明けましておめでとうございます★@美馬
2022年01月01日
徳島県のケアプラザ美馬です。新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします(*^^)v利用者さんが生けて下さったお花と、利用者さんと一緒についた鏡餅で新年を迎えました(●^o^●)『一年の計は元旦にあり』今年も、元気いっぱい笑顔で楽しく皆さんと一緒に過ごしていきます(#^.^#)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として...
お正月花@美馬
2022年01月01日
徳島県のケアプラザ美馬です。お正月花を生けました(●^o^●)お一人お一人バランスや色合いを考えながらされていました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちます感謝の気持ちを心の花束にしお礼の言葉をメッセージカードに添えて素直に読み上げ お礼を伝えます@特養美馬
あけましておめでとうございます。
2022年01月01日
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。令和4年 あけましておめでとうございます。ご利用者の皆さまが、今年も笑顔で一年を過ごせますよう、スタッフ一同頑張って参ります!入所者の皆さんも、職員と一緒に「書き初め」をしました。「難しいなあ」とおっしゃる方は職員がサポートして作品を書きました。お手本を見ながら。「お正月」や「初日の出」などお正月らしい言葉からご自身の思いまで、お一人、おひとりが、ご自身の...
クリスマス@美馬
2021年12月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスにサンタクロースがやって来ました(●^o^●)「赤い服着てよぉ似合ぉとるわ」と写真撮影を楽しんでいただけたようです☆彡以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
オムツマイスター修了書@美馬
2021年12月27日
徳島県のケアプラザ美馬です。今年度、2名の介護職員が㈱会社ユニ・チャームさんが主宰する、何十時間にも及ぶ「オムツマイスター研修」の受講を終了しました(*^^)v。途中、コロナの影響もありスケジュール通りには進みませんでしたが、本日無事に修了証書を頂くことが出来ました(●^o^●)この研修の目的は・・・1,利用者さんのより豊かな生活の実現を図るために2,排泄ケアに関わる知識と技術を有し指導的役...
シグナルスカーフ寄贈@相模原
2021年12月27日
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。先日、相模原青年会議所の皆様から当施設にシグナルスカーフをご寄贈いただきました!今後、施設の災害時の迅速な救助活動に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。■シグナルスカーフとは■大災害時、大小様々な怪我人が発生することが予測されます。そのとき、多くの人が病院に殺到したら病院が混乱して本当に治療や処置が必要な人に行き届かない可能性があります。...
クリスマス&忘年会
2021年12月24日
蓬莱会デイサービスセンターです。12月20日からクリスマス&忘年会を実施しています。行事にあわせて、デイホールの飾りつけも作成しました。中でも、煙突つきの家から顔を覗かせるサンタさんは必見です!!あわてんぼうのサンタさんに見守られながら、今年もゲーム等で盛り上がりました。
クリスマス茶話会
2021年12月24日
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。クリスマスのイベントとして「クリスマス茶話会」を行いました。クリスマスツリーのようなケーキを召し上がっていただきました。嚥下が困難な方についてはムースを提供しました。甘い物は皆さま大好きですね!「美味しいわあ。」「お腹一杯じゃ。」と満足いただけたようです。ケーキと一緒にお出しした、「カフェオレ」と「紅茶」も人気で、おかわりをされる方がたくさんいらっしゃいま...
さよなら、はなちゃん@相模原
2021年12月22日
ケアプラザさがみはら施設長の大塚です。昨夜、施設で飼っていたうさぎのはなちゃんが永眠いたしました。入居者様、ご家族様、職員、来設されたお客様、皆に笑顔をくれたはなちゃん。胃腸の弱い子でうんちが出にくかったり、出血があり子宮を摘出したり、色々ありましたが、はなちゃん当番の有志の職員による手厚いケアでなんとか元気に過ごせていました。この数日、調子の悪さはあったものの回復傾向でありましたが、昨日急...
冬至のゆず風呂
2021年12月21日
徳島 蓬莱荘です(特養・ショート)寒くなりましたね~。蓬莱荘の南側に見える高越山にも雪が積もりはじめました。寒い時期の楽しみと言えば、「あったかいお風呂」です。明日、12/22は冬至です。来年も元気に過ごしていただけるように「ゆず湯」を準備しました。本日から12/24までの入浴でお楽しみいただけます。また、皆さんに、入浴後のコメントを聞いてみたいと思います。職員宅よりいただいた柚子を浮かべま...
