お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
蓬莱会ブログ(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

元気です★@美馬

2022年09月21日

徳島県のケアプラザ美馬です。本日、竹田施設長の方より、今回のコロナ感染症クラスター対応の終息が宣言されました。ご家族の方にはたいへんご心配をおかけしました。利用者の方も元気になられ皆でホールにて談笑されたり、食事をされたりする姿を見て「やっぱりいつもの日常が当たり前だと思ったらいかんな。」と話をしました。これからも油断せず、感染症対策をしながら介護をさせていただきます。各部屋に置いていた色...

もっと詳しく見る

多摩のお庭で~観音さんと共に

2022年09月20日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。先週まで木々では蝉がうるさく鳴いていましたが、このところ静かになっています。東京都多摩市も秋の気配を感じられる様になりました。ケアハウスより外を見渡すと、聖観世音菩薩立像がいらっしゃいます。この建屋に暮らす皆様の心のよりどころとして、毎日拝むことができるように、皆さんの生活スペースのすぐ傍で(観音さんは)聴き、観じながら見守ってくださっています。朝の涼しい時間...

もっと詳しく見る

9月のお誕生会パート2@デイ美馬

2022年09月16日

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。残暑厳しい9月半ば、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?9月14日にデイの誕生日会を行い、2名のご利用者さんのお誕生日をお祝いしました。コロナ渦で大々的なイベントは行えていませんが、心を込めて誕生会を実施しました。~~~お誕生日おめでとうございます!~~~※プライバシー保護のため、一部写真を加工しています。ご了承ください。お誕生会でお祝いをしますとお伝...

もっと詳しく見る

すてきなプレゼントをいただきました(どんぐりさん)

2022年09月16日

蓬莱荘(阿波町)です今日「児童発達支援センターどんぐり」さんよりすてきなプレゼントをいただきました子供さんたちが作った作品です絵としおりをいただきました「ここの顔かわいらしいなあ」と指をさしてみています子どもさんが作ってくれたことを説明するとうれしそうに見ていました新型コロナウイルス感染症が発生するまではクリスマス会として来荘いただき子供さんの元気な姿に入所者さんも元気をいただいていましたが...

もっと詳しく見る

敬老祝い品贈呈~賀寿の方への贈呈編

2022年09月15日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。先日、敬老会において理事長の100歳を超えられた方への記念品贈呈に続き、本日は賀寿の方へ施設長から記念品の贈呈がありました。賀寿(がじゅ)とは、「還暦」や「古希」など長寿のお祝いの総称です。日本では奈良時代から中国の風習を取り入れ、江戸時代に一般的なお祝い事として広まったと考えられているそうです。主な長寿祝いは、還暦(60歳)・古希(70歳)・喜寿(77歳)・...

もっと詳しく見る

夏の壁面飾り~表彰式風景

2022年09月15日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。先日行われました、夏の壁面コンテストの各部署での表彰の模様をお伝えいたします。夏の壁面作成の表彰は、一位二位など付けずに各賞を施設長並びに委員会職員にて作風を見て感じて決めて表彰を行いました。一部とはなりますが、ご紹介いたします。作成に携わられました利用者さんは、嬉しそうに受け取られていました。各賞に対して、皆様へお渡しするときにその各賞を読み上げてお渡しして...

もっと詳しく見る

敬老会@相模原

2022年09月14日

9月13日に敬老会がありました。施設長と担当職員が各ユニットを回り挨拶、お祝いの言葉と記念品を贈り、更に賀寿者の方には記念バスタオルもお渡しいたしました。

もっと詳しく見る

敬老祝い品贈呈~100歳以上の方へのお祝い編

2022年09月14日

こんにちは、ケアプラザ多摩です。多摩市より敬老祝い品の贈呈がありました。大塚理事長より100歳以上の方にはお渡し頂いています。蓬莱会よりの敬老祝い品も併せて贈呈させて頂いています。60歳は還暦、120歳は大還暦。皆さんに向けて、大還暦を目指して、しっかり食べて、運動してと賀寿の方へ大塚理事長よりお話しいただいています。コロナ禍にて盛大な敬老会を、今年も催す事が出来ませんでした。皆様が尊く年齢...

