7月の誕生日食☆彡☆彡
2019年07月16日
誕生日食を本日提供(*'ω'*)☆お品書き☆*いなり寿司*金目鯛の金山寺みそ焼き~夏の茄子の薬味がけ~*3種盛り(野菜のうに和え、チキンロール、星型人参の煮物)*吸物*水菓子~すいか~いなり寿司は一つ一つ厨房スタッフが心を込めてご飯を詰めました(*^-^*)金目鯛は金山寺みその香ばしさと甘みそが美味しかったです皆さんに楽しんでいただけた様子でした。記:菅野
七夕メニュー☆
2019年07月07日
7/7 本日は七夕☆彡 です。天気はあいにくの雨ですが、彦星と織姫が会えるとよいですね(*'ω'*)当施設では七夕ということで…お品書き*七夕 炊き込みご飯*星型コロッケ*きんぴらごぼう*フルーツ*一口そうめん炊き込みご飯の上には天の川をイメージして錦糸卵、そして星型にくりぬいた人参を添えました(*^^)v皆さんに喜んでいただけたようでよかったです(*^-^*)今後も喜んでいただける食事を提...
七夕音楽会
2019年07月07日
七夕の音楽会がありました。七夕にちにちなんだ歌をピアノに合わせてみんなで歌っていました。みのるホールに集まり楽しんでいるようでした。ご家族も一緒に楽しんでいるようでした。
106歳お誕生会☆@美馬
2019年07月05日
特別養護老人ホームケアプラザ美馬です☆今日は利用者さんの106歳のお誕生日です!ご家族・職員でお祝いをさせて頂きました(*^_^*)職員からのプレゼントに手を伸ばしてくれています!!利用者を代表してお祝いの言葉を頂きました(^^)ケーキのロウソクの火を頑張って消そうとされています☺106歳のお誕生日おめでとうございます!7月5日のお誕生日を一緒に迎えられた事を職員一同とても嬉しく思います。こ...
寺町菖蒲見学☆@美馬
2019年07月01日
特別養護老人ホームケアプラザ美馬です☆今回は美馬町寺町に4回に分けて菖蒲見学に行きました(*^_^*)梅雨に入る前の貴重な晴天の日☀菖蒲に囲まれて皆さん気持ち良さそうです(#^.^#)自然の中では不思議と表情が柔らかくなります(*^_^*)外で食べるお菓子は格別おいしいですね☺気温は高かったですが、風もあり過ごしやすい菖蒲見学でした☺☺☺以下、ほうらいのまごころツール「喜びの七つ道具」5.心...
あすなろコンサート♬ 6/30@美馬
2019年06月30日
徳島ケアプラザ美馬です。本日は、「あすなろ」のメンバーさんによりますコンサートを開催をしました。毎回、音響機材を持参され、本格的なフォークギター演奏で「夏の思い出」など童謡を織り交ぜながら懐かしく温かい曲を披露して下さり、会場のご利用者さんもうっとり(#^^#)「あすなろ」の花とも言える女性メンバーは、当施設特養の頼りになる介護士さん♪いつも一生懸命汗を流し働いてくれています。日頃関わってい...
蓬莱会徳島 歓送迎会 @美馬
2019年06月30日
蓬莱会 徳島事業所(阿波・美馬)合同の職員歓送迎会があり、78名の参加者が集まりました。冒頭、理事長、常務理事からの挨拶では、日頃の職員さんの労をねぎう言葉があり、これからも蓬莱会が一丸となってがんばっていきましょうと話がありました。新規入職者の紹介(阿波と美馬 合同で8名)新規資格取得者への祝辞(理事長より記念品贈呈)今回の会場として利用していただきました名所”土柱”にある「土柱パラダイス...
医務紹介です(さがみはら)
2019年06月25日
みなさんこんにちは。私たちはご利用者さんの体調管理・往診の介助・内服の管理等を主に7人体制で和気あいあいと勤務しております。どうぞお気軽に声をかけてください(*^_^*)
『ノーリフト・ケア』に取り組んでいます @美馬
2019年06月21日
徳島 ケアプラザ美馬の特養では今年度、本格的に『ノーリフト・ケア』に取り組みはじめました。『ノーリフト・ケア』とは・・、「押さない・引かない・持ち上げない・ねじらない・運ばない」介護・介助方法のことです。これにより・・・、1,介護職員さんの腰痛発症を予防・減少させます2,介護職員さんや利用者さんの負担の減少・安全性の向上をはかります3,介護の仕事が負担少なくかつ長く続けられることにより、人の...
『ほうらいクレド』カード @美馬
2019年06月21日
今回は、蓬莱会の新しい取り組みの一つとして『ほうらいクレド』カードについてご紹介します。どこの企業さんにも、会社を起こした目的や創業者の”おもい”や”願い”会社の存在意義や目指すべき方向性を示した言葉、企業理念や経営指針というものがあると思います。蓬莱会のそのような”おもい”や”願い”を、わかりやすくして伝える手段として『ほうらいクレド』カードを作成しました。目的や達成したいことを示すキーワ...