みかん@美馬
2021年12月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。家族さんから、みかんの差し入れをいただいたので早速食べていただきました(*^-^*)「甘いなぁ」「美味しいわ」と喜んでいただきました♪ありがとうございました(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね合わせて 虹色の未来を描きます@特養美馬
12月お誕生会@美馬
2021年12月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。12月生まれの方のお誕生会をしました(^^♪「こんな会を開いてくださりありがとうございます」と言っていただきました(*^-^*)寒い時期になりましたがたくさん運動して、たくさん食べて頑張りましょう(●^o^●)84歳になられました★88歳になられました★90歳になられました★91歳になられました★93歳になられました★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七...
餅つき(食べる編)@美馬
2021年12月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。さぁ!いよいよ芋餅を食べる時がやってきました(●^o^●)「砂糖と塩の塩梅がちょうどええわ」「おいしいなぁ」「天皇陛下バンザイぐらい美味しい」と皆様笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方...
餅つき!(ケアハウス)@美馬
2021年12月20日
12月13日にケアハウスで餅つきをしました。男性陣には臼と杵で餅をついてもらい・・・女性陣には、つけた餅を丸めて餡子をいれていただきました。皆様、昔ご家族や近所の方とされていた餅づくりを思い出しながら手際よく作業されており、職員が色々と教えていただく事が多かったです。白餅の後は、芋餅も作りました。餅づくりの後は芋餅を入居者様に召し上がっていただきました。入居者様からは、「柔らかくできたなぁ」...
鍋焼きうどん!再び@美馬
2021年12月20日
徳島県 ケアプラザ美馬ケアハウス シャングリラ蓬寿です。12/16(木)は、以前入居者様より好評だった鍋焼きうどんが夕食に再登場しました!調理員さんたちが、事前にお鍋などの各種準備をしてくれました。今回はいなり寿司もついており、鍋が出来上がるまでに「どちらから先に食べようか」と考えておられる方もいました。うどんが出来上がってからは、皆さま一心不乱に召し上っておられました。皆さま綺麗に完食され...
餅つき(芋餅編)@美馬
2021年12月16日
徳島県のケアプラザ美馬です。次は利用者さんに食べていただく芋餅をつきます★職員が、砂糖を入れて味を整えていると、ある利用者さんから「塩も入れないよ!砂糖だけでは甘ぁならんのでよ~」と先輩からの助言をいただきました(*^^)v中にあんこを入れて~丸めて~きなこをたっぷりつけます♪利用者さんにも手伝っていただきました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に鏡を持ちます自身の行...
餅つき(白餅編)@美馬
2021年12月16日
徳島県のケアプラザ美馬です。餅つき開始です(`・ω・´)初めは男性職員が付き利用者さんからは「ごついなぁ~」と声があがっていました★利用者さんにも手伝っていただきました(*^^)v皆様力強くてこんな力があったのかと驚きました(*^^*)ベテラン職員から、新人職員にお餅の丸め方を教えていました(*^-^*)鏡餅も作り、お正月の準備もバッチリです♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ...
餅つき(準備編)@美馬
2021年12月16日
徳島県のケアプラザ美馬です。12月13日に餅つきをしました(`・ω・´)うすが重いので、介護用品の「マッスルスーツ」を着用し腰の負担を軽減しました★マッスルスーツとは、抱きかかえ時の腰の負担を軽減させる補助機能を備えている。介護用品です。利用者さんも集合し、餅つき開始です!!以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方...
☼4階ウッドデッキ紹介☼@相模原
2021年12月15日
4階にはウッドデッキがあり職員さんが四季折々のお花を植えてくれています。ウッドデッキへとつながる大きな窓から差し込む光はとても温かく日向ぼっこにも最適です。気持ちがいいのか、よくうとうととしている方もいらっしゃいます。また暖かい季節が来たらみんなでお茶会でもしたいものですね。また、春のお花が咲くころに機会がありましたらブログアップしたいと思いますので皆様、楽しみにしていてくださいね~~❀❀
もちつき
2021年12月15日
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。そして、午後からは「もちつき」を出勤職員全員、入所者の皆様とともに力いっぱいつきました。蓬莱荘の誇る「力自慢」の腕の見せ所!しかし、長年もちつきをしてきた入所者の皆さんからするとまだまだのようです。「早う、つかな!もちが冷えるでよ~。」「どんどんいかなあかんわー。」と、皆さんうずうず。白餅を1臼、芋餅2臼をつきました。EPA介護福祉士候補者の3人は初めての...
