパンケーキを見て、その大きさに皆さん驚かれていました( ゚Д゚)
大学芋@美馬
2021年11月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。3時のおやつに、今が旬!!大学芋が出ました(*^▽^*)「上手にこっしゃえとる」「甘ぉておいしいな」「昔はふかしてよぉ食べたわ」と笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点...
インフルエンザ予防接種、終わりました!@相模原
2021年11月19日
11月1日より入居者様のインフルエンザ予防接種が始まり、先日無事に終了しました!皆さんが元気に笑顔で過ごせるように、引き続き健康管理を行っていきます(o^―^o)
お誕生会@美馬
2021年11月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。11月生まれの方のお誕生会を実施しました♪これからも、たくさんご飯を食べてたくさんお話しして、元気に過ごしましょう(●^o^●)84歳になられました★86歳になられました★88歳になられました★98歳になられました★楽器でお誕生会を盛り上げていただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指す...
インフルエンザ予防接種@美馬
2021年11月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、インフルエンザの予防接種を行いました!!利用者さんが緊張しない様に、職員と話をして気持ちを落ち着かせていただきながら挑みました(`・ω・´)「痛っ」という声も聞こえてきましたが、無事に利用者さん・職員共に接種完了です★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手...
小春日和☆
2021年11月17日
徳島 蓬莱荘です。先日、お天気が良く、暖かかったので、外気浴を行いました。外気浴は、気分転換になるだけではなく、体の抵抗力をつけたり、生活リズムを整えたり、骨を強くする効果もあったり、といろいろな要素を含んでいるので、機能訓練指導員としては、積極的に行いたいところ。ですが、なかなか気候がうまくいかず、いつも「暑い」もしくは「寒い」と言われてしまいます…。しかし先日は、そんな言葉は一つも聞かれ...
合同運動会@相模原
2021年11月16日
隣のユニットと合同で運動会を開催しました。コロナ禍の中、施設内でできるレクリエーション。ご利用者様も職員も一緒になって楽しませていただきました。今度は外出レクリエーションが出来るといいですね。
感染症対応研修
2021年11月11日
蓬莱荘では毎月の看介護連絡会時、様々な研修を行っています。これから寒くなりインフルエンザやノロウイルス等の感染症対策もしてかなければなりません。そこで今月はガウンテクニックと嘔吐物の処理方法について研修を行いました。まずはガウンや帽子をつけます。きちんとつけていないとガウンの意味がありません。お互いにきちんと着用できているか確認します全員がガウンを着用してみます嘔吐物の処理では惜しげもなく物...
ゾーニング訓練の研修(感染症まん延防止研修)を行いました
2021年11月10日
徳島 蓬莱荘です。蓬莱荘では感染症予防対策のため様々な研修を行っています。本日は、感染症が発生した時に集団生活の場でまん延しないように対応する手順を学びました。また、汚染区域と清潔区域を明確にする“ゾーニング”研修を初めて行いました。研修当日までに、感染症委員会や看護職員が中心となり、シナリオや手順を作成してくれていました。看護職員より本日の研修の流れについて説明がありました。陰圧装置を使用...
輪投げ@美馬
2021年11月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。輪投げをしました(*^-^*)コーンの中に輪が入ると「上手いでぇ」と声が上がり、外すと「あぁ~入らんかったわ」「惜しいなぁ」と声をかけあいながら楽しまれました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目...
菊花展3林照寺@特養美馬
2021年11月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日もお天気よく菊花展に出かけてきました(●^o^●)普段、あまり気持ちを表情に出されない利用者さんも「キレイなな」と笑顔みられて嬉しかったです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
11月の壁面作成☆
2021年11月09日
一雨ごとに寒くなっていますね。やっと、秋本番!と思っていたのに、あっという間に冬が来そうです。遅くなりましたが、11月の壁面作成を紹介します。今月は、”菊”を作成しました。全部で10枚、重ね合わせています。近くで見ると、きれいです☆”イチョウ” も作成しました。コピー用紙を絵の具で塗って、切ってもらいました。同じ方法で、”もみじ” も作成しました。あまりにも、手慣れた様子で色を塗っていく入所...
