お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
蓬莱荘(蓬莱会ブログ)
蓬莱荘の記事一覧です

1月の壁面作成☆

2025年01月06日

徳島 蓬莱荘です。年が明けて、もう1週間が経とうとしています。1月は”往く”と言いますが、本当に早そうですね。1月の壁面作成を紹介します。まずは、今年の干支の貼り絵です。毎年、恒例の作品です。今年も上手に貼ってくれました。(細かい部分は、職員がお手伝いしました)この作品は、日付ボードの上に1年間掲示して、皆を見守ってくれます。1月の作品としては、コマと梅、そして千両を作成しました。他のフロア...

もっと詳しく見る

あけましておめでとうございます

2025年01月02日

こんにちは徳島蓬莱荘(特養)です。2025年新しい年があけました。徳島は少し寒さが和らいだ穏やかな年明けとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。また1年笑顔あふれる年となりますよう職員一同頑張りたいと思います。宜しくお願い致します。いつもご協力頂いている生花店の方が「花でお年寄りが笑顔になってくれるんだったら」と心を込めてアレンジしてくださいました。素敵なお花に負けない、利用者様の笑顔が...

もっと詳しく見る

大晦日

2024年12月31日

こんばんは徳島蓬莱荘です。早いもので大晦日になりました。今年一年いろいろなことがありました。皆様には大変お世話になりました。夕食のメニューは「年越しそば」です。しっかり食べて新しい年を迎えましょうね。

もっと詳しく見る

クリスマス茶話会

2024年12月31日

こんにちは徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。今年も蓬莱荘にクリスマスがやってきました。15時のおやつに「苺モンブランケーキ」をご用意しました。ケーキを見るとワクワクしますね。どんな味でしょうか?「どれどれ・・・」こんなにたくさん食べれないと言いながらも、みなさん、結構食べられます。ケーキにはコーヒーが合いますね(^▽^)/ミルクコーヒーも人気ですが、紅茶派もいますよ~。

もっと詳しく見る

夢事業㉑「家族とゆっくりした時間を過ごしたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。毎週ご主人が面会に来られている入所者様。子どもさんたちが仕事がお休みになり面会に来られることに。せっかくなので茶話会にしませんか?とご提案しました。担当介護職員がケーキ屋さんで選択した豪華なプリンアラモードとご主人様が持参してくださったイチゴで茶話会を開催です。ご主人様や子どもさんたちからは昔の様子をおうかがいしました。お仕事され忙しく過ごされ、共働きであったため外食...

もっと詳しく見る

夢事業⑳「ラーメンが食べたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。ご病気によっては食べたい物もストップがかかっている方もいらっしゃいますよね。こちらの入所者様も食事の制限がある方です。入退院を繰り返し、その都度落ちる気力。職員が、何とか元気を取り戻そうと「食べる意欲」に注目し、大好きなカップラーメンにたどり着きました。制限があるので毎日は食べられませんが、好きなものを食べるようになり、車椅子移乗ができ、声に力が生まれました。そして「...

もっと詳しく見る

夢事業⑲「好きな物で茶話会を」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。県外のご兄弟との面会も検討していましたが、都合が合いませんでした。本人様からはご自身のしたいことなどをお聞きすることができないので、職員で検討することに。本人様のお好きなものを思い浮かべると、甘いケーキやお菓子がお好きだったことが思い出されプリンを召し上がっていただくことに。一口ひとくち介助しながら、なかなか表情を読み取ることは難しかったようですが、久々にゆっくりとし...

もっと詳しく見る

夢事業⑱「自宅に帰らせてあげたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。家族様より「入院してから家に帰ったことがないけん連れて帰ってあげたい」と提案がありました。約1年前に入所された方ですが、入所時はリンゴジュースを湯飲み1杯飲むのもやっとで、離床もほとんどできませんでした。好きな物を1口ずつ食べることから始め、徐々に体力が付き車椅子離床で食事ができるように。それから、1年。家族様の面会時には話が止まらない時があるほどお元気になりました。...

もっと詳しく見る

夢事業⑰「うどんが食べたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。担当介護職員と家族様で夢事業の計画を実施し「うどんを食べに行く」ことになっていました。スムーズに事が運ぶ場合もあれば、本人様の体調や周辺の感染症の状況などが重なり、なかなか実施に至りませんでした。咀嚼や嚥下の状態が十分でなく、常食のうどんが食べられるかどうか、多職種で何度も検討しました。何かあっても対応できるように、施設内での実施となりましたが麺の硬さや長さを考慮し、...