もっと詳しく見る

マッスルスーツ使用しています ~次世代介護機器プロジェクト~

2022年09月13日

蓬莱会ケアプラザ多摩です。今回は、ケアプラザたまアネックス(従来型)特養にて各職員が、利用者さんを介助している姿を少し紹介させて頂きます。次世代介護機器導入の足掛かりとして、今年度4月より本格的にマッスルスーツを使用し、 職員の腰痛軽減と利用者さんの安全を確保しています。かなり大きく幅もあるので、見た目はかなりごっつい印象ですが、背中にフィットし優しい付け心地です。女性の職員でもマッスルスー...

もっと詳しく見る

敬老会のお食事@相模原

2022年09月13日

9/13に当施設では敬老会を実施しました。栄養士、厨房スタッフ一同より入居者様の長寿を願い、松花堂弁当を心を込めてご用意いたしました。【お品書き】*うな重*秋野菜の炊き合わせ*盛り合わせ(厚焼き玉子、紅白なます等)*吸物*水菓子(巨峰、オレンジ)15時のおやつには地域の和菓子屋さんに依頼したピンクの菊の練り切りを提供しました。うなぎは入居者様の多くが好きなもので多く食べたいと毎年、ご意見をい...

もっと詳しく見る

浴衣で夏気分♪

2022年09月10日

蓬莱会ケアプラザ多摩です。巷はコロナの話題で持ち切りで、季節の移ろいを感じる機会も少ないですが、夏を感じて頂こうと、ユニット主催で「浴衣レク」を行いました。不慣れな分、浴衣の着付けにはかなり時間はかかりましたが、利用者の皆さんはとても嬉しそうで、笑顔の花が咲いていました。普段伸ばさない関節なども着付けの際に伸ばして頂き、こころと身体の両方の健康に良いレクリエーションとなりました。それを見て微...

もっと詳しく見る

阿波デイサービス夏の様子

2022年09月10日

徳島県阿波のデイサービスです。この夏のご利用者様の様子をご覧ください。昔ながらの作業方法で「ハエたたき」を作ってみました。「もう忘っせたわぁ」と言いながらも、しろの葉を手に持つと均等に割って→糸を縫物の様に通して→絞りながらくくって…と身体が覚えているのか、あっという間にハエたたきが出来上がりました。作業中は、真剣な表情で、出来上がると満面の笑みを見せて下さいました。夏と言えば”花火”‼カラ...

もっと詳しく見る

9月のお誕生会パート1@デイ美馬

2022年09月09日

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。9月3日、9月6日にデイの誕生日会を行いました。お誕生日をお祝いしてくれるのはいくつでも嬉しい、と皆さま大変喜ばれていました。皆様の嬉しい気持ちを大切にし、デイ職員一同全力でお祝いします!お誕生日おめでとうございました!※プライバシー保護のため、一部写真を加工しております。ご了承ください。9月3日開催の利用者様です。花冠と素敵な笑顔がベストマッチです...

もっと詳しく見る

7~8月のお誕生日@デイ美馬

2022年09月08日

徳島県のケアプラザ美馬、デイサービスです。今回は7~8月にお誕生日を迎えられた皆さまの一部をご紹介します。喜ばれる方、照れくさそうな方など、皆さま思い思いの誕生日を迎えられました。皆さま、お誕生日おめでとうございました!※プライバシー保護のため、一部写真を加工しております。ご了承ください。普段は物静かな方ですが、記念撮影には笑顔で応えてくださいました。普段は冗談を言ったり、けん玉などをして遊...

もっと詳しく見る

ロビーで夏を感じませんか?

2022年09月06日

蓬莱会ケアプラザ多摩です。今年の夏はコロナ禍の影響もあり、かなり過酷な暑さだったように感じられました。利用者の皆さんにとっては、感染症拡大防止の観点から自由が制限され、息苦しい毎日だったことと思います。そんな中、少しでも夏の雰囲気を感じて頂ければと、ロビーを手作りの神輿や提灯すだれで装飾しました。皆さんの心の中に、夏の風がふっと吹き抜け、一瞬でも季節を感じることができたなら、こんなに嬉しいこ...

