お餅つき大会!
2023年01月09日
徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。今日は職員と利用者さんでお餅つきをしました!杵と臼で餅つきをする人と、作った白餅と芋餅にあんこを包んで丸める人で分担して作りました。できた白餅は持ち帰り、芋餅はみなさんでおいしく頂きました。白餅ぺったん!力強い杵さばきを見せてくださいました。職員との息の合った連携でみるみるうちにお餅が出来上がります。餅つき役をお一人増やして挑戦!しっかり振りかぶって...
祝100歳~年の初めにおめでたや!!
2023年01月03日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。お正月のお慶びが巷では飛び交っていましたが、我がケアプラザ多摩には、お正月1月1日にめでたく「100歳!」を迎えられた利用者さんがいらっしゃいます。その方の生きていらした人生に敬意を表し、これからを共に歩んでいく機会を与えて頂いたことを感謝する意味も込めて、施設で金のちゃんちゃんこをご用意させて頂きました。今年からケアプラザ多摩で「100歳!(含100歳オーバ...
新年挨拶~ユニット巡り
2023年01月03日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。新年の挨拶は先にブログにアップさせて頂きましたが、各ユニットの利用者さんの表情もお伝えしたく追加させて頂きます。新年と言っても利用者さんにとっては、昨日から今日へ、何の代わり映えしない一日の始まりです。特にここ何年かは新型コロナウイルス感染症の影響で面会も制限され、ご家族に会って顔を見ることもできず、年の初めを感じるエッセンスが少ないのが現状です。これは利用者...
明けました2023年★@美馬
2023年01月02日
徳島県のケアプラザ美馬です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します(●^o^●)1年を元気に過ごしていただこうとお神酒を飲まれています★「体に染み渡るなぁ」「酒や久しぶりじゃ」「これで元気に過ごせるわぁ」と言われていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどど...
謹賀新年~今年もよろしくお願い申し上げます~
2023年01月01日
謹んで新春のお祝いを申し上げます。旧年中はお世話になり、ありがとうございました。昨年は新型コロナ感染症の影響で、利用者さんご家族様にはご心配とご迷惑をおかけした一年でした。未だ、感染症は猛威を振るっており、引き続き様々な点でご理解とご協力をお願いすることも多いかと思いますが、どうぞご協力のほどよろしくお願い致します。一日も早く感染症が終息に向かい、利用者さんとご家族の笑顔に触れることができま...
今年もお世話になりました@美馬
2022年12月31日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は大みそかです。2022年最後のブログです(^^)/本年も大変お世話になりました(*^▽^*)来年も利用者さんの笑顔をたくさんお届けしますので、よろしくお願い致します(●^o^●)利用者さんからも「一年経つんは本間に早いなぁ」「また来年もよろしく頼むわなぁ」と話をしました★お正月を迎える準備は万端です(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ...
サンタクロースがやってきた@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。サンタクロースがやってきました(●^o^●)「まぁ赤い格好して~」「サンタが来てくれたわ」と喜んでいただきました(^_-)-☆以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け...
雪だるま@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。12月23日に大雪が降り、雪だるまを作りました☃画用紙で作った目や鼻を付けたら完成です★「んまぁ可愛いで」「冷たいなぁ」と皆様に雪を感じていただきました(*^-^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳...
トランプ@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。ババ抜きをしました!!ババを引くと表情に出る方や「ありゃ~ババ引いてしもたわぁ」と声に出る方もいたり楽しまれていました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
12月お誕生会@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。12月生まれの方のお誕生会を開催しました(*^-^*)寒い時期ではありますが、元気に乗り切りましょう(●^o^●)おめでとうございます(^^♪95歳になられました★92歳になれました★92歳になられました★89歳になられました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどん...
お餅つき(食べます)@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。皆で作った芋餅を食べられました(●^o^●)「美味しいわ」「ええ塩梅じゃ」と皆様食べられていました★芋餅が食べられない方には、あんこを食べていただきました(*^▽^*)次の部署が使うので、臼や杵を綺麗に洗って次にバトンタッチです(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬...