もっと詳しく見る

夢事業⑯「ピザが食べたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。担当介護職員から何かやってみたいことありますか?とたずねたところ「ピザが食べたい」とおっしゃったようです。ただ食べるだけでなく、家族様にもお声かけ。妹様、甥様が来てくださると、涙を流して喜ばれていました。「食べたいもの」と「会いたい人」とうれしいことの相乗効果で楽しい時間が過ごせたようですね(o^―^o)めっちゃ美味しそぉ~( *´艸`)美味しくて感涙(´;ω;`)

もっと詳しく見る

夢事業⑮「満百歳のお祝いを!」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。満百歳をお迎えになる入所者様。夢事業ではよくご自宅に帰られていました。以前のように積極的な外出ができなくなりましたが、ご家族様に来荘いただくことで夢事業を実施。今年は「満百歳」を迎えられるメモリアルイヤーであり是非、お祝いをとご提案させていただきました。お祝い着を着て記念撮影!この日は3人の娘様が揃って来荘されました。おめでとうございます!

もっと詳しく見る

夢事業⑭「自宅周辺を散歩させてあげたい」

2024年12月31日

徳島蓬莱荘(特養)です。娘様3人のご面会予約が入った入所者様。近所に住む娘様と県外に住む娘様が一度に会する滅多にない機会であったので、短時間の面会ではなく、ゆっくりと茶話会をされませんか?と夢事業のお誘いをしました。すると、娘様より「家の近所を散歩させてあげたい。」とご提案がありました。お天気を心配しましたが、当日は素晴らしく良い天気でした。在宅生活されていたころは近所の神社まで散歩されるの...

もっと詳しく見る

リハビリ訓練

2024年12月12日

こんにちは徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。特養のリハビリってどんなことしてるの?とよく聞かれます。主には生活していく中で行う「生活リハ」が中心です。例えば、ベッドで寝てばかりではなく車椅子へ降りる、食事は自分でスプーンを持って一口でも多く食べる、お風呂に入って体を温める・・・などです。私たちが何気なくしている動作は、これから先の体の動きに影響を与えています。今出来ていることを、少しでも長く...

もっと詳しく見る

蓬莱荘もちつき

2024年12月07日

こんにちは徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。今年もやってきました、「もちつき(大会)」!!では、はりきって白餅3臼、芋餅2臼をついていきましょう!入所者様も、もちつきになると目を輝かされます(o^―^o)みなさんお餅が好きなんです。さあ!今年もチーム蓬莱のチームワークを魅せていきましょう!もみ手の皆さん。つきたてのお餅は熱々ですね(⌒∇⌒)年々上手になります。もう手慣れたものですね(。-`ω...

もっと詳しく見る

家族連絡会・大掃除

2024年12月07日

こんにちは徳島蓬莱荘(特養)です。ご入所者様家族と職員で構成された「蓬莱荘家族連絡会」を開催しました。25家族27名のご参加がありました。①「施設内大掃除」普段手の届きにくいところの清掃を家族様にお手伝いいただきピカピカにしていきました!換気扇、車椅子、窓と、隅々までお掃除しました。玄関のプランターにはパンジーやビオラなどの花苗を移植しました。段取りよく、手早くお掃除していただき、あっという...

もっと詳しく見る

12月の壁面作成☆

2024年12月05日

徳島 蓬莱荘です。12月になって、急に冬になりました。秋はどこに行ったのでしょうか。ニュースでは、紅葉が見頃と出ていましたが、蓬莱荘ではやはり季節先取り。すっかりクリスマスです。12月の貼り絵。毎月作成しています。よく見ると、くまのサンタさんや、トナカイ、雪だるまもいますね。こちらが今月のメインの作品。今年も、ツリーを作成しました。近くで見ると、こんな感じです。折り紙を細く切って、竹ひごでし...