もっと詳しく見る

ウキウキ!ワクワク!ホットケーキレク!@相模原

2022年09月05日

蓬・菜の花ユニットでホットケーキレクを行いました。入居者様にも生地を混ぜたり、焼いたりとホットケーキ作りに参加して頂きました。生地が焼けてくると甘い香りがプンプン!思わず笑みがこぼれます!焼き上がったホットケーキをカットし、ホイップクリームをのせたら完成!一生懸命作ったホットケーキはとっても美味しくできました!!

もっと詳しく見る

9月の壁面作成☆

2022年09月05日

徳島 蓬莱荘です。新型コロナウイルスが猛威をふるっていますね。こちらも、戦々恐々としています。明日は我が身と心得て、しっかり対策を継続していかないといけませんね。さてさて、ちょっと期日を過ぎてしまいましたが、9月の壁面作成を紹介していきます!9月は、やっぱりこの花”コスモス”を作成しました。いろいろな、ピンク系の色紙を使用しました。葉っぱも、1枚1枚型取りをして、1枚1枚切りました。花より、...

もっと詳しく見る

夏の壁面飾り~作品紹介②

2022年08月31日

蓬莱会ケアプラザ多摩です。壁面飾りの作品紹介第二弾です。予想を超える力作揃いで目を見張るばかりでした。ユニット職員それぞれの思いで、利用者さんと楽しみながら、また協力しながら仕上げました。それぞれの作品に対して施設長並びに行事委員での賞を選考し、利用者さん達がご納得いただける内容になっているかと思いますが…(笑)あと、施設長よりの表彰式に関しても、以後掲載いたしますので、よろしくお願い致しま...

もっと詳しく見る

夏の壁面飾り~作品紹介①

2022年08月31日

こんにちは!蓬莱会ケアプラザ多摩です。ケアプラザ多摩で施設全体で取り組んだ「夏の壁面飾り」の作品を何点か紹介いたします。それぞれが思い思いに作り上げた作品で個性溢れる楽しいものでした。夏にちなんだタイトルもユニットごとに付けて頂いたので、賞のタイトルも施設長を始めとするイベント主催者側一同で、一生懸命に考えさせて頂きました。最終的に施設長が賞のタイトルを決定いたしましたが、とても楽しいひと時...

もっと詳しく見る

装飾うちわを作成☆@相模原

2022年08月28日

夏ということで皆さんに“うちわ”を作って暑さを凌いでいただこうと思い企画しました。企画段階で、担当職員と話しているうちに「使用目的としたうちわではなく、お部屋に飾るうちわもアリなのでは?」となったのが発端です。『装飾うちわとは』…今回は朝顔をテーマに立体感のあるお花をうちわに張り付けるというもの。使用した道具はシンプルです。≪絵具と半紙、町で配布されているうちわと色画用紙のみ≫で構成できます...

もっと詳しく見る

ショートステイユニット設え変更@相模原

2022年08月23日

 まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。現在ケアプラザさがみはらのショートステイユニット(山吹ユニット)では、フロア内の設え変更に取り組んでいます。 照明や床の色合いなど、もともと暖かみのある色合いではありましたが、ご利用者様がより過ごしやすいユニットにするため、壁紙の一部貼り換えや、木製のパーテーションの設置、装飾の追加などを実施しています。 今後もブログや毎月...

もっと詳しく見る

七夕飾り@相模原

2022年08月22日

 少しブログ掲載時期が遅くなりましたが7月7日の七夕飾りの写真です。今まで聞いたことがない皆様の願いを聞けて職員一同とても穏やかな気持ちになりました。願い事を短冊に書いていただき、皆様で楽しく飾り付けしました。

もっと詳しく見る

バラの花@美馬

2022年08月19日

徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。利用者様のお嫁様から、バラの花を頂きました。「綺麗じゃな。可愛らしい。」と皆様喜ばれていました。長持ちするようにと、容器に水を入れて茎の端を斜めに切ってくださいました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます。@ケアハウスシャ...