菊花展2 林照寺@美馬
2021年11月05日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日も晴天です。菊花展に出かけました(*^^)v「綺麗にしとるなぁ」「見事じゃわ」と感動されていました★職員もこのはしゃぎようです(笑)※写真撮影時のみマスクを外していますほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて笑顔チェックを行います@特養美馬
菊花展1@美馬
2021年11月05日
徳島県のケアプラザ美馬です。美馬町にある林照寺に菊花展に行ってきました★とても天気が良く「あったかいな」「外は気持ちがええなぁ」ととても喜んでいただきました(●^o^●)※写真撮影時のみマスクを外していますほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@特養美馬
神輿の練り歩き@美馬
2021年11月05日
徳島県のケアプラザ美馬です。職員手作りのお神輿で、ケアプラザ美馬内を練り歩きました(●^o^●)利用者さんに大変喜んでいただきました♪ふやきをお配りさせていただき「久しぶりじゃ」と食べられていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを...
ハロウィンデザートバイキング
2021年10月29日
徳島 蓬莱荘です。毎年、皆さまに好評のハロウィンデザートバイキングを開催しました。おいしそうなケーキやプリンが目の前に!!皆さまの気分が高まります。「あれもいいな~。」「これもおいしそう!」たくさん食べてくださいね~!お皿に何個も取り分けました(*´▽`*)調理スタッフ一同の力作、かぼちゃプリンです!!!毎年、作ってくれていますが、回を重ねるごとにカボチャおばけの顔の精度が上がっています。調...
稲@美馬
2021年10月29日
徳島県のケアプラザ美馬です。施設の周辺には田んぼがたくさんあり、稲刈り前の田んぼに利用さんと一緒にお散歩に出かけました(●^o^●)昔の稲刈りの体験や子供時代の話をたくさん聴かせていただきました(*^_^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@...
日光浴@美馬
2021年10月29日
徳島県のケアプラザ美馬です。少し前にはなりますが、2階の利用者さんで、テラスに出て外気浴をしながら皆で歌を歌いました♪天気が良く「ぬくうて気持ちがええなぁ」とお日様の光を浴びていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族さんや 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持...
こども獅子舞@美馬
2021年10月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。10月24日に施設の近くの「こども獅子舞」が踊りに来てくださいました★お天気も良かったので、何名か外に出られて見学をし、南ベランダで踊っていただいたので、居室内からも見学できました★コロナ渦で、毎月行っていた演芸会もなくなっていたので久しぶりの演芸会に皆様大変喜んでいただきました(*^▽^*)「ごついな~」「迫力あるなぁ~」と笑顔みられました(*^^)v※感染症予...
パフェ作り@美馬
2021年10月28日
徳島県のケアプラザ美馬です。今日は、皆でババ抜きをした後にパフェを作りました(●^o^●)カステラの上に、リンゴにバナナ・みかんを入れて生クリームで飾り付けをしたら…完成です♪「次は何入れようかえ?」と楽しみながら作ることができました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお...
10月お誕生会@美馬
2021年10月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。10月生まれの方のお誕生会を開催しました(*^-^*)これからも、たくさんご飯を食べ、たくさん運動して毎日元気に過ごしましょう★おめでとうございます♪90歳になられました★90歳になられました★98歳になられました★「バンザーイ」とお誕生会を盛り上げてくれました★ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言...
あま~い柿でプリンを作りました@相模原
2021年10月24日
柿が旬をむかえ、スーパーにも沢山並んでいますね。今年は実が大きいような気がします! だいぶ甘みも増してきたところでレクリエーションで使用しプリンを作りました!秋の味覚を美味しく召し上がって頂き大変喜んで下さいました(*^^*)
轟神社にお参り@美馬
2021年10月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。轟神社にお散歩に出かけました。「御神さんに家に帰らせてくださいって参っとこう」「もう冬がきたなぁ」と話をしました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬
綿の木@美馬
2021年10月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。自宅に綿の木があり、「大きいんがなっとんでよ~!」と持って来ていただいたので触らせてもらうとふわふわで、他の利用者さんにも見てもらうと「うまげななぁ(笑)」「気持ちええなぁ」と言われていました(*^^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく...