クリスマスパーティー(昼食)
2021年12月15日
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。続きまして、昼食時の様子をお伝えします!!昼食は「やきそば」「たこ焼き」「とりつくね」、デザートはケーキ3種と甘酒でした。お好きなだけ、お変わりOK!!「たこ焼きが美味しかった~。」「何年かぶりに食べた!」と久々に食べておいしかったとコメントしてくださいました。
クリスマスパーティー
2021年12月15日
徳島 蓬莱荘(特養・ショート)です。感染症予防のため大型行事を控えていましたが、数年ぶりに施設内の入所者様と職員で午前中~昼食時にクリスマスパーティー、午後よりもちつきを行いました。まずは、午前中の様子をお伝えします!!射的やヨーヨー釣りの出店を職員が開店。ヨーヨーの他、おやつも一緒に水面に浮かんでいます。みごと、ゲットできるとみなさん満面の笑み!!水面に浮かぶヨーヨーやお菓子。「どれ釣るで...
匠、現る☆
2021年12月14日
徳島 蓬莱荘です。明日は、いよいよクリスマスパーティーです☆それに向けて、入所者様と一緒に準備をしてきました。その一つが、こちら。”チケット”です。これと引き換えに、いろいろなものを食べたり、遊んだりできます。皆に、それぞれのブースの名前やイラストを切ってもらい、折り紙に貼りつけ、1枚1枚作成し、綴じました。この作業の中で、匠を発見!このやり方を見てください!端っこの1,2ミリを残して、切っ...
ユニ・チャームさん研修@美馬
2021年12月10日
徳島県のケアプラザ美馬です。ユニ・チャームさんより、オムツの正しい付け方の研修をしていただきました(*^▽^*)初めに、使い捨て手袋と使い捨てガウンの着脱の仕方を研修しました★次に、正しいオムツの装着の仕方を勉強しました。尿漏れ等で利用者さんが不快な思いをしないように今日の研修をしっかりと頭に入れておきます(`・ω・´)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ち...
将棋大会☆
2021年12月09日
徳島 蓬莱荘です。最近、入所されたショートステイの方が、将棋好きと聞いて、早速、相手を探して、対戦してもらいました!すると、将棋好きの方が集まってきました。さながら、野良将棋のようでした。男性は、将棋好きの方が多いのですが、なかなか相手が見つからないのが難点で…。「今、1勝1敗じゃけん、もういっぺんする」と意気込んでおられました。
牛乳寒天作り@美馬
2021年12月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。利用者さんと一緒に牛乳寒天を作りました(●^o^●)牛乳を入れて~水を入れて~砂糖を入れて~バットに移して~冷蔵庫で冷やして完成です♪次はココアの牛乳寒天です★ココアパウダーを入れて~寒天入れて~冷蔵庫で冷やし固めて完成です★「美味しいわ」「白と茶色でキレイななぁ」と笑顔で食べられました(^^♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心に花束を持ちま...
紅葉@美馬
2021年12月09日
徳島県のケアプラザ美馬です。南ベランダのもみじが綺麗に紅葉しています(●^o^●)利用者さんと見に行くと、一目見た瞬間に「うわぁ!見事ななぁ!」と声をあげられていました♪外に出て眺めていると「太陽の光からもみじが透けてキラキラしよるわ」と素敵なお言葉をいただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕...
寿司with向日葵@相模原
2021年12月05日
先日行われた寿司イベント時の向日葵ユニットの様子です(^^♪大皿に乗ったたくさんのお寿司に皆さん「凄い!」と歓声!皆様お好きなネタをチョイスして召し上がられていました!(*^_^*)「うまい!」「毎日でもいいな」ととても好評でした♪
12月の壁面作成☆
2021年12月03日
徳島 蓬莱荘です。すっかり冷え込むようになりました。今月も、入所者さんと作成した、壁面作成を紹介していきます!こちらは、1階の食堂の中に掲示した、ツリー。全長2メートルほどの、巨大ツリーです。ツリーはお花紙を使用。一つずつ、丁寧に開いてもらいました。リボンは、ご家族の方から差し入れでいただく花束などから、使用後に頂戴したものを集めに集め。こんなに、たくさんの種類になりました。こちらは、食堂の...