お餅つき(芋餅編)@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。白餅の次は芋餅です★調理員さんがふかしてくれたお芋をほぐしていきます!!塩と砂糖で味を整えて…ここでも、婦人会の先輩方に手伝っていただきながら完成です(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
お餅つき(白餅編)@美馬
2022年12月30日
徳島県のケアプラザ美馬です。さぁいよいよお餅つきスタートです★と、その前にマツケンさんが余興をしに来てくれました(*^▽^*)大盛り上がりで、利用者さんや職員も大笑いが起こり握手を求めたり「写真撮って~」と声が飛び交っていました(#^.^#)餅つきを職員がついていると利用者さんが「わしもさしてくれ」と参加していただきました♪いざ、お餅を丸める時も何も言わずとも利用者んさんが「さぁほなしよか」...
心からありがとう!~感謝の気持ちを込めて~
2022年12月30日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年も残すところわずかとなりました。コロナ禍で色々と制限の多い一年でした。職員不足に悩む介護業界、我がケアプラザ多摩も例外ではありません。そんな中、力強い助っ人が今年の1月に(一年間の期間限定で)徳島からやって来ました。所属はアネックス(多床室)でしたが、多方面で活躍してくれました。行事や広報活動にも力を貸してくれました。ケアプラザ多摩でクラスターが発生した時...
利用者さん達の鏡餅♪
2022年12月30日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。12月28日(水)ケアプラザ多摩ではお餅つき大会が開かれました。その際に利用者さんがついて下さったお餅を鏡餅にしました。沢山の利用者さん達について頂きました。本当に皆さんの楽しそうな笑い声に職員も癒されました。ありがとうございました。皆さんの笑顔や思いの詰まったお餅を形にしましたが、冷めてしまっていたので美しく整えることができず、特徴的なものになってしまいまし...
今年もありがとうございました~紅白餅配り~
2022年12月30日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年も残すところわずかとなりました。先日は施設でお餅つき大会が催され、利用者の皆さんに楽しんで頂きました。施設から(お餅つきについたお餅ではないですが)、職員の皆さんへささやかですが今年一年の感謝の気持ちを込めて紅白のお餅が配られました。日頃ケアプラザ多摩に関わって下さっている厨房の皆さんや派遣職員の皆さんにも配られました。この一年、本当にありがとうございまし...
ケアプラザ多摩 お餅つき会~2F特養ユニット編
2022年12月30日
こんにちは、ケアプラザ多摩です。餅つき会2F特養(あやめ・木蓮・菫・菖蒲・水仙)ユニットの方々のお餅つきの様子をお知らせいたします。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきました。「それ」「えいやー」など声を出してしっかり杵をふるわれています。コロナ禍の中、日頃ユニットの外に出る機会が少ない利用者さんも今日はニコニコ笑顔で参加して下さいました。今後も、利用者さ...
ケアプラザ多摩 お餅つき会~3F特養ユニット編
2022年12月30日
こんにちは、ケアプラザ多摩です。餅つき会3F特養(菊・藤・山茶花・朝顔)ユニットの方々のお餅つきの様子をお知らせいたします。職員と手を携えて、しっかりとした杵搗きでした。終始笑顔で職員とも話されています。「私、上手でしょ」とニコニコと話されていました。力強く杵を振り下ろされています。「ドスン」と大きな音がしていました。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきま...
ケアプラザ多摩 お餅つき会~ケアハウス編
2022年12月30日
こんにちは、ケアプラザ多摩です。毎年恒例の冬の行事、お餅つき会ですが、今年は各フロアの廊下で行いました。寒空の下に出て行かなくても良いということで、沢山の利用者さんが参加して下さいました。日本古来の風習「お餅つき」をミャンマーからの特定技能実習生も初参加し、会場は大盛り上がりでした。感染対策をしっかり行い、利用者の皆さんの「昔取った杵柄」を御披露いただきました。「それ」「えいやー」など声を出...
クリスマス@相模原
2022年12月29日
コロナ感染対応の影響もあり、クリスマスに計画していたレクリエーションは実施できませんでしたが、施設で出されたケーキやシャンメリーを召し上がる事ができ、利用者様全員とても喜ばれておりました。コロナ禍という中で出来ることが限られておりますが、少しでも利用者様が日々の生活での楽しみや生きがいが見つけられればと思っています。
オミクロン対応型2価ワクチン接種開始
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。オミクロン対応型2価ワクチンの接種が終了いたしました。インフルエンザ予防接種と同時期の接種のため「また注射なの?」としかめっ面の利用者さん達でしたが、感染症を予防しお元気に過ごして頂くため…と説明し頑張って頂きました。新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっており、面会中止を継続している状況です。ご家族様にはご理解とご協力を頂き、感謝しております。今後も施設職員...
