お問い合わせ

1.お名前
お名前は必ずご記入ください
例:名前太郎 必 須
2. ふりがな

例:なまえたろう
3. メールアドレス

例:test@test.co.jp
4. お電話番号

例:012-345-6789
5. 返答方法
返答方法は必ずご記入ください 必 須
6. お問い合わせ内容
お問い合わせ内容は必ずご記入ください
例:詳しい料金を教えてください(※日本語必須) 必 須
7. お問い合わせ先

お問い合わせ先を選んでください

プライバシーポリシー

社会福祉法人 蓬莱会(以下「当法人」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、 個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、お問合わせの返答やお客様への当法人の情報発信、採用活動、その他当ホームページ上に掲載するコンテンツに関するやりとりにのみ利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当法人は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、 次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

開示条件1.お客さまの同意がある場合
お客さまが希望されるサービスを行なうために当法人が業務を委託する業者に対して開示する場合、法令に基づき開示することが必要である場合

開示条件2.ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の安全対策
当法人は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

法令・規範の遵守と見直し
当法人は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、 その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ
当法人の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。


社会福祉法人 蓬莱会
徳島県阿波市阿波町北整理1-1
TEL:0883-35-6085



プライバシーポリシーには必ず同意してください


 


お問い合わせをする
蓬莱会ブログ(蓬莱会ブログ)
各事業所での出来事やイベントなどを綴ります

2022年の積雪

2022年02月17日

徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。徳島にも強い寒気が入り、昨晩から降り続いた雪で畑も道も真っ白になりました。雪が静かに降ったので、入所者様は気づいていらっしゃらないようでした。「最近、よう寝れるけん、気づかんかった。」「ええ!?雪が降っとん?」と驚かれています。施設の中はエアコンと床暖房で、一年中温度管理がされているので季節を感じにくいのかもしれません。では、季節を感じていただこうと、介護主...

もっと詳しく見る

春の準備☆

2022年02月17日

徳島 蓬莱荘です。今日は、徳島でも積雪しています。私が通勤した時は、道路はガチガチに凍り付いていました。でも、お天気が良いので、すぐに溶けてしまいそうです。外はまだまだ寒いですが、荘内はもう春の準備を始めています。これは、春に咲くあの花、ですよね~。皆さん、手慣れた様子で貼っていると思うかも、ですが、実は、向きを間違わずに貼るまで、時間がかかりました。手慣れたころに作業が終わるのは、いつもの...

もっと詳しく見る

コロナ禍でも…。(節分編 Part3)

2022年02月16日

ケアプラザ多摩にも鬼がやって来ました。いつもサポートしてくれるスタッフの変貌ぶりに利用者さんも大興奮です。この後、我も我もと鬼の扮装をし、写真に納まった利用者さん達なのでした。

もっと詳しく見る

コロナ禍でも…。(節分編 Part2)

2022年02月16日

節分に奉行2人が邪気を払おうとユニットにやってきました。何が起こったのかと利用者さん達は奉行の動きに釘付けでした。この後、奉行の立ち回りより激しい玉入れ合戦が始まったのでした…(^_^;)

もっと詳しく見る

コロナ禍でも…。(節分編 Part1)

2022年02月16日

コロナ禍でも、利用者さんに楽しんで頂ければと、手作りの節分グッズを貸し出しました。鬼を狙って赤と白の玉を投げ、競争しました。可愛い鬼たちは託児の先生方の手作りです。愛くるしい鬼を見て、利用者さんからも職員からも「かわいい~!」の声が飛び交いました。

もっと詳しく見る

コロナ禍でも…。(クリスマス編 Part2)

2022年02月16日

美しいバイオリンの音色に合わせ、踊る陽気な仲間達。今年も皆様に喜んで頂きたい、夢と笑いをお届けしたいとただその思いでやって参りました。またクリスマスにお会いしましょう♪

もっと詳しく見る

コロナ禍でも…。(クリスマス編 Part1)

2022年02月16日

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、外出や面会が制限され利用者さんも不自由な思いをしています。そんな中でも、少しでも楽しんで頂きたいと、感染予防をしながらレクリエーションを行っています。早く自由に面会や外出ができる日が来ますように。

もっと詳しく見る

2月お誕生会@美馬

2022年02月16日

徳島県のケアプラザ美馬です。2月生まれの方のお誕生会を実施しました(●^o^●)これからも、元気いっぱい笑顔で過ごしましょう(*^▽^*)87歳になられました★88歳になられました★91歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★ピアノを弾いていると近ずいて来られ一緒に弾きました(^^♪どんぐりの歌を弾くと一緒に歌ってくださいました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづく...