もっと詳しく見る

久しぶりに小さなお客様に利用者様が大喜び

2024年12月04日

徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。10月末にコロナ禍以降初めてとなる、子供たちの慰問活動がありました。小さな子供たちが一生懸命、踊って歌う姿に、利用者様はメロメロで、終始目じりが下がりっぱなしの穏やかな表情でした。子供たちのダンスが可愛すぎて、利用者様の身体も自然に動き出していました。新規利用者様で、利用リズムに慣れようと頑張っている物静かな女性利用者様が、子供たちが踊りだした途...

もっと詳しく見る

夢事業⑬「外出したい」「お寿司が食べたい」

2024年11月18日

こんにちは徳島 蓬莱荘(特養)です。夢事業⑬「外出したい」担当介護職員が「何がしたいですか?」とたずねると、当初は「“菊人形”が見たい」とおっしゃられていましたが、計画するうちに「お寿司が食べたい」ともおっしゃったそうで施設から車で10分くらいのところにある河野メリクロンさんのあんみつ館という「洋蘭展示館」へお出かけし、スーパーで「にぎり寿司」をお昼ごはんに購入することになりました!洋蘭展示...

もっと詳しく見る

行事食「秋の味覚ちゃんちゃん焼き」

2024年11月13日

こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。行事食の立案時、栄養士&相談員で考えるのですが、「秋と言えば?」連想ゲームのように考えることもあります。「秋と言えば・・・サケ」「サケと言えば・・・ちゃんちゃん焼き!」という具合で決定しています( ´艸`)実演形式でやろう!ということで、ホットプレートで熱々の状態で提供してみました。ホットプレートで温めると味噌とキャベツの甘~い香りが漂います秋...

もっと詳しく見る

夢事業⑫「家族と一緒に過ごしたい」

2024年11月11日

こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養)です。夢事業⑫は「家族と一緒に過ごしたい」という願いを家族との茶話会という形で実施しました。面会に来ていただいても、ゆっくり話することができないとのことで一室を設けてお好きな飲み物とおやつで茶話会をしました。「お好きなおやつどうぞ」う~ん、どれにしようかな「これがいい」とかぼちゃモンブランに決定!!家族様も一緒におやつタイム~♪ゆっくりお話ししながら美味しいお...

もっと詳しく見る

立冬の行事食

2024年11月07日

こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。暦の上では「立冬」です。本日は行事食の日でした。これから寒くなるので皆さんに元気で過ごしていただけるよう、みなさんのリクエストが多い魚寿司にしてみました。徳島の魚寿司はアジかボウゼ。地域によって、昔は山間地の辺りでは新鮮な魚が手に入りづらかったようでサバを酢〆になっているようです。家庭によって味や大きさも個性があります。家族様からは「うちのお母...

もっと詳しく見る

11月の壁面作成☆

2024年11月06日

徳島 蓬莱荘です。蓬莱荘では、秋まつりも終わって、日常が戻ってきました。秋まつりの準備と練習をしながらも、入所者さんときちんと壁面も作成してました。11月は”もみじ”を作成しました。職員が切った、鹿も一緒に貼りました。よ~く見ると、いろんな形になってますね。入所者さんの苦労がうかがえます( ´艸`)中には、何枚か重ねて切る強者もおられました。今月も、たくさんできました。入所者さんからは「急に...

もっと詳しく見る

夢事業⑯「家族で過ごしたい」

2024年11月03日

こんにちは徳島 蓬莱荘(特養)です。秋晴れの今日、夢事業⑯「家族で過ごしたい」とのご希望でご自宅への帰宅をサポートしました。日曜日ということで、ひ孫様も在宅で、家族みんなで出迎えてくださいました。ひ孫様が率先して手を引いてくださいました。「大きいなったなあ~。」と驚きのご様子。「じいちゃん背抜かれたでよ。」と家族様。ひ孫様が、おじいちゃんが帰ってくるのを楽しみにされていたようで、「ジェンガ」...

もっと詳しく見る

西谷地区秋祭り

2024年11月03日

こんにちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。11月第1日曜日は蓬莱荘のある西谷地区の秋祭りです。王子神社の氏子さんたちがお神輿を担いでくてくださいました。「サーセイ!サーセイ!」と勢いよくお神輿がやってくると「わー」と歓声が!そして、もっと近くで見たいと立ち上がる入所者様(´゚д゚`)これはワクワクしますよね。「わーすごいなあ~」西日にお神輿がキラキラと輝いています。氏子の入所者様も、そう...