クリスマス会@美馬
2022年12月26日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。クリスマス会を実施しました。プレゼント抽選会では職員が用意したプレゼントをあみだくじを引いて当ててもらいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@ケアハウスシャングリラ蓬寿
ユニットでのXmas(菫ユニット)
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。菫ユニットのクリスマスは、「みんなでおやつを食べながらクリスマスソングを歌おう!」というものでした。クリスマスの装飾をされたリビングで、クリスマスのカチューシャをした利用者さんが口ずさむクリスマスソング…見ているだけで心弾みます。今年も色々あったけど、利用者さん達が元気でいてくれて良かったな~としみじみ思うクリスマスです。今後も利用者さんと共に生き、健康で楽し...
ユニットでのXmas(柊・橙ユニット)
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年はクリスマスコンサートが延期となり、バイオリン演奏するはずだった職員の所属するユニットではミニコンサートが開催されました。他のユニットの利用者さんにお聴かせすることができず、とても残念でしたが、年の瀬の慌ただしい時期に、バイオリンの音色で癒される豊かな時間でした。今回コンサートが延期になり、演奏を聴けなかった利用者さん達のために、ニューイヤーコンサートor...
ユニットでのXmas(藤ユニット)
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。クリスマスコンサートが延期になり、藤ユニットではサプライズ企画として、利用者さんへのプレゼントをおやつの時間にお渡しすることになりました。帽子やアームカバー、靴下等、利用者さんに応じてセレクトされたプレゼントは利用者さんを温かくするだけでなく、身に着けて喜んで下さる姿を目の当たりにした職員の心もほっこり温かくしてくれました。クリスマスって良いな~と思わされる一...
ユニットでのXmas(SS水仙ユニット)
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。今年は施設で企画していたクリスマスコンサートが延期となりましたが、ユニットごとにクリスマスレクを企画して実施しています。水仙ユニットは、ショートステイの利用者さんにクリスマスの雰囲気だけでも味わってもらえればと、男性職員がサンタクロースとトナカイに扮してレクや体操を行っていました。利用者さんも喜んで下さり、職員もその笑顔に元気を貰うことができました。今後も利用...
ユニットでのXmas(あやめ・木蓮ユニット)
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。クリスマスコンサートが延期になった今年、ユニットで何か催しができないかとのことで、あやめ・木蓮それぞれのユニットでこじんまりとハンドベルのお披露目会をしました。たった1曲でしたが、利用者さん達は本当に喜んで下さいました。(拙いハンドベルの演奏と、そのいでたちが笑えたのかもしれませんが…。)利用者さん達の笑顔を見ていると、こちらの方が幸せな気分にさせて頂き、感謝...
ようこそ、ケアプラザ多摩へ(^▽^)/ ミャンマーからの特定技能実習生
2022年12月26日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。12月19日(月)から、我がケアプラザ多摩にミャンマーから2人の特定技能実習生が仲間入りしました。海外から、この日本へ、そして東京都多摩市のケアプラザ多摩へ。ケアプラザ多摩へようこそ!よくお越しくださいました!!さて、ミャンマーとは、東南アジア、インドシナ半島の西海岸を占め、その面積は日本の1.8倍。以前はビルマと呼ばれていました。首都はネピドー(旧ヤンゴン)...
相模原市介護の日大会基調講演@相模原
2022年12月26日
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。先日、オンラインで開催された「相模原市介護の日大会」にて「老人ホームで看取るということ」~尊厳ある「死」を選択する~というテーマで基調講演をさせていただきました。内容は当施設の入居者ご家族向けに年数回開催している「看取り説明会」の内容とほぼ同様のものとなります。私自身、母親を癌で亡くし、その終末期の関わりの経験から「あの時知っていればもっと納得のいくおく...