真剣塗り絵@美馬
2021年10月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。「何ちゃすることもないなぁ~」とぼやかれていたので、塗りをしていただきました(*^▽^*)「ここは何色にしようかえ?」「いかん!はみ出してしもうたわ」と皆様真剣に塗られていました(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の...
秋祭り@美馬
2021年10月17日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は秋祭りで、昼食に魚寿司や稲荷寿司・甘酒を食べていただきました★「魚寿司美味しいわ」「あぁもう腹いっぱいじゃわ」「またしてよ」と皆さま笑顔で食べていただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを...
ハロウィン@美馬
2021年10月12日
徳島県のケアプラザ美馬です。昼間は暖かい日が続いていますが、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。10月31日はハロウィンなので、いたるところにハロウィンの飾りをしています♪下の写真は正面玄関の様子です(*^^*)にぎやかにお客様を出迎えます(●^o^●)特養内や通路にもハロウィン飾りをしています★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にループを持ちます利用者さんや ご家族や...
敬老会の祝い御膳@美馬
2021年10月07日
徳島県のケアプラザ美馬です。先月行われた敬老会の祝い御膳を食べられている様子をお伝えします★「今日はごっつぉやなぁ」「今日のおかずはどれもこれもええ味しとるわ」「腹いっぱい満足じゃ」と皆様笑顔見られました(*^-^*)ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げお礼を伝えます@美馬
10月の壁面作成☆
2021年10月05日
徳島 蓬莱荘です。朝夕は涼しくなってきました~。まだまだ日差しは強いですが、吹いてくる風は心地よくなりました。さて、10月に掲示している壁面作成を紹介します☆今月は“ききょう”を作成しました。涼しげですね~。急に秋らしくなりました。作業に参加される入所者様は、はさみで切るのが好きで、速いんです!ストレスの発散になるのかもしれません…。何せ、たっっっくさんできました。台紙にビッシリ貼るだけでな...
徳島県・美馬市から敬老のお祝いに来荘されました@美馬
2021年09月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。徳島県と美馬市から、敬老のお祝いに来荘されました(*^^*)105歳を迎えられました★108歳を迎えられました★美馬市のナンバー1長寿と、ナンバー2長寿がケアプラザ美馬にいらっしゃいます(●^o^●)これからも、健康で生活できるように支援させていただきます(*^▽^*)ほうらいのまごころツール喜びづくりの七つ道具「心に花束を持ちます」感謝の気持ちを心の花束にしお礼...
9月お誕生会@美馬
2021年09月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。9月のお誕生会を開催しました♪太鼓や拍手でしっかり盛り上げてくれました(●^o^●)82歳になられました★85歳になられました★85歳になられました★89歳になられまし★90歳になられました★92歳になられました★※写真撮影時のみ職員はマスクを外しています。喜びづくりの七つ道具「心にメガホンを持ちます」信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相...
桜 ユニットレク@相模原
2021年09月20日
桜でも夏祭りを実施しました(^_-)-☆盆踊りや太鼓、焼きそばやイチゴたっぷりのかき氷など召し上がりました!現在コロナ禍もあり、外に出られない為、定期的におやつレクを実施しています♪サイダーにラムネを入れて、噴水フルーツポンチやチョコペンで顔を描いたミニパンケーキ☆彡こちらは皆様からの「食べたい」と実現した懐かしの酒饅頭!酒粕プリンというものがあり、皆様美味しく頂きました(*^-^*)こちら...
広報誌 @多摩
2021年09月18日
ケアプラザ多摩が広報誌を発行しました。実に●年ぶりです。ご家族の面会がなかなかできない状況や、入職や入居を考えてくれいる方々が施設の中を見られない状況がつづいています。こうした発信で少しでもケアプラザ多摩のことを地域の方々に知っていただきたいと思います。