もっと詳しく見る

うちわ作り@相模原

2022年08月11日

夏まつりが延期になったため、予定していた日にうちわ作りを行いました。 ご利用者様が思い思いのまま、楽しく製作に没頭されていました。うちわには、自分の写真、動物の写真、折り紙、切り絵、貼り絵、シールなど、お好きなものを自由に貼り付けていました。出来上がったうちわは退所時にお持ち帰りしていただきました。

もっと詳しく見る

見つけたよ★@美馬

2022年08月09日

徳島県のケアプラザ美馬です。毎日暑い日が続いていますが、夕方になり少し日差しも弱くなってきたのでテラスに散歩に出かけました(●^o^●)色々な花を見て「キレイななぁ」と言われ木の実を取ってみたり散策され、楽しい時間を過ごしました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に...

もっと詳しく見る

夏だ!スイカ割りだ!蓬莱デイ③

2022年08月09日

やっとスイカが割れました!(^^)!今度は、食べる番♡目を閉じて味わいたいほど美味しいようです。大きな口を開けてほおばりたいくらい美味しいようです。[塩が欲しいなぁ、ほなもっと美味しいのに…。」ごめんなさい_(._.)_今度はご用意しておきますね(;^ω^)いただきまーす(#^.^#)職員も美味しくいただきました。皆さんと夏のいい思い出作りが出来ました。楽しいひと時をありがとございました。

もっと詳しく見る

夏だ!スイカ割りだ!蓬莱デイ②

2022年08月09日

車いすの方も挑戦!みんな声援ありがとう♡さらにヒビが大きく‼‼スイカが欠けたぁ!カニも飛んだぁ~‼とどめは職員!見事な一振りで割れましたぁ(^^♪8人リレーで割れました!(^^)!みんなでたくさん笑いましたね(笑)お疲れさまでした。

もっと詳しく見る

夏だ!スイカ割りだ!蓬莱荘デイ①

2022年08月09日

徳島県蓬莱荘デイサービスです。猛暑続きですが、少しでも涼しげなイベントをして楽しんで頂きたいとスイカ割りを実施しました。波打ち際にスイカ。カニにヒトデ、貝殻で海再現ばっちり!構え‼スイカ割り開始!かなり残念102歳の挑戦!おっと、ヒビが入ったぁ!「手応えあったでよ!どんなになったん⁉」目隠しを早く外したいようです。

もっと詳しく見る

塗り絵@美馬

2022年08月08日

徳島県のケアプラザ美馬です。8月のカレンダーの塗り絵をしました。皆様「何色にしようか?」「この色にしたらキレイなわな」と相談しながら楽しく塗られていました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬の念を片時も忘れることなく紳士淑女としての振る舞いでお...

もっと詳しく見る

土用の丑の日@相模原

2022年08月08日

8/4は2回目の土用の丑の日でした。今年は8月にうなぎを提供しました。(^^♪*お品書き*〇うなぎ散らし〇炊き合わせ〇夏の揚げ野菜の薬味のせ〇ぶどうのゼリー〇赤だし15時のおやつ〇ねりきり(夏花火)うなぎをたくさんのせた散らし寿司でした。もっと大きくたくさんうなぎが食べたいと希望がありました。もっと食べたいと希望を頂けるのは、栄養士としてとてもありがたく感じております。また、ねりきりは透明感...

もっと詳しく見る

夏の中庭@相模原

2022年08月07日

機能訓練では中庭を使って歩行能力維持の散歩を行うことがありますが、暑さと蚊の多さで、夏に中庭に出ることはなかなか難しく・・・そこで今回は夏の花々が満開のケアプラザ畑を紹介したいと思います。ケアプラザ畑は中庭を進んだ奥にあります。なかなか見ていただく機会が持てませんが、以前は野菜を植えることもあり、最近では職員の手が加わり、夏の花が満開に咲き誇っています。ただ、なかなかこの夏の酷暑の中での散歩...

もっと詳しく見る

正しいマスクの着け方講習会

2022年08月01日

徳島県蓬莱荘、デイサービスです。徳島県長寿生きがい課より新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、改めて正しいマスクの着用方法について利用者・家族様等を対象にご周知いただきたいとの文書が届きました。添付された資料をもとに利用者様を対象に「正しいマスクの着け方講習会」を実施しました。ご自分でマスクの着用が困難な方へのマスクの着け方について改めて学習することが出来ました。いろんなことに気をつけながら...