12/24(土)クリスマス食&ケーキ
2022年12月24日
12月に入り寒さが増す中で、イベント食のクリスマス食をご用意致しました。~~昼食メニュー~~・海老ピラフ・ミートローフ・スモークサーモンのマリネ・クリスマスババロア・コンソメスープ〇ミートローフはとてもやわらかく仕上がっていて、おいしさ抜群です。~~おやつ~~クリスマスケーキゼリーの方クリスマスゼリーおやつはチョコレートケーキで、
~~スタッドレスタイヤの交換~~営繕より
2022年12月24日
冬に向かってタイヤをスタッドレスタイヤに交換しています。キャラバンはタイヤが大きいのでかなりの力作業になります。ジャッキアップは危険な作業なので慎重に行います。タイヤの取り付けは特殊な工具(トルクレンチ)を使用して既定の力でホイールナットを締め付けています。
プレXmas(柊ユニットより)
2022年12月24日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。ケアプラザ多摩では、12月23日(金)クリスマスの「バイオリンコンサート」が予定されていました。生憎、ユニットの閉鎖によりコンサートは延期となってしまいましたが、柊ユニットではクリスマス気分を盛り上げるためにと、「プレXmas」と称してお茶会が催されていました。利用者さん達は、ドリップコーヒーを口にしたり、クリスマスソングを口ずさんだり、それぞれのスタイルでク...
ポインセチアと美魔女たち♪(菊ユニット)
2022年12月23日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。街中がクリスマスの雰囲気に包まれる頃、例年と違って新型コロナウイルス感染症の影響か、その雰囲気に浸ることが少なかったように思う今年のクリスマスでした。そんな中、利用者さんのご家族様が「クリスマスの雰囲気を味わわせてあげたい!」とポインセチアを抱えて持って来て下さいました。早速、ユニットに運び写真撮影。ポインセチアの華やかさに負けない美魔女たちです。どうか、美魔...
餅つき(ケアハウス)@美馬
2022年12月20日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウスシャングリラ蓬寿です。12月13日に餅つきをしました。餡子を丸めて準備をし、つき立ての餅で餡子餅と芋餅を作りました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@ケアハウスシャングリラ蓬寿
空からの白い贈り物@美馬
2022年12月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。昨夜から降り続いた雪が積もり、ケアプラザ美馬も今シーズン初の雪化粧となりました(*^▽^*)ボタンやモミジの上に雪が積もりました☃利用者さんと外に行くと「んまぁ!白い花がキレイに咲いとるなぁ」「雪や冷たいけど久しぶりに見たわぁ」と喜んでいただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような...
クリスマスの飾りつけ~ユニットの飾りつけ風景②
2022年12月18日
こんにちは、ケアプラザ多摩です。各ユニットでのクリスマス飾りが、まだまだ増えていましたので、再度紹介させて頂きたいと思います。利用者さんのスナップ写真を絡めての飾りつけは名人芸です。飾り切りで、氷の結晶を作りそれをクリスマスツリーに見立てています。利用者さんと一緒に作成した様ですが、その写真がありませんでした。残念でした。エレベーター前の飾りつけです。職員や利用者さんの目に留まる場所です。爽...
4階ウッドデッキ紹介☼@相模原
2022年12月14日
ポインセチアの紅色が華やぐ季節となりました。皆様、風邪などひかれておりませんでしょうか。4階フロアではウッドデッキを有効活用し、暖かい日を見つけてはお茶会をしたり、プランターでお花を育てて皆様に四季を感じてもらう等の活動を続けています。お外にいく機会が減っている分ウッドデッキで日向ぼっこをされる方もおります。良い写真が撮れましたので全部は難しいですが数枚ご紹介したいと思います。来年も素晴らし...
餅つき(準備編)@美馬
2022年12月13日
徳島県のケアプラザ美馬です。12月13日に餅つきをしました(*^▽^*)前日に準備をし一年ぶりに臼を出しました★非常に重たいので、マッスルスーツを着用しました!!マッスルスーツとは、《着る筋肉》腰への負担軽減やちょっとした力仕事をサポート!人工筋肉の動きで、まるで支えられている様な感覚であり長時間の中腰姿勢もつらくないのです!!これを着用し軽々と移動することが出来ました(●^o^●)余興でマ...
外気浴@美馬
2022年12月12日
徳島県のケアプラザ美馬です。この日は天気も良く、南べランダにて外気浴を行いました(●^o^●)「外は気持ちええなぁ」「目が覚めるわぁ」と喜んでいただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたい...
私達の冬の楽しみ~ユニットでのレクリエーション
2022年12月09日
こんにちは。ケアプラザ多摩です。利用者さんたちが、集まられてのトランプレクの風景を少し紹介したいと思います。誰しもが人生の中で一度はしたことのある、こたつにミカン団らんトランプに近い感覚で、トランプレクをされていました。和気あいあいと、「早くこっち回してよ」「一枚落としたよ」など、弾む会話と、しっかりと動く指先に職員も楽しみながら見守りを行っています。今後も利用者さんと共に生き、頭と体と心を...