クリスマス飾り@美馬
2021年11月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。クリスマスまで1ヶ月をきりました(*^▽^*)施設内にもクリスマスムードが漂っています(●^o^●)下の2枚は正面玄関の写真です★これは特養の入口に飾っています(*^▽^*)サンタクロースが来るのが楽しみですね(*^^)v以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にパレットを持ちます福祉の心や専門性を磨く努力と自分自身の創意工夫を心のパレットで重ね...
備蓄パンでフレンチトースト@美馬
2021年11月26日
徳島県のケアプラザ美馬です。施設で非常用として備蓄しているパンを用いて、厨房の職員さんがフレンチトーストを作り利用者さんに食べていただきました(*^▽^*)「やりこぅて美味しいわ」「よぉしゅんで美味しいわ」と大好評でした♪(私も味見をさせていただきましたが、とても美味しかったです★)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指すために記録の徹...
手作りパンケーキ@相模原
2021年11月25日
11月14日パンケーキレクを行いました(*^-^*)生クリームやチョコレートをトッピングし美味しく召し上がって頂きました(^^♪目の前でパンケーキを焼くだけでなく、炊飯器で大きなパンケーキも作り上手に焼き上がったパンケーキを見て、その大きさに皆さん驚かれていました( ゚Д゚)
大学芋@美馬
2021年11月25日
徳島県のケアプラザ美馬です。3時のおやつに、今が旬!!大学芋が出ました(*^▽^*)「上手にこっしゃえとる」「甘ぉておいしいな」「昔はふかしてよぉ食べたわ」と笑顔で食べられました♪以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にルーペを持ちます利用者さんや ご家族や 職員同士のこと仕事の進め方のことなどどんなに小さなことでも よく見て理解しますそしてルーペの持ち方を変え 様々な視点...
インフルエンザ予防接種、終わりました!@相模原
2021年11月19日
11月1日より入居者様のインフルエンザ予防接種が始まり、先日無事に終了しました!皆さんが元気に笑顔で過ごせるように、引き続き健康管理を行っていきます(o^―^o)
寿司イベント!!!@相模原
2021年11月18日
久しぶりの寿司イベント!!厨房は朝から大忙しで寿司を握ったり、イベントの準備をしておりました(; ・`д・´)本日握った寿司の数は『793』貫!!!約800貫でした寿司は入居者様にとって特別な食事で、とても喜んでいただけました。次回、寿司を提供するのはR4年3月を予定しています。これから、イベント食が続きます。入居者様に楽しんでいただけるように頑張っていきます。記:菅野
お誕生会@美馬
2021年11月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。11月生まれの方のお誕生会を実施しました♪これからも、たくさんご飯を食べてたくさんお話しして、元気に過ごしましょう(●^o^●)84歳になられました★86歳になられました★88歳になられました★98歳になられました★楽器でお誕生会を盛り上げていただきました(*^▽^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にペンを持ちます質の高いサービスを目指す...
インフルエンザ予防接種@美馬
2021年11月18日
徳島県のケアプラザ美馬です。本日は、インフルエンザの予防接種を行いました!!利用者さんが緊張しない様に、職員と話をして気持ちを落ち着かせていただきながら挑みました(`・ω・´)「痛っ」という声も聞こえてきましたが、無事に利用者さん・職員共に接種完了です★以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へはっきりとした声で相手...
小春日和☆
2021年11月17日
徳島 蓬莱荘です。先日、お天気が良く、暖かかったので、外気浴を行いました。外気浴は、気分転換になるだけではなく、体の抵抗力をつけたり、生活リズムを整えたり、骨を強くする効果もあったり、といろいろな要素を含んでいるので、機能訓練指導員としては、積極的に行いたいところ。ですが、なかなか気候がうまくいかず、いつも「暑い」もしくは「寒い」と言われてしまいます…。しかし先日は、そんな言葉は一つも聞かれ...
作品展@相模原
2021年11月17日
介護ウィーク相模原に伴い交流ホールにて作品展を行っています☺クラブ活動の作品やご利用者様の趣味活動の刺繍、塗り絵などを展示しております。26日まで展示しております!ご来設お待ちしております☺