もっと詳しく見る

8月の壁面作成☆

2022年08月01日

徳島 蓬莱荘です。8月になりました。今年の暑さは、異常な感じがするのですが、他の地域はどうなんでしょうか。蓬莱荘で入所者さんと作成した、8月の壁面作成を紹介します。今月は、”ひまわり”を作成しました。やっぱり、夏の花と言えば、ひまわりですよね。いろいろな黄色の色紙を使用し(さすがに200色はないですよ)花びらは、折って切って、折って切って…を繰り返し、作成しました。真ん中の茶色は、画用紙を丸...

もっと詳しく見る

園芸クラブ開催しました@相模原

2022年07月31日

7/20に初めての取り組みとなる「園芸クラブ」を開催しました。今回参加された利用者様は9名、植木鉢は色違い、植え付けする花苗もいろいろ準備し、ご自身で選んでいただくスタイルにしてみました。3株ほどの寄せ植えづくりでしたが、皆様とても楽しそうに取り組まれているご様子でした。感染症対策も講じながらの開催とはなりますが、皆様に楽しんでいただけるよう今後も定期的に開催していく予定です。

もっと詳しく見る

色塗り@美馬

2022年07月28日

徳島県のケアプラザ美馬です。海の中の生き物たちの色塗りをしていただきました<゜)))彡「この可愛いんは何え?」「上手に塗れるかえな」と色々な色で塗っていただきました(*^-^*)この絵を使い、ゲームをします♪またブログに載せるので楽しみにお待ちください(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての...

もっと詳しく見る

7月のお誕生会

2022年07月27日

徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。7月のお誕生会を行いました。このところ、コロナ感染症予防のため各フロアでのお祝いとさせていただいています。月によってはお誕生者のいないフロアもありますが、他の階で生活されている方のお誕生者を紹介させていただいています。今月もお誕生者がいないフロアがあり、寂しいなーっと思っていましたが、この日のフロア担当職員が7月生まれということで、主役に抜擢!!お誕生会の...

もっと詳しく見る

福祉就職転職ガイダンス2022

2022年07月27日

徳島 蓬莱荘です徳島県と徳島県社会福祉協議会徳島福祉人材センターが主催する福祉就職転職ガイダンス2022に参加させていただくことになりました蓬莱荘は8月30日(火)13時~15時 ウェブにて参加させていただきます蓬莱会の魅力をたくさんの方にお伝えしたいと思います詳しくは「徳島県福祉人材センターアイネット」のホームページからご確認ください

もっと詳しく見る

あずきのかき氷@美馬

2022年07月27日

徳島県のケアプラザ美馬です。本日のおやつはあずきのかき氷です★「氷や久しぶりや」「冷たいわぁ」「おいしいわぁ」と食べられていました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や理解しやすい記録の作成と活用に努めます@特養美馬

もっと詳しく見る

楽しくリハビリ@美馬

2022年07月27日

徳島県のケアプラザ美馬です。リハビリ訓練の様子です。POPOという機械を使って歩行補助を促しています。「歩けんわ」と最初は怖がっていましたが、もうこの笑顔です(●^o^●)ピースをする余裕も出てきました(^^)vこちらは洗濯物を畳むのを手伝ってくれています(*^▽^*)とても手際よく素早く畳んでいただきました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持...

もっと詳しく見る

【必見】食べられなくなった時の選択肢@相模原

2022年07月26日

ケアプラザさがみはら 大塚施設長がメインメンバーを務める介護する家族を応援するYoutube番組「ゆるっとかいご」で新しい動画が公開されました。今回のテーマは「食べられなくなった時の選択肢」です。ケアプラザさがみはらでも多くの入居者ご家族がこの選択肢について悩まれます。動画では「経鼻栄養・胃ろう・中心静脈栄養・末梢点滴」とはなにか、そのメリットデメリットについて分かりやすく説明しております...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー別


最新記事