あんずジャム @美馬
2019年06月20日
徳島県のケアプラザ美馬です。今日のおやつは”あんずジャム”がのったホットケーキでした(^^)!この”あんずジャム”手作りなんです。ある職員さんどうしが話をしている中で、「うちの家にあんずがなっている」という話をしていたところ、「持ってきてくれたらあんずジャムを作れるよ(^^)」「利用者さんにも喜んでいただけるのでは(^^)」・・・。そうやってできたあんずジャムを使ったおやつがこれです!あんず...
お出かけに行ってきました(^^♪
2019年06月20日
今年度よりご利用者様のご意向を叶える取り組みを行います♪1回目の叶えるご意向は『ゆっくり買い物したい』『ドライブに行きたい』の2つを実施しましたヽ(^。^)ノまずは『ゆっくりお買い物をしたい』ご利用者様です。近隣のコピオ城山へ行きました!100円ショップやスーパーで欲しかった品物を購入しました(*^。^*)そして『ドライブをしたい』ご利用者様です。当日は天気にも恵まれ晴天の中ドライブへ!ご自...
6月の行事食(誕生日食)(^^♪
2019年06月20日
6月も半ばに入り、梅雨☔の中で久々に晴れ間☀が見える天気になりましたね。天気が落ち着かない、調子が崩しやすい、気持ち的にも明るくならないといったことを多く感じるのではないでしょうか?そんな気持ちを食事で元気になれればと良いですよね!(^^)!6/18(火)行事食で誕生日食でした。こんなメニューとなっています。ご覧ください。6/18(火)行事食~メニュー~パンセレクトジャムセレクトハンバーグの...
恋・来い・コイの滝のぼり @美馬
2019年06月18日
季節はずれですが、5月の再投稿です。ギョ・ぎょ・魚 これはなんだ?そうこれは・・・ケアプラザ美馬のデイサービス大きな壁一面に飾られた創作絵です!『鯉の滝のぼり』!5月の節句の鯉と6月の梅雨のあじさいの花が配され、とても季節感が感じられ、かつ長い間楽しめるとても良い作品です。デイサービスの職員さんが構図アイディアを考え、利用者さんと一緒に少しづつ楽しみながら・色んな話をしながら創作してくれて...
新入職員研修
2019年06月17日
6月1日~6月3日にかけオリエンテーションを含む新入職員研修を行いました。この日の新入職員は3名でした。「ほのぼの」パソコンの基本から介護保険、法人理念、身体拘束廃止、介護技術の基礎、就業規則、感染症、口腔ケアなどについて行いました。
虹のキャラバン
2019年06月14日
公益社団法人 虹の会さんによる老人福祉施設巡回訪問「虹のキャラバン」で歌手の渚ゆう子さんと黒木じゅんさんが来荘してくださいました!今日は入所者の方だけでなく、デイサービス利用の方、入所者ご家族、ご近所の方々・・・約140名の方々が参加されました。「わたし大ファンなんです!」この日を本当に楽しみにされていました。京都の恋、京都慕情、ベンチャーズメドレー、おとこの夢、霧にむせぶ夜など歌ってくださ...
6月壁面飾り付け♪@美馬
2019年06月13日
特別養護老人ホームケアプラザ美馬です☆今日は特養内の飾り付けを紹介したいと思います(*^_^*)まずは!正面玄関から入り、左に曲がると「特養入口」とともに大きな紫陽花の絵があります!紙を絵の具で染め、たくさんのキレイな紫陽花が咲きました☆続いて「特養入口」を右に曲がると大きなカエルさん達が出迎えてくれます☆特養内に入ると面会場所や、その他のホールにもカエルさんやテルテル坊主がたくさん☺利用者...
美馬バラ園✾@美馬
2019年06月12日
特別養護老人ホーム ケアプラザ美馬です☆正面玄関向かって右側(西側)にとっても綺麗に薔薇が咲き誇っています☆写真は5月下旬~6月上旬のものなのでもう見頃は終わってしまっていますが…ピンク色の小さくて綺麗な薔薇に利用者さんの顔も思わずほころびます(●^o^●)来年の5月中旬頃からまた綺麗に咲くと思われますので、面会に来られた際にはぜひケアプラザ美馬のバラ園をお楽しみ下さい(*^_^*)※そんな...
居宅介護支援事業所様向け施設説明会
2019年06月10日
みなさんおはようございます。少し前までは夏のような暑さの日が打って変わって雨模様の毎日となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 このたびケアプラザさがみはらでは近隣の居宅介護支援事業のケアマネジャー様に向けて、施設見学会を6/20に開催します。 施設の特色の説明や施設内見学、また普段ご入居者様に提供している食事の試食など、当施設を知っていただく機会になればと考えております。 1回の定...