もっと詳しく見る

秋祭り(報告:その4)

2024年11月03日

蓬莱阿波拠点です。秋祭り報告:その4は来場者とともに楽しく過ごしたスタッフの様子をお伝えしたいと思います。この日のために準備を業務の合間にコツコツとしてくれました。みんなで初めて取り組んだ秋祭りでした。ここに写真をアップしたスタッフ以外にもたくさんのスタッフが当日参加してくれました。本当にお疲れ様でした(^▽^)/またステキなアイデアお待ちしております。

もっと詳しく見る

秋祭り(報告:その3)

2024年11月03日

蓬莱阿波拠点です。秋祭り<その3>を報告します。さて、今回ご紹介しますのは、秋祭りを「お腹かから」幸せで満たしてくださった2団体です!<「障害者就労支援センターかがやき」さん>彩市場かがやきから、クレープ、シフォンケーキ、焼き菓子をトラックに乗せてやってきてくださいました。クレープを家族さんでほおばっているのを目にしましたが、幸せそうなお顔が( *´艸`)職員からは「私も食べたかった~」と非...

もっと詳しく見る

秋祭り(報告:その2)

2024年11月03日

こんにちは徳島 蓬莱阿波拠点です。先日の秋祭りから、早1週間が過ぎました。未だに楽しかった余韻が続いています。さて、報告:その2では、メイン会場以外のブースをご紹介いたします。~1F特養ホール、食堂~<ヨーヨー釣り>「わあーすごい!!」家族様と一緒だと体も良く動きます。みなさん2個、3個と釣っていらっしゃいました。カラフルなヨーヨーはみるだけでも楽しいですね。<魚釣り>おや?魚の下に何やら隠...

もっと詳しく見る

ハロウィンデザートバイキング

2024年11月01日

こんにんちは徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。10/31にハロウィンデザートバイキングを開催しました。ハロウィンの行事自体は定着しませんが、「デザートバイキング」は定番行事になりつつあります。色とりどりのデザートが並ぶと、皆さんとってもいい顔されます。(職員も(^▽^))おばけのココアプリンとジャックオーランタンのカボチャプリンひとつひとつ栄養士が顔をつけてくれました。芸が細かい!!すばら...

もっと詳しく見る

秋祭り(報告:その1)

2024年10月30日

こんにちは蓬莱阿波拠点です。10/27(日)に秋祭りを開催することができました。100人を超える来場者の方にお越しいただき笑顔あふれるひとときを過ごすことができました。少しずつですが、このブログ内で報告させていただきます。まずはデイサービスセンターを会場に行われた演芸をご紹介します!【 プログラム①:特養入所者様&職員のジャンボリミッキー 】オレンジと紫のポンポンは入所者様と職員が一緒に作成...

もっと詳しく見る

夢事業⑮「家に帰って服がみたい」

2024年10月30日

こんにちは徳島 蓬莱荘(特養)です。夢事業⑮の報告です。秋になり、担当介護職員が入所者様と一緒にタンスの衣類入替を行っているこの頃です。ある入所者様が「家の服を見に帰りたい」とおっしゃったそうです。それなら夢事業として自宅に帰るお手伝いをさせていただいてはどうだろうと計画が始まりました。家族様とも日程調整行い、ご自宅へ出発===!!家族様が出迎えてくださり、ご自身の部屋へ。お気に入りの服は見...

もっと詳しく見る

本日、蓬莱会秋祭り13:00より開催です!

2024年10月27日

こんにちは(^▽^)/~ 蓬莱阿波拠点です。本日、いよいよ秋祭りの開催です!学生ボランティアさんにもお手伝いいただき最終の準備がどんどん進んでいます。

もっと詳しく見る

明日は秋祭り!!

2024年10月26日

こんばんわー☆★☆いよいよ明日は「蓬莱会秋祭り」です!着々と準備できてます(^▽^)/職員も通常業務と並行しながら、お祭り気分が高まっています!利用者様、家族様、地域の方々に楽しんでいただけるようにがんばります☆彡もちろん!職員も楽しんで(^_^)v

もっと詳しく見る

蓬莱会秋祭りを開催します!