もっと詳しく見る

バレンタイン@美馬

2022年02月14日

徳島県のケアプラザ美馬です。本日はバレンタインデーです♪日頃の感謝の気持ちをこめてチョコレートを配りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡利用者さんも「おいしいな」「甘いわ」と笑顔で食べていただきました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

2.14 バレンタイン食@相模原

2022年02月14日

2.14はバレンタインデイ(^^♪本日の昼食はバレンタイン食をご用意致しました。~~本日のメニュー~~・ご飯・ハートのコロッケ・ミモザサラダ・ハート杏仁・味噌汁ハートのコロッケがとてもかわいく出来上がっています(^_-)-☆

もっと詳しく見る

月に一度のお誕生日食!@相模原

2022年02月13日

先日、月に一度のお誕生日食を提供させていただきました。いつにもまして美味しそうなお昼ご飯を皆様喜んで召し上がられていました!

もっと詳しく見る

防災訓練@美馬

2022年02月10日

徳島県のケアプラザ美馬です。防災訓練の様子です。今回は、コロナの関係で消防署の立ち合いはなく、職員同士で通報の手順や避難経路を教え合いながら行いました(`・ω・´)いつ起こるか分からないので焦らず行動をしていきます★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供するために知識の蓄積や...

もっと詳しく見る

はっさく@美馬

2022年02月09日

徳島県のケアプラザ美馬です。家族様より、はっさくをいただきました★大きくて 甘くて とてもみずみずしく美味しくいただきました(●^o^●)利用者さんにも食べていただきました「美味しいわ」「上手に作っとるなぁ」と利用者さん・職員共に美味しくいただきました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心の...

もっと詳しく見る

節分@美馬

2022年02月04日

徳島県のケアプラザ美馬です。節分の豆まきをしました(#^.^#)鬼を見て「怖い~」と目を背ける方もいたり「豆投げてやるけんこっち来い」と言われる方、一緒に楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)昼食は巻きずしやいなりずしを食べられ「美味しかった」と満足していただけたようです★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進...

もっと詳しく見る

ひな人形@美馬

2022年02月04日

徳島県のケアプラザ美馬です。節分も終わり、次の行事はひな祭り♪ひな人形を飾りました(*^▽^*)七段の立派な ひな人形なので写真を撮っておき、それぞれにきちんとした持ち物を持ってもらい、配置しました(●^o^●)利用者さんに見守られながら「立派なひな人形やけん飾るの大変やなぁ」と労っていただきました(^^)/以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出...

もっと詳しく見る

蘭の花@美馬

2022年02月04日

徳島県のケアプラザ美馬です。家族の方から欄の花をいただきました★早速飾り利用者さんに見ていただくと「んまぁキレイななぁ」「欄の花やな」と言われていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

【地球にやさしいエコバッグ大作戦!】@相模原

2022年02月04日

ケアプラザさがみはらです。公益社団法人 相模原青年会議所と地元の内出中学校の皆様がSDGsの一環として協力して作成された、古着を再生したエコバッグを当施設にご寄贈してくださいました!コロナ禍の中で地域を支える福祉、医療機関への応援を込めてとのこと。ありがたく活用させていただきます!ちなみに写真のモデルは当施設きっての爽やかさを誇る相談員チームです!(^^)!書類の持ち運びが多い相談員チームは...

もっと詳しく見る

2月の壁面作成☆

2022年02月03日

徳島 蓬莱荘です。今月の作品を紹介します。今月は、どのフロアでも、”すいせん”を作成しました。こちらは、1階、食堂内に掲示した水仙。1階は、人数が多く、ちょっとした時間に行えるので、たくさんできました。皆で手分けし、花を折る人、花芯を作る人、葉っぱを作る人など、それぞれ得意なことを活かしながら、行っています。ちなみに、この花芯は、お花紙を丸めて、作っています。こちらは、2階の作品。2階では、...

もっと詳しく見る

節分

2022年02月03日

徳島蓬莱荘(特養・ショート)です。昨日2/2(水)に節分の豆まきを各フロアで行いました。今年の鬼さんは、がっちりとした強そうな鬼ですねー!!ジムで鍛えた上腕二頭筋が自慢の「コロナ鬼」とその弟子の「痛み鬼」です。では、早速!負けませんよ~!!豆は投げませんが、もっとでっかくて当てがいのある新聞紙のボールを投げました。皆さん、ストレスが溜まってます(; ・`д・´)それ~っ!それ!!これでもかー...