ワイワイ防災訓練研修6/3 @美馬
2019年06月05日
徳島のケアプラザ美馬です。今月の全体研修会のテーマは「災害発生時対応について再確認!」火災発生、水害発生、地震発生時の初期対応について参加者で確認を行いました。ケアプラザ美馬で夜間帯に火災が発生した場合に、4つの役割に大別し初期対応を行う手順にしています。1,特養夜勤者2,グループホーム夜勤者3,宿直職員4,駆けつけ職員<日常にあるベッドマットをタンカ代わりに非常階段からの救出>今回の防災訓...
♬演芸会(ひとひらの会)♬ 5/20@美馬
2019年06月04日
徳島ケアプラザ美馬です。5/20(月)は、「ひとひらの会」の皆様によります日本舞踊の慰問がありました。初めての慰問となりました。私たちに楽しんでもらえるようにと、事前に会場の確認やプログラムの打合せなど色々と準備をして下さりました。本格的な衣裳と踊りに利用者さんも職員も魅了されました(^^)♪♪素敵な踊りを披露していただき「ひとひらの会」の皆様ありがとうございました。またの機会をお待ちしてお...
6月1日(土)は開所御膳!!
2019年06月03日
kケアプラザが開所して丸7年過ぎ、8年目に突入しました。季節も6月に入り、梅雨の季節が段々近づいてきている今日このごろです。気候がだんだん変わりやすく、体調が崩しやすい空模様も増えてきています。食事で元気いっぱい(*^_^*)、疲れを吹き飛ばしたいですね(*^^)v今回はこのようなメニューになっています。6月1日(土)開所御膳 ~~メニュー~~赤飯天ぷら、天つゆ鰤の雲丹みそ焼き数の子和え茶碗...
お茶会 桔梗ユニットより@ケアプラザさがみはら
2019年06月03日
5月の終わりに撫子ユニットと合同でお茶会レクをしました。今回は飛騨高山の旅がらすをお茶請けとして皆さんにお出ししました。こちらが~旅がらす~人の形をした珍しい最中で、皆さん「珍しいね」と喜ばれていました。以上桔梗ユニットからでした。
運動会
2019年05月31日
瓜生小学校の運動会を見に行きました。瓜生小学校は施設から道路を渡ったところにある小学校です。子供たちの歓声で華やかです。5月25日、5月にしては暑い日でした。
移動パン屋さん
2019年05月27日
毎週火曜日12:20から事務所前に 移動パン屋さんが販売に来ています! ロールパンやサンドパンは職員に好評です♪ 季節によって変わるパンもあるので 毎回なにがあるか楽しみです(*^_^*)
行事食 5月の天ぷら御膳(^_^)
2019年05月23日
5月のも半ばを過ぎ、金曜日から気温が30度を超える暑さになるみたいですね。体調は崩されていないでしょうか?今日もとても暑いですね、天気がいいとおいしいお食事を食べたくなるものです。ちょうど良いタイミングで今日は行事食を召し上がって頂くことになりました!(^^)!このような内容になっています(#^.^#)行事食 5月の天ぷら御膳~メニュー~・鮭ちらし・天ぷら【抹茶塩を添えて】・春野菜の盛り合わ...
5月10日外気浴しました★@美馬
2019年05月21日
この日はとても天気が良く南ベランダで外気浴を行いました。始めは「もうしんどいけん行かん」と言われていた利用者様も外に出るとニコニコ笑顔になり「気持ちええな」と言われていました(*^_^*)以下、ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」1、心にメガホンを持ちます信頼の出発点として挨拶を大切にし全ての方へ はっきりとした声で相手の目を見て ご挨拶します心の内なる耳にメガホンを当て目線と心...
5月12日 母の日❁@美馬
2019年05月20日
5月12日は、母の日でした。私たちも、感謝の気持ちを思っていてもなかなか口に出すのは気恥ずかしく。。。利用者様のご家族の方からも続々と日頃の感謝の気持ちを伝えるべくプレゼントが届きました。「まぁ!きれいなな。(差出人の名前を伝えると)これは東京の息子からやな。」「きれいな服やな。また着ないかんな。」「涼しそうな寝間着やな」「こんなきれいな花誰かくれたんかえ(*^_^*)」娘様ととてもいい笑顔...
5月 お誕生日食(#^.^#)
2019年05月15日
5月の長~~いゴールデンウィークも終わり、ポカポカした天気☀があると思ったら、雨☂が降ったりとしっかりしない天気☁が続いていますね。今日は誕生日食をご用意しました!(^^)!今回はこんなメニューとなっています(*^^)v~~お誕生日 メニュー~~ロールパン 2種類ジャムセレクトビーフシチューマカロニのミモザサラダフルーツとゼリーテーブルクロスを敷いて、より美味しそうに見えますね(*^_^*)...
甘夏みかんゼリー@美馬
2019年05月14日
こんにちは。グループホームほうらいです。今回はたくさんあった甘夏みかんを使ってゼリーを作りました!皆で協力してみかんを切っていきました。完成した物がこちらです!とても美味しそうにできましたね。見た目だけでなく実際に美味しくて皆「美味しいなあ」と言いながら食べてくれました!また季節の食べ物を使って美味しい物を作りましょうね!!ほうらいのまごころツール「喜びづくりの七つ道具」3.心に鏡を持ちます...