2024年10月25日

こんにんちは 徳島 阿波拠点(特養・ショート・デイ・居宅)です。10月27日(日)午後より、「蓬莱会秋祭り」を開催します。蓬莱会阿波拠点では、例年8月頃に夏祭りを開催していましたが猛暑やコロナの影響で令和に入ってからは中止していました。ハロウィーンを意識しつつ、新たな試みで秋祭りを開催します。皆さまのお越しをお待ちしています!

もっと詳しく見る

敬老会会食

2024年10月18日

徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。敬老会のこの日、昼食時に会食を行いました。ご馳走をお弁当箱に詰めて提供しました(^▽^)vーーー本日の献立ーーー栗入りの赤飯天ぷら刺身柿なます煮しめ清汁デザート(饅頭・果物)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆様からは「おいしかった」「ようけ食べた」といつもよりたくさん食べたよ~っとコメントいただきました。献立の立案、食事形態に合わせた提供方法を考えて...

もっと詳しく見る

敬老会式典

2024年10月18日

こんにちは 徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。9月に行う予定でした「令和6年度敬老会」ですが、コロナ感染症発生のため本日まで延期となっていました。本日、改めて式典を開催することができました。賀寿者28名(特養24名、ショートステイ4名)最高齢賀寿者:満105歳(百五賀)賀寿のお祝い 本当におめでとうございます!また、蓬莱荘では一般にはないお祝い年の「蓬寿」祝いを設け、満85歳の方をお祝いさせ...

もっと詳しく見る

接遇・マナー向上の取り組み

2024年10月08日

徳島 蓬莱拠点です。蓬莱会では、以前から“接遇・マナー委員”を結成し、接遇・マナーの向上に取り組んでいます。本日は、徳島拠点間でこれまで取り組んできたことの評価を実施しました。評価を受ける側は、施設職員ができていると思っていることでも、客観的にみるとできていなかったり評価する側は、評価方法に戸惑ったりと評価“する側”も“受ける側”もよい経験になりました。今回の評価結果を施設で改善し、さらに接...

もっと詳しく見る

雑誌”レクリエ”に掲載されました!

2024年10月01日

徳島 蓬莱荘です。今日は、嬉しいニュースがありました!今月発売の介護情報雑誌”レクリエ 11・12月号”に蓬莱荘の作品が掲載されました!レクリエカフェというコーナーがあるのですが、その中の掲載作品の一つに、選んでいただきました。掲載されたのは、5月の作品”つつじ”です。投稿したこともすっかり忘れておりました。こういう形で評価していただくのは、実は2回目ですが、とても嬉しいです。毎月、入所者様...

もっと詳しく見る

9月の壁面作成☆

2024年09月25日

徳島 蓬莱荘です。遅くなりましたが、今月の壁面を紹介します!今月は、ぶどうを作成しました。色紙を縦に切り、輪っかでつなげてもらいました。葉っぱはもちろん、少し見えにくいですが、ヘタの部分も作成して、一つ一つに付けています。作成したブドウの数、なんと252個!!豊作です(≧▽≦)実は、ぶどうだけを作成する予定だったのですが、各階、熱心すぎるほどに作ってくれたので、中旬にはぶどうの作成を終了し、...

もっと詳しく見る

スイカ割りで盛り上がりました。

2024年09月19日

徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。夏の風物詩でもある、スイカ割りを行いました。1人暮らしのご利用者様が頂き物のスイカを「1人では食べれないので」と寄付してくださいました。絶好のチャンス!!とスイカ割りを計画!楽しい行事となりました。さあ、スイカ割り開始です!利用者様が次々とスイカ?床?を叩いていきます。エイッ!!支えられながらもエイッ!この方は振りが早すぎて竹刀が消えています(;...

もっと詳しく見る

おやつレク始めました♪

2024年09月19日

徳島県 阿波の蓬莱会デイサービスセンターです。暑い夏に冷たくておいしいおやつをみんなで楽しく食べようと8月と9月にわけて、おやつレクを行いました。コロナ禍でなかなかおやつレク実施に踏み切れませんでしたが、簡単なものから取り組んでいこうとトッピングアイスからおやつレク開始です。8月は利用者様にアイスクリームをすくっていれてもらう役割をもっていただき、アイスクリーム屋さん気分を味わっていただきま...

もっと詳しく見る

前へ 1234... 678

カテゴリー


ユーザー別


最新記事