もっと詳しく見る

春の準備@美馬

2022年01月30日

徳島県のケアプラザ美馬です。皆で春の準備♪桜(造花)を挿し木風にしてみました(●^o^●)相談しながらバランスを考えて完成させていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

文旦@美馬

2022年01月30日

徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから文旦をいただきました(*^▽^*)剥く前を見ていただき「これ何え?八朔え?」「文旦?珍しいなぁ」と言われる方もおり、早速皮をむき食べていただくと「おいしいなぁ」「おまはんも食べない」と皆様おいしく食べられました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとし...

もっと詳しく見る

クリスマス会&12月お誕生日会@相模原

2022年01月28日

先月、クリスマス会と同時に12月生まれの方のお誕生日会を開催しました。お誕生日会は今回が初めての開催です。クリスマス会では皆さん三角帽子を被って童心に戻って楽しまれていました。クリスマス会では恒例の「ビンゴ大会」を実施し、大いに盛り上がりました。  最後は、12月生まれの方をみんなでお祝いしました。いつまでも長生きしてください。

もっと詳しく見る

書き初め パート5@美馬

2022年01月25日

徳島県のケアプラザ美馬です。本日も書き初めを行いました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

書き初め パート4@美馬

2022年01月25日

徳島県のケアプラザ美馬です。書き初めをしました(#^.^#)「習字やいつぶりやりかぁ」と楽しくされました(●^o^●)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手の目を見てご挨拶をします心の内なる耳にメガホンを当て目線と心の高さを合わせて伝えたいことや願いを受け止めます声を発する側は相手に届く声で...

もっと詳しく見る

ラジオ体操@美馬

2022年01月25日

徳島県のケアプラザ美馬です。昼食前にラジオ体操をしました(`・ω・´)利用者さんも職員も一生懸命 手を伸ばし体を動かし「あぁ疲れたわぁ」「ご飯が美味しいに食べれるわぁ」と普段されない動きをして体がほぐれたようです(●^o^●)継続して行っていきます!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳を...

もっと詳しく見る

コロナワクチン@美馬

2022年01月25日

徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さん、職員共に3回目のコロナワクチン接種を行いました。1月末までに、利用者さん・職員の約9割の方に対して、3回目のワクチン接種が完了する見込みです。★感染症予防のための「”換気”呼びかけ放送」「換気の時間になりました。感染症予防のための換気を10分程度お願いします」。今日もケアプラザ美馬内の各サービス部署が持ち回りで行っている「”換気”呼びかけ放送」が流れて...

もっと詳しく見る

くつコーナー始めましたー♪@相模原

2022年01月20日

くつコーナー、開設しました。場所は、屋内で最も日当たり良好と思われる交流ホールです。以前投稿させていただいたリハビリコーナーの近くで、右に見えるのがリハビリコーナーです。介護用品メーカーの靴、見て触って、試着、サイズ合わせしていただく事ができます。生活で、靴に関する課題ある入居者様には、生活で試用していただく事も応談で可能です。基本見本ですので、左右色違いで様々な色を揃えました。カタログ、分...

もっと詳しく見る

四国老人福祉学会第40回記念大会

2022年01月19日

四国老人福祉学会第40回記念大会が2月20日(日)13時よりZOOMを使用して開催されます今回のメインテーマは「コロナ禍における変革期の老人福祉」となっております参加希望される方は四国老人福祉学会の大会ページのQRコードからお申込みいただくか蓬莱荘(horai@shikoku.ne.jp)までご連絡ください蓬莱荘は大会事務局を担当させていただいております

もっと詳しく見る

1月お誕生会@美馬

2022年01月19日

徳島県のケアプラザ美馬です。1月生まれの方のお誕生会を開催しました♪お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)85歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★相談員がマツケンサンバを踊りました(*'▽')突然の余興に利用者さんも職員も大笑い(●^o^●)芸能人のごとく握手を求めたり「一緒に写真撮ろう」と言われる方もいて、とても楽しい時間を共有出来ました♪以下、ほうらいのまご...

もっと詳しく見る

たくじしつだいすき@相模原

2022年01月17日

なかよしのお友だちとたくさん遊んでいます。お天気のよい日は中庭へ行って何かを発見!!かまきりをみつけた時はびっくりでした。だから中庭が大好きです。お部屋も好きです。積木ブロック、画用紙などでいろいろな物を作って遊ぶから。「はりねずみくん」を作って3人でニコッ。まだまだ寒い日が続くけど元気いっぱい楽しく過ごしています。

もっと詳しく見る

書き初め パート3@美馬

2022年01月14日

徳島県のケアプラザ美馬です。書き初め 第3弾です(#^.^#)久しぶりの習字を楽しまれたようで「もう1回書かしてよ」と言われていました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点を持ちいつも前向きな考え方で新たな成長の気づ...

もっと詳しく見る

書き初め パート2@美馬

2022年01月14日

徳島県のケアプラザ美馬です。第2弾 書き初めを行いました(*^▽^*)1月にちなんだ字を、お手本を見ながら一生懸命書かれていました(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行動を心の中の鏡に映してみて笑顔で向き合えたか敬う気持ちをお伝えできたかと常に省みて 笑顔チェックを行います@特養美馬

もっと詳しく見る

書き初め@美馬

2022年01月11日

徳島県のケアプラザ美馬です。書初めをしました(*^▽^*)「字やよう書かんわ~」と言いながらも筆を持っていただくと、お手本を見ながら真剣に書かれていました(・ω・)ノ以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬

もっと詳しく見る

七草粥@美馬

2022年01月11日

徳島県のケアプラザ美馬です。1月7日の昼食に『七草粥』を食べられました(*^▽^*)1.芹(せり)……水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。2.薺(なずな)……別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。3.御形(ごぎょう)……別称は母子草で、草餅の元祖。風邪予防や解熱に効果がある。4.繁縷(はこべら)……目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にもなった。5.仏の座(ほとけのざ)……別...

もっと詳しく見る

おでんレク@相模原

2022年01月09日

寒い冬と言えばやっぱりおでんですよね。「美味しい!」「あったまる~」と皆さまあっという間に完食されました。鍋を囲むと体も皆の輪もあったまりますね。今後も皆さんに楽しんで頂けるような企画を考えていきたいと思います。

もっと詳しく見る

新春 カラオケ大会♪@美馬

2022年01月05日

徳島県のケアプラザ美馬です。新春カラオケ大会を開催しました(*^▽^*)「カラオケや久しぶりじゃ~♪」と意気込んでいる方や「私や歌えん~」と聞き手側に回り手拍子で盛り上げていただきました(^^♪★感染症予防予防に配慮しながら実施しました。以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹底と知識の習得を行いますより良いサービスを提供...

もっと詳しく見る

施設長の挨拶廻り@相模原

2022年01月05日

新年あけましておめでとうございます。ケアプラザさがみはらの施設長が挨拶回りで来てくださりました。一人一人に記念のフェイスタオルを配って下さいました。寅年と言う事で寅の柄でした。今年も良い1年になる事を願っております(*^▽^*)

もっと詳しく見る

1月の壁面作成☆

2022年01月02日

徳島 蓬莱荘です。新年、明けましておめでとうございます!今年も、入所者様と作成した作品を、アップしていきますよ~。まずはこちら。今年の干支、トラの貼り絵です。制作期間は、約1か月。入所者様と、コツコツと仕上げました。この作品は、毎日の日付と共に、1年間掲示されます!今は、他のお正月飾りと一緒に、食堂の壁面に掲示しています。全体が大きくて、写りきっていません。既製品に負けない、存在感です!続い...

もっと詳しく見る

1月1日 元旦 おせち料理@相模原

2022年01月01日

2022年となり、昨年も皆様が喜ばれるお食事を準備してきました。1月1日は行事食としておせち料理をご用意いたしました。1/1(土)昼食赤飯鰤のウニみそ焼き煮しめおせち盛り合わせ水菓子(2色ゼリー)雑煮(里芋饅頭)おやつには練り切をご用意いたしました。今年も皆様が喜ばれるお食事をご用意できるように準備しつつ、皆様が「幸せ」と感じるおもてなしができるように頑張りたいと思います。本年もどうぞよろし...

もっと詳しく見る

お神酒@美馬

2022年01月01日

徳島県のケアプラザ美馬です。お祀りしてあったお酒を利用者の皆さんでいただきました(*^^)v「縁起がええなぁ~」「からいわぁ」と顏を渋くされる方もいらっしゃいました(#^.^#)今年も1年元気に頑張れそうです(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にネクタイを締めます利用者さんは例えどのような身体状況になっても紳士淑女としての尊厳をお持ちです私たち職員自身も尊敬...

もっと詳しく見る

カテゴリー


ユーザー